記録ID: 1709521
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷バスで行く三峰山
2019年01月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 758m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温は2度〜8度ぐらい。微風だが時折強めの風が吹いて霧氷が落ちていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近鉄榛原駅8:15発の霧氷バスに乗り9:02みつえ青少年旅行村着。運賃は1350円。ICカード使用可。 【帰り】 みつえ青少年旅行村14:30発の霧氷バスに乗り14:45姫石の湯着。姫石の湯15:58発、16:45近鉄榛原駅着。運賃は1350円。ICカード利用可。 【霧氷バス】 奈良交通では1/12(土)から2/24(日)までの土日祝に三峰山、高見山行きの霧氷バスを運行している。三峰山行きの霧氷バスの詳細は下記のHPまで。 https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2019muhyoubus_miunesan.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【行き】 不動滝ルートは九十九折れの急登が続くが標高900mを過ぎた辺りから踏み固められた雪で滑りやすくなって来るのでアイゼン等が必要。それ以外は特に危険箇所も無く、標識が多く道も分かりやすい。 【帰り】 登尾登山道は不動滝ルートと比べて緩やかで歩きやすい。こちらも標高900m辺りから上はアイゼン等が必要。コース途中にトイレがあるので安心。眺望の良い場所も複数あって楽しめる。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は霧氷バスを利用して三峰山に行って参りました。三峰山には去年の2月に初めて登りまして今回が2回目です。去年行った時は霧氷が無かったので今回やっと見ることが出来ました。霧氷はまだ小さかったものの天候も良く青空を背景に美しい霧氷が見れて感無量でした。
下山後のお楽しみ、霧氷まつりでは美味しい串揚げや日本酒を堪能できて大満足。去年とは売ってる物がちょっと違ってて毎年来るのが楽しみになりますね。姫石の湯は露天風呂が少々狭いもののとても綺麗で気持ち良かったです。次は不動滝が凍る頃にもう一度来てみたいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する