ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1704300
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜もみじ台〜城山

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
15.4km
登り
857m
下り
819m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:10
合計
4:52
8:34
5
8:39
8:39
2
8:41
8:41
15
8:56
8:59
11
9:10
9:14
1
9:16
9:20
11
9:31
9:49
10
9:58
10:00
6
10:06
10:27
10
10:49
10:49
22
11:11
11:23
18
11:41
11:41
14
12:08
12:08
33
12:41
12:41
21
13:03
13:07
17
13:24
13:29
0
13:29
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今回も夏に登った蛇滝口から登るために高尾駅へ。ここから10分ほどバスで移動します。夏は混み気味だったバスも2台で全員座れるくらい。
2019年01月14日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 8:29
今回も夏に登った蛇滝口から登るために高尾駅へ。ここから10分ほどバスで移動します。夏は混み気味だったバスも2台で全員座れるくらい。
蛇滝口で下車する人は相変わらず少なくバス2台で4人程度でした。しばらくバス道をいくと蛇滝水行道場入口の看板が。ここで左に曲がります。
2019年01月14日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 8:44
蛇滝口で下車する人は相変わらず少なくバス2台で4人程度でした。しばらくバス道をいくと蛇滝水行道場入口の看板が。ここで左に曲がります。
登山口を歩き始めるとすぐに神社があります。鳥居の前からお参りして先を急ぎます。
2019年01月14日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 8:47
登山口を歩き始めるとすぐに神社があります。鳥居の前からお参りして先を急ぎます。
道場までの道のりはお地蔵様がいくつかありますが、一際小さな可愛いお地蔵様がありました。
2019年01月14日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/14 8:53
道場までの道のりはお地蔵様がいくつかありますが、一際小さな可愛いお地蔵様がありました。
道場手前のお地蔵様。よく見たら善通寺とか書いてある。ここにあるのは3体だけでしたが、もしかして四国八十八ケ所分どこかにあるのかな?
2019年01月14日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 8:56
道場手前のお地蔵様。よく見たら善通寺とか書いてある。ここにあるのは3体だけでしたが、もしかして四国八十八ケ所分どこかにあるのかな?
お堂を過ぎると狭い山道が続きます。落ち葉も多く濡れていると滑りそう。ここ数日は晴れているので滑らずに歩けて良かったです。
2019年01月14日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 8:59
お堂を過ぎると狭い山道が続きます。落ち葉も多く濡れていると滑りそう。ここ数日は晴れているので滑らずに歩けて良かったです。
つづら折りの道が続きます。休憩なしでガンガン登りましたが、一気に登ると少しキツい。降りてくる人もまばらで30分ほど歩いてすれ違ったのは4人だけでした。
2019年01月14日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 9:10
つづら折りの道が続きます。休憩なしでガンガン登りましたが、一気に登ると少しキツい。降りてくる人もまばらで30分ほど歩いてすれ違ったのは4人だけでした。
ケーブルカー乗り場入り口方面へ。最後の階段です。
2019年01月14日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 9:14
ケーブルカー乗り場入り口方面へ。最後の階段です。
階段を登り切って十一丁目茶屋辺りに出てきました。
本当に天気いい。遠くの街並みまでくっきり見えました(^^)
2019年01月14日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 9:19
階段を登り切って十一丁目茶屋辺りに出てきました。
本当に天気いい。遠くの街並みまでくっきり見えました(^^)
蛸杉を通過🐙
2019年01月14日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 9:21
蛸杉を通過🐙
男坂と女坂の分かれ道。女坂を進みます。
2019年01月14日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 9:27
男坂と女坂の分かれ道。女坂を進みます。
今回のお目当。天狗うちわの看板が出ていました👺
2019年01月14日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 9:30
今回のお目当。天狗うちわの看板が出ていました👺
御本堂へお参り。まだお正月のままなのか南無飯縄権現の旗が立っていました。いつもよりカッコいい✨
2019年01月14日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 9:46
御本堂へお参り。まだお正月のままなのか南無飯縄権現の旗が立っていました。いつもよりカッコいい✨
御本社へもお参り。一番奥にあるのでみんな通り過ぎてた(^-^;
いつもは左手にあるお稲荷様にもお参りするのだけど先を急ぐので今回は通過。次は大黒様とお稲荷様にもお参りしないと。
2019年01月14日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 9:48
御本社へもお参り。一番奥にあるのでみんな通り過ぎてた(^-^;
いつもは左手にあるお稲荷様にもお参りするのだけど先を急ぐので今回は通過。次は大黒様とお稲荷様にもお参りしないと。
高尾山の山頂に到着。既にお客さんがたくさん!
2019年01月14日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/14 10:00
高尾山の山頂に到着。既にお客さんがたくさん!
毎回楽しみにしているもみじ台の茶屋へ。陣馬山まで5時間の表示が。やはり陣馬は遠い…。今日は無理だけど体力戻ったら歩きたいな。
2019年01月14日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 10:01
毎回楽しみにしているもみじ台の茶屋へ。陣馬山まで5時間の表示が。やはり陣馬は遠い…。今日は無理だけど体力戻ったら歩きたいな。
もみじ台の茶屋へ到着。持参したおにぎりとなめこ汁で早めのお昼。まだお客さんも少なくて富士山見ながらのんびりできて気持ちよかったです☺️
4
もみじ台の茶屋へ到着。持参したおにぎりとなめこ汁で早めのお昼。まだお客さんも少なくて富士山見ながらのんびりできて気持ちよかったです☺️
空気も澄んでいて富士山もくっきり見えました。やっぱり富士山見えるとテンション上がります(^^)
2019年01月14日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/14 10:26
空気も澄んでいて富士山もくっきり見えました。やっぱり富士山見えるとテンション上がります(^^)
地図とにらめっこして今日は城山まで行ってみることに。整備された木の階段を降ります。いつも陰ってきて土の部分がぐちゃぐちゃになっていることが多いけど霜柱が少しあるくらいで歩きやすい。
2019年01月14日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 10:31
地図とにらめっこして今日は城山まで行ってみることに。整備された木の階段を降ります。いつも陰ってきて土の部分がぐちゃぐちゃになっていることが多いけど霜柱が少しあるくらいで歩きやすい。
階段が急になってきてかなり急勾配。少し息が上がります。
2019年01月14日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 10:40
階段が急になってきてかなり急勾配。少し息が上がります。
送電線の鉄塔があるあたりで見晴らし良くなってました。陽当たりよくてぽかぽか。
2019年01月14日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 10:43
送電線の鉄塔があるあたりで見晴らし良くなってました。陽当たりよくてぽかぽか。
5年前はこんなに整備されていたかな?城山まで木の階段が続いて歩きやすい感じでした。
2019年01月14日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 10:44
5年前はこんなに整備されていたかな?城山まで木の階段が続いて歩きやすい感じでした。
二股に分かれた道で迷っていたら、通りかかったおばさまから富士山見えるよーと教えてもらったので展望台経由で城山へ。
2019年01月14日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 10:51
二股に分かれた道で迷っていたら、通りかかったおばさまから富士山見えるよーと教えてもらったので展望台経由で城山へ。
お陰さまで一丁平の展望台から見事な富士山が見れました🙏✨
2019年01月14日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/14 10:53
お陰さまで一丁平の展望台から見事な富士山が見れました🙏✨
道沿いの杉が何本か倒れていました。去年の台風の影響かなぁ
2019年01月14日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 10:57
道沿いの杉が何本か倒れていました。去年の台風の影響かなぁ
高尾〜陣馬山までは看板もちゃんと整備されていて安心して歩けます☺️
最近の標識も見やすいけど昔ながらの木の看板も味があっていい。
2019年01月14日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 11:29
高尾〜陣馬山までは看板もちゃんと整備されていて安心して歩けます☺️
最近の標識も見やすいけど昔ながらの木の看板も味があっていい。
もうすぐ城山というところで熊笹が生い茂った細めの道に。下ってくる人と譲り合いながら進みます。
2019年01月14日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 11:04
もうすぐ城山というところで熊笹が生い茂った細めの道に。下ってくる人と譲り合いながら進みます。
城山茶屋に到着!ちょうどお昼時ということで賑わってました。殆どのテーブルが埋まった状態。みかん2個で100円だったのでビタミン補給に頂きました🍊
2019年01月14日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/14 11:11
城山茶屋に到着!ちょうどお昼時ということで賑わってました。殆どのテーブルが埋まった状態。みかん2個で100円だったのでビタミン補給に頂きました🍊
天狗様の彫り物もありました👺
2019年01月14日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 11:19
天狗様の彫り物もありました👺
茶屋敷地内に小仏城山の頂上標がありました。標高は670.3m
2019年01月14日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 11:19
茶屋敷地内に小仏城山の頂上標がありました。標高は670.3m
帰りは見晴らしの良い脇道に逸れてみました。杉を伐採した斜面があって眺めがいい。もう少し暖かくなったら新しい苗を植えるのかしら。
2019年01月14日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 11:36
帰りは見晴らしの良い脇道に逸れてみました。杉を伐採した斜面があって眺めがいい。もう少し暖かくなったら新しい苗を植えるのかしら。
帰りは高尾山頂には寄らずに5号路へ。狭いけど比較的平坦で歩きやすい(^^)
2019年01月14日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 12:14
帰りは高尾山頂には寄らずに5号路へ。狭いけど比較的平坦で歩きやすい(^^)
まっすぐ行くと稲荷山コースだったけど、暖かくて暑いので沢沿いの6号路から帰ることにしました。
2019年01月14日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 12:25
まっすぐ行くと稲荷山コースだったけど、暖かくて暑いので沢沿いの6号路から帰ることにしました。
ちょうど沢のなかを歩く場所を避けて沢沿いだけを歩いて帰れました。お昼過ぎから登ってくる人も多くすれ違う人がたくさん。6号路は歩きやすいから人気なのかな。
2019年01月14日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 12:35
ちょうど沢のなかを歩く場所を避けて沢沿いだけを歩いて帰れました。お昼過ぎから登ってくる人も多くすれ違う人がたくさん。6号路は歩きやすいから人気なのかな。
左手に琵琶滝が見えてきました。水行道場で滝行している方がいて気合の掛け声が響いていました。真冬に水行はとても寒そう😖 風邪ひきませんように。
2019年01月14日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/14 13:07
左手に琵琶滝が見えてきました。水行道場で滝行している方がいて気合の掛け声が響いていました。真冬に水行はとても寒そう😖 風邪ひきませんように。
一般道に出てきました。ケーブルカー乗り場の横の道にでてきます。沢山のお地蔵様に見守られて今回のハイキングも終了です。
もう少し日が伸びたら陣馬山まで行きたいな。
2019年01月14日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1/14 13:21
一般道に出てきました。ケーブルカー乗り場の横の道にでてきます。沢山のお地蔵様に見守られて今回のハイキングも終了です。
もう少し日が伸びたら陣馬山まで行きたいな。
撮影機器:

感想

毎回新しい発見のある高尾山。年明けから節分くらいまでしか販売していない天狗うちわ目当てに登ってきました。寒い時期に登ったことはなかったけど寒い方が登山には向いているのかも。今回も楽しい登山ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら