記録ID: 1703155
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 1day 単独 – スノーシューパラダイス
2019年01月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 6:10
距離 12.4km
登り 1,164m
下り 1,166m
13:50
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目少し下から圧雪 |
その他周辺情報 | 下山後は阿下喜温泉へ。¥650- |
写真
大貝戸を追い出され、ここに来た時は2台目。その後どんどん増え続けました。車が入り始めると、管理のおじさんが徴収に来てくれます。不在時にポストへお金を入れる時は、車のナンバーを書いた小袋に入れるなど工夫した方が良いかも。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
数日前から好天予報が出てたので、空と雪の青白コントラストをスノーシューで楽しむことを目的に決行。
予想以上に気温が上がり、風もなく、汗ダク塩漬け状態で山上エリアに到達。期待していた霧氷はどこも皆無。でも360°パノラマ快晴超展望!恵まれた天候に感謝。テントも持って上がってたので泊まればよかった、、、。
スノーシューの威力は絶大で、どこでも自由自在に散策できました。藤原岳頂上までツボ足で頑張ってみましたが、もっと早くから装着すれば良かった。
今回の山行で目的がもう一つ。30-40年前の4本爪Xアイゼンを職場の年配の方から譲り受け、それがまだまだ使い物になる事を証明するため下山途中に装着。鋳鉄製で?無茶苦茶重いぶん、林床部の圧雪再凍結面にガッチリ食い込み超安定。これももっと早くから使えばよかった。古くても良い物は良い!という事を早く職場で報告しなきゃ。の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する