ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1711034
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山・雨ヶ岳〜富士山と南アルプスの大展望〜

2019年01月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
13.8km
登り
1,328m
下り
1,205m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:53
合計
8:38
6:56
6:57
6
7:03
7:04
11
8:38
8:47
99
10:45
10:57
19
11:16
11:17
4
11:21
11:21
43
12:04
12:06
34
12:40
12:52
64
13:56
13:57
13
14:39
14:39
45
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
毛無山登山者用駐車場に駐車。
下山口の根原から駐車場の近くの朝霧グリーンパーク まで、バスを利用した。 根原 15:01 → 朝霧グリーンパーク 15:07( 富士急山梨バス、320円)
コース状況/
危険箇所等
道標、ペンキ、リボンなどがあり、道は明瞭で、危険なところはない。
毛無山から端足峠までは数センチの積雪があったが、アイゼンなどの必要はなく、ツボ足で歩けた。
前日、富士宮の宿から眺めた夕日に染まる富士山。
2019年01月17日 16:46撮影 by  Canon EOS M5, Canon
8
1/17 16:46
前日、富士宮の宿から眺めた夕日に染まる富士山。
富士山の上空に輝く星々。
2019年01月18日 03:44撮影 by  Canon EOS M5, Canon
5
1/18 3:44
富士山の上空に輝く星々。
駐車場から見た黎明の富士山。
2019年01月18日 06:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 6:43
駐車場から見た黎明の富士山。
駐車場からの毛無山とタカデッキ(右)。
2019年01月18日 06:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 6:43
駐車場からの毛無山とタカデッキ(右)。
登山口付近で、朝日が当たる毛無山の稜線が見えた。
2019年01月18日 07:07撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 7:07
登山口付近で、朝日が当たる毛無山の稜線が見えた。
‘はさみ石’という狭い岩場を通過。この先も岩場の多い急な登りが続く。
2019年01月18日 07:31撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 7:31
‘はさみ石’という狭い岩場を通過。この先も岩場の多い急な登りが続く。
落葉樹とアセビの林の中の急登を登る。
2019年01月18日 08:24撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 8:24
落葉樹とアセビの林の中の急登を登る。
富士山展望台からの富士山と朝霧高原。富士山にも陽が当たり始めた。
2019年01月18日 10:09撮影 by  Canon EOS M5, Canon
5
1/18 10:09
富士山展望台からの富士山と朝霧高原。富士山にも陽が当たり始めた。
北(?)アルプス展望台。
2019年01月18日 10:33撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 10:33
北(?)アルプス展望台。
展望台からは、紺碧の空の下、真っ白に輝く南アルプス!
2019年01月18日 10:31撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 10:31
展望台からは、紺碧の空の下、真っ白に輝く南アルプス!
南(左)から上河内岳、聖岳、赤石岳、荒川岳(前岳、中岳、東岳)。
2019年01月18日 10:27撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
1/18 10:27
南(左)から上河内岳、聖岳、赤石岳、荒川岳(前岳、中岳、東岳)。
荒川岳の右には塩見岳(中央)。
2019年01月18日 10:27撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 10:27
荒川岳の右には塩見岳(中央)。
さらに、白根三山、アサヨ峰、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
2019年01月18日 10:28撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 10:28
さらに、白根三山、アサヨ峰、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
純白の白根三山。
2019年01月18日 10:30撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 10:30
純白の白根三山。
アサヨ峰と甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
2019年01月18日 10:30撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 10:30
アサヨ峰と甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
北には八ヶ岳。赤岳がひときわ大きく聳える。
2019年01月18日 10:29撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 10:29
北には八ヶ岳。赤岳がひときわ大きく聳える。
展望台付近から雪があり、山頂まではほぼ平坦な道が続く。
2019年01月18日 10:37撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 10:37
展望台付近から雪があり、山頂まではほぼ平坦な道が続く。
毛無山山頂の三角点、山名標と富士山。
2019年01月18日 10:45撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 10:45
毛無山山頂の三角点、山名標と富士山。
霧氷と富士山。
2019年01月18日 11:00撮影 by  Canon EOS M5, Canon
4
1/18 11:00
霧氷と富士山。
南に続く天子山地の山。、雪見岳(中央)、熊森山(右)、その奥に長者ヶ岳、天子ヶ岳。その先には浜石岳も見える。左端は田貫湖。
2019年01月18日 11:02撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 11:02
南に続く天子山地の山。、雪見岳(中央)、熊森山(右)、その奥に長者ヶ岳、天子ヶ岳。その先には浜石岳も見える。左端は田貫湖。
南には、光り輝く駿河湾と伊豆半島。
2019年01月18日 10:49撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
1/18 10:49
南には、光り輝く駿河湾と伊豆半島。
毛無山から大見岳への稜線には霧氷が数多くあった。
2019年01月18日 11:06撮影 by  Canon EOS M5, Canon
3
1/18 11:06
毛無山から大見岳への稜線には霧氷が数多くあった。
タカデッキへ続く稜線。
2019年01月18日 11:37撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 11:37
タカデッキへ続く稜線。
タカデッキの手前で西側が開け、南アルプスの素晴らしい眺めがあった。
