記録ID: 172474
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳 坊村から御殿山コース
2012年03月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:06
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 997m
- 下り
- 986m
コースタイム
8:30葛川市民センターー10:30御殿山ー11:00昼食11:30ー12:15武奈ヶ岳山頂ー14:30葛川市民センター
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨、当日の晴天で予想通り6合目あたりまでは非常に雪が少なかったです。それ以上は冬と同じですが、雪の状態はぐずぐす。帰りはさらに雪解けが進んでどろどろでした。 |
写真
感想
そろそろ雪のシーズンも終了&天気も良さそう、ということで、武奈ヶ岳に挑戦しました。
前日は雨だったしもう積雪も多くないだろう、今日は天気もいいので登山者も多いに違いない、
ということはトレースもあって迷う心配もない、と思い、小3の息子を連れていくことに。
しかし、御殿山を過ぎたあたりで子供がバテ気味。ここまで地面がぬかるんでいるかと思えば積雪の多い所ではトレース外すとずっぽり踏みぬいてしまったり、日の当たらない急坂ではつるつる滑ったり、と歩きにくかったのでしょう。私は12本爪アイゼンで結構歩きやすかったくらいなので、子供の4本爪アイゼンではつらかっただろうなあ。ごめんよ。
でも、6本爪アイゼンは「重いからイヤ」というし、難しいところ。
山頂までもう少しというところで「もう帰る」と言い出したけど、道行く皆様に「えらいねえ」「頑張れ」などと声をかけていただきながら何とか登頂。帰りはシリセードしてたら機嫌も治って、無事下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人
daimajinさんこんばんは〜(^^)/
雪解けの山ってほんと積雪多しの山よりシンドイと思いますよ
小3の息子さんには、天気のいい雪山なら「また行きたい(^^)/」と思うでしょうが・・
雪解けで歩きにくい山なんて「しんどかった!(>_<)」だけの思い出になったのでは・・
春になって
といった「素晴らし山」「また登りたい!」と思ってもらえる山行きを是非つくってあげてください
ibuki89さま、お心遣いありがとうございます。
まったくおっしゃるとおりです。
実は2週間前に奈良の観音峯で途中敗退してまして(この時は
結構雪がふっていたので、さすがに無理強いはしませんでした)
「2回連続はいかんだろう」と思い、ついつい子供を引っ張って
しまった感があります。
今のところ山好きなので、嫌いにならないよう、楽しい山行きを
計画したいと思います。
おすすめの山などありましたら、また教えてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する