ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1729105
全員に公開
雪山ハイキング
東海

少しだけ雪の積もった池田山。大津谷ルートから霞間ヶ渓ルート周回

2019年02月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
10.8km
登り
914m
下り
953m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:02
合計
6:03
9:12
73
スタート地点 大津谷登山口
10:25
10:26
56
P514 三角点
11:22
11:22
28
大津谷登山道終点
11:50
11:55
21
森の駅(伊吹の展望地)
12:16
12:17
10
林道終点・池田山登山口
12:27
12:36
31
13:51
13:56
79
15:15
ゴール地点 霞間ヶ渓登山口
天候 晴/曇
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道21号で大垣市に入り、熊野交差点を県道231号、417号を経て県道53号線へ。
道の駅池田温泉で集合後、霞間ケ溪登山口へ。霞間ヶ渓に一台車をデポし、大津谷登山口に向かう。霞間ヶ渓へ下山後、デポしておいた車で大津谷登山口に戻る。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されており、危険個所は無し。
但し積雪の場合、アイゼン、スノーシューなどの雪山装備が必要な場合あり。
当日は全く使いませんでした。
その他周辺情報 道の駅池田温泉に隣接の「池田温泉」
入泉料 大人500円 JAFカード提示で、50円引き。
今回は初めての大津谷ルート。
2019年02月12日 09:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 9:22
今回は初めての大津谷ルート。
登山口が立派!
2019年02月12日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 9:25
登山口が立派!
マスコットの「ちゃちゃまる」…だそうです(笑)。
なんかピ〇チュ〇みたい(笑)。
2019年02月12日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 9:26
マスコットの「ちゃちゃまる」…だそうです(笑)。
なんかピ〇チュ〇みたい(笑)。
さ、取り付きましょう
2019年02月12日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 9:34
さ、取り付きましょう
取り付いて暫くは急登。
ただ、九十九折れに道が切ってあるのでそれほど歩き難くないです。
2019年02月12日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 9:34
取り付いて暫くは急登。
ただ、九十九折れに道が切ってあるのでそれほど歩き難くないです。
登っていくと冬なのに汗が…(笑)。
かなり暑いです。ウェア調整をマメにしないといけませんね。
2019年02月12日 09:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 9:42
登っていくと冬なのに汗が…(笑)。
かなり暑いです。ウェア調整をマメにしないといけませんね。
例年はスノーハイクができる山なのに、今年は全く雪がありません。
例年はスノーハイクができる山なのに、今年は全く雪がありません。
急登ですが、自然林が心和ませてくれます。
2019年02月12日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 9:49
急登ですが、自然林が心和ませてくれます。
登山道を挟んで右が植林。左側が自然林。
登山道を挟んで右が植林。左側が自然林。
時折、視界が開け、素晴らしい眺望が。
2019年02月12日 10:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 10:05
時折、視界が開け、素晴らしい眺望が。
2019年02月12日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 10:08
遠くに恵那山も見えますね。
いい登山道です。
2019年02月12日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 10:08
遠くに恵那山も見えますね。
いい登山道です。
雰囲気いい雑木林。
2019年02月12日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 10:24
雰囲気いい雑木林。
標高514m地点付近。こんなところに三角点が。
2019年02月12日 10:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 10:25
標高514m地点付近。こんなところに三角点が。
とりあえず三角点タッチ(笑)。
2019年02月12日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 10:26
とりあえず三角点タッチ(笑)。
600m付近でやっと雪が付いてきました。
2019年02月12日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 10:55
600m付近でやっと雪が付いてきました。
白くなった登山道を登っていきます。
白くなった登山道を登っていきます。
雪が付いてきたといっても薄っすらなので、ノーアイゼンで進みました。
2019年02月12日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 10:59
雪が付いてきたといっても薄っすらなので、ノーアイゼンで進みました。
登山道最終点まであと少し。
この辺りからは大分雪も積もってきましたか。
2019年02月12日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:09
登山道最終点まであと少し。
この辺りからは大分雪も積もってきましたか。
足の甲が埋まるくらいかな。
2019年02月12日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:09
足の甲が埋まるくらいかな。
全くトレースの付いていない道を歩みます。
全くトレースの付いていない道を歩みます。
気持ちいい♬
2019年02月12日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:15
気持ちいい♬
池田山山頂への分岐に到着。
2019年02月12日 11:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:22
池田山山頂への分岐に到着。
漸く雪山らしくなってきました。
2019年02月12日 11:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:23
漸く雪山らしくなってきました。
眺望も素晴らしい! 能郷白山が美しい!!
2019年02月12日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:26
眺望も素晴らしい! 能郷白山が美しい!!
大垣方面の街並みを一望。
2019年02月12日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:31
大垣方面の街並みを一望。
ふるさと沙羅林道に入る前にちょっとひと息。
2019年02月12日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:43
ふるさと沙羅林道に入る前にちょっとひと息。
舗装林道は真っ白でした。でも昨年に比べると全くありません。
2019年02月12日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:45
舗装林道は真っ白でした。でも昨年に比べると全くありません。
森の駅駐車場・伊吹の展望地より伊吹山を望みます。
ちょっと曇ってきましたね。伊吹の山頂は荒れていそう…
2019年02月12日 11:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:50
森の駅駐車場・伊吹の展望地より伊吹山を望みます。
ちょっと曇ってきましたね。伊吹の山頂は荒れていそう…
養老山、多度山方面。
雲の切れ間から太陽の光が射して、いい感じでした。
2019年02月12日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:51
養老山、多度山方面。
雲の切れ間から太陽の光が射して、いい感じでした。
伊吹山を背景に記念撮影。…全く観えません(苦笑)
2019年02月12日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:51
伊吹山を背景に記念撮影。…全く観えません(苦笑)
ここから池田山山頂へ向かうには入山料が要るようになりました。入山料は200円。
2019年02月12日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:53
ここから池田山山頂へ向かうには入山料が要るようになりました。入山料は200円。
告知によると、なんでもこの山は私有地で、管理されている方々が高齢のため、維持管理が難しくなってきたからということだそうです。
2019年02月12日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:53
告知によると、なんでもこの山は私有地で、管理されている方々が高齢のため、維持管理が難しくなってきたからということだそうです。
池田町側からは林道を経由して山頂にも登れるという案内板を掲げていました。こちらは入山料は徴収しないとのこと。
池田町側からは林道を経由して山頂にも登れるという案内板を掲げていました。こちらは入山料は徴収しないとのこと。
こちらのルートは歩いたことがないので、今回は池田町側の林道歩きをしてみようと思います。
このゲートを潜ります。
2019年02月12日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 11:55
こちらのルートは歩いたことがないので、今回は池田町側の林道歩きをしてみようと思います。
このゲートを潜ります。
林道に入ると、そこは雪の世界♬
しかも誰も立ち入ってないようで、全くのノートレース。
2019年02月12日 12:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:00
林道に入ると、そこは雪の世界♬
しかも誰も立ち入ってないようで、全くのノートレース。
雪の林道スノーハイク。楽しい♬
2019年02月12日 12:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:01
雪の林道スノーハイク。楽しい♬
自分たちの他は誰も居ません。トレースのない雪の上を我々の足跡だけが残ります。
自分たちの他は誰も居ません。トレースのない雪の上を我々の足跡だけが残ります。
気持ちいいなぁ。
2019年02月12日 12:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:07
気持ちいいなぁ。
新調したザックも背負いやすい。
軽やかに歩を進めます。
新調したザックも背負いやすい。
軽やかに歩を進めます。
木の枝に積った雪が、まるで花のよう…。
2019年02月12日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:09
木の枝に積った雪が、まるで花のよう…。
綺麗だなぁ。
2019年02月12日 12:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:10
綺麗だなぁ。
1.2kmほど林道を歩いた先に池田山登山口の立派な石柱が。
ここから山頂に登っていく形になります。
2019年02月12日 12:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:17
1.2kmほど林道を歩いた先に池田山登山口の立派な石柱が。
ここから山頂に登っていく形になります。
少々急登。
キュッ、キュッと雪を踏む音だけが響く。
2019年02月12日 12:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:20
少々急登。
キュッ、キュッと雪を踏む音だけが響く。
垂井町側からの登山ルートと合流。
山頂まではあと少し。
2019年02月12日 12:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:25
垂井町側からの登山ルートと合流。
山頂まではあと少し。
池田山山頂に登頂。
2019年02月12日 12:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:27
池田山山頂に登頂。
三角点を探し掘ってみましたが、力尽きて出てきた標柱の頭をタッチ(笑)。
2019年02月12日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:29
三角点を探し掘ってみましたが、力尽きて出てきた標柱の頭をタッチ(笑)。
山頂は結構積っていました。
2019年02月12日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:29
山頂は結構積っていました。
山頂展望台からの眺望。
2019年02月12日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:32
山頂展望台からの眺望。
登頂記念に一枚♬
2019年02月12日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:36
登頂記念に一枚♬
お腹空きましたが、山頂は風が通って寒すぎるので、パラグライダー発射場まで降りて東屋でランチにします。
山頂からの下山は垂井町方面へ。
2019年02月12日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:42
お腹空きましたが、山頂は風が通って寒すぎるので、パラグライダー発射場まで降りて東屋でランチにします。
山頂からの下山は垂井町方面へ。
陽の光が射して雰囲気いい♬
陽の光が射して雰囲気いい♬
歩いてきた軌跡を振り返ってみる。
2019年02月12日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:44
歩いてきた軌跡を振り返ってみる。
沙羅樹というそうです。
あ、それで直下の林道「沙羅林道」って言うんだ!
2019年02月12日 12:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:49
沙羅樹というそうです。
あ、それで直下の林道「沙羅林道」って言うんだ!
森の駅に戻ってきました。
再び伊吹山を望む。…相変わらず荒れていそうです(笑)
2019年02月12日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 12:54
森の駅に戻ってきました。
再び伊吹山を望む。…相変わらず荒れていそうです(笑)
パラグライダー発射場からの大パノラマ。
素晴らしいですねぇ。
2019年02月12日 13:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 13:18
パラグライダー発射場からの大パノラマ。
素晴らしいですねぇ。
絶景を背景に一枚。いい絵です。
2019年02月12日 13:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:21
絶景を背景に一枚。いい絵です。
小雪舞う東屋でランチタイム。
小雪舞う東屋でランチタイム。
下山は霞間ヶ渓ルートで。
2019年02月12日 14:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 14:03
下山は霞間ヶ渓ルートで。
焼石神社通過。
2019年02月12日 14:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 14:08
焼石神社通過。
綴ら折れの登山道を淡々と降りていきます。
2019年02月12日 14:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 14:11
綴ら折れの登山道を淡々と降りていきます。
下山に取り掛かると晴れてくるという「山登りあるある」(笑)
2019年02月12日 14:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 14:12
下山に取り掛かると晴れてくるという「山登りあるある」(笑)
ツバキが綺麗に咲き始めていました。
2019年02月12日 14:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 14:20
ツバキが綺麗に咲き始めていました。
標高も大分下げてきましたね。
2019年02月12日 15:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 15:11
標高も大分下げてきましたね。
霞間ヶ渓に到着です。この辺り、春の桜のシーズンは綺麗なんだろうなぁ。
2019年02月12日 15:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 15:20
霞間ヶ渓に到着です。この辺り、春の桜のシーズンは綺麗なんだろうなぁ。
今日も怪我無く無事に下山できました。
あ疲れさま。
2019年02月12日 15:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/12 15:23
今日も怪我無く無事に下山できました。
あ疲れさま。
下山後は池田温泉でまったり。
下山後は池田温泉でまったり。
撮影機器:

装備

MYアイテム
Kunisan0105
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

揖斐の池田山に登ってきました。
いつもは霞間ヶ渓(かまがたに)からのピストンで登っていたのですが、今回2〜3年ほど前から作業用登山道を整備して綺麗になった大津谷登山道を初めて使ってみました。
登りが大津谷ルートで、下山を霞間ヶ渓ルートの周回です。
最初こそ急登ですが、尾根道に上がってからは程よいアップダウンで、中々良い感じの登山道でした。単調な綴ら折れの霞間ヶ渓ルートより眺望も要所要所でしっかり見ることが出来るし、自然林の美しさも堪能できます。
雪も中腹より上、パラグライダー離陸場付近から付きはじめ、普段萎える林道歩きもノートレースの気持ちいい雪歩きができました。
山頂は寒かったけど、楽しい周回ハイクでした。
今回雪道ではノーアイゼンのツボ足で大丈夫でしたが、今後再び寒くなってきたりすると凍結してくる恐れがあるので、アイゼンは必須だと思います。

※池田山の情報をひとつ。森の駅(伊吹の展望地)から池田山山頂へ向かう登山道は昨年6月より入山料200円(個人の所有のため)必要となりました。これは管理されている方々が高齢で整備管理が難しくなってきたためだとのこと。
今までの垂井町管轄のルートを登ると200円徴収ですが、池田町側から林道を巻いて山頂に至る道を使うと徴収されません。池田町と所有者の間で色々あるのかと思いますが、今後の山の整備や安全のためならば、徴収も止む無しでしょう。
今回は歩いたことがない池田町側の林道を使わせていただきました。この時期なら萎える林道も雪道になるので、楽しいスノーハイクを楽しめると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
霞間ヶ渓登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら