ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1722801
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

各県最高峰で最も低い、千葉県最高峰嶺岡愛宕山に登頂

2019年02月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
6.8km
登り
927m
下り
914m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:12
合計
4:23
8:21
8:24
10
8:34
8:37
2
8:39
9:02
5
9:07
9:08
4
9:12
9:21
14
9:35
9:37
12
9:56
9:57
6
10:03
10:15
7
10:22
10:28
2
10:30
10:30
91
12:01
12:05
12
峯岡山分屯基地入口
12:17
12:18
4
12:22
12:23
7
水0.5L消費
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鋸山:日本寺の無料駐車場を利用
嶺岡愛宕山:分屯基地の入り口近く外来駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所全くありません。
その他周辺情報 お昼は「まるよ 西条店」さんにお邪魔しました
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120703/12002438/

航空自衛隊峯岡山分屯基地
http://www.mod.go.jp/asdf/mineokayama/05_crest/index.html
登山予定日の1週間前までに申請が必要。
費用は無料。
見学可能日は毎週火曜日・木曜日、第1・第3土曜日・日曜日。
土日はゲート前の電話を使ってゲートを開けてもらいます。平日はゲートが開いているのでそのまま進みます。
時間は正午から13時まで。
必要な情報は以下の通り。電話で申請した後に必要な情報をFAXにて送付します。
●代表者名または団体名。
●見学者全員の住所・氏名・年齢。
●代表者の電話番号。
●車で来場の場合は場車種及びナンバープレート。
当日は身分証明書を持参。
敷地内での写真撮影は制限されます。(建物が映らないように写真を撮ります)
トイレは体育館のものを貸してくれます。
12時からの嶺岡愛宕山の前哨戦に鋸山へ。日本寺の無料駐車場にやってきました。
2019年02月05日 08:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 8:07
12時からの嶺岡愛宕山の前哨戦に鋸山へ。日本寺の無料駐車場にやってきました。
8時から拝観できるのでぴったり合わせて来ました。
2019年02月05日 08:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 8:10
8時から拝観できるのでぴったり合わせて来ました。
梅がいい感じに咲いています。
2019年02月05日 08:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 8:12
梅がいい感じに咲いています。
ひとまず大仏までやってきました。
2019年02月05日 08:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
2/5 8:14
ひとまず大仏までやってきました。
ドアップ。
2019年02月05日 08:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 8:15
ドアップ。
実はあまり余裕は無いのでチャッチャカ登っていきます!
2019年02月05日 08:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:17
実はあまり余裕は無いのでチャッチャカ登っていきます!
地獄のぞきまではずっと階段です><
2019年02月05日 08:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:22
地獄のぞきまではずっと階段です><
とりあえずの山頂に来ました。ロープウェイの人たちは大体ここまで来ます。
2019年02月05日 08:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 8:29
とりあえずの山頂に来ました。ロープウェイの人たちは大体ここまで来ます。
名物地獄のぞきを横から。
2019年02月05日 08:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 8:34
名物地獄のぞきを横から。
立ってみます。
2019年02月05日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 8:39
立ってみます。
絶景かな絶景かな!
2019年02月05日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 8:39
絶景かな絶景かな!
眼下に石切り場。
2019年02月05日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:39
眼下に石切り場。
低山がずっと続いています。
2019年02月05日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:39
低山がずっと続いています。
低山でもこんなに抜群の景色を楽しめるのが鋸山のいいところ!
2019年02月05日 08:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 8:43
低山でもこんなに抜群の景色を楽しめるのが鋸山のいいところ!
逆側。
2019年02月05日 08:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:44
逆側。
そうだ!10秒セルフタイマーでは間に合わないので、ムービーにして撮影し、自撮り成功!
2019年02月05日 19:46撮影
2
2/5 19:46
そうだ!10秒セルフタイマーでは間に合わないので、ムービーにして撮影し、自撮り成功!
では本当の山頂へ向かいます。まずは階段を下りて…
2019年02月05日 08:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:47
では本当の山頂へ向かいます。まずは階段を下りて…
百尺観音へ。
2019年02月05日 08:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:48
百尺観音へ。
この石畳がいい感じです。
2019年02月05日 08:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 8:50
この石畳がいい感じです。
物凄い巨大感。
2019年02月05日 08:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 8:50
物凄い巨大感。
地獄のぞきも見えます。下からだとまた凄い。
2019年02月05日 08:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 8:51
地獄のぞきも見えます。下からだとまた凄い。
どんどん下っていきます。
2019年02月05日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:52
どんどん下っていきます。
ここ凄い激下り><
2019年02月05日 08:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:54
ここ凄い激下り><
山頂を目指しながら石切り場の様子をジロジロしていきます。
2019年02月05日 08:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 8:58
山頂を目指しながら石切り場の様子をジロジロしていきます。
この辺なんか凄い。どうやって切り出しているんだ。
2019年02月05日 09:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 9:01
この辺なんか凄い。どうやって切り出しているんだ。
不思議な空間。
2019年02月05日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 9:03
不思議な空間。
「地球が丸く見える展望台」!!
2019年02月05日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 9:03
「地球が丸く見える展望台」!!
この階段1段が高すぎてめちゃキツイ><
2019年02月05日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 9:08
この階段1段が高すぎてめちゃキツイ><
急に開けてきました!
2019年02月05日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 9:12
急に開けてきました!
展望台からの景色。ココ凄いです!
2019年02月05日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
2/5 9:14
展望台からの景色。ココ凄いです!
フェリー乗り場方面。
2019年02月05日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 9:14
フェリー乗り場方面。
ベンチも丸くなっています。天気良い日にここでランチしたい!
2019年02月05日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 9:14
ベンチも丸くなっています。天気良い日にここでランチしたい!
ってな感じで鋸山山頂へ到着。(ここまで見どころが無く、すっ飛ばしてしまいました^^ゞ)
2019年02月05日 09:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 9:27
ってな感じで鋸山山頂へ到着。(ここまで見どころが無く、すっ飛ばしてしまいました^^ゞ)
三角点にもタッチ
2019年02月05日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 9:28
三角点にもタッチ
来てみてビックリしたのが、これの小ささ^^;
2019年02月05日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
2/5 9:28
来てみてビックリしたのが、これの小ささ^^;
山頂からの展望もありますよ。
2019年02月05日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 9:29
山頂からの展望もありますよ。
山と高原地図の房総版が無いので、仕方なくヤマレコMAPを使ってみましたが、見難いですね、これ>< 時間の見方がイマイチ。
2019年02月05日 19:17撮影
2
2/5 19:17
山と高原地図の房総版が無いので、仕方なくヤマレコMAPを使ってみましたが、見難いですね、これ>< 時間の見方がイマイチ。
では帰ります。石切り場。
2019年02月05日 09:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 9:51
では帰ります。石切り場。
激下ったところを激登る><
2019年02月05日 09:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 9:58
激下ったところを激登る><
こんな展望台あったっけ?
2019年02月05日 09:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 9:59
こんな展望台あったっけ?
ここからも素晴らしい展望です。
2019年02月05日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 10:00
ここからも素晴らしい展望です。
物凄くスパッと切れています。どうやって切り出したんだ。
2019年02月05日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 10:00
物凄くスパッと切れています。どうやって切り出したんだ。
フェリー乗り場を超ズーム。
2019年02月05日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 10:00
フェリー乗り場を超ズーム。
地獄のぞきまで戻ってきました。ドローンはダメです。
2019年02月05日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 10:08
地獄のぞきまで戻ってきました。ドローンはダメです。
鳥さんゲット。スズメかと思ったらスズメ目ホオジロ科の「アオジ」というらしい。
2019年02月05日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 10:08
鳥さんゲット。スズメかと思ったらスズメ目ホオジロ科の「アオジ」というらしい。
帰りにも大仏さんを梅の木と一緒に。
2019年02月05日 10:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 10:19
帰りにも大仏さんを梅の木と一緒に。
駐車場にゴール!ここで少し時間調整。(12時からじゃないと入れてくれないらしい)
2019年02月05日 10:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 10:23
駐車場にゴール!ここで少し時間調整。(12時からじゃないと入れてくれないらしい)
で、林道をひた走り><(ナビのやろう!)峯岡山分屯基地にやってきました。もちろん綺麗な道から来れます><
2019年02月05日 12:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 12:01
で、林道をひた走り><(ナビのやろう!)峯岡山分屯基地にやってきました。もちろん綺麗な道から来れます><
ここから愛宕神社へ。ちなみにトイレは体育館に案内されました。
2019年02月05日 12:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 12:04
ここから愛宕神社へ。ちなみにトイレは体育館に案内されました。
隊員さんと私のマンツーマンです^^ゞ(背中から撮らせてくださいと頼みました)
2019年02月05日 12:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 12:04
隊員さんと私のマンツーマンです^^ゞ(背中から撮らせてくださいと頼みました)
鳥居をくぐって更に進みます。
2019年02月05日 12:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 12:05
鳥居をくぐって更に進みます。
こんな感じの登山道。
2019年02月05日 12:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 12:06
こんな感じの登山道。
これの説明を受けたが、完全に忘れた^^;;;
2019年02月05日 12:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/5 12:07
これの説明を受けたが、完全に忘れた^^;;;
で山頂に到着!撮っていただきました^^
2019年02月05日 12:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
2/5 12:10
で山頂に到着!撮っていただきました^^
もちろん三角点にタッチです。
2019年02月05日 12:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 12:11
もちろん三角点にタッチです。
睨空台(げいくうだい)というところに案内されました。展望がいです。空を睨むところだからか。
2019年02月05日 12:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/5 12:14
睨空台(げいくうだい)というところに案内されました。展望がいです。空を睨むところだからか。
絶景かな絶景かな。
2019年02月05日 12:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 12:15
絶景かな絶景かな。
千枚田が見えます。シーズンになるとイルミネーションとかもあるのだとか。ここからが隊員さん達だけの秘密の鑑賞スポットだとか。
2019年02月05日 12:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/5 12:15
千枚田が見えます。シーズンになるとイルミネーションとかもあるのだとか。ここからが隊員さん達だけの秘密の鑑賞スポットだとか。
記念カード貰いました^^ノ 今年度480番目です。1年で500人程しか登頂しない山。
2019年02月05日 12:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
2/5 12:16
記念カード貰いました^^ノ 今年度480番目です。1年で500人程しか登頂しない山。
隊員さんに教えていただいた、こちらのお店で。
2019年02月05日 14:08撮影
2/5 14:08
隊員さんに教えていただいた、こちらのお店で。
上天丼(海老天重)をいただきます!
2019年02月05日 13:53撮影
6
2/5 13:53
上天丼(海老天重)をいただきます!
身が極太で素晴らしかったです!一気にかっこみました。
2019年02月05日 13:53撮影
3
2/5 13:53
身が極太で素晴らしかったです!一気にかっこみました。

感想

2年で消滅してしまうという有給休暇のシステムのため、そろそろ消化していかないと勿体無いということで、2/5(火)という誰も予想だにしないであろう日に休んでみました。

といいますか。千葉県最高峰の嶺岡愛宕山狙いでのお休みです。
見学が火曜日と木曜日、土日は毎週じゃないけど一応ある。人数制限もあるみたいなので火曜日がいいんじゃないか、と。

隊員さんのお話では2月は急に申し込みが増えているとのことで、今はお断りをせざるを得ない状況とのこと。なるほど、2/1からヤマレコトップで紹介されているからかな?
ちなみに私は1月に申し込んだのでヤマレコラッシュに巻き込まれずに済みました^^ゞ


で、嶺岡愛宕山だけでは撮れ高低いだろうな、という事で、車で30分程度の場所に位置する鋸山にもお邪魔してきました!
千葉の山と言えば鋸山。低山ですが見所満載で展望も良いのでオススメできます。
実は車で2回程来ているのですが、山頂までは行った事無かったので、今回初登頂です。

日本寺の無料駐車場からのショートコースです。このコースを行く場合は拝観時間の関係でどんなに早くても8:00スタートになります。
ただ、11:00前には戻ってきて愛宕山の準備と移動をしたいので割と急ぎ目です。

コースは最初は階段をずっと登っていき、地獄覗きのある展望台へ。そこからはアップダウンを繰り返して山頂に到着という具合でした。
アップダウンが多いのと、石の急階段がかなり脚にきました><

展望については山頂も割とある方ですが、なんといっても地球が丸く見えるという展望台が素晴らしいです。あとは地獄覗きは定番ですね!

って感想を愛宕山までの空き時間に書いています。12:00前に行っても基地に入れてくれないらしいので、時間調整中と言うわけです。


つづき。12時合わせで出発しましたが、なぜかナビが林道に案内してくれまして、相当ビビリながらの道中になってしまいました><
皆さんは林道コースにならないように確認しておきましょう><

で、土日の場合はゲートにある電話をかけてゲートを開けてもらい、更に入り口で受付をするらしいですが、平日はゲートが開いているのでそのまま進み、入り口で受付です。

トイレは体育館に案内されます。

広報の方の案内で、神社、山頂、睨空台(げいくうだい)へと進んで行きます。
最後に登頂記念カードを貰って、30分くらいで全工程終了になります。

あっさり終了しちゃいますが、なんだか達成感はしっかりありました!

お昼は隊員の方から教えていただいた「まるよ」さんへお邪魔し、
天丼か鉄火丼かでかなり迷いましたが、天丼をチョイス。
極太のプリプリエビでご飯が進む進む。めちゃ美味しかったです!
次は鉄火丼いってみようと思います。(これがまたインスタ蝿するんです。)

そんな訳で
関東百名山の鋸山、千葉県最高峰の嶺岡愛宕山の2座をめぐる充実の有給消化となりました。

※各県最高峰で最高難易度は大山の剣ヶ峰と思う派

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら