ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171617
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山(万二郎岳〜万三郎岳〜シャクナゲコース)

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:37
距離
6.7km
登り
647m
下り
653m

コースタイム

天城高原ゴルフ場駐車場 10:30
10:45 四辻
11:50 万二郎岳 12:00
12:22 馬の背
12:45 石楠立(はなたて)
13:22 万三郎岳 13:31 雪が降ってきたため昼食を中止して下山開始
13:37 万三郎岳下分岐点 分岐点すぎで足がつったため15分ほど休憩、スピード落ちる
14:28 涸沢分岐点 足が万全でないため途中休憩はさむ
15:50 四辻
16:07 ゴルフ場駐車場


天候 くもり〜雪
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日宿泊(大室山近く)
宿〜天城高原ゴルフ場:車
天城高原ゴルフ場内にハイカー用駐車場あり。到着時(10:30頃)には半分程度埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
途中トイレは一切なし。ゴルフ場のハイカー用駐車場にトイレあり。

ゴルフ場近辺・シャクナゲコース:
 当日雪が降ったので雪でうっすら覆われたものの歩くのにはほとんど影響なし。
 木の階段等が滑りやすくなっている程度。
 標高1100?ぐらいまではぬかるみがひどかったです。
 靴も裾も泥だらけになりました。
 万三郎下分岐〜涸沢分岐以降(シャクナゲコース)は道が結構荒れています。
 木の階段が設置されているところも、土が流れてしまって
 かえって歩きにくい大きな段差になってしまった箇所などがあります。
万二郎岳〜万三郎岳付近:
 木に霧氷がつき、積雪も結構残っていました。
 両ピーク近辺はそれなりに傾斜があるのでアイゼン装着したほうがいいです。
 両ピークの間はわりと平らなので「アイゼンなくてもなんとかなるかも?」
 と思って途中まで装着しませんでしたが、足に疲れがきたのか、足がつりました。
 特に万三郎の前後はアイゼンないとかなり厳しいです。

前日宿泊しつつ天気予報を見ても前日・当日に降雪があったかどうか判りにくかったです。

<天気・気温>
予報は晴れ時々くもり、だったけれどくもりときどき雪。ふもとは終日くもり。
ゴルフ場:3℃(午前10時半頃)雪
万二郎岳:-2℃ くもり
万三郎岳:-4℃ 雪
涸沢分岐点:0℃ くもり

百名山バッジ:
ゴルフ場少し手前のベゴニアガーデン内おみやげ店で購入。630円。
温泉:
 前日に車でDHC赤沢日帰り温泉へ。展望良好。食事も結構よい。
 夜10:00まで営業。土休日料金1800円。5分100円のマッサージ機多数あり。
 (行かなかったものの天城近くにも日帰り温泉あり)
 国道135号「旅の駅」に足湯あり。17:00足湯終了、18:00閉店。
観光:
 前日に伊豆シャボテン公園(動物園が意外に充実、午前中ならカピバラ入浴が見られる)
 怪しい少年少女博物館(閉館時間に下山が間に合わず外観のみ、本当に怪しい)
 
最近すっかり伊豆の名物に登りつめたこの方たち。シャボテン公園のクオリティはあなどれない。もうここらへんでだいぶ満足してしまい、何しに伊豆に来たのか忘れかける我ら。
2012年02月25日 14:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/25 14:56
最近すっかり伊豆の名物に登りつめたこの方たち。シャボテン公園のクオリティはあなどれない。もうここらへんでだいぶ満足してしまい、何しに伊豆に来たのか忘れかける我ら。
翌日、本来の目的を思い出し、登山口でもある天城公園ゴルフ場へ・・・向かう途中にいきなりシカ遭遇。
2012年02月26日 09:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/26 9:53
翌日、本来の目的を思い出し、登山口でもある天城公園ゴルフ場へ・・・向かう途中にいきなりシカ遭遇。
ここがゴルフ場内のハイカー専用駐車場。思ったよりクルマが多い!シャクナゲシーズンとか大変じゃないの?
2012年02月26日 10:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 10:29
ここがゴルフ場内のハイカー専用駐車場。思ったよりクルマが多い!シャクナゲシーズンとか大変じゃないの?
マップにプロットしたコースはかなり適当です。こちらが正解。
2012年02月26日 10:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/26 10:30
マップにプロットしたコースはかなり適当です。こちらが正解。
登山口入ってすぐぐらいの場所。この日の朝から降った雪でうっすら白く。でも歩くのにはほとんど差し支えないぐらいです。
2012年02月26日 10:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 10:32
登山口入ってすぐぐらいの場所。この日の朝から降った雪でうっすら白く。でも歩くのにはほとんど差し支えないぐらいです。
沢わたりを何度か繰り返します。それほど大変じゃないけど、なにしろ寒いのでうっかり落ちないようにしないと。
2012年02月26日 10:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 10:47
沢わたりを何度か繰り返します。それほど大変じゃないけど、なにしろ寒いのでうっかり落ちないようにしないと。
どうやらこのツルツルしたむきだし系の木はヒメシャラのようです。こことシャクナゲコースの最後の方にヒメシャラポイントがあります。といっても冬なんで木だけなんだけど。
2012年02月26日 11:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 11:08
どうやらこのツルツルしたむきだし系の木はヒメシャラのようです。こことシャクナゲコースの最後の方にヒメシャラポイントがあります。といっても冬なんで木だけなんだけど。
なんだか迷彩服みたい。
2012年02月26日 11:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/26 11:09
なんだか迷彩服みたい。
万二郎岳が近付くと霧氷が。なんだかブレてるテレビ画面みたい。
2012年02月26日 11:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 11:28
万二郎岳が近付くと霧氷が。なんだかブレてるテレビ画面みたい。
だんだん毛が長くなってきた!
2012年02月26日 11:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/26 11:33
だんだん毛が長くなってきた!
毛の長い霧氷の枝も・・・
2012年02月26日 11:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/26 11:36
毛の長い霧氷の枝も・・・
別方向からみると普通の枝。
2012年02月26日 11:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 11:36
別方向からみると普通の枝。
こんどはつらら。
2012年02月26日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 11:38
こんどはつらら。
積雪の下が空洞ですよー!くずれたりしないのかな??と思うも、意外に頑丈。
2012年02月27日 02:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/27 2:58
積雪の下が空洞ですよー!くずれたりしないのかな??と思うも、意外に頑丈。
万二郎岳山頂到着。こんな感じです。
2012年02月26日 11:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 11:52
万二郎岳山頂到着。こんな感じです。
万二郎岳のちょっと先。おっ、ここがガイドブックにも書いてあった唯一の展望ポイントだな?
2012年02月26日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 12:07
万二郎岳のちょっと先。おっ、ここがガイドブックにも書いてあった唯一の展望ポイントだな?
展望・・・・
2012年02月26日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 12:07
展望・・・・
ここから先は積雪が結構あります。わりと平らなのでアイゼンつけなくても歩けたのですが、やっぱりつけておいた方がよかった。
2012年02月26日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 12:18
ここから先は積雪が結構あります。わりと平らなのでアイゼンつけなくても歩けたのですが、やっぱりつけておいた方がよかった。
ビニールひもも霧氷。
2012年02月26日 12:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 12:19
ビニールひもも霧氷。
看板にも方向のそろった結晶が。
2012年02月26日 12:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 12:22
看板にも方向のそろった結晶が。
ここはアセビのトンネル、なんですけど、花がなくて曇ってると花のトンネルというより魔界への入り口的な雰囲気っぽい。
2012年02月26日 12:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/26 12:32
ここはアセビのトンネル、なんですけど、花がなくて曇ってると花のトンネルというより魔界への入り口的な雰囲気っぽい。
霧氷大会。
2012年02月26日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/26 12:53
霧氷大会。
大きめのブナが多いエリア。シャクナゲポイントでもあるらしいんですが、花も葉っぱもないとよくわからない感じです。
2012年02月26日 13:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 13:10
大きめのブナが多いエリア。シャクナゲポイントでもあるらしいんですが、花も葉っぱもないとよくわからない感じです。
万三郎岳到着!でも雪が降ってきたのでお昼休憩は取りやめてさくっと降りることにします。
2012年02月26日 13:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 13:22
万三郎岳到着!でも雪が降ってきたのでお昼休憩は取りやめてさくっと降りることにします。
雪っていうか、ちょっとあられみたいな、大きめの粒でパサパサした感じ。
2012年02月26日 13:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 13:31
雪っていうか、ちょっとあられみたいな、大きめの粒でパサパサした感じ。
ピーク前後はかなり積雪が残ってて傾斜もきつめ。これはアイゼンないとムリー!
2012年02月26日 13:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 13:40
ピーク前後はかなり積雪が残ってて傾斜もきつめ。これはアイゼンないとムリー!
積雪エリアをやっと抜けたと思いきや・・・ふくらはぎのこむら返りが襲ってくる。ピンチ!!
2012年02月26日 14:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/26 14:20
積雪エリアをやっと抜けたと思いきや・・・ふくらはぎのこむら返りが襲ってくる。ピンチ!!
nao-kichiからもらった使い捨てカイロで足をあたためつつ、休みすぎて冷えないよう、だましだまし進む。と、言う間に涸沢分岐点。ここらへんから道がちょっと荒れ気味。不安定な状態のふくらはぎにはなかなか酷な道。
2012年02月26日 14:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/26 14:28
nao-kichiからもらった使い捨てカイロで足をあたためつつ、休みすぎて冷えないよう、だましだまし進む。と、言う間に涸沢分岐点。ここらへんから道がちょっと荒れ気味。不安定な状態のふくらはぎにはなかなか酷な道。
コケ on 倒木。
2012年02月26日 14:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 14:44
コケ on 倒木。
積雪はさすがにほとんどなくなります。
2012年02月26日 14:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 14:44
積雪はさすがにほとんどなくなります。
キューーン!という声とともにシカ3頭。至近。
2012年02月26日 15:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 15:31
キューーン!という声とともにシカ3頭。至近。
朝はうっすら雪化粧だったあたりが融けてぬかるみがひどく、足元がドロドロ!かといって気温が上がっているわけでもない。温度計見ると0℃付近。うそーん。
2012年02月26日 15:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 15:59
朝はうっすら雪化粧だったあたりが融けてぬかるみがひどく、足元がドロドロ!かといって気温が上がっているわけでもない。温度計見ると0℃付近。うそーん。
こむら返りが再発することもなく、無事に戻ってきました!こうして見ると山頂付近かなり白いなあ。ていうか、朝あれだけいたクルマ、もう全然いなくなっちゃってるよ・・・
2012年02月26日 16:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/26 16:12
こむら返りが再発することもなく、無事に戻ってきました!こうして見ると山頂付近かなり白いなあ。ていうか、朝あれだけいたクルマ、もう全然いなくなっちゃってるよ・・・
伊東駅前にて。至福のひととき。
2012年02月26日 18:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/26 18:28
伊東駅前にて。至福のひととき。

感想

なぜ今回天城山に来たかといえば。

本格的な積雪ピークハントの技術をもたない我らが、冬季にも百名山制覇活動を続けられる場所はどこか?を考えた結果・・・

首都圏から近くてなんか標高も低めの天城山とかどう?
伊豆とかあったそうじゃね?

という、イージーきわまりない理由。

駐車場のクルマを見ながら、この天気がイマイチな日にわざわざ来るなんて
この人達も同じ理由に違いない、と勝手に決め付ける我ら。

ガイドブックを見ていてもいまひとつテンションが上がらず、
前日泊で伊豆観光していたら、本来の目的が
あやうくどこかへ行ってしまいそうな緊張感のなさ。
アイゼンも置いて行こうかどうか迷っていたぐらいで
「とりあえず制覇して早目に下りて観光しよう」
と、登山口に突入したのですが・・・

結果を言えば・・・

すいません、天城山ナメすぎてました。

積雪は丹沢よりありました。
アイゼン持参を迷うどころか、なかったら危険でした。
あたたかな伊豆とはいえ、普通に寒かったです。
下山中に足がつって緊張感が走りました。

行くまでは、「なぜ天城山が百名山??」
と二人して首をかしげてました。
道中も「百名山決めた(深田)センセイ、伊豆でいいことあったんじゃないの?
(BGM:あな〜たと〜こえ〜た〜い、あまぎーーーーごーーえーー)」
などとだいぶ失礼なことを言いながら歩いてました。
たぶんお花のシーズンは華やかなんだろうなあ、
とは思うものの、冬ではなかなかピンときません。

その代わり、写真にあるとおり氷の結晶はいろいろ楽しめました。
冬は氷の花です。

nao-kichiは、つるつるしたヒメシャラの大木を
「超癒やされるー」とヒーリングスポットにしておりました。

シカとの遭遇回数もなかなか高かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら