記録ID: 1719308
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳(鞍掛橋から)☆彡幻想的な青のドリーネも良い!
2019年02月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:28
距離 15.1km
登り 1,207m
下り 1,204m
下山時、奥の平から間違えて違う尾根で下り、途中で引き返しました。
登り返しで30分弱時間をロスしています。
あと、テーブルランドでは行きと帰りで違うところを歩いていますので、このログは参考にしないようお願いします。。
登り返しで30分弱時間をロスしています。
あと、テーブルランドでは行きと帰りで違うところを歩いていますので、このログは参考にしないようお願いします。。
天候 | 曇り時々晴れ(御池岳付近ガスガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
集落に入り、鞍掛橋の約1km手前の路肩に駐車(FFスタッドレス、早朝で路面が凍結気味のため)。 |
写真
kawaii-angelさんが登っていたと後のレコで知りました。
この時間は丁度下山されたところでしたね^^
霊仙山は快晴だったようで、こんな近いのに不思議(伊吹もガスってたみたいですが。。)
この時間は丁度下山されたところでしたね^^
霊仙山は快晴だったようで、こんな近いのに不思議(伊吹もガスってたみたいですが。。)
感想
当初6時頃のハイクスタートの予定でしたが、結局寝れずに早く到着してしまったので、5時過ぎに前倒しスタートとなりました。
本日一番手のスタートでしたが、昨日登られた方のトレースが薄っすら残っており助かりました。それにしても鉄塔尾根(という名前でしたか?)は急登ですね。。
特に第二鉄塔から鞍掛尾根との合流地点までが激登りでキツかったです。
二年前に残雪期に登って時は雪も少なくそれほどキツい印象はなかったですが(単に体力が低下しただけかも^^;)
稜線に出てからは強風により昨日のトレースもほとんど消えており、スノーシューでも結構沈み込みながら進みました。
今日は快晴予報のはずが曇りベースで時折晴れ間が見えるという感じ。
また御池岳付近はほぼほぼガスっており、ホワイトアウト寸前の時間帯も!
テーブルランドは案内標識なし、赤テープも少ないため、GPSで頻繁に現在地点を確認しながら歩きました(それでも時折へんなところウロウロしました^^;)
二年振りの青のドリーネはガスガスでしたが、たまーに差し込む日差しで幻想的な雰囲気を醸し出し、これはこれでステキな光景でした。
この日はkawaii-angelさんがお隣の霊仙山に登ってらしたことを後のレコで知りました。私の計画を見て御池岳も考えてくれたそうですがアクセスの面から断念されたこと。一年前の四阿山以来のバッタリ遭遇が実現ならず残念でした^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
いいねした人