また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1706438
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

摩周岳(カムイヌプリ)

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
14.3km
登り
641m
下り
655m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:02
合計
6:33
7:42
135
9:57
9:57
107
11:44
11:45
53
12:38
12:39
96
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
摩周第一展望台に駐車できます(冬季は無料)
川湯〜第三展望台間は冬季通行止めです
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は概ねありませんが、トレースが無い場合はあまり湖側に近づかないほうが良いでしょう。
山頂まで0,4kmの地点からは急登で危険箇所満載です!
トレースが無く雪深い状態では、雪崩の可能性も気をつけなければなりません。
細尾根沿いでは滑落の危険性もあります。
その他周辺情報 弟子屈は温泉がたくさんありますが、今回下山後の温泉は「コタン温泉共同浴場」でした。シャワー無しの激渋で大好きなお湯です。300円
登山口付近に車を停める、駐車場には自分の車だけ
2019年01月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 7:41
登山口付近に車を停める、駐車場には自分の車だけ
いきなりトレースが無くなっている、風で飛ばされたんだろう
2019年01月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 7:43
いきなりトレースが無くなっている、風で飛ばされたんだろう
摩周岳は雲の中
2019年01月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 7:43
摩周岳は雲の中
再びトレース現る、昨日だと思われるスキーの跡
2019年01月14日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 7:57
再びトレース現る、昨日だと思われるスキーの跡
青空も少し出てきましたが
2019年01月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 8:01
青空も少し出てきましたが
ふたたびどんより、この繰り返しです
2019年01月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 8:13
ふたたびどんより、この繰り返しです
まだ三分の一も来ていない
2019年01月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 8:19
まだ三分の一も来ていない
長いし遠いなあ
2019年01月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/14 9:00
長いし遠いなあ
ここは雪が積もっていなかった。かなり風が強い所
2019年01月14日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 9:02
ここは雪が積もっていなかった。かなり風が強い所
やっと半分地点
2019年01月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/14 9:17
やっと半分地点
地味な登りが続く
2019年01月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 9:17
地味な登りが続く
トレースはウサギの足跡のみ
踏み抜き多く難儀する
2019年01月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 9:53
トレースはウサギの足跡のみ
踏み抜き多く難儀する
やっと西別分岐まできました。12時までをリミットとし、行けるところまで行こうと歩き出します。
2019年01月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 9:56
やっと西別分岐まできました。12時までをリミットとし、行けるところまで行こうと歩き出します。
ここからはトレースも跡も一切無し。膝ラッセルで一歩一歩進みます。
2019年01月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 10:04
ここからはトレースも跡も一切無し。膝ラッセルで一歩一歩進みます。
ついに残り400m地点まで来ましたが、ここからが正念場です。
2019年01月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 10:37
ついに残り400m地点まで来ましたが、ここからが正念場です。
ついに山頂が姿を現しました、テンションアップです!
2019年01月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/14 10:50
ついに山頂が姿を現しました、テンションアップです!
ところが雪深く、急斜面のため悪戦苦闘、一進一退です
2019年01月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 10:58
ところが雪深く、急斜面のため悪戦苦闘、一進一退です
青空も出てきたので癒されながら頑張ります
2019年01月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
1/14 11:02
青空も出てきたので癒されながら頑張ります
尾根上に出ると摩周湖が再び現る
2019年01月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 11:29
尾根上に出ると摩周湖が再び現る
最後の30mでスノーシューを外す
2019年01月14日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/14 11:39
最後の30mでスノーシューを外す
何とか山頂まで来れました
2019年01月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
1/14 11:41
何とか山頂まで来れました
雲半分、晴れ半分ってとこかな、風は意外と強くありません
2019年01月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/14 11:41
雲半分、晴れ半分ってとこかな、風は意外と強くありません
西別岳方面です
2019年01月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 11:41
西別岳方面です
落ちたら絶対助からないところ
2019年01月14日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/14 11:42
落ちたら絶対助からないところ
こんな細尾根を登ってきた、降りるときのほうが怖かった
2019年01月14日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/14 11:51
こんな細尾根を登ってきた、降りるときのほうが怖かった
木が多いので掴まりながら慎重に
2019年01月14日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/14 12:01
木が多いので掴まりながら慎重に
ここまでくればもう安心
2019年01月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/14 12:06
ここまでくればもう安心
雲も取れて西別、リスケも顔を出す
2019年01月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/14 12:18
雲も取れて西別、リスケも顔を出す
摩周湖も綺麗だが山頂は雲に隠れたまま
2019年01月14日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/14 14:08
摩周湖も綺麗だが山頂は雲に隠れたまま
結構観光客来ているのね
2019年01月14日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/14 14:23
結構観光客来ているのね
撮影機器:

感想

冬の摩周湖を見たくて行ってきました。摩周岳の冬コースはトレースがしっかり付いているというイメージでしたが、この時期は雪、風がトレースをすぐ消してしまう様です。西別岳分岐からは特にラッセルが厳しくなかなか進みません。山頂まで400m地点からは特に雪深く、スノーシューで膝まで、壷足だと腰近くまで埋まります。
結局、尾根上がいちばん雪が少ないので滑落しない様に確実に登って行きました。
ちなみにアイゼン、ピッケルは持ち合わせていなかったです。山頂に着いたときの達成感もありましたが、夏に比べてスペースも狭く、高度感にビビリまくりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2344人

コメント

摩周岳
どうもです。
摩周岳のイメージが全く変わりました。
もっとのどかな山かと。
やっぱり冬山は低山でも容易じゃないですね。
tyuukenさんがラッセル苦労するのはよっぽどかと。
2019/1/20 7:33
Re: 摩周岳
山頂までの残り400mからは厳冬期に登る人はあまりいないのでは無いかと思われます。
3月頃からはトレースも付いて、快適に歩けると思いますよ。
登山道から少し外れた細尾根上のほうが歩き易かったのですが、
落ちたら助からないので、ビビりながら慎重に(*_*;
時間が掛かりましたが、山頂からの摩周湖を見られて良かったです❗
2019/1/20 11:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら