ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1707848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

市道山〜生藤山〜浅間峠 東京、神奈川、山梨県境を歩きました

2019年01月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
15.3km
登り
1,628m
下り
1,536m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:03
合計
5:52
6:47
61
7:48
7:55
18
8:13
8:13
39
8:52
8:54
19
9:13
9:13
4
9:17
9:17
25
9:42
9:47
12
9:59
10:26
12
10:38
10:50
9
10:59
11:00
19
11:19
11:19
11
11:30
11:31
17
11:48
11:49
5
11:54
12:01
37
12:38
12:38
1
12:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
上川乗BS裏の村営無料駐車場を利用(4台駐車可)。上川乗〜笹平までバスで移動。
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道であったり、ハセツネのコースの一部なので、とても整備されています。要所には道標があり、危険なところはありませんでした。
※茅丸を過ぎたあたりから熊倉山付近までGPSのデータが南側にずれて各ピークを外れて歩いたルートになっています。修正せずにそのまま載せています。
その他周辺情報 瀬音の湯を利用しました。JAF割引で800円。ヌルヌルした柔らかい感じの温泉で気持ちよかったです。
上川乗バス停の村営無料駐車場に駐車して笹平までバスで移動します。
2019年01月18日 06:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 6:23
上川乗バス停の村営無料駐車場に駐車して笹平までバスで移動します。
笹平バス停で下車。ここから歩き始めます。しばらくは車道歩きです。顔が凍りそうなくらい寒い。
2019年01月18日 06:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 6:43
笹平バス停で下車。ここから歩き始めます。しばらくは車道歩きです。顔が凍りそうなくらい寒い。
ここから山道。
2019年01月18日 06:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 6:54
ここから山道。
しっかりした橋を渡ります。この後ジグザグの急登です。
2019年01月18日 06:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 6:55
しっかりした橋を渡ります。この後ジグザグの急登です。
ジグザグが終わり、この標識のあたりからは傾斜が緩みます。
2019年01月18日 07:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 7:06
ジグザグが終わり、この標識のあたりからは傾斜が緩みます。
あれが市道山かな?
2019年01月18日 07:22撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 7:22
あれが市道山かな?
傾斜がだんだんときつくなってきました。
2019年01月18日 07:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 7:36
傾斜がだんだんときつくなってきました。
手前に見えているのが臼杵山から市道山への稜線。結構な急坂に見えます。戸倉三山縦走もきつそうですね。
2019年01月18日 07:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 7:37
手前に見えているのが臼杵山から市道山への稜線。結構な急坂に見えます。戸倉三山縦走もきつそうですね。
戸倉三山縦走路にのりました。
2019年01月18日 07:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 7:43
戸倉三山縦走路にのりました。
縦走路にのってからは、あっという間に市道山到着。
2019年01月18日 07:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 7:44
縦走路にのってからは、あっという間に市道山到着。
丹沢方面が開けています。一番右の高い山が蛭ヶ岳かな?
2019年01月18日 07:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 7:50
丹沢方面が開けています。一番右の高い山が蛭ヶ岳かな?
大山!これははっきりわかります。
2019年01月18日 07:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/18 7:50
大山!これははっきりわかります。
ここで戸倉三山縦走路と分かれて和田峠方面へ向かいます。
2019年01月18日 07:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 7:54
ここで戸倉三山縦走路と分かれて和田峠方面へ向かいます。
あの山は?右の尾根は万六尾根だと思うので連行山でいいのかな?
2019年01月18日 07:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 7:59
あの山は?右の尾根は万六尾根だと思うので連行山でいいのかな?
あれが次の目的地、醍醐丸でしょう。
2019年01月18日 08:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 8:03
あれが次の目的地、醍醐丸でしょう。
いきなり右側に林道が登ってきました。2010年の山と高原地図には載ってない。うーん、地図が古すぎるのか💦
2019年01月18日 08:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 8:04
いきなり右側に林道が登ってきました。2010年の山と高原地図には載ってない。うーん、地図が古すぎるのか💦
林道の上に見えたピークに寄り道してみました。ウルシガヤノ頭というピークでした。
2019年01月18日 08:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/18 8:09
林道の上に見えたピークに寄り道してみました。ウルシガヤノ頭というピークでした。
オーッ!あんなところに富士山が顔を出しています。
2019年01月18日 08:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 8:18
オーッ!あんなところに富士山が顔を出しています。
独標だそう??
2019年01月18日 08:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:18
独標だそう??
この辺りで御前山が見えてきました。
2019年01月18日 08:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:19
この辺りで御前山が見えてきました。
その右手には大岳山!
2019年01月18日 08:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:20
その右手には大岳山!
だんだんと醍醐丸が近づいてきた。
2019年01月18日 08:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:30
だんだんと醍醐丸が近づいてきた。
天気は最高です。
2019年01月18日 08:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 8:47
天気は最高です。
醍醐丸到着!
2019年01月18日 08:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:49
醍醐丸到着!
古い山名板もありました。
2019年01月18日 08:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 8:49
古い山名板もありました。
ベンチもあります。
2019年01月18日 08:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 8:49
ベンチもあります。
大岳山をズームで!
2019年01月18日 08:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:50
大岳山をズームで!
次のピーク、連行山へ向かいます。
2019年01月18日 08:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:51
次のピーク、連行山へ向かいます。
枝でよく見えませんが御前山と大岳山!
2019年01月18日 08:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 8:52
枝でよく見えませんが御前山と大岳山!
巻き道があるようですが尾根通しで歩きます。
2019年01月18日 08:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:56
巻き道があるようですが尾根通しで歩きます。
連行山が近づいてきた。
2019年01月18日 08:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:59
連行山が近づいてきた。
ここで巻き道と合流。
2019年01月18日 09:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:04
ここで巻き道と合流。
木々の合間から富士山!
2019年01月18日 09:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/18 9:06
木々の合間から富士山!
もう少しだ。結構疲れてきた。おなか減ったー。
2019年01月18日 09:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:07
もう少しだ。結構疲れてきた。おなか減ったー。
ここで和田バス停への下山路が分かれます。
2019年01月18日 09:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:13
ここで和田バス停への下山路が分かれます。
またまた富士!
2019年01月18日 09:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:27
またまた富士!
青い空に向かって登っていくのは気持ちいい。
2019年01月18日 09:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 9:34
青い空に向かって登っていくのは気持ちいい。
予想外のご褒美!悪沢、赤石かな?
2019年01月18日 09:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:36
予想外のご褒美!悪沢、赤石かな?
連行山到着!
2019年01月18日 09:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 9:37
連行山到着!
シャリバテっぽかったのでおにぎりと炭酸投入します。山ではカロリー気にしないで飲めるからいいですね。
2019年01月18日 09:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 9:38
シャリバテっぽかったのでおにぎりと炭酸投入します。山ではカロリー気にしないで飲めるからいいですね。
シャリバテ解消してすっかり元気。次は今日最高峰の茅丸へ向かいます。
2019年01月18日 09:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:46
シャリバテ解消してすっかり元気。次は今日最高峰の茅丸へ向かいます。
ここも巻き道ありますが、巻くと茅丸のピーク踏めないので直登です。
2019年01月18日 09:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:52
ここも巻き道ありますが、巻くと茅丸のピーク踏めないので直登です。
茅丸到着!丹沢方面の展望がいいです。富士山は木が邪魔してよく見えません。
2019年01月18日 09:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 9:55
茅丸到着!丹沢方面の展望がいいです。富士山は木が邪魔してよく見えません。
三頭山、御前山、大岳山の奥多摩三山を撮ったつもりですが、全くわかりません💦
2019年01月18日 09:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:55
三頭山、御前山、大岳山の奥多摩三山を撮ったつもりですが、全くわかりません💦
三頭山をズーム!
2019年01月18日 09:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:55
三頭山をズーム!
今日は尾道ラーメン。
2019年01月18日 10:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/18 10:02
今日は尾道ラーメン。
三つのピークがはっきりとわかります。仲良く並んだ丹沢三峰山。
2019年01月18日 10:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 10:03
三つのピークがはっきりとわかります。仲良く並んだ丹沢三峰山。
蛭ヶ岳と檜洞丸!
2019年01月18日 10:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 10:03
蛭ヶ岳と檜洞丸!
ぼやけてますが、檜洞丸と大室山!
2019年01月18日 10:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:03
ぼやけてますが、檜洞丸と大室山!
巻き道合流です。
2019年01月18日 10:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:26
巻き道合流です。
このあたりからは富士山がきれいに見えます。
2019年01月18日 10:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/18 10:27
このあたりからは富士山がきれいに見えます。
次のピーク生藤山!
2019年01月18日 10:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:28
次のピーク生藤山!
ここにも巻き道があります。なんと誘惑の多い道なんだろうか。
2019年01月18日 10:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:30
ここにも巻き道があります。なんと誘惑の多い道なんだろうか。
生藤山へは岩々の道を辿ります。
2019年01月18日 10:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:32
生藤山へは岩々の道を辿ります。
生藤山到着!
2019年01月18日 10:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/18 10:35
生藤山到着!
奥多摩方面の山名板。
2019年01月18日 10:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:35
奥多摩方面の山名板。
生藤山からは富士山がきれいに見えます。
2019年01月18日 10:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/18 10:35
生藤山からは富士山がきれいに見えます。
生藤山頂。以前来た時の記憶はほとんどありませんが、こんなに広かったかな。茅丸よりものんびりできそうなのでこっちで休憩にすれば良かった。
2019年01月18日 10:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 10:37
生藤山頂。以前来た時の記憶はほとんどありませんが、こんなに広かったかな。茅丸よりものんびりできそうなのでこっちで休憩にすれば良かった。
山頂のドラム缶をのぞいてみました。完全に凍ってます。
2019年01月18日 10:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 10:37
山頂のドラム缶をのぞいてみました。完全に凍ってます。
お隣のピーク三国山到着です。ここが東京、神奈川、山梨の境なんですね。だから三国なんだと初めて知りました。
2019年01月18日 10:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 10:49
お隣のピーク三国山到着です。ここが東京、神奈川、山梨の境なんですね。だから三国なんだと初めて知りました。
そして途中でも見えた南アルプス。多分、悪沢、赤石、聖でしょう。
2019年01月18日 10:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/18 10:50
そして途中でも見えた南アルプス。多分、悪沢、赤石、聖でしょう。
立派な石標。
2019年01月18日 10:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:50
立派な石標。
快晴に映えます。
2019年01月18日 10:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/18 10:51
快晴に映えます。
三国山の山頂。ここも広くてのんびりするには良さそうなところでした。
2019年01月18日 10:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 10:51
三国山の山頂。ここも広くてのんびりするには良さそうなところでした。
中央は権現山かな。
2019年01月18日 10:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 10:54
中央は権現山かな。
最後のピーク、熊倉山へ向かいます。
2019年01月18日 11:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:01
最後のピーク、熊倉山へ向かいます。
軍刀利神社元社。
2019年01月18日 11:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:03
軍刀利神社元社。
予想以上のアップダウンで疲れてきました。
2019年01月18日 11:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 11:10
予想以上のアップダウンで疲れてきました。
今日最後のピーク、熊倉山到着。上川乗まで5km弱か。
2019年01月18日 11:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:12
今日最後のピーク、熊倉山到着。上川乗まで5km弱か。
栗坂峠という峠っぽくないところを通過。
2019年01月18日 11:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:44
栗坂峠という峠っぽくないところを通過。
東屋のある浅間峠に到着しました。広々として気持ちのいい所です。
2019年01月18日 11:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:50
東屋のある浅間峠に到着しました。広々として気持ちのいい所です。
おにぎり投入。
2019年01月18日 11:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/18 11:51
おにぎり投入。
あとは上川乗へ下るだけです。
2019年01月18日 11:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:58
あとは上川乗へ下るだけです。
日のあまり差さない杉林を下っていきます。
2019年01月18日 12:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 12:06
日のあまり差さない杉林を下っていきます。
老朽化した桟橋がありました。右側は落ちてますので、慎重に渡りました。
2019年01月18日 12:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 12:15
老朽化した桟橋がありました。右側は落ちてますので、慎重に渡りました。
車道に出ました。
2019年01月18日 12:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 12:28
車道に出ました。
上川乗の信号で檜原街道に出ます。右へに歩きます。
2019年01月18日 12:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 12:32
上川乗の信号で檜原街道に出ます。右へに歩きます。
駐車場に戻ってきました。平日のせいか、自分の車以外はありませんでした。
2019年01月18日 12:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 12:34
駐車場に戻ってきました。平日のせいか、自分の車以外はありませんでした。
撮影機器:

感想

今年2回目の山行は生藤山に行ってきました。以前登ったのが2003年2月なので16年ぶりになります。その時は鎌沢から周回したので、今回は東京都側から市道山経由で歩いてきました。
最高地点が茅丸の1019mなので眺望に優れたコースではありませんが、冬枯れで葉の落ちた木々の合間から富士山や丹沢、奥多摩の山々の展望を楽しめました。葉の落ちたこの時期がベストではないでしょうか。関東ふれあいの道になっていたり、ハセツネのコースの一部なのでとても整備されて歩きやすいコースでした。
平日だったせいかすれ違ったハイカーは茅丸から三国山間で3組のみ。それ以外の区間では誰とも会わないとても静かな山行でした。
下山途中に気付いたのですが、GPSのログが茅丸から熊倉山付近まで南側にずれたようになってしまいました。こんなケースは初めてで何が原因なのかさっぱりわかりません。修正の仕方もわからないのでそのまま載せてしまっています💦。その区間は参考になりませんので悪しからず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら