ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1709239
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

今年第二段も快晴・・・霧氷の花咲く湯の丸山

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
614m
下り
602m

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:06
合計
4:25
8:02
8:02
33
8:35
8:43
7
8:50
8:57
6
9:03
9:03
16
9:19
9:24
29
9:53
9:55
13
冬コース稜線出口
10:08
10:13
9
10:22
10:22
8
冬コース稜線出口
10:30
10:30
7
冬コース登り口
10:37
10:37
5
10:42
11:15
13
昼食休息地
 やっぱり天気予報が気になり天気の良いところの雪山狙いで探してみました、北横岳、湯の丸山と最後に残りましたが当日早朝の予報で風力が弱く12時までの雲量の少ない所を出かける前にヤマヤマGPVとGPVのSCWで確認して湯の丸山へ出発、今日も良い天気をお願いいたします。
天候
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋川より草津方面に
大津より万座鹿沢口駅前を通過
鹿沢スキー場方面に左折して
湯の丸スキー場駐車場へ(地蔵峠登山口)
コース状況/
危険箇所等
積雪は例年より少なめです。
風の影響ももろに受ける湯の丸山山頂はしっかりと防寒対策を
その他周辺情報 温  泉 新鹿沢温泉 「ホテルつちや」 
         入浴料金     500円
     登山口からの距離     6.8km
       〃   時間      10分
  源泉かけ流し・・・飲泉可
快晴で朝日を浴びて輝く湯の丸山
2019年01月19日 07:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 7:35
快晴で朝日を浴びて輝く湯の丸山
このロケーションのあるキャンプ場は
ノートレース
ワカンを車に置いてきたことを悔やみました
2019年01月19日 07:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 7:35
このロケーションのあるキャンプ場は
ノートレース
ワカンを車に置いてきたことを悔やみました
ここまでツボ足
烏帽子岳方面はアニマルトレースのみ
2019年01月19日 07:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/19 7:46
ここまでツボ足
烏帽子岳方面はアニマルトレースのみ
歩き難かったのでここでアイゼン装着
そしてジャケットを脱ぐ
2019年01月19日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/19 7:51
歩き難かったのでここでアイゼン装着
そしてジャケットを脱ぐ
アイゼン歩行はスイスイはかどります
あっという間に
鐘分岐
2019年01月19日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 8:02
アイゼン歩行はスイスイはかどります
あっという間に
鐘分岐
サングラスで伊達男になりすまし
2019年01月19日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
1/19 8:02
サングラスで伊達男になりすまし
毎回現れる展望が開ける場所
八ヶ岳
2019年01月19日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 8:08
毎回現れる展望が開ける場所
八ヶ岳
富士山を狙うも
なんと・・もう端っこに
今回の富士山は全て端っこと半欠け状態
明るくてモニターで確認できない?確認していない・
2019年01月19日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 8:08
富士山を狙うも
なんと・・もう端っこに
今回の富士山は全て端っこと半欠け状態
明るくてモニターで確認できない?確認していない・
霧氷が現れだしました
まだヒヨッコです
2019年01月19日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/19 8:14
霧氷が現れだしました
まだヒヨッコです
それでも
嬉しい眺めが
2019年01月19日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/19 8:16
それでも
嬉しい眺めが
松まで白くなっています
2019年01月19日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/19 8:19
松まで白くなっています
霧氷がトゲトゲになってきました
2019年01月19日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/19 8:19
霧氷がトゲトゲになってきました
霧氷の木の奥に
もっと素晴らしい
霧氷の林が・・・行くのに相当埋まる覚悟があれば行けます
2019年01月19日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 8:20
霧氷の木の奥に
もっと素晴らしい
霧氷の林が・・・行くのに相当埋まる覚悟があれば行けます
青い空を見上げれば
白い霧氷
今年初見です
2019年01月19日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
1/19 8:20
青い空を見上げれば
白い霧氷
今年初見です
行く先登山路は
霧氷トンネル
嬉しいな
急登の苦しみを和らげてくれます
2019年01月19日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 8:22
行く先登山路は
霧氷トンネル
嬉しいな
急登の苦しみを和らげてくれます
ちょっと進んでは写真を
歩くより止まっている時間が長いもの
急登の苦しみはないよね
2019年01月19日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/19 8:23
ちょっと進んでは写真を
歩くより止まっている時間が長いもの
急登の苦しみはないよね
振り返って
太陽と霧氷
陽の光で輝く霧氷
2019年01月19日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 8:24
振り返って
太陽と霧氷
陽の光で輝く霧氷
なんとも異次元に来た感じがします
紺色の空、白い雪、トゲトゲ氷の中に赤いものが?
2019年01月19日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/19 8:27
なんとも異次元に来た感じがします
紺色の空、白い雪、トゲトゲ氷の中に赤いものが?
霧氷は
氷の結晶
2019年01月19日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
27
1/19 8:27
霧氷は
氷の結晶
霧氷のトンネルを越して
山頂へのビクトリーロードへ
ようこそおいでになりました
2019年01月19日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 8:31
霧氷のトンネルを越して
山頂へのビクトリーロードへ
ようこそおいでになりました
四阿山と角間山が脇より応援しています
ガンバレ、ガンバレ、
周りを見ながらゆっくりでも山頂は近づいています
2019年01月19日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/19 8:32
四阿山と角間山が脇より応援しています
ガンバレ、ガンバレ、
周りを見ながらゆっくりでも山頂は近づいています
またまた振り返れば
霧氷の木々と下界の湖
2019年01月19日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
1/19 8:32
またまた振り返れば
霧氷の木々と下界の湖
湯の丸山頂を目前に
ノートレースのビクトリーロードを進む
2019年01月19日 08:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
1/19 8:33
湯の丸山頂を目前に
ノートレースのビクトリーロードを進む
やっぱりわき見しながら
北峰と四阿山
2019年01月19日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 8:35
やっぱりわき見しながら
北峰と四阿山
山頂のシンボルの木より
枝の霧氷と篭の塔・浅間山
しっかりと歩んで来る妻の姿
2019年01月19日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 8:35
山頂のシンボルの木より
枝の霧氷と篭の塔・浅間山
しっかりと歩んで来る妻の姿
山頂の岩畳に出ると風の洗礼を受ける
2019年01月19日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 8:35
山頂の岩畳に出ると風の洗礼を受ける
湯の丸山山頂より(烏帽子岳と北アルプス)
これが見えなければ
来た甲斐がない
2019年01月19日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
1/19 8:36
湯の丸山山頂より(烏帽子岳と北アルプス)
これが見えなければ
来た甲斐がない
先週と違って雲が多めの北アルプス
みるみる体温が下がる
2019年01月19日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 8:36
先週と違って雲が多めの北アルプス
みるみる体温が下がる
一旦シンボルの木影まで戻りジャケットを羽織る
霧氷と浅間山
2019年01月19日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/19 8:39
一旦シンボルの木影まで戻りジャケットを羽織る
霧氷と浅間山
写真撮影で仕切り直し
構図など考える暇なくシャッターを切る
2019年01月19日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
1/19 8:41
写真撮影で仕切り直し
構図など考える暇なくシャッターを切る
後の絶景の山々が人物で隠れてしまっている
2019年01月19日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
36
1/19 8:42
後の絶景の山々が人物で隠れてしまっている
これから向かう北峰へのビクトリー稜線
2019年01月19日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/19 8:44
これから向かう北峰へのビクトリー稜線
その稜線より
御嶽山、美ヶ原、
そして
烏帽子岳稜線
2019年01月19日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 8:49
その稜線より
御嶽山、美ヶ原、
そして
烏帽子岳稜線
湯の丸山をバックに
稜線歩き・・・意外と風がない
2019年01月19日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/19 8:49
湯の丸山をバックに
稜線歩き・・・意外と風がない
山頂下より岩の積木を見る
2019年01月19日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 8:49
山頂下より岩の積木を見る
北峰より
大絶景
これこそ湯の丸山の絶景
2019年01月19日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/19 8:52
北峰より
大絶景
これこそ湯の丸山の絶景
岩の積木上より
湯の丸山を真ん中に左に富士山
右に八ヶ岳と中央アルプス
2019年01月19日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 8:52
岩の積木上より
湯の丸山を真ん中に左に富士山
右に八ヶ岳と中央アルプス
槍ヶ岳のアップ
2019年01月19日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
1/19 8:53
槍ヶ岳のアップ
雲の間から
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
2019年01月19日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
1/19 8:53
雲の間から
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
三角点に向かうが
雪の下で発見できず
白い根子岳と四阿山が綺麗
2019年01月19日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/19 8:54
三角点に向かうが
雪の下で発見できず
白い根子岳と四阿山が綺麗
先週は間近で見た浅間山をアップ
2019年01月19日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
1/19 8:54
先週は間近で見た浅間山をアップ
北峰山頂より
中央ア・御岳・乗鞍・
中間は烏帽子岳
2019年01月19日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 8:54
北峰山頂より
中央ア・御岳・乗鞍・
中間は烏帽子岳
岩の雪のギザギザと
御嶽山・乗鞍岳
これだけの展望ありがとう湯の丸山
2019年01月19日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 8:56
岩の雪のギザギザと
御嶽山・乗鞍岳
これだけの展望ありがとう湯の丸山
下山に入ります
2019年01月19日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/19 8:57
下山に入ります
再訪問は通りすがりの湯の丸山山頂と浅間山の眺め
小梨鞍部までラッキーなトレースを利用させていただきました
2019年01月19日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/19 9:03
再訪問は通りすがりの湯の丸山山頂と浅間山の眺め
小梨鞍部までラッキーなトレースを利用させていただきました
余裕の湯の丸山下山途中より烏帽子岳と同じ高さになる北アルプス
冬コースは見えたような気がしましたがな気がしました❓
2019年01月19日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/19 9:05
余裕の湯の丸山下山途中より烏帽子岳と同じ高さになる北アルプス
冬コースは見えたような気がしましたがな気がしました❓
小梨鞍部で登りに備えてジャケットを脱ぐ
紺色の空に雪山がきれい
2019年01月19日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/19 9:19
小梨鞍部で登りに備えてジャケットを脱ぐ
紺色の空に雪山がきれい
一気にワープ
ノートレースの冬コースをラッセルしながら登り詰め
烏帽子岳稜線下で風に備えてジャケットを羽織る
2019年01月19日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/19 9:53
一気にワープ
ノートレースの冬コースをラッセルしながら登り詰め
烏帽子岳稜線下で風に備えてジャケットを羽織る
烏帽子岳稜線より
四阿山と根子岳
2019年01月19日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 9:56
烏帽子岳稜線より
四阿山と根子岳
振り返れば
浅間山
2019年01月19日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 9:56
振り返れば
浅間山
こちらの稜線にも
霧氷の花が咲いていました
2019年01月19日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/19 10:03
こちらの稜線にも
霧氷の花が咲いていました
烏帽子岳山頂到着
(たぶん群ナンの方と)スライドと立ち話・・・ちょっと,ちぐはぐしてましたが次のスライドの方と立ち話で全てつながりました(勘違も解消しミステリーは解決)
2019年01月19日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 10:08
烏帽子岳山頂到着
(たぶん群ナンの方と)スライドと立ち話・・・ちょっと,ちぐはぐしてましたが次のスライドの方と立ち話で全てつながりました(勘違も解消しミステリーは解決)
山頂より
槍穂のアップ
2019年01月19日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 10:08
山頂より
槍穂のアップ
乗鞍のアップ
2019年01月19日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/19 10:09
乗鞍のアップ
根子岳、四阿山のアップ
2019年01月19日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
1/19 10:09
根子岳、四阿山のアップ
こちらは先ほど通過して来た湯の丸山
2019年01月19日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/19 10:09
こちらは先ほど通過して来た湯の丸山
これまた富士山は右に反かけ撮影
富士山を狙ったのだけど
金峰山と瑞牆山、そして小烏帽子岳
2019年01月19日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 10:09
これまた富士山は右に反かけ撮影
富士山を狙ったのだけど
金峰山と瑞牆山、そして小烏帽子岳
本日のピークハント終了
2019年01月19日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
21
1/19 10:10
本日のピークハント終了
ピースで決める山頂
2019年01月19日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
21
1/19 10:10
ピースで決める山頂
下山前に
富士山と八ヶ岳にご挨拶
2019年01月19日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 10:13
下山前に
富士山と八ヶ岳にご挨拶
烏帽子岳稜線より
冬コース下降点
2019年01月19日 10:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/19 10:23
烏帽子岳稜線より
冬コース下降点
夏道と合流地点
2019年01月19日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/19 10:30
夏道と合流地点
小梨鞍部より
まだまだ快晴の青い空と
白い雪山
2019年01月19日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/19 10:37
小梨鞍部より
まだまだ快晴の青い空と
白い雪山
巻き道途中で
穴を掘って昼食休息
2019年01月19日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 10:43
巻き道途中で
穴を掘って昼食休息
昼食場より見る雪原斜面
2019年01月19日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/19 11:04
昼食場より見る雪原斜面
帰りも歩き難かったキャンプ場
(朝とは条件が違うが歩き難い)
2019年01月19日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/19 11:35
帰りも歩き難かったキャンプ場
(朝とは条件が違うが歩き難い)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール

感想

 湯の丸スキー場駐車場には7時に到着、ほとんどガラガラ状態でしたが下山時はいっぱい(スキー客が大半)でした、
 
 隣に停まった群ナンも登山者でしたが先に出発、ワカンを車に残したことをキャンプ場では後悔しましたが後は樹林帯に入ると前日までのトレースが圧雪状態で問題なし、中分岐で歩き難いのでアイゼンを装着。

 アイゼン歩行で歩きやすくなりますネ、鐘分岐より展望が開け、しかも足跡から本日の1番乗りでしたので所々ラッセルがありますがくるぶしぐらいまでです、
 何よりまだ霧氷(赤城山より本日は劣りますが)が見られたことに感激しながら急登(今回は特に感じられました、足上げの上下動はなくフラット斜面急登は利きます)を登っていきます、山頂手前のビクトリーロードではまったくのノートレースで気持ちよく雪をかき分けて山頂に、いつも通りの風が出迎えてくれましたが幾分控え気味でした、目の前には北アの姿が、これがなければ湯の丸へ来た価値が下がりますネ、

 そして北峰へ稜線漫歩です、モンスターは今だ何処にいる、稜線歩きは寒いかなと思いましたが風はなく、そん変わり踏み抜き落ちること数回、北峰は風がなく初めての経験です、湯の丸を振り返ると隣の群ナンの登山者と思われる姿が見え先に烏帽子岳へ下りだしました、(一瞬ラッキーと妻と話していました)往路を富士山を見ながら戻り相変わらず風が冷たい湯の丸山山頂はスルー。

 ラッキーな小梨平鞍部までのトレースを追って降ります、深雪ですがこのトレースによってルンルン気分で降りました、鞍部のチョット上の場所で登り(冬季コース直登を目指していました)に備えてジャケットを脱ぎます。

 鞍部より夏道コースの途中よりしっかりした冬季コース踏み跡はありませんでしたがうっすらと歩かれた跡がありここより急登の深雪かき分け開始です、ここからまたノートレースで稜線までギヤ―を一段落として登りあげます、薄っすらと付いた幾日前のトレース跡を探しながら、まったくの直登でなく樹林帯へ逃げてジグザグに登っていきます、稜線直下の出口吹き溜まり下で風を想定してまたジャケットを羽織り稜線に、やっぱり風が冷たいですね。

 稜線には一本のトレースが、入り口で見かけた登山者がと思いました(夏コースの方が早かったかと、そしての山頂は2番目の登頂かと思いちょっと残念な気分になりました)そして烏帽子岳より下山者(あれストックを持っていない?)が来て稜線上で立ち話し、そして烏帽子山頂近くで振り返ると小烏帽子に2つの姿が、一つは先ほどスライドした方、もう一つは冬コースに入る先に歩いていた登山者と思われました、烏帽子岳山頂からも素晴らしい展望が、北アは正面に振り返れば中央ア、八ヶ岳、富士山、金峰山、正面には真っ白な根子岳、チョット縞模様の四阿山と展望抜群、風も強くなく穏やかな山頂ですが休むにはちょっと寒いかな・・・で、下山

 下山開始から石仏、祠だったか確認はしませんでしたが、その場所でストックを持った登山者と立ち話を、その結果俺達の先に烏帽子岳に向かったいった登山は二人いたと確認できました、二人の登山者の話から俺たちの持つ疑問が解けてつじつまが合い山の不思議にはなりませんでした、

 稜線下山も小烏帽子手前の登ってきた道に入り下山も冬コースを降り、
その結果他の登山者とのスライドはなかったですが、夏コースと合流すると立派過ぎる圧雪トレースがしっかりと小梨平鞍部へ、巻き道もより朝とは違いしっかりと圧雪された登山路を下り真っ白な雪原へ膝上まで潜りながら降りてさらさら雪を踏み固めて?(蹴散らして穴を掘って)雪原で昼食休憩を樹海の間から青空と白い烏帽子岳稜線と目の前の雪原を眺めながら、雪山の中で取ります、その間も上の巻き道を結構登ってきますね、後は中分岐へ(ゆるい登りが大半ですが)そしてキャンプ場へ、朝はノートレースで埋まりましたが帰りは変えって踏み跡だらけで歩き難かったな。

 心配していたテン気も昼過ぎまで快晴で今年も2回とも良い天気にめぐり合えラッキー、温泉も玄関でマスコットのおとなしいワンちゃんのお出迎えで貸し切り入浴をゆっくり飲泉しながら温まりましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

ノートレースをぐいぐい進む!
yasioさん
最高の天気の中での雪山歩き、
それもノートレースをぐいぐい進む若さがうらやましいです。
私も湯ノ丸に行けばよかった。
今度は行きますよ北アルプスを見に。
何度見ても素晴らしいですね。
行きたくなりました。
2019/1/20 22:45
Re: ノートレースをぐいぐい進む!
iiyuさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
当日はおまけが幾つかありました、その一つが、トップで登るノートレースでした、うれしいものですよ、最近は圧雪路ばかり歩いているので新鮮でした。
もう一つは霧氷ですね、まさか見られるとは思ってはいませんでしたが駐車場から朝日の輝く湯の丸山上部が白く輝いていたので、霧氷だったらいいなと思っていたんです。
何時も湯の丸山山頂は風が強く我慢の写真撮影ですね指先の感覚が無くなりそうで怖いです、でもこの展望を見ると撮ってしまいます。・・・手袋内には使い捨てカイロを入れて歩いています。
2019/1/21 8:47
良いこと続きですね♪
やしおさん奥さまおはようございます(⌒‐⌒)


浅間山に引き続き素晴らしい山旅おめでとうございます。

ワカンが使えそうな場所があるのですね⭐
ノートレースの雪の斜面、美しいです。

北アルプスくっきりなんて、これもご利益ありそうです、
いいゆさん同様、私も見に行きたいです(ФωФ)♪
2019/1/21 7:01
Re: 良いこと続きですね♪
shilokoさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
湯の丸山の醍醐味へ、山頂から見た烏帽子岳とその後ろに横たわったいる北アルプスですね、いつ行っても見られるとうれしいし、雲隠れしている時はガッカリ次を期待しますね。烏帽子岳からは毎回強風はありませんのでゆっくり見る事ができるのですが、欲を出してもっと暖かい所まで行って休憩をと思って雪原まで行ってしまいました・・・展望は良くないのですがちょっと遊べますね。
まさかのノートレースと霧氷に励まされ、又登山者ウオッチングでのミステリーも二人で楽しんでいました。
2019/1/21 8:56
すっごい景色にうっとり
こんにちは。
湯ノ丸烏帽子、迷った貝があり最高ですねー。
アルプスがズラッとみえて、烏帽子をアイゼンで登ってしまうとはすごいです。霧氷もキラキラ綺麗ですねー、言う事なしですね。今日は浅間方面はいい天気のようですが明日はどうなのかなー???
2019/1/21 16:35
Re: すっごい景色にうっとり
yumesouf さん こんばんは。
毎回コメントありがとうございます。
お昼までの天気で決めました山です・・大体その時間には下山できる山ばかり行っているので。
北アルプスが目の前に、富士山、八ヶ岳、、根子岳四阿山、横手山など見る事ができました湯の丸、烏帽子岳山頂、まだ登山者は少なく単独2名と俺達だけ気持ちいいもんでした、しかし冬コースで登下降したせいか帰りにはビックリするぐらい圧雪トレースが夏道コースを作っていて、雪山登攀道具はいらないようになっていました、多くの登山者とのスライドに合わなくてよかったです。
冬コースの今回の雪は重くはなく、表面も凍っていなかったのでラッセルも苦にはなりませんでした、ただし急斜面では前爪をけり入れないと滑り落ちるところもありましたけど。
2019/1/21 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら