ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1700855
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山と杓子山・冬富士三昧 忍野村役場〜大明見

2019年01月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
16.4km
登り
878m
下り
981m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:30
合計
6:27
8:51
24
忍野村役場
9:15
9:16
10
9:26
9:26
18
9:44
9:46
7
中腹の急登の上
9:53
9:53
6
道間違いで折返し
9:59
10:00
21
中腹の急登の上
10:21
10:32
15
10:47
10:50
20
送電鉄塔の下
11:10
11:13
38
11:51
12:37
29
13:06
13:08
31
13:39
13:39
17
ゲート(不動湯への短絡路入口)
13:56
14:00
22
14:22
14:31
14
三つ峠山好望地
14:45
14:48
3
北東本宮小室浅間神社
14:51
14:56
22
ローソン富士吉田大明見三丁目店
15:18
ホテル鐘山苑
天候 快晴。昼頃は南から暖かい空気が入り、杓子山山頂はポカポカ?
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
START……JR御殿場線・御殿場駅から、河口湖駅ゆき富士急バスに乗り山中湖旭ヶ丘下車。平野から来たコミュニティバス「ふじっこ」に乗り換え、忍野村役場にて下車。(富士急で来る場合、富士山駅から「ふじっこ」利用で同様)
GOAL……宿泊先のホテル鐘山苑まで歩いて終了としましたが、通常は大明見界隈から富士吉田市のコミュニティバスに乗るか、富士急下吉田駅まで歩くかでしょう。
コース状況/
危険箇所等
鳥居地峠から高座山に至る区間は、カヤトの中の凄まじい激坂が2ヶ所あります。高所恐怖症の方は下りに使うべきではないでしょう (私も絶対ノーサンキュー *_*)。登りで使う際にも、滑って転落しないよう厳重注意。

高座山〜大ザス峠の間は、やや狭い岩の稜線のアップダウンが何ヶ所かありますが、落ち着いて歩けば何とかなります。
大ザス峠〜杓子山の間は普通の急な登山道ですが、高座山前後のハードコアな道に比べれば超癒し級の楽勝な道です。もちろん、転倒には注意。

大ザス峠から不動湯へと下る際、途中のゲートまでは林道を歩くのが無難でしょう。樹間に見える富士山や南アルプスの眺めも良いものです。たまに「杓子山沢コース」と銘打った道標が現れショートカットできますが、距離的にはあまり変わらないような気もします。ゲートから不動湯へは、あまり歩かれていないようですが、ルートは明瞭です。
01. 小田急線新松田駅の跨線橋にある「富士見の窓」からの眺め。この晴れが続いて欲しいと念じつつ、御殿場線・富士急バスを乗り継いで山中湖へ。
2019年01月11日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
1/11 6:26
01. 小田急線新松田駅の跨線橋にある「富士見の窓」からの眺め。この晴れが続いて欲しいと念じつつ、御殿場線・富士急バスを乗り継いで山中湖へ。
02. 山中湖旭ヶ丘にて、忍野村中心部経由のコミュニティバス「ふじっこ号」に乗り換え、山中湖を眺めながら進みます。画面左・大平山は、超お手軽に大絶景を楽しめるスポットです。
2019年01月11日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 8:33
02. 山中湖旭ヶ丘にて、忍野村中心部経由のコミュニティバス「ふじっこ号」に乗り換え、山中湖を眺めながら進みます。画面左・大平山は、超お手軽に大絶景を楽しめるスポットです。
03. 忍野村役場前にてバスを下り、いよいよ登山開始。小学校・中学校の近くを進みます。
2019年01月11日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/11 8:51
03. 忍野村役場前にてバスを下り、いよいよ登山開始。小学校・中学校の近くを進みます。
04. 最初からこの眺め!
2019年01月11日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
1/11 8:58
04. 最初からこの眺め!
05. すぐ目の前に、目指す高座山。ヒョイと登れそうに見えて、これがなかなか手強い……。
2019年01月11日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/11 8:59
05. すぐ目の前に、目指す高座山。ヒョイと登れそうに見えて、これがなかなか手強い……。
06. 鳥居地峠から、道標に従ってさらに林道を進みます。
2019年01月11日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/11 9:15
06. 鳥居地峠から、道標に従ってさらに林道を進みます。
07. 林道から登山道に入って少々登ると、いよいよカヤトの登りが迫って来ました。この広大なススキの原、昔からのカヤ場だったのでしょうか。
2019年01月11日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 9:30
07. 林道から登山道に入って少々登ると、いよいよカヤトの登りが迫って来ました。この広大なススキの原、昔からのカヤ場だったのでしょうか。
08. 登るほどにどんどん景色が変わって行きます。
2019年01月11日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
1/11 9:32
08. 登るほどにどんどん景色が変わって行きます。
09. 最高の天気に恵まれました☆
2019年01月11日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
1/11 9:35
09. 最高の天気に恵まれました☆
10. 第一の激坂を登ったところからの眺め。滑って転んだら停まらずアウトです (滝汗)。
2019年01月11日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/11 9:44
10. 第一の激坂を登ったところからの眺め。滑って転んだら停まらずアウトです (滝汗)。
11. 雲の表情が刻々と変わって行きます♪
2019年01月11日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
1/11 9:45
11. 雲の表情が刻々と変わって行きます♪
12. 左奥に毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳。奥に南ア南部の主峰群が広がります。
2019年01月11日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 9:48
12. 左奥に毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳。奥に南ア南部の主峰群が広がります。
13. それにしても素晴らしい☆
2019年01月11日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
1/11 9:49
13. それにしても素晴らしい☆
14. 写真を撮りまくりでなかなか進めません♪
2019年01月11日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
1/11 9:57
14. 写真を撮りまくりでなかなか進めません♪
15. 南アルプス方面の眺めも登るほどに高度感が加わります♪
2019年01月11日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/11 10:10
15. 南アルプス方面の眺めも登るほどに高度感が加わります♪
16. 高座山頂直下の第2の激坂が立ちはだかります。ここはロープ無しでは登れません (滝汗)。
2019年01月11日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/11 10:14
16. 高座山頂直下の第2の激坂が立ちはだかります。ここはロープ無しでは登れません (滝汗)。
17. ヒーヒー言いながらやっと激坂を突破し、高座山頂に到着〜。
2019年01月11日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
1/11 10:30
17. ヒーヒー言いながらやっと激坂を突破し、高座山頂に到着〜。
18. この眺めとともに小休止し、杓子山へ引き続き前進!
2019年01月11日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
1/11 10:30
18. この眺めとともに小休止し、杓子山へ引き続き前進!
19. 大ザス峠まではしばしば、やや細い岩稜歩きとなります (送電鉄塔の下にて撮影)。
2019年01月11日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/11 10:48
19. 大ザス峠まではしばしば、やや細い岩稜歩きとなります (送電鉄塔の下にて撮影)。
20. 大ザス峠からは、登りやすいジグザグの登り。途中樹間から富嶽も見えます。
2019年01月11日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 11:32
20. 大ザス峠からは、登りやすいジグザグの登り。途中樹間から富嶽も見えます。
21. こんな雲の表情、良いですね☆
2019年01月11日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
1/11 11:32
21. こんな雲の表情、良いですね☆
22. 山頂が見えて来たぁ〜、俺のメシも近いぃ〜♪
(昨年末の紅白は見応えありでしたね……)
2019年01月11日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/11 11:45
22. 山頂が見えて来たぁ〜、俺のメシも近いぃ〜♪
(昨年末の紅白は見応えありでしたね……)
23. 杓子山頂到着! お馴染みの鐘と切り文字をパチリ。
2019年01月11日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
1/11 11:53
23. 杓子山頂到着! お馴染みの鐘と切り文字をパチリ。
24. というわけで、360度の大展望を時計回りにご覧頂きましょう。まずは、遠く北アルプスを望む。
(北アルプスはドシロウトにつき、山座同定できず恐縮です)
2019年01月11日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/11 12:17
24. というわけで、360度の大展望を時計回りにご覧頂きましょう。まずは、遠く北アルプスを望む。
(北アルプスはドシロウトにつき、山座同定できず恐縮です)
25. 右に大菩薩界隈。左奥に甲武信岳。
2019年01月11日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
1/11 12:11
25. 右に大菩薩界隈。左奥に甲武信岳。
26. 左奥に雲取山。右奥に鷹ノ巣山。真ん中は権現山?
2019年01月11日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
1/11 12:10
26. 左奥に雲取山。右奥に鷹ノ巣山。真ん中は権現山?
27. 鹿留山。落葉樹に包まれた雰囲気が良いですね。
2019年01月11日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/11 11:58
27. 鹿留山。落葉樹に包まれた雰囲気が良いですね。
28. 中央の鉄塔がある山が石割山。そのうち鹿留〜石割へと縦走してみたいものです。
右の草原の山は鉄砲木ノ頭。奥に明神ヶ岳・金時山・箱根神山。
2019年01月11日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/11 12:34
28. 中央の鉄塔がある山が石割山。そのうち鹿留〜石割へと縦走してみたいものです。
右の草原の山は鉄砲木ノ頭。奥に明神ヶ岳・金時山・箱根神山。
29. 山中湖の奥、愛鷹山の左側に駿河湾もチラ見え。遠くは伊豆の山並みです。
2019年01月11日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 11:56
29. 山中湖の奥、愛鷹山の左側に駿河湾もチラ見え。遠くは伊豆の山並みです。
30. 昼時ということで、杓子山からの富嶽は逆光気味になってしまいました。
2019年01月11日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
1/11 11:55
30. 昼時ということで、杓子山からの富嶽は逆光気味になってしまいました。
31. 南アルプスが深南部から甲斐駒まで全部見え☆
2019年01月11日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
1/11 11:54
31. 南アルプスが深南部から甲斐駒まで全部見え☆
32. 塩見から甲斐駒まで☆
2019年01月11日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
1/11 12:13
32. 塩見から甲斐駒まで☆
33. 赤石・悪沢♪
2019年01月11日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
1/11 12:13
33. 赤石・悪沢♪
34. 白根三山♪
2019年01月11日 12:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
1/11 12:06
34. 白根三山♪
35. 間ノ岳アップ!
2019年01月11日 12:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
1/11 12:16
35. 間ノ岳アップ!
36. 北岳アップ!
2019年01月11日 12:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
1/11 12:16
36. 北岳アップ!
37. 大満足のうちに、大ザス峠へ下ります。
2019年01月11日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/11 12:45
37. 大満足のうちに、大ザス峠へ下ります。
38. 大ザス峠からは林道です。「杓子山沢コース」と記された登山道もありますが、林道の方が眺めが良いような気もします。
2019年01月11日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/11 13:16
38. 大ザス峠からは林道です。「杓子山沢コース」と記された登山道もありますが、林道の方が眺めが良いような気もします。
39. 冬の美林。
2019年01月11日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/11 13:23
39. 冬の美林。
40. たまに景色が開けて逆光富士。
2019年01月11日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/11 13:30
40. たまに景色が開けて逆光富士。
41. 散りそびれて年を越した紅葉。
2019年01月11日 13:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 13:34
41. 散りそびれて年を越した紅葉。
42. ゲートからは、余り踏まれていないものの明瞭な不動湯近道コースを下り、不動湯に着きました。
ここは素泊まり+食堂での自由なオーダーというシステムの湯治宿で、ネット予約も可能。杓子山になるべく早い時間に登りたい場合に使えそうです。
2019年01月11日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 13:58
42. ゲートからは、余り踏まれていないものの明瞭な不動湯近道コースを下り、不動湯に着きました。
ここは素泊まり+食堂での自由なオーダーというシステムの湯治宿で、ネット予約も可能。杓子山になるべく早い時間に登りたい場合に使えそうです。
43. 不動湯からは舗装道路を下り、三つ峠山の眺めが開けたところでパチリ。
2019年01月11日 14:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
1/11 14:22
43. 不動湯からは舗装道路を下り、三つ峠山の眺めが開けたところでパチリ。
44. 富士吉田の街と西湖沿いの峰々を望む。
2019年01月11日 14:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 14:39
44. 富士吉田の街と西湖沿いの峰々を望む。
45. 大明見地区の「小室浅間神社」にて山行の無事を感謝しました。
2019年01月11日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/11 14:45
45. 大明見地区の「小室浅間神社」にて山行の無事を感謝しました。
46. ひとしきり二車線路をまっすぐ南下して、本日のお宿・ホテル鐘山苑にゴール!
2019年01月11日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/11 15:18
46. ひとしきり二車線路をまっすぐ南下して、本日のお宿・ホテル鐘山苑にゴール!
47. 客室の窓から富嶽の夕景を撮ろうと思ったものの、雲が染まらず残念!
2019年01月11日 16:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
1/11 16:41
47. 客室の窓から富嶽の夕景を撮ろうと思ったものの、雲が染まらず残念!
48. 赤石・悪沢方面は美しい夕暮れ色でした♪
2019年01月11日 16:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
1/11 16:47
48. 赤石・悪沢方面は美しい夕暮れ色でした♪
49. 温泉でスッキリさっぱりした後は、美食の限りを尽くしました☆
2019年01月11日 18:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
1/11 18:01
49. 温泉でスッキリさっぱりした後は、美食の限りを尽くしました☆
50. 夜8時半からは、男祭りな太鼓ショーとビンゴ大会。しかしビンゴは全然当たりません (汗
2019年01月11日 20:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/11 20:32
50. 夜8時半からは、男祭りな太鼓ショーとビンゴ大会。しかしビンゴは全然当たりません (汗
51. 桂川 (相模川) の瀬音のみが響き渡る中、ライトアップされた庭園。寒い!
2019年01月11日 21:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/11 21:10
51. 桂川 (相模川) の瀬音のみが響き渡る中、ライトアップされた庭園。寒い!
52. うちのにゃんこ雪丸君。1泊2日のお留守番ありがとうだニャ!
20
52. うちのにゃんこ雪丸君。1泊2日のお留守番ありがとうだニャ!

感想

両親の健康長寿・ピンピンコロリを願い、最近はこの時期に両親お気に入りの富士吉田の温泉「ホテル鐘山苑」に連れて行っているのですが、それは同時に富士五湖周辺の山々を攻略する良いチャンスでもあります (笑)。そこで今回の初日は、変化の大きいコースを経て大展望三昧を楽しめる高座山・杓子山に登ってみました。

高座山は、忍野村の平地から眺めると、昔からカヤ場として使われていたであろうススキの斜面がなかなか魅力的で、さぞかし展望三昧だ……と思っていたのですが、いっぽう山頂直下が見るからに激坂なのが気になっていました。そこで実際に登ってみると、まさにこの予想通り! へたれハイカーの私はもうヘロヘロ、下りでは絶対に使いたくないというレベルでしたが w、やはりカヤト越しの富士山ドーン!は圧巻でした……(^^)。

高座山から杓子山へ向かう途中、大ザス峠までは何ヶ所か細めな岩稜歩きが現れますが、既に高座山への激坂で神経がすり減りヘロヘロになった身には余裕でしたし、大ザス峠から杓子山への急な登りは癒やしレベルの楽勝さでした (笑)。もちろん、注意するに越したことはありません。

やっとこさ到着した杓子山の山頂は、文字通りの360度大眺望!!
富嶽や南アルプスが見えるのは当然ですが、奥秩父、そして遠く北アルプスに至るまでの素晴らしい展望に大満足☆
しかも幸いなことに、山頂は私を含めて2名だけという静かな雰囲気♪
午後の日射しあふれる林道を下り、目指す鐘山苑に着いたあとは、部屋からの眺めも温泉も食事も素晴らしく、新年最初の山登りにふさわしい一日をシメたのでした。

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら