ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172017
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

静岡県南伊豆の薮山 南伊豆二十六夜山

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:20
距離
3.9km
登り
309m
下り
316m

コースタイム

09:40 吉田南伊豆歩道(吉田〜妻良コース)⇒ 10:35 650m程登り黄色いテープ地点⇒ 11:00 二十六夜山山頂⇒ 11:45 吉田集落への車道⇒
12:00 吉田海岸
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道136号線を南下して静岡県南伊豆町に入り、妻良トンネルを抜けて直ぐに右折して狭い車道を吉田集落に向かいました。
吉田海岸まで行きましたが駐車スペースには釣り人の車があり集落手前まで戻り路肩の少し広い所に駐車しました。
車道は狭くマイクロバスなどはユーターンは困難です。
吉田海岸のトイレの横には広い所がありましたが個人の土地なのか駐車場の標示がありませんので引き返しました。
コース状況/
危険箇所等
 前日の天気予報を鵜呑みにして今朝の空模様も見ず支度をして外に出ると小雨模様でした。
 最悪の天気ならば次につなげる下見だけでもと思い、曇りのち晴れの予報を信じて車で家を出発しました。
 国道136号線を自家用車で南下して行くと次第に雨は小降りになり、南伊豆町吉田に着く頃には雨は止みました。
 とりあえず集落の人家の始まりの所で眼に留まった「吉田南伊豆歩道」の案内板に従い小さな沢沿いに登りました。
 簡単な伊豆半島の登山地図しか持っておらず詳しい地形が解りません。
 二十六夜山への登り口を探して約600m程登った所の道標近くで登れそうな所を探し歩道を行ったり来たりしました。
 要約黄色いテープと踏み跡らしき場所を見つけ、おおざっぱですが山頂にコンパスを合わせテープを頼りに登りました。
 ひと登りすると緩やかな勾配になりコルらしき所に着きました。
 そこから勾配が急になりテープを探しながら藪漕ぎ状態で登り、短い時間でしたが何とか標高316.7mの二十六夜山山頂に着きました。
 山頂は平らで樹木が生い茂り展望は無く、三等三角点と山頂標示がありました。 少し離れた横には石の階段と祠の土台とも想像できる、畳三畳ほどの広さの石の人工物の跡がありありました。
 戻りはテープを頼りに下がり始めましたが数回見失い、赤いテープをたどると
昔の二十六夜山参道らしき道に当たりました。
 登って来た方向からはずれてしまい、この道と赤いテープを信じて下がって行くことにしました。
 分岐に当たり戸惑いましたが山頂で合わせたコンパスの方向を信じて、右手に下がると電柱の頭が見えてきて吉田集落への車道に出ました。
 車で吉田集落へ入って来る時はきずきませんでしたが、二十六夜山への小さな道標が車道脇にありました。車道を下がり吉田海岸で昼食を採り白鳥神社を見て車に戻りました。
国道136号線
マーガレットラインの展望台にあった案内板
2012年02月29日 06:33撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:33
国道136号線
マーガレットラインの展望台にあった案内板
マーガレットラインの展望台
二十六夜山が見えました
2012年02月29日 06:33撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/29 6:33
マーガレットラインの展望台
二十六夜山が見えました
マーガレットラインの展望台
真下には伊浜の集落とビニールハウス
2012年02月29日 06:33撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:33
マーガレットラインの展望台
真下には伊浜の集落とビニールハウス
妻良(めら)トンネル
抜けてすぐ右に入り吉田地区へ入りました
2012年02月29日 06:34撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:34
妻良(めら)トンネル
抜けてすぐ右に入り吉田地区へ入りました
吉田地区吉田南伊豆歩道(吉田〜妻良コース)の
近くにあった案内板
2012年02月29日 06:34撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:34
吉田地区吉田南伊豆歩道(吉田〜妻良コース)の
近くにあった案内板
吉田地区集落
2012年02月29日 06:34撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:34
吉田地区集落
アロエ
2012年02月29日 06:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:41
アロエ
きれいに並べて出荷するようです
2012年02月29日 06:35撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:35
きれいに並べて出荷するようです
作業の手を休め話をしてくれたおばあちゃん
2012年02月29日 06:35撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:35
作業の手を休め話をしてくれたおばあちゃん
吉田南伊豆歩道(吉田〜妻良コース)入口
2012年02月29日 06:35撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:35
吉田南伊豆歩道(吉田〜妻良コース)入口
吉田南伊豆歩道シートを掛けたアロエ畑
2012年02月29日 06:36撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:36
吉田南伊豆歩道シートを掛けたアロエ畑
吉田南伊豆歩道
2012年02月29日 06:36撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:36
吉田南伊豆歩道
椿の花が散る吉田南伊豆歩道
2012年02月29日 06:36撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:36
椿の花が散る吉田南伊豆歩道
吉田南伊豆歩道(吉田〜妻良コース)600mほど入った所に道標がありましたこの付近で二十六夜山への道を探しました
2012年02月29日 06:36撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:36
吉田南伊豆歩道(吉田〜妻良コース)600mほど入った所に道標がありましたこの付近で二十六夜山への道を探しました
スミレ
2012年02月29日 06:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/29 6:37
スミレ
写真のみぎがわに黄色のテープを発見
2012年02月29日 06:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:37
写真のみぎがわに黄色のテープを発見
黄色のテープを頼りに山頂を目指しました
2012年02月29日 06:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:37
黄色のテープを頼りに山頂を目指しました
踏み跡か獣道か次のテープを探すまでは不安でした
2012年02月29日 06:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:37
踏み跡か獣道か次のテープを探すまでは不安でした
南方向に展望がありました
2012年02月29日 06:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:37
南方向に展望がありました
尾根がはきりしてきました
2012年02月29日 06:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:37
尾根がはきりしてきました
ウバメガシがたくさんある中を目印のテープをさがしながら薮漕ぎ状態で登りました
2012年02月29日 06:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:37
ウバメガシがたくさんある中を目印のテープをさがしながら薮漕ぎ状態で登りました
大きな針葉樹
2012年02月29日 06:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:38
大きな針葉樹
大きな針葉樹の枝ぶり
2012年02月29日 06:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:38
大きな針葉樹の枝ぶり
二十六夜山山頂
2012年02月29日 06:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:38
二十六夜山山頂
二十六夜山山頂から波勝崎方面
2012年02月29日 06:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:38
二十六夜山山頂から波勝崎方面
二十六夜山山頂横に石段と土台
祠などが建てられていたと思われます
2012年02月29日 06:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:39
二十六夜山山頂横に石段と土台
祠などが建てられていたと思われます
下山途中目印を見失い悪戦苦闘
2012年02月29日 06:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:39
下山途中目印を見失い悪戦苦闘
道標がありました
2012年02月29日 06:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:39
道標がありました
ノミの跡が残る石
2012年02月29日 06:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:40
ノミの跡が残る石
積石が見られました
2012年02月29日 06:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:40
積石が見られました
石段が刻んである岩から波勝崎方面
2012年02月29日 06:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:40
石段が刻んである岩から波勝崎方面
石段が刻んである岩にへばりついて咲いていた
小さな花
2012年02月29日 06:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/29 6:40
石段が刻んである岩にへばりついて咲いていた
小さな花
石段が刻んである岩
平らになていて建造物があったようです
2012年02月29日 06:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:41
石段が刻んである岩
平らになていて建造物があったようです
幅1mほどの古道にあたる
二十六夜山山頂に向かう大昔の参道でしょうか?
この道をさがりました
2012年02月29日 06:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:41
幅1mほどの古道にあたる
二十六夜山山頂に向かう大昔の参道でしょうか?
この道をさがりました
車道横に二十六夜山への小さい道標がありました
2012年02月29日 06:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:41
車道横に二十六夜山への小さい道標がありました
吉田地区の上部に出ました
車で通過した時はきずきませんでした
2012年02月29日 06:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:41
吉田地区の上部に出ました
車で通過した時はきずきませんでした
奈の花が咲き春らしい吉田地区ないの小川
2012年02月29日 06:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:41
奈の花が咲き春らしい吉田地区ないの小川
吉田海岸にあるトイレ夏場は海水浴で賑わうのか立派な建物でした
2012年02月29日 06:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:42
吉田海岸にあるトイレ夏場は海水浴で賑わうのか立派な建物でした
吉田海岸から三坂富士と奥に三ッ石山
2012年02月29日 06:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:42
吉田海岸から三坂富士と奥に三ッ石山
吉田海岸付近から二十六夜山
2012年02月29日 06:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:42
吉田海岸付近から二十六夜山
南伊豆吉田の白鳥神社鳥居
2012年02月29日 06:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:42
南伊豆吉田の白鳥神社鳥居
南伊豆吉田の白鳥神社
ビャクシンの古木樹齢約800年
静岡県天然記念物
2012年02月29日 06:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/29 6:42
南伊豆吉田の白鳥神社
ビャクシンの古木樹齢約800年
静岡県天然記念物
長い年月西風に耐えてきた枝ぶり
2012年02月29日 06:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:42
長い年月西風に耐えてきた枝ぶり
白鳥神社本殿
2012年02月29日 06:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:43
白鳥神社本殿
安産のお礼に奉げられた穴の開いた柄杓
2012年02月29日 06:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:43
安産のお礼に奉げられた穴の開いた柄杓
白鳥神社の祠
2012年02月29日 06:43撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:43
白鳥神社の祠
根元が1mほど埋もれているビャクシン
2012年02月29日 06:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:44
根元が1mほど埋もれているビャクシン
菜の花 アロエの畑 三坂富士と奥に三ッ石山
2012年02月29日 06:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:44
菜の花 アロエの畑 三坂富士と奥に三ッ石山
吉田集落にあった石仏
2012年02月29日 06:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:44
吉田集落にあった石仏
安政の年号が刻まれていました
2012年02月29日 06:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:44
安政の年号が刻まれていました
南伊豆は春です
2012年02月29日 06:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:44
南伊豆は春です
えんどう豆の花
2012年02月29日 06:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/29 6:45
えんどう豆の花
伊浜地区のビニールハウスでマーガレット
2012年02月29日 06:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/29 6:44
伊浜地区のビニールハウスでマーガレット
伊浜地区で栽培されています
2012年02月29日 06:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:45
伊浜地区で栽培されています
伊浜地区からもう一度二十六夜山
2012年02月29日 06:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/29 6:45
伊浜地区からもう一度二十六夜山