2019年01月18日 11:51撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 11:51
タカデッキの手前で西側が開け、南アルプスの素晴らしい眺めがあった。
遠く布引山の左奥に上河内岳、笊ヶ岳の陰に聖岳がかすかに見えた。
2019年01月18日 11:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 11:53
遠く布引山の左奥に上河内岳、笊ヶ岳の陰に聖岳がかすかに見えた。
山肌が美しい赤石岳と荒川岳(前岳、中岳、東岳)。
2019年01月18日 11:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 11:53
山肌が美しい赤石岳と荒川岳(前岳、中岳、東岳)。
南アルプスのヘソ・塩見岳と小河内岳(左)。
2019年01月18日 11:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 11:53
南アルプスのヘソ・塩見岳と小河内岳(左)。
目の前には堂々たる白根三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2019年01月18日 11:52撮影 by  Canon EOS M5, Canon
5
1/18 11:52
目の前には堂々たる白根三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
北岳の右には、アサヨ峰、そしてピラミダルな甲斐駒ケ岳、鳳凰三山(観音岳)。
2019年01月18日 11:52撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 11:52
北岳の右には、アサヨ峰、そしてピラミダルな甲斐駒ケ岳、鳳凰三山(観音岳)。
ダケカンバ越しに南アルプスを見ながら、タカデッキを登る。
2019年01月18日 12:00撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 12:00
ダケカンバ越しに南アルプスを見ながら、タカデッキを登る。
ダケカンバに囲まれたタカデッキの山頂。ダケカンバの幹に手作りの山名板があった。
2019年01月18日 12:04撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 12:04
ダケカンバに囲まれたタカデッキの山頂。ダケカンバの幹に手作りの山名板があった。
ササの茂ったタカデッキから毛無山を望む。
2019年01月18日 12:05撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 12:05
ササの茂ったタカデッキから毛無山を望む。
タカデッキからは急な下り坂。ロープの助けを借りて下りる。
2019年01月18日 12:16撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 12:16
タカデッキからは急な下り坂。ロープの助けを借りて下りる。
雨ヶ岳の山頂からも富士山がよく見えた。
2019年01月18日 12:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
3
1/18 12:43
雨ヶ岳の山頂からも富士山がよく見えた。
富士山の美しい山ひだ。大沢崩れさえ美しく見える。
2019年01月18日 12:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
5
1/18 12:53
富士山の美しい山ひだ。大沢崩れさえ美しく見える。
富士山の裾野の先には、双耳峰の今倉山や杓子山、御正体山(右)などの道志の山が望める。
2019年01月18日 12:54撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 12:54
富士山の裾野の先には、双耳峰の今倉山や杓子山、御正体山(右)などの道志の山が望める。
道志の右には、蛭ヶ岳(左)、塔ノ岳(中央)など丹沢の山々。
2019年01月18日 12:54撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 12:54
道志の右には、蛭ヶ岳(左)、塔ノ岳(中央)など丹沢の山々。
雨ヶ岳の急な下りを過ぎると、本栖湖と竜ヶ岳が見えてきた。
2019年01月18日 13:15撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 13:15
雨ヶ岳の急な下りを過ぎると、本栖湖と竜ヶ岳が見えてきた。
御坂山塊の山々。左から王岳、節刀ヶ岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳、黒岳。手前右は竜ヶ岳。
2019年01月18日 13:16撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 13:16
御坂山塊の山々。左から王岳、節刀ヶ岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳、黒岳。手前右は竜ヶ岳。
さらに、三ッ峠山、手前には、河口湖と竜ヶ岳。
2019年01月18日 13:16撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 13:16
さらに、三ッ峠山、手前には、河口湖と竜ヶ岳。
ひときわ目立つ王岳の先には、大菩薩連嶺。大菩薩嶺(左)から黒岳まで見える。
2019年01月18日 13:15撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 13:15
ひときわ目立つ王岳の先には、大菩薩連嶺。大菩薩嶺(左)から黒岳まで見える。
本栖湖を見ながら、端足峠へと下る。
2019年01月18日 13:21撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 13:21
本栖湖を見ながら、端足峠へと下る。
雨ヶ岳もずいぶん高く見えるほど下りてきた。
2019年01月18日 13:42撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 13:42
雨ヶ岳もずいぶん高く見えるほど下りてきた。
根原のバス停から見上げた毛無山、タカデッキ、雨ヶ岳。
2019年01月18日 14:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 14:43
根原のバス停から見上げた毛無山、タカデッキ、雨ヶ岳。
朝霧グリーンパーク付近から見た毛無山、大見岳、タカデッキ、雨ヶ岳。
2019年01月18日 15:11撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1/18 15:11
朝霧グリーンパーク付近から見た毛無山、大見岳、タカデッキ、雨ヶ岳。
駐車場に戻って見た富士山は、午後の日差しを浴びて一段と美しく見えた。
2019年01月18日 15:23撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
1/18 15:23
駐車場に戻って見た富士山は、午後の日差しを浴びて一段と美しく見えた。
撮影機器:

感想

10年前に毛無山に登った時は、雲でまったく展望がなく、口惜しい思いをした。
また、隣の雨ヶ岳は登ったことがなかったので、再挑戦を兼ねて2つの山を縦走した。
当日は雲一つない快晴に恵まれ、富士山と南アルプスの大展望を満喫した。富士山はコースの至る所から、いろいろ表情の違う端麗な姿を眺めることができた。北アルプス展望台とタカデッキ手前から見た純白の南アルプスは、圧倒的な美しさだった。
毛無山から雨ヶ岳への縦走路は粉雪が積もり、霧氷の木々もあり、雪山気分を味わうこともできた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら