記録ID: 1708748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山〜蛭ヶ岳 塩水橋から天王寺尾根ピストン
2019年01月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,872m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:08
距離 18.2km
登り 1,885m
下り 1,886m
12:17
天候 | 快晴 風少々 スタート時−4℃、蛭ヶ岳到着時+4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は標高1400m以上で地表に貼り付いてます |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ストック
グローブ
防寒着
行動食
チェーンスパイク(使用せず)
|
---|
感想
お天気は良いのですが八ヶ岳は雪不足のようなので近場の丹沢山へ。塩水橋から登るのは7年ぶり、山頂手前の鎖場付近の整備が進んだようです。(感謝)
丹沢山〜蛭ヶ岳の尾根道は以前の印象通りとても快適。富士山・都会・太平洋に南アルプスが一望できて大満足。そうは言っても細かいアップダウンは多く日陰には凍った雪が貼り付いていて用心は必要でした。
蛭ヶ岳山荘でカレーを食べて再び丹沢山へ快適な尾根道歩き。下山は堂平経由の予定でしたが、雪が貼り付いていたので天王寺尾根をピストンしました。今日はスリップ、躓き、尻もちも無しの快適登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する