記録ID: 1729701
全員に公開
講習/トレーニング
関東
オーバーナイト〜たまりばーからの高水山〜
2019年02月13日(水) 〜
2019年02月14日(木)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:53
- 距離
- 87.7km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:56
距離 38.8km
登り 1,430m
下り 1,109m
17:04
69分
スタート地点
23:59
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
立川駅から多摩川沿いを青梅に向かって走り、高水山トレイルをピストン(コース変えたけど)し、登戸駅まで戻るランニング練習。
登戸は単に定期券内だからという理由。
ほぼロードだけど、シンスプリント痛めてるのと数日前の肋骨打撲により、足も骨も微妙に痛くて全くペース上がらず、いかに痛みを抑えて走るか、どうすれば呼吸した時に肋骨が痛くならないかを考えつつ走る。深く息を吸うと痛めた骨が痛くなるのです…
おそらく無意識に痛いのを庇ってるからか、腰や膝など普段とは違う箇所が次第に辛くなってくる… 実際のレースでもこういう事があるかもしれないし、夜間走も出来たので、まあ良い経験になりました。
備忘録
上:ジオライン長袖(mont-bell)
サーマルバーサグリッドフーディー(THE NORTH FACE)
レイン(Teton Bros.)
バフ
下:ロングパンツ(THE NORTH FACE)
ゲイター(C3fit)
靴下(どっかの五本指)
シューズ(グリップが磨り減ったトレランシューズ)
寒いかと思って他に防寒着も持ったけど着用せず。レインはウィンドブレーカーも兼ねてずっと着てたが、止まると寒いので脱がずに過ごすことになった。やはり動くと体が温まるものの、風が出てくると顔周りが冷えるので、バフはあって良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する