感想

 以前登山教室で吉田地区を訪れた時から「二十六夜山」と呼ばれる山名に興味があり、いつか登ってみようと思っていました。
 近郷のマニアックな山岳会の人達が登っており、登り口には何か目印があると気楽に考えて出発しました。
 尾根か沢から登っていると思い登り口を探すのが最初の仕事でした。
 採りあえず吉田南伊豆歩道に登って行くと海が迫って覗くと下は断崖絶壁、地図を開いてみると付近に尾根が伸びているようでした。
 何か目印がないか感をたよりに周辺を探し黄色いテープを発見、地図でおおまかな自分が居る位置を割り出し山頂にコンパスを合わせました。
 目印のテープが無かったら小さい山ですが、獣道が入り乱れ踏み跡がはっきりせず山中に入る気はしませんでした。
 登りは目標範囲が狭くなり何とか山頂に着きましたが、下りは裾が広がり少し方向を間違えるととんでもない所へ行って終います。
 案の定テープを見失い同じ道を戻ることはできませんでした。

二十六夜信仰
 旧暦1月26日7月26日の明け方03時ごろ下弦の三日月を拝む風習
 月の光の中に弥陀、観音、勢至の三尊が浮かぶと言われているそうです  
 南伊豆二十六夜山山頂付近には石段や祠などが建てられて居たと思われる石の跡がありました。
 石積みや、ノミで四角に加工した石もありました。
 下山の時に下がった道は昔の二十六夜山参道ではないでしょうか?
 下山中は緊張していましたので考える余裕はありませんでしたが、あとで地図を見ると分岐に出た所は峠と思われます。
 そして吉田への道は細く妻良(めら)地区へ向かう道の方が広く本道のようでしたので、二十六夜山との関係は妻良地区の方が深いと思います。
 山頂まで道を切り開いて石を刻み祠を建るには相当の人工と財力を必要としたでしょう。
 吉田地区の数軒の集落で造るのは無理と思われ、人口が多く風待ち港としてで栄えたと言われる妻良地区の人達や船で港に入った信者の手で作られたと想像してみました。

白鳥神社
 日本武尊と弟橘姫命を祀り航海安全の神と安産の神
 安産をお祈りして無事に子供が生まれると小穴を開けたひしゃくと麻ひもを持ってお礼参りをする風習があったようです。
 底が抜け水が漏ると子供が生まれるとをかけたのでしょうか、数個の穴の開いた柄杓が白鳥神社の入口の戸に飾られてありました。
 麻ひもはなんでしょう「へそのう」親子の絆でしょうか?

白鳥神社のビャクシン(いぶき)
 幹の太さ約4m樹高約10m樹齢約800年
 昭和42年静岡県天然記念物に指定されています
 長年に渡り西風に耐えて生きてきた幹は力強さがありまだまだ樹勢は旺盛でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5711人

コメント

ビャクシンの古木 凄いですね〜<(_ _)>
yosi-yamaさんこんばんは〜
お疲れさまでした

二十六夜山の山名への興味、単独での登頂
登山口を探してからの登頂・・等、山行記録を見て

「凄いなぁ〜」と感心するばかりです

白鳥神社のビャクシンの樹齢約800年の古木も凄いです!
2012/2/29 20:44
ヒヤヒャの薮山でした
コメントありがとうございます
短時間の薮漕ぎでしたが不安で緊張しました
コンパスは役にたちました
これからもよろしくお願いします
2012/3/2 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら