ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1719396
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から荷田子峠(奥高尾縦走路)

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
24.6km
登り
1,686m
下り
1,857m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:45
合計
9:20
6:29
4
6:33
6:33
13
6:46
6:46
43
7:29
7:37
4
7:41
7:41
7
7:56
7:56
17
8:13
8:14
12
8:26
8:26
22
8:48
9:03
17
9:20
9:21
18
9:39
9:44
11
9:55
9:55
9
10:04
10:04
7
10:11
10:11
9
10:20
10:20
16
10:36
11:10
10
11:20
11:27
13
11:40
11:40
7
11:47
11:47
14
12:01
12:05
38
12:43
12:44
21
13:05
13:16
37
13:53
13:54
26
14:20
14:26
6
14:32
14:32
33
15:05
15:08
2
15:10
15:10
17
15:27
15:32
12
15:44
15:47
2
15:49
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京王高尾山口から
コース状況/
危険箇所等
和田峠までは普通のハイキングコース、そこから先は急登・難路でした。
朝6:30に高尾山口に到着。時間が早いのでほとんど人はいません。
2019年02月02日 06:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 6:26
朝6:30に高尾山口に到着。時間が早いのでほとんど人はいません。
おなじみの高尾山案内MAPです。
右上に陣馬山までは出ていますが、今回はそのはるか向こうを目指します。
2019年02月02日 06:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 6:26
おなじみの高尾山案内MAPです。
右上に陣馬山までは出ていますが、今回はそのはるか向こうを目指します。
ケーブルカー駅前ですが、道は凍って真っ白です。
2019年02月02日 06:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 6:32
ケーブルカー駅前ですが、道は凍って真っ白です。
妙音橋から6号路に入って、まずは高尾山頂を目指します。
2019年02月02日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 6:38
妙音橋から6号路に入って、まずは高尾山頂を目指します。
この通り、すっかり雪山の様相です。静かでいいです。
2019年02月02日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 6:58
この通り、すっかり雪山の様相です。静かでいいです。
途中から、沢を登ります。6号路ってこんな道あったけ?
2019年02月02日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 7:13
途中から、沢を登ります。6号路ってこんな道あったけ?
7:30高尾山頂に到着。いつも人だらけなのですが、今日は誰もいません。
2019年02月02日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 7:28
7:30高尾山頂に到着。いつも人だらけなのですが、今日は誰もいません。
いつもは順番待ちの山頂標識ですが、今日は独占できます。
2019年02月02日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 7:29
いつもは順番待ちの山頂標識ですが、今日は独占できます。
本日も快晴で、大見晴台からの富士山が美しいです。
2019年02月02日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 7:31
本日も快晴で、大見晴台からの富士山が美しいです。
朝早くて山頂手前のトイレは閉まっていましたが、ビジターセンター奥のは開いていました。
高尾山を後に、奥高尾縦走路に入ります。
2019年02月02日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 7:37
朝早くて山頂手前のトイレは閉まっていましたが、ビジターセンター奥のは開いていました。
高尾山を後に、奥高尾縦走路に入ります。
人が少ないせいか、雪がしっかり残っています。
2019年02月02日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 7:45
人が少ないせいか、雪がしっかり残っています。
一丁平テラス前の登りですが、しっかりと雪があります。
2019年02月02日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 7:57
一丁平テラス前の登りですが、しっかりと雪があります。
一丁平テラスからの富士山ですが、雪との対比もいいですね。
2019年02月02日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 7:59
一丁平テラスからの富士山ですが、雪との対比もいいですね。
8時過ぎに小仏城山に到着。
2019年02月02日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 8:13
8時過ぎに小仏城山に到着。
茶屋は開店準備中でした。昼には満員になるのでしょう。
2019年02月02日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 8:14
茶屋は開店準備中でした。昼には満員になるのでしょう。
小仏峠を越えて、
2019年02月02日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 8:26
小仏峠を越えて、
8:50に景信山に到着。ここでアクシデントが。
ザックの背中が濡れているなと思ったら、中で保温ボトルのお湯がこぼれていました。
ダウンやレインコートなどが濡れましたが、お湯だったせいか、濡れはそうでも無かったです。
2019年02月02日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 8:51
8:50に景信山に到着。ここでアクシデントが。
ザックの背中が濡れているなと思ったら、中で保温ボトルのお湯がこぼれていました。
ダウンやレインコートなどが濡れましたが、お湯だったせいか、濡れはそうでも無かったです。
この前の縦走時に行き過ぎてしまった堂所山への分岐を今度は登ります。
結構な急斜度で、道も縦走路よりは不確かでしたが、
2019年02月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 9:36
この前の縦走時に行き過ぎてしまった堂所山への分岐を今度は登ります。
結構な急斜度で、道も縦走路よりは不確かでしたが、
9:40堂所山到着です。
2019年02月02日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 9:40
9:40堂所山到着です。
その後、明王峠を経て
2019年02月02日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 10:04
その後、明王峠を経て
10時半ごろに陣馬山に到着しました。
2019年02月02日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 11:07
10時半ごろに陣馬山に到着しました。
山頂にある富士見茶屋は閉まっています。
2019年02月02日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 11:07
山頂にある富士見茶屋は閉まっています。
少し早いですが、朝も早かったのでお昼にします。
今日はこの前の「欲張りウインナー麺」に餃子を足したものです。ラーメンはこの前と同じ、「サッポロ一番塩ラーメン」です。
2019年02月02日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 10:48
少し早いですが、朝も早かったのでお昼にします。
今日はこの前の「欲張りウインナー麺」に餃子を足したものです。ラーメンはこの前と同じ、「サッポロ一番塩ラーメン」です。
さて、ここまでで本日の行程のやっと半分くらいです。
和田峠を目指して下ります。結構急な階段だったので、何度か転びました。
2019年02月02日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 11:18
さて、ここまでで本日の行程のやっと半分くらいです。
和田峠を目指して下ります。結構急な階段だったので、何度か転びました。
和田峠の峠の茶屋に到着です。ここは営業しています。
ペットボトルの水が100円だったので補給しておきました
2019年02月02日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 11:21
和田峠の峠の茶屋に到着です。ここは営業しています。
ペットボトルの水が100円だったので補給しておきました
ロードバイクでは何度も来て、記念撮影をした和田峠ですが、歩きできたのは今日が初めてです。
2019年02月02日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 11:24
ロードバイクでは何度も来て、記念撮影をした和田峠ですが、歩きできたのは今日が初めてです。
そしてここから、しばらく林道を進みます。
2019年02月02日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 11:27
そしてここから、しばらく林道を進みます。
ほどなくして山道に入りますが、入り口自体が「ここでいいの?」と不安になります。
その後。急斜面かつ道標がほとんど無い道を不安になりながら進みます。
2019年02月02日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 11:29
ほどなくして山道に入りますが、入り口自体が「ここでいいの?」と不安になります。
その後。急斜面かつ道標がほとんど無い道を不安になりながら進みます。
10分ほど歩いて、初めて道標が出てきました。
道は狭く、陣馬山までのハイキングコースとは整備度合いが雲泥の差です。
2019年02月02日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 11:39
10分ほど歩いて、初めて道標が出てきました。
道は狭く、陣馬山までのハイキングコースとは整備度合いが雲泥の差です。
悪戦苦闘すること30分ほどで、八王子市最高峰の醍醐丸に到着しますが、
2019年02月02日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 12:01
悪戦苦闘すること30分ほどで、八王子市最高峰の醍醐丸に到着しますが、
非常にショボイ山頂でした。眺望も特にありません。
陣馬山まではピークについても休憩する必要なかったのですが、ここからは道が険しく、ピーク到着ごとに一定の休憩を入れないと厳しくなってきました。さらに先を進みます。
2019年02月02日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 12:01
非常にショボイ山頂でした。眺望も特にありません。
陣馬山まではピークについても休憩する必要なかったのですが、ここからは道が険しく、ピーク到着ごとに一定の休憩を入れないと厳しくなってきました。さらに先を進みます。
「日本山岳耐久レース」なるもののコースのようです。
かなりアップダウンが厳しいコースになっています。
次のピークの「市道山」まで1時間程度。ピーク間の所要時間がそれまでより長いです。
2019年02月02日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 12:11
「日本山岳耐久レース」なるもののコースのようです。
かなりアップダウンが厳しいコースになっています。
次のピークの「市道山」まで1時間程度。ピーク間の所要時間がそれまでより長いです。
13時頃に市道山到着です。このピークからは眺望が開けていました。
今までは小休止の時は立ち上がるのが面倒になるので、あまり座らないでいました。
でもここからは結構、脚に来出したので、座り込んで長めの休憩になってしまいます。
2019年02月02日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 13:05
13時頃に市道山到着です。このピークからは眺望が開けていました。
今までは小休止の時は立ち上がるのが面倒になるので、あまり座らないでいました。
でもここからは結構、脚に来出したので、座り込んで長めの休憩になってしまいます。
途中で、こんな目印がありましたが、「登山道」と書いてくれてないと、「本当は猟師道とかじゃないのか?」と疑いたくなります。
2019年02月02日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 13:30
途中で、こんな目印がありましたが、「登山道」と書いてくれてないと、「本当は猟師道とかじゃないのか?」と疑いたくなります。
所々に岩場もありますが、鎖・ロープ等ありません。三点支持で確実に越えて行きます。悪戦苦闘すること1時間ばかり、
2019年02月02日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 14:11
所々に岩場もありますが、鎖・ロープ等ありません。三点支持で確実に越えて行きます。悪戦苦闘すること1時間ばかり、
最後のピークの臼杵山に、当初、想定した到着時間からは遅れて14:20に到着です。
2019年02月02日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 14:20
最後のピークの臼杵山に、当初、想定した到着時間からは遅れて14:20に到着です。
疲れ果てて、雪の上に倒れこんでみます。冷たくて、なかなか気持ちいいです。
2019年02月02日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 14:26
疲れ果てて、雪の上に倒れこんでみます。冷たくて、なかなか気持ちいいです。
さて、ここからは下り基調なのですが、一気に600mくらい下るので、この通り、かなり鬼畜なレベルの下りになっています。
さらに下り一辺倒ではなく、登り返しも結構ありました。
2019年02月02日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 14:37
さて、ここからは下り基調なのですが、一気に600mくらい下るので、この通り、かなり鬼畜なレベルの下りになっています。
さらに下り一辺倒ではなく、登り返しも結構ありました。
かなり下ってくると斜面が伐採されており、それまでほとんど無かった眺望が出てきます。
2019年02月02日 14:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 14:49
かなり下ってくると斜面が伐採されており、それまでほとんど無かった眺望が出てきます。
15:25荷田子峠に到着。
予定ではここから1時間少しで城山、そこから戸倉に降りる予定でしたが、臼杵山までの全山縦走の目的は達成済みでしたので、ここを下って荷田子バス停に出るエスケープルートを使うことにしました。
2019年02月02日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 15:27
15:25荷田子峠に到着。
予定ではここから1時間少しで城山、そこから戸倉に降りる予定でしたが、臼杵山までの全山縦走の目的は達成済みでしたので、ここを下って荷田子バス停に出るエスケープルートを使うことにしました。
荷田子の登山口まで降りてきました。
2019年02月02日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 15:43
荷田子の登山口まで降りてきました。
通りに出ると、バス停は右(武蔵五日市側)です。
ここから1kmほど歩いて、瀬音の湯に寄って行くという選択肢もあるようです。
2019年02月02日 15:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 15:47
通りに出ると、バス停は右(武蔵五日市側)です。
ここから1kmほど歩いて、瀬音の湯に寄って行くという選択肢もあるようです。
何度も走った都民の森に向かう道を、バス停に向かいます。
2019年02月02日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 15:48
何度も走った都民の森に向かう道を、バス停に向かいます。
15:50バス停に到着。15:55に武蔵五日市行きバスがあったので、乗って帰りました。
2019年02月02日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 15:49
15:50バス停に到着。15:55に武蔵五日市行きバスがあったので、乗って帰りました。

装備

MYアイテム
よっしい
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山から市道山、臼杵山を経て荷田子 
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら