ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1702713
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

東丹沢 生まれたての樹氷と大山 日向から周回 

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
9.9km
登り
1,239m
下り
1,240m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:19
合計
4:03
7:24
35
スタート地点
7:59
8:00
14
8:14
8:14
44
8:58
8:58
17
9:15
9:20
12
9:32
9:32
10
9:42
9:42
6
9:48
9:48
22
10:10
10:17
3
10:20
10:20
19
10:39
10:39
12
10:51
10:52
26
11:27
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
日向ふれあいの森 手前の無料駐車場。
7:10で15台くらい
コース状況/
危険箇所等
コース状況:一般向け
標識もしっかりしていてコースも分かり易い。
当日は軽アイゼン使用せず。
頂上南面の斜面(降り)が凍結箇所あり、一部滑りやすかったです
その他周辺情報 近くに七沢温泉、広沢寺温泉、かぶと温泉 etc色々あります。
登山口へ向かう車中(信号待ち時)から撮影
大山山頂は雲の中。
ドライブ中には白っぽいもの確認
2019年01月13日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:58
登山口へ向かう車中(信号待ち時)から撮影
大山山頂は雲の中。
ドライブ中には白っぽいもの確認
日向ふれあいの森 手前の無料駐車場。
7:10で15台くらい
出発です。
2019年01月13日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:20
日向ふれあいの森 手前の無料駐車場。
7:10で15台くらい
出発です。
閉鎖された林道ゲート横をすり抜けて10分ほどの舗装路
右手の登山道へ
2019年01月13日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:29
閉鎖された林道ゲート横をすり抜けて10分ほどの舗装路
右手の登山道へ
よく整備された登山道
九十九折れで高度を上げます
2019年01月13日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:32
よく整備された登山道
九十九折れで高度を上げます
指標もしっかり
暑くなってきたのでハードシェルを脱ぎます
厚手メリノのロンTで充分
2019年01月13日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:38
指標もしっかり
暑くなってきたのでハードシェルを脱ぎます
厚手メリノのロンTで充分
日向越のお地蔵様。
手を合わせて安全祈願
「オン カカカ ビサンマエイ ソワカ」
2019年01月13日 07:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 7:57
日向越のお地蔵様。
手を合わせて安全祈願
「オン カカカ ビサンマエイ ソワカ」
しばし気持ちの良い開けた尾根道
風が吹き抜けるので汗が渇きます。
2019年01月13日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:58
しばし気持ちの良い開けた尾根道
風が吹き抜けるので汗が渇きます。
T字路確認。
帰りはここの尾根から降ります
2019年01月13日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:58
T字路確認。
帰りはここの尾根から降ります
木々の切れ間から景色が見易くなってきました。
2019年01月13日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:02
木々の切れ間から景色が見易くなってきました。
三峰っぽい?
結構険しい山に見えます
2019年01月13日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:03
三峰っぽい?
結構険しい山に見えます
阿夫利神社下社も尾根からよく見えます。
2019年01月13日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:05
阿夫利神社下社も尾根からよく見えます。
見晴台到着。
空はどんより
2019年01月13日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:10
見晴台到着。
空はどんより
山頂は結構白くなっています。
阿夫利神社下社へは後でお参りすることにして大山の肩方面へ。
俄然、期待が高まります。
2019年01月13日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:10
山頂は結構白くなっています。
阿夫利神社下社へは後でお参りすることにして大山の肩方面へ。
俄然、期待が高まります。
植生が変わって木々も低くなってきます。
2019年01月13日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:16
植生が変わって木々も低くなってきます。
相模湾。
太陽の光が跳ね返って輝いています。
2019年01月13日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:24
相模湾。
太陽の光が跳ね返って輝いています。
江の島も確認できました。
2019年01月13日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:25
江の島も確認できました。
標高900m位からトレイルが白く
2019年01月13日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:29
標高900m位からトレイルが白く
粉雪をまぶしたみたいな白
2019年01月13日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:48
粉雪をまぶしたみたいな白
昨日の雪は北から吹き付けたようです
2019年01月13日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:55
昨日の雪は北から吹き付けたようです
斜面が樹氷の森っぽく
2019年01月13日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:57
斜面が樹氷の森っぽく
出来立ての樹氷なので枝はまだ茶色い
2019年01月13日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:57
出来立ての樹氷なので枝はまだ茶色い
キュッキュッと新雪の踏み音。
とても気持ちイイ
2019年01月13日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 9:02
キュッキュッと新雪の踏み音。
とても気持ちイイ
期待通りの光景。
融ける前に来られて良かった。
2019年01月13日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:03
期待通りの光景。
融ける前に来られて良かった。
気温が低いのでパウダーのままの道
2019年01月13日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:04
気温が低いのでパウダーのままの道
尻尾の成長度は8mm位でした
2019年01月13日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 9:04
尻尾の成長度は8mm位でした
山頂着

2019年01月13日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 9:17
山頂着

お堂からの展望も今回は恵まれず。
「振り返れば富士山」の看板もむなしく今日は暑い雲の中でした
2019年01月13日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:19
お堂からの展望も今回は恵まれず。
「振り返れば富士山」の看板もむなしく今日は暑い雲の中でした
阿夫利神社下社へ下るメジャールートへ
下りの南面は融けて凍った箇所が在り慎重に降りました。
2019年01月13日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:31
阿夫利神社下社へ下るメジャールートへ
下りの南面は融けて凍った箇所が在り慎重に降りました。
暫く降りると雪は無くなり沢山の人が登って来ます。
さすが人気の山ですね
歩荷の人が凄い荷物を背負って行きました。
2019年01月13日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:01
暫く降りると雪は無くなり沢山の人が登って来ます。
さすが人気の山ですね
歩荷の人が凄い荷物を背負って行きました。
阿夫利神社下社 到着
とても立派
2019年01月13日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:07
阿夫利神社下社 到着
とても立派
一気に下界に降りてきたような感覚になっちゃいます
2019年01月13日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 10:08
一気に下界に降りてきたような感覚になっちゃいます
ここはケーブルカーで来られるので観光客もたくさんみえます
2019年01月13日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:08
ここはケーブルカーで来られるので観光客もたくさんみえます
2019年01月13日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:11
売店
ラーメン・おしるこ・豚汁・あんみつ・もつ煮
フルコースやん
2019年01月13日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:11
売店
ラーメン・おしるこ・豚汁・あんみつ・もつ煮
フルコースやん
喧噪を抜けて静かなトレイルに戻ります
見晴台・日向薬師方面へ
2019年01月13日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:12
喧噪を抜けて静かなトレイルに戻ります
見晴台・日向薬師方面へ
山腹の道ですが整備が素晴らしくされていてとても歩きやすい
2019年01月13日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:16
山腹の道ですが整備が素晴らしくされていてとても歩きやすい
二重の滝
枯れていました
2019年01月13日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:18
二重の滝
枯れていました
御神木
大きいですね
2019年01月13日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:23
御神木
大きいですね
急な傾斜地には落石防止ネット
2019年01月13日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:32
急な傾斜地には落石防止ネット
少し空が晴れてい来ました
2019年01月13日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:37
少し空が晴れてい来ました
見晴台で振り返る。
山頂方向はまだ曇り
お陰でもう少し樹氷を楽しめる人も居そうです
2019年01月13日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:37
見晴台で振り返る。
山頂方向はまだ曇り
お陰でもう少し樹氷を楽しめる人も居そうです
行きに確認したT字路から下降。
右に左にギザギザ折れて降って行きます。
少しマイナーな雰囲気も又良し
2019年01月13日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:10
行きに確認したT字路から下降。
右に左にギザギザ折れて降って行きます。
少しマイナーな雰囲気も又良し
つづら坂
まさしくネーミング通りの道でした。
2019年01月13日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:16
つづら坂
まさしくネーミング通りの道でした。
つづら坂の尾根を振り返る
因みにすれ違ったのは3人でした
2019年01月13日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:18
つづら坂の尾根を振り返る
因みにすれ違ったのは3人でした
堰提越えたらバンガローが見えてきました
2019年01月13日 11:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:19
堰提越えたらバンガローが見えてきました
日向ふれあいの森まで戻ってきたら駐車場はあと少し
おつかれさまでした
2019年01月13日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 11:21
日向ふれあいの森まで戻ってきたら駐車場はあと少し
おつかれさまでした

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

東丹沢入門の山とも云える大山に20年振りに登って来ました。
以前はケーブルカー利用で気軽に登ったんですが、随分前の事なので記憶も曖昧。
当時の若さも無いし、ルートも違うしでほぼ初めての山。

老若男女に慕われる信仰の山を東の尾根から巡ってみましたが、とても整備された歩きやすいトレイルと前日からの残雪が織りなすミニ樹氷が印象的でした

名古屋に住む者としては関東で人気の丹沢山脈を縦横に巡ってみたい気持ちがずっとあったので、これから出張の合間にトレイルを繋げて行こうと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら