ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733688
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳)

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
ryosk_hs その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
8.7km
登り
690m
下り
672m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:31
合計
4:32
7:16
15
7:43
7:43
5
8:14
8:14
29
9:55
9:55
28
10:23
10:23
11
10:34
10:40
6
10:46
10:48
2
10:50
10:50
11
11:01
11:01
3
11:04
11:07
12
11:19
11:19
8
11:31
11:32
6
11:48
11:48
0
11:48
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ。行動中ほぼ暴風。
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那須ICから県営大丸駐車場まで。無料。
ほぼ凍結等はないが、休暇村あたりからは割と雪が残ってるので注意。
5時半頃の到着で車は10台もなかった。
帰りは那須塩原にあるLUNETTES+山の道具屋に立ち寄ってから帰宅。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ暴風。特に峰の茶屋付近はすごい。何かにしがみつかないと立っていられない。
下りの追い風も注意。背中を押されて転倒する危険あり。

大丸駐車場から峠の茶屋駐車場までは車道をショートカットして歩けるルートあり。トレースもあり道もはっきり続いてるのがわかるので問題なし。ただし踏んだ先が少しずれると膝まで沈む。
峠の茶屋からは赤テープがあり、樹林帯を抜ければ峰の茶屋が見えてくるので迷うことはない。雪が深いところでの踏み抜きに注意すれば歩きやすい。個人的には峰の茶屋が見え始めると雪がなく石、岩が露出している箇所も時折出てくるので爪なしでいいかなと。下りは追い風もあるので履いた方が安心。
茶屋から頂上までは風にさえ気を付ければ特に危険箇所はない。
その他周辺情報 お風呂は大丸駐車場から下ってすぐの休暇村にて。
860円。
玄関にコンプレッサーがあるため、登山靴等に付いた雪をはらえる。
施設内にあるレストランはランチ12時から13時で営業。
車道は県営大丸駐車場より先通行止め。
2019年02月17日 07:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/17 7:14
車道は県営大丸駐車場より先通行止め。
公衆便所裏手の階段から登り始める。
2019年02月17日 07:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/17 7:17
公衆便所裏手の階段から登り始める。
峠の茶屋駐車場。
お天気のおかげで下山時は雪が溶けて少なくなっていた印象。
2019年02月17日 07:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/17 7:41
峠の茶屋駐車場。
お天気のおかげで下山時は雪が溶けて少なくなっていた印象。
駐車場を突き進んだ奥に登山口。
2019年02月17日 07:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/17 7:43
駐車場を突き進んだ奥に登山口。
ここの登山指導所にも登山届のポストあり。
2019年02月17日 07:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/17 7:47
ここの登山指導所にも登山届のポストあり。
鳥居はくぐるべし。
2019年02月17日 07:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/17 7:47
鳥居はくぐるべし。
2019年02月17日 07:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/17 7:59
青空も。
2019年02月17日 08:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/17 8:06
青空も。
2019年02月17日 08:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/17 8:10
峰の茶屋が見えてきた。
2019年02月17日 08:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/17 8:13
峰の茶屋が見えてきた。
雪がない箇所もあるので爪を履いたままであれば転ばないように。
2019年02月17日 08:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/17 8:17
雪がない箇所もあるので爪を履いたままであれば転ばないように。
2019年02月17日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/17 8:37
トラバースは慎重に。
2019年02月17日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2/17 8:37
トラバースは慎重に。
暴風の中耐える友人。
2019年02月17日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/17 8:42
暴風の中耐える友人。
峠の茶屋避難小屋にて。
2019年02月17日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/17 8:48
峠の茶屋避難小屋にて。
2019年02月17日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/17 10:26
祠にて。
2019年02月17日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/17 10:37
祠にて。
頂上。
2019年02月17日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/17 10:38
頂上。
ここもくぐるべし。
2019年02月17日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/17 10:41
ここもくぐるべし。
2019年02月17日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2/17 11:05
下山時もまだ油断すると風に煽られる。
2019年02月17日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2/17 11:05
下山時もまだ油断すると風に煽られる。
シュカブラが美しい。
2019年02月17日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/17 11:08
シュカブラが美しい。

装備

個人装備
ニット帽 バラクラバ 眼鏡 ゴーグル インナー Tシャツ 中間着(シャツ類) インサレーション(ダウン) ソフトシェル ハードシェル 雨具 下着 タイツ ロングパンツ ゲイター 靴下 アイゼン(12本) ワカン グローブ バックパック サコッシュ ピッケル ストック ヘッドランプ 火器類 燃料 クッカー カトラリー テーブル チェア ヒーター ファーストエイドキット 地図 コンパス スマホ バッテリー 食料 行動食 飲料 魔法瓶 その他
備考 やっぱグローブ強化したい!

感想

久々に会う同級生と雪山登山へ。

候補としては谷川岳、武尊山、日光白根山、那須岳。出発時の天気予報を見て判断することに。

天気は風が強いものの日光が一番良さげだったが、友人は軽アイゼンにピッケル装備のため、そこまで雪深くなさそうな那須を選択。帰りに行きたかったLUNETTESに寄れることも理由の一つ。
頂上の予報はくもりで、風速は20m弱。

車を走らせ5時半に大丸駐車場到着となったが、予報通りの暴風。停めた車を揺らし、隙間風でピューピュー鳴り響く車内。

明るくなるのを待ち、車も増えてきたところでいざ出発。

スタートは駐車場にある公衆便所裏の階段から。下りはシリセード可。
車道をショートカットしつつ、ロープウェイ山麓駅、峠の茶屋駐車場まで。風の強さに不安を残しつつも、先行者を頼りに峠の茶屋を目指すこととする。

他の方のレコにも書いてあったが、鳥居はくぐらせていただいた方がいいかも。結果として、頂上まで無事行けた。

トレースもあるので基本的にラッセルはなし。赤テープを目印に登って行く。
予報ではずっとくもりだったが、割とお日様が顔を出してくれたため、ロープウェイ山頂駅、峰の茶屋も道中からよく見えた。

友人は登山口の鳥居をくぐり、少し登ったところで軽アイゼン装着。自分は峰の茶屋から頂上に向かい、少し登ったところで12本装着。
友人は雪山2回目とのことで、軽アイゼンとピッケル仕様だったが、最低でも軽アイゼンとストックがあれば登頂はできそう。ただかなりの暴風なので、撤退する勇気も忘れずに。
今回は登り下り合わせて20人ほどと遭遇したが、恐らく半数以上は峰の茶屋から撤退したものと思われる。

凍結箇所もなく、雪面はアイゼン履けば歩きやすい。下山後の駐車場が一番凍結してて滑った。晴れた溶けた雪が日陰で凍った模様。

スノーシュー・ワカンは基本的には不要。むしろヒップソリがあると下りは楽しめる箇所あり。

峰の茶屋手前のトラバースは普通に歩けば問題ないが、風に煽られると滑り落ちそう。山側はシュカブラがきれいなのでよそ見しすぎないように。

峰の茶屋付近は本当に風が強い。避難小屋でもある茶屋に逃げ込み、じゃあ頂上を目指そうかと外に出たものの、即座にカムバック。

お湯を沸かしながら悩む。

同席した他のソロハイカーの方は撤退を表明。自分も下山してお風呂に入りたくなってくる。もう一人の方は意を決して登頂を選択。その方も撤退すると仰っていたら、自分達も下りていた気がする。

結局、行けるとこまでと暴風に耐えながら足を進める。切れてるとこはないので、風に煽られ転落とはいかないものの気を付けながら。避難小屋から最短ルートを選んだが、ぐるっと巻いて裏手から登る人もいた様子。
途中アイゼンを装着し、お釜まで登ると頂上が見えて一安心。反時計回りでくるっと一周することに。頂上はほとんど岩が露出し、鳥居も登山口とは異なりそのままの姿。
風は相変わらずで写真を撮るのも一苦労。

下山時はシリセードを挟みつつ、アイゼンは履いたまま駐車場まで。

公衆便所裏の階段は惜しくも一度で滑りきることはできなかったが、ズボンが丈夫な方は是非お尻で。

駐車場はツルツルに変化してるので油断しないこと。
先日の乗鞍岳に匹敵するほどの風は、予想はしてたものの、それを超えてきたレベル。晴れてなければなかなかの悪条件だったなと。

登山届は公衆便所入口と、峠の茶屋から少し進んだところにある登山指導所にあり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら