ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1719995
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

チビ登山第94座 北横岳 言葉を失う厳冬期の八ヶ岳ブルー

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 osamuel
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
7.0km
登り
292m
下り
765m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:04
合計
4:08
9:49
9:52
31
10:23
10:23
8
10:31
10:31
20
10:51
10:53
9
11:02
11:08
5
11:13
11:13
6
11:19
12:03
5
12:08
12:08
18
12:26
12:30
11
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
朝4時に叩き起こされた7歳児。9時の始発のロープウェイに間に合いました。
1
朝4時に叩き起こされた7歳児。9時の始発のロープウェイに間に合いました。
ここに降り立つのは二年ぶり。今シーズン初のアイゼンにやや興奮気味です。
ここに降り立つのは二年ぶり。今シーズン初のアイゼンにやや興奮気味です。
ブブゼラもって出撃です。このブブゼラは雪合戦用の雪球を遠くに放り投げられるタイプで、モンベルに売っていたもの。
2
ブブゼラもって出撃です。このブブゼラは雪合戦用の雪球を遠くに放り投げられるタイプで、モンベルに売っていたもの。
冷静な一年生とテンション爆上げのオヤジ
2
冷静な一年生とテンション爆上げのオヤジ
まずはウォームアップ。今日はペース上げませんよ。
まずはウォームアップ。今日はペース上げませんよ。
坪庭を出発。さっそく集団の牽引をしてます。
坪庭を出発。さっそく集団の牽引をしてます。
絶好の快晴。今日はみんなの天気によると暴風のため登山を推奨しないCランクの天気だったのですが、この時点では無風です。
3
絶好の快晴。今日はみんなの天気によると暴風のため登山を推奨しないCランクの天気だったのですが、この時点では無風です。
展望台にて。見事な海老の尻尾ができていました。
1
展望台にて。見事な海老の尻尾ができていました。
縞枯山をバックに。
縞枯山をバックに。
このカラーコーディネートがいいよね。
赤、緑、黄、オレンジ、青。
全部オヤジの好きな色。
このカラーコーディネートがいいよね。
赤、緑、黄、オレンジ、青。
全部オヤジの好きな色。
雪の上の風紋。
チビ太に説明するの忘れてた。
雪の上の風紋。
チビ太に説明するの忘れてた。
今日の目的地、北横岳が見えました。
今日の目的地、北横岳が見えました。
もう序盤からこの笑顔。小さな子にとってこの雪のシチュエーションは高揚しますよね。家を出るまでは警戒されていましたが。
1
もう序盤からこの笑顔。小さな子にとってこの雪のシチュエーションは高揚しますよね。家を出るまでは警戒されていましたが。
フォトジェニックだな〜
2
フォトジェニックだな〜
登山客が多かったので、一人だけの写真をとるタイミングがなかなかこない笑
1
登山客が多かったので、一人だけの写真をとるタイミングがなかなかこない笑
他のハイカーのみなさんも写真を取るのに忙しすぎて抜きつ抜かれつ
1
他のハイカーのみなさんも写真を取るのに忙しすぎて抜きつ抜かれつ
スノーモンスターの巣くう森に入りました。コメツガの枝につもった雪をはらってあげています。
スノーモンスターの巣くう森に入りました。コメツガの枝につもった雪をはらってあげています。
だんだん急斜面になってくると、前爪が発達していない10本爪の軽アイゼンでは登りに難儀するようになってきます。
でも12本アイゼンの靴のサイズは23cmからなのよ。
だんだん急斜面になってくると、前爪が発達していない10本爪の軽アイゼンでは登りに難儀するようになってきます。
でも12本アイゼンの靴のサイズは23cmからなのよ。
ツンツン
北横ヒュッテが近づいてきたのが、煙突の煙からわかります。
北横ヒュッテが近づいてきたのが、煙突の煙からわかります。
靴のサイズが23cmになったら12本爪アイゼンと、ピッケル買うかな。
靴のサイズが23cmになったら12本爪アイゼンと、ピッケル買うかな。
結局北横ヒュッテでは休憩せずに、一気に山頂へ。
結局北横ヒュッテでは休憩せずに、一気に山頂へ。
山頂が見えてきました。10本爪アイゼンでは難儀する急斜面をこえる。
2
山頂が見えてきました。10本爪アイゼンでは難儀する急斜面をこえる。
ものすごーい爆風が吹いています!
1
ものすごーい爆風が吹いています!
寒いのでこの写真をとったらすぐバラクラバをかぶらせました
2
寒いのでこの写真をとったらすぐバラクラバをかぶらせました
はい、ちびっ子忍者と海老の尻尾
はい、ちびっ子忍者と海老の尻尾
北峰に移ります。さっさと山頂踏んで帰ろうぜ。
北峰に移ります。さっさと山頂踏んで帰ろうぜ。
この稜線はトレランにはぴったり!
この稜線はトレランにはぴったり!
チビ太教授による八ヶ岳稜線講座です。
チビ太教授による八ヶ岳稜線講座です。
青と白が美しい。
まさに砂糖菓子。
青と白が美しい。
まさに砂糖菓子。
あまりにも風が寒すぎて、山頂で飯を食べている人はいませんでした。
あまりにも風が寒すぎて、山頂で飯を食べている人はいませんでした。
北横ヒュッテにはダイアモンドダストが舞っていました。氷点下10℃で食べるラーメンがむっちゃ美味しかったそうです。私は水をじかに触ったら凍傷になりかけました。
1
北横ヒュッテにはダイアモンドダストが舞っていました。氷点下10℃で食べるラーメンがむっちゃ美味しかったそうです。私は水をじかに触ったら凍傷になりかけました。
山小屋脇の温度計は−9度をさしていた
山小屋脇の温度計は−9度をさしていた
今日はハイカーのみなさんが多く、すれ違い時暇なのでハイタッチを強要していました。笑
今日はハイカーのみなさんが多く、すれ違い時暇なのでハイタッチを強要していました。笑
7歳にしてこのヤマヤの貫禄たるやw
7歳にしてこのヤマヤの貫禄たるやw
穴にはまりました笑
1
穴にはまりました笑
ツララをみつけてはチャンバラがはじまり、下りがはかどらない。
1
ツララをみつけてはチャンバラがはじまり、下りがはかどらない。
ゲレンデ脇をお尻ソリでくだります。
ゲレンデ脇をお尻ソリでくだります。
2019年02月02日 14:40撮影 by  CM-2000 , SHIMANO
1
2/2 14:40

感想





『鼻毛が凍った〜!!!』

厳冬期の八ヶ岳は空の透明感が高く、雪を冠した峰々と紺碧の空のコントラストはまるで砂糖菓子のよう。そんな八ヶ岳ブルーを求めて満を持して北横岳へ。しばらくこの鮮烈な青と白の世界の余韻に呆けて浸ってしまいそうです。
現実は−10℃(11時、北横ヒュッテの温度計は8~9を指していました)の気温のなか、山頂に出るや否や(そこまでは樹林帯なので風はなし)15m以上の強風が稜線を走り抜けているため、体感は更に寒く、−20℃くらいなんじゃないかと。人間の鼻毛は−15℃を下回ると、(個人差はありますが)結氷をはじめるそうなんです。

というわけで頂上にはあまり長いせず即去り(笑)、二年前も登っているし、まいっか。

昨日の山の天気はどこも麓の快晴とは裏腹に標高2000mより上は15m以上の強風が予想されるので、天気予報サイトの予想は軒並みCランク(雪風が激しく、登山は推奨されない)でしたが、北横岳の地形をよく考えてトライしたら強風のおかげで空の透明感が高かった。

朝5時前からずっと父子でバカ話、ハイキングをしながらふざけあって帰宅までの高速道路でも結局昼寝もせでバカ話。最後は話すネタが尽きてしまう、よい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

下山時のランチタイムで
osamuelさんとお子さん おはようございます。
下山時にコース脇でランチしていた夫婦です。
楽しいそうなお子さんの写真いっぱいで楽しんできた様子が伺えますね、
駐車場でやっと追いつきちょっとお話をさせていただきありがとうございました。
ヒップソリ親子大会での下山も楽しかったと思いますよ、その跡をアイゼンで汚してきましたけどネ。
2019/2/3 10:47
Re: 下山時のランチタイムで
コメントありがとうございます。お食事時間をお邪魔しちゃいましたね。
実は、yasioさんの地元赤城山に行く予定でしたが、わかさぎ祭りが中止になってしまうくらいの強風予報だったので、まだ風がまし(それでもCグレードでしたが)な北横にしたら、偶然の出会いでしたね。

下りは親子でくだらない話をしながら尻と小走りで降りていきました。とっても楽しかったです。

また、どちらかでお願いいたします。
2019/2/3 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら