また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1720834
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塩水橋から雪の塔ノ岳>丹沢山を周回

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
17.8km
登り
1,961m
下り
1,807m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
1:13
合計
9:46
6:17
28
6:45
6:45
50
7:35
7:48
22
ベンチ
8:10
8:11
4
8:15
8:15
127
10:22
10:31
12
10:43
10:43
2
10:45
10:46
24
11:10
11:15
29
11:44
11:44
15
11:59
12:15
25
12:40
12:56
25
13:30
13:30
12
13:42
13:42
34
15:08
15:09
18
15:27
15:28
29
15:57
15:58
5
16:03
塩水橋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋のゲート前の路肩に駐車。
6時駐車時4台。
6時時点の県道70号は3,4か所積雪や凍結有。16時時点では融けていた。
県道70号は幅が狭いので、対向車とすれ違いができない箇所が多い。
昼間でもライトを点灯し、対向車が早く気付けるようにすると良い。
6:15、塩水橋のゲートを出発。
2019年02月03日 06:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 6:15
6:15、塩水橋のゲートを出発。
天王寺尾根は帰りに通ることにしたので、本谷橋へ向かう。
2019年02月03日 06:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 6:44
天王寺尾根は帰りに通ることにしたので、本谷橋へ向かう。
トレースあり。この後も続けばいいが。
2019年02月03日 06:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 6:45
トレースあり。この後も続けばいいが。
朝日が昇る
2019年02月03日 07:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 7:26
朝日が昇る
ぐるりと回り込むトラバース。
普段は殺風景な場所だが、雪化粧して少しマシに。
真ん中辺りで岩を乗り越えるのが積雪しているので少し怖かった。
2019年02月03日 07:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 7:30
ぐるりと回り込むトラバース。
普段は殺風景な場所だが、雪化粧して少しマシに。
真ん中辺りで岩を乗り越えるのが積雪しているので少し怖かった。
ベンチで休憩。
ほうじ茶を飲んで
2019年02月03日 07:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 7:35
ベンチで休憩。
ほうじ茶を飲んで
チェーンアイゼンを装着。
2019年02月03日 07:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 7:48
チェーンアイゼンを装着。
長尾尾根へ進む
2019年02月03日 07:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 7:51
長尾尾根へ進む
ヤマレコMAPがおかしい。
現在879mの上ノ丸にいるのに、左上の標高は614mを示している。
大晦日の寿岳も同様だったので、ヤマレコに問い合わせることにする。
ヤマレコMAPがおかしい。
現在879mの上ノ丸にいるのに、左上の標高は614mを示している。
大晦日の寿岳も同様だったので、ヤマレコに問い合わせることにする。
降雪すると、動物の足跡が見えるのが楽しい。
これはタヌキだろうかテンだろうか。
かなり長い間人間の足跡と並走していた。
2019年02月03日 08:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 8:18
降雪すると、動物の足跡が見えるのが楽しい。
これはタヌキだろうかテンだろうか。
かなり長い間人間の足跡と並走していた。
今度は「ルートを外れました」と音声案内されたので見ると、確かに外れている。
今度は「ルートを外れました」と音声案内されたので見ると、確かに外れている。
しかしコースを外れたようには見えない。
同じトレースを追っているし、マーカーもある。
結局この後「ルートに復帰しました」と音声。
変だぞ、ヤマレコMAP。
2019年02月03日 08:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 8:28
しかしコースを外れたようには見えない。
同じトレースを追っているし、マーカーもある。
結局この後「ルートに復帰しました」と音声。
変だぞ、ヤマレコMAP。
1004mPにある道標とベンチ前を通過
2019年02月03日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 8:40
1004mPにある道標とベンチ前を通過
しかしヤマレコMAPは955mを示している
しかしヤマレコMAPは955mを示している
チェーンアイゼンに大量に雪が付着して足が重くなる。
雪を落としてもすぐに付着するので意味なし。
しかし外すと危ないんじゃないか?という気がして外せない。
2019年02月03日 08:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/3 8:55
チェーンアイゼンに大量に雪が付着して足が重くなる。
雪を落としてもすぐに付着するので意味なし。
しかし外すと危ないんじゃないか?という気がして外せない。
通過。
2019年02月03日 09:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 9:19
通過。
足が重くてどうにもスピードを出せないし疲れるので外した
2019年02月03日 09:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 9:31
足が重くてどうにもスピードを出せないし疲れるので外した
靴に雪が付着しなくなり、雪とチェーンアイゼンの重さから解放され、快適!
歩行も問題なかった。
2019年02月03日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 9:33
靴に雪が付着しなくなり、雪とチェーンアイゼンの重さから解放され、快適!
歩行も問題なかった。
この一直線の足跡はウサギ?
2019年02月03日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 9:45
この一直線の足跡はウサギ?
一番深いところでこの位。20cmかな
2019年02月03日 09:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 9:52
一番深いところでこの位。20cmかな
前方に新大日と表尾根が見えてきた
2019年02月03日 09:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 9:52
前方に新大日と表尾根が見えてきた
あと500m
2019年02月03日 09:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 9:56
あと500m
左側、木と木の間に
2019年02月03日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 9:59
左側、木と木の間に
烏尾山が見える。
2019年02月03日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 9:59
烏尾山が見える。
この道標の先の
2019年02月03日 10:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 10:00
この道標の先の
この急登箇所が緊張した。
滑落しないよう、手も使って登った。
2019年02月03日 10:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 10:06
この急登箇所が緊張した。
滑落しないよう、手も使って登った。
新大日に到着。
この日初めて会った、表尾根を歩いてきた二人組と会話。
鎖場は凍り付いていたそうだ。
2019年02月03日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 10:22
新大日に到着。
この日初めて会った、表尾根を歩いてきた二人組と会話。
鎖場は凍り付いていたそうだ。
烏尾山方向。
今日は霞がかかっていて遠望は期待できない。
2019年02月03日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 10:22
烏尾山方向。
今日は霞がかかっていて遠望は期待できない。
コーヒーと菓子パンで休憩後、10:30に塔ノ岳へ出発。
11:15までに着くかな
2019年02月03日 10:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 10:31
コーヒーと菓子パンで休憩後、10:30に塔ノ岳へ出発。
11:15までに着くかな
また、小動物の可愛い足跡
2019年02月03日 10:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 10:38
また、小動物の可愛い足跡
陽が当たり木が少ないので、雪はほとんどない
2019年02月03日 10:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 10:38
陽が当たり木が少ないので、雪はほとんどない
木ノ又大日小屋。本日は休み
2019年02月03日 10:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 10:43
木ノ又大日小屋。本日は休み
塔ノ岳が見えてきた
2019年02月03日 10:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 10:55
塔ノ岳が見えてきた
11:09到着。
2019年02月03日 11:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 11:09
11:09到着。
先週登った大山を
2019年02月03日 11:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:10
先週登った大山を
ズーム。あちらも積雪したようだ
2019年02月03日 11:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:10
ズーム。あちらも積雪したようだ
富士山と。
2019年02月03日 11:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/3 11:11
富士山と。
裏の温度計。5度もあるのね。
2019年02月03日 11:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:12
裏の温度計。5度もあるのね。
やや霞んでいるけど、撮らずにはいられない
2019年02月03日 11:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/3 11:12
やや霞んでいるけど、撮らずにはいられない
山頂の様子。
いつもの土日より人が少ない。
2019年02月03日 11:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:13
山頂の様子。
いつもの土日より人が少ない。
塔ノ岳も1491m→左上は1455mと微妙に違う。
塔ノ岳も1491m→左上は1455mと微妙に違う。
丹沢山への最初の下りは滑るので、チェーンアイゼンを再び装着した
2019年02月03日 11:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:20
丹沢山への最初の下りは滑るので、チェーンアイゼンを再び装着した
蛭ヶ岳までの主稜線
2019年02月03日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/3 11:23
蛭ヶ岳までの主稜線
棚沢ノ頭の下の谷間、角度が凄いな
2019年02月03日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:23
棚沢ノ頭の下の谷間、角度が凄いな
なんだこの小屋?
2019年02月03日 11:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:27
なんだこの小屋?
そういうことか。
山小屋には泊まらないのね。
2019年02月03日 11:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:27
そういうことか。
山小屋には泊まらないのね。
富士山にUFOみたいな笠雲が。
笠雲は天候悪化の前触れだとか。
13時には丹沢山から下山を開始したい。
2019年02月03日 11:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:35
富士山にUFOみたいな笠雲が。
笠雲は天候悪化の前触れだとか。
13時には丹沢山から下山を開始したい。
日高を通過。
大晦日にこの裏の寿岳を登った。
2019年02月03日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 11:45
日高を通過。
大晦日にこの裏の寿岳を登った。
以前は対向者が来るとスムーズに行違うため通ったけど、ダメなのね。
2019年02月03日 11:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 11:47
以前は対向者が来るとスムーズに行違うため通ったけど、ダメなのね。
笠雲、横に拡大中
2019年02月03日 11:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 11:48
笠雲、横に拡大中
竜ヶ馬場で食事にする
2019年02月03日 12:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 12:01
竜ヶ馬場で食事にする
いつものカンパーニュのサンドイッチ。
お隣のベンチでは肉、野菜、カシューナッツの本格的な炒め物を作っていた。
2019年02月03日 12:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 12:05
いつものカンパーニュのサンドイッチ。
お隣のベンチでは肉、野菜、カシューナッツの本格的な炒め物を作っていた。
真ん中に歩いてきた長尾尾根、その後ろに大山。
2019年02月03日 12:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 12:15
真ん中に歩いてきた長尾尾根、その後ろに大山。
歩いてきた稜線と、右端に塔ノ岳。
2019年02月03日 12:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 12:15
歩いてきた稜線と、右端に塔ノ岳。
今度は上に拡大中。
2019年02月03日 12:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 12:21
今度は上に拡大中。
いつも思うが、意味あるのかこの道標。
2019年02月03日 12:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 12:38
いつも思うが、意味あるのかこの道標。
到着。富士山は…
2019年02月03日 12:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/3 12:41
到着。富士山は…
完全に笠雲に乗っ取られました。
2019年02月03日 12:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 12:41
完全に笠雲に乗っ取られました。
広い山頂。
眠くなったのでベンチで5分だけ横になり、コーヒーを飲んで再出発。
2019年02月03日 12:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 12:42
広い山頂。
眠くなったのでベンチで5分だけ横になり、コーヒーを飲んで再出発。
13時に下山開始。
16時に下山完了を目指す。
2019年02月03日 13:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 13:00
13時に下山開始。
16時に下山完了を目指す。
階段に雪はほとんどない。
3人とすれ違った。
2019年02月03日 13:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 13:01
階段に雪はほとんどない。
3人とすれ違った。
お立ち台から、長尾尾根と大山
2019年02月03日 13:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 13:15
お立ち台から、長尾尾根と大山
鎖場に、大晦日にはなかった金属製の梯子が。
ありがたく使わせてもらった。
2019年02月03日 13:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 13:18
鎖場に、大晦日にはなかった金属製の梯子が。
ありがたく使わせてもらった。
もちろん天王寺尾根。
2019年02月03日 13:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 13:30
もちろん天王寺尾根。
ピッコロロードって何?
2019年02月03日 13:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 13:41
ピッコロロードって何?
慰霊道標の前で最後の休憩。
ここから先は退屈なので、イヤホンで音楽を聴きながら。
2019年02月03日 14:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/3 14:17
慰霊道標の前で最後の休憩。
ここから先は退屈なので、イヤホンで音楽を聴きながら。
本谷林道出合に到着。
杖代わりの枝が立て掛けてあったので一本もらい、片手はストック、もう片手は枝を持ち塩水橋まで歩いたらかなり楽だった。
2019年02月03日 15:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/3 15:28
本谷林道出合に到着。
杖代わりの枝が立て掛けてあったので一本もらい、片手はストック、もう片手は枝を持ち塩水橋まで歩いたらかなり楽だった。
ゲートに帰着。
スーパーカブ系のバイクで帰り支度をしている青年がいたので驚いた。天王寺尾根で100m位先を歩いていた人だ。
凍結や積雪があったのにどうやって来たのか聞くと、時速10km位で通過したそうだ。
俺、時速10kmでもバイクじゃ怖くて走れないよ…凄いな。
2019年02月03日 16:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/3 16:00
ゲートに帰着。
スーパーカブ系のバイクで帰り支度をしている青年がいたので驚いた。天王寺尾根で100m位先を歩いていた人だ。
凍結や積雪があったのにどうやって来たのか聞くと、時速10km位で通過したそうだ。
俺、時速10kmでもバイクじゃ怖くて走れないよ…凄いな。

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック(モンベル) トレッキングシューズ(モンベル) ヘッデン 熊避け鈴 コンパス 東丹沢登山詳細図 ストック(雪用バスケット装着) チェーンアイゼン ■衣類:頭巾 ニットキャップ(未使用) 長袖シャツ フリースのベスト 長ズボン デタッチャブルグローブ 冬用グローブ(未使用) フェイスマスク(未使用) レインウェア上 ■食料:サンドイッチ+タッパーウェア 菓子パン+タッパーウェア 噛むブレスケア ナッツ ■飲料系:お湯800ml(残なし) ポーションコーヒー×2 粉末カフェラテ 粉末ポタージュ ほうじ茶 粉末緑茶 ■衛生関係:目薬 鎮痛剤 ビオフェルミン止瀉薬 ポケットティッシュ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り 保温マグカップ プラスプーン フォーク エマージェンシーシート イヤホン

感想

先週登った大山から東丹沢を見たら、登りたくなった。
折しも、1/31㈭夜に降雪し雪化粧。
しかし2/1㈮夜に下見に行ったところ、宮ケ瀬ダム辺りから薄く積雪や凍結があったので、バイクでは行けないと判断。
2/2㈯は車が使えなかったので断念したが、翌2/3は使えるので、行くことにした。

反時計回りに天王寺尾根から登るつもりだったが、長尾尾根は人の往来が少ないのでトレースが無いかもしれない。
トレースがない道を安全に歩く自信は無い。
反時計回りに進むと長尾尾根でトレースが無い=お手上げ状態となるので、時計回りに長尾尾根から登ることにした。

↑塩水橋>長尾尾根入り口(上ノ丸下の道標)
日陰や木がない場所は積雪、日向や植林地帯は雪無し。
積雪箇所でアイゼン無しでは不安になる個所があったので、途中でチェーンアイゼンを装着した。

↑長尾尾根>新大日
全面的に積雪していたがトレースがあったので道迷いはしなかった。
雪は新雪状態で深いところで20cm程。
雪が靴裏に大量に付着するので、途中でチェーンアイゼンを外した。
新大日まで誰とも会わず。

↑新大日>塔ノ岳(表尾根)
ほとんど日向なので雪は少なめ。チェーンアイゼン無しで歩けた。

↑塔ノ岳>竜ヶ馬場(昼食)>丹沢山
塔ノ岳からの下りが急なのでチェーンアイゼンを装着。
しかしその後は日向が多いため雪が解けて泥濘になっている箇所が多かった。

↓丹沢山>天王寺尾根>塩水橋
階段地獄と鎖場はほとんど雪無し。
鎖場に、大晦日に通った時は無かった金属製の梯子が設置されていた。
天王寺尾根は植林地帯に入るまでは雪があったりなかったり。
雪があっても登山道が雪かきしたようになっていたので、ほとんど無雪期のように歩けた。
長尾尾根と平行する尾根だが、明らかに長尾尾根より雪が少なく、踏み跡が多かった。

塩水橋からの県道70号は狭いので対向車が来たらどうしよう…と思いながら運転。
4,5台来たが、運よくどこもすれ違い出来る場所だったのでホッ。

冬の丹沢は殺風景ですが、雪景色だったのでフレッシュな気分で歩けました。

<追記>
軽く調べたところ、チェーンアイゼン(商品名はチェーンスパイク)は、凍った場所を歩くためのもので雪には向かないようです。
http://tozanchannel.blog.jp/archives/1073827411.html

<追記その2>
ヤマレコMAPの標高誤差について、ヤマレコから回答を頂きました。
−−−
(抜粋)スマホに搭載されたGPSチップの精度により、場所や標高がずれる場合があります。
精度は機種ごとに大きく違い、古いスマホや格安スマホでは特に精度が低いものがあります。
−−−
Acer製の格安スマホを使っていたので、そのせいかもしれません。
もう一台、GPSには定評があるらしいXperiaを持っているので、今後はXperiaを使うことにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら