また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1735064
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

阿蘇楢尾岳

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
masa1121 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
9.0km
登り
1,025m
下り
1,028m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:38
合計
6:31
8:04
121
10:05
10:07
8
10:15
10:37
29
11:06
11:20
195
8:03 仙酔峡登山口
10:07 楢尾岳
10:14 火口東駅
11:10 仙酔峡登山口
11:20 仙酔峡登山口(再出発)
12:15 赤谷・赤ガレ谷出合い
14:35 仙酔峡登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天気は上々。
2019年02月17日 08:16撮影 by  601SO, Sony
2/17 8:16
天気は上々。
作業道から尾根へ。
2019年02月17日 08:33撮影 by  601SO, Sony
2/17 8:33
作業道から尾根へ。
楢尾岳が近づいてきます。
2019年02月17日 08:38撮影 by  601SO, Sony
2/17 8:38
楢尾岳が近づいてきます。
普通に歩ける。
2019年02月17日 08:38撮影 by  601SO, Sony
2/17 8:38
普通に歩ける。
ジャンダルムの基部が見えてきました。
2019年02月17日 08:45撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 8:45
ジャンダルムの基部が見えてきました。
前回は基部をトラバースして東壁ルンゼへ向かいましたが、今回はここから直登です。
2019年02月17日 08:45撮影 by  601SO, Sony
2/17 8:45
前回は基部をトラバースして東壁ルンゼへ向かいましたが、今回はここから直登です。
大谷からここに登れそうな感じ。
2019年02月17日 08:54撮影 by  601SO, Sony
2/17 8:54
大谷からここに登れそうな感じ。
大谷と天狗谷を分ける尾根。
2019年02月17日 08:57撮影 by  601SO, Sony
2/17 8:57
大谷と天狗谷を分ける尾根。
ジャンダルム。
北壁はクライミングルートがいくつもあるそうです。
2019年02月17日 08:57撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 8:57
ジャンダルム。
北壁はクライミングルートがいくつもあるそうです。
2019年02月17日 09:08撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:08
2019年02月17日 09:10撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:10
天狗谷。
2019年02月17日 09:10撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:10
天狗谷。
正面ピークの左側のコルに天狗谷から上がって来れそうな・・
2019年02月17日 09:13撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:13
正面ピークの左側のコルに天狗谷から上がって来れそうな・・
2019年02月17日 09:15撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 9:15
2019年02月17日 09:16撮影 by  601SO, Sony
2
2/17 9:16
2019年02月17日 09:19撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:19
2019年02月17日 09:21撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:21
右奥へトラバースするルートが雪の上にうっすらと見えます。
2019年02月17日 09:23撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:23
右奥へトラバースするルートが雪の上にうっすらと見えます。
2019年02月17日 09:23撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:23
2019年02月17日 09:25撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 9:25
さっきジャンダルムから見たコル。
尾根に上がれることを確認。
2019年02月17日 09:29撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:29
さっきジャンダルムから見たコル。
尾根に上がれることを確認。
楢尾岳にはこの尾根を上がっていきます。
2019年02月17日 09:29撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:29
楢尾岳にはこの尾根を上がっていきます。
2019年02月17日 09:30撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:30
ジャンダルム方面を振り返る。
2019年02月17日 09:30撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:30
ジャンダルム方面を振り返る。
快適な登り♪
2019年02月17日 09:45撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:45
快適な登り♪
高岳が眩しい。
2019年02月17日 09:47撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 9:47
高岳が眩しい。
2019年02月17日 09:51撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:51
2019年02月17日 09:59撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:59
上の方は真っ白です。
2019年02月17日 09:59撮影 by  601SO, Sony
2/17 9:59
上の方は真っ白です。
楢尾岳山頂。
2019年02月17日 10:05撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 10:05
楢尾岳山頂。
2019年02月17日 10:06撮影 by  601SO, Sony
2/17 10:06
ロープウェイ駅。
2019年02月17日 10:06撮影 by  601SO, Sony
2/17 10:06
ロープウェイ駅。
関門過ぎの滝。
ほぼ乾いてる。
2019年02月17日 12:06撮影 by  601SO, Sony
2/17 12:06
関門過ぎの滝。
ほぼ乾いてる。
二俣の出合い。
ここは午後には陽が当たるから氷が付かないみたい。
2019年02月17日 12:13撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 12:13
二俣の出合い。
ここは午後には陽が当たるから氷が付かないみたい。
赤ガレ谷を少し登ってみます。
2019年02月17日 12:20撮影 by  601SO, Sony
2/17 12:20
赤ガレ谷を少し登ってみます。
F?
2019年02月17日 12:27撮影 by  601SO, Sony
2/17 12:27
F?
初めはこの左岸側を登ろうと思いましたが・・
2019年02月17日 12:34撮影 by  601SO, Sony
2/17 12:34
初めはこの左岸側を登ろうと思いましたが・・
正面右側にボルトを発見。
ここを登ってみることに。
2019年02月17日 12:38撮影 by  601SO, Sony
2/17 12:38
正面右側にボルトを発見。
ここを登ってみることに。
滝を登って境界尾根の方に右上すると支点がありました。
しっかりしていて安心です♪
2019年02月17日 13:03撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 13:03
滝を登って境界尾根の方に右上すると支点がありました。
しっかりしていて安心です♪
この滝はなかなかタフでした。
ソロで行かなくて良かった。。
2019年02月17日 13:09撮影 by  601SO, Sony
2/17 13:09
この滝はなかなかタフでした。
ソロで行かなくて良かった。。
さっきの支点から懸垂で降ります。
今日はここで終了。
2019年02月17日 13:29撮影 by  601SO, Sony
1
2/17 13:29
さっきの支点から懸垂で降ります。
今日はここで終了。
50m1本の3回懸垂で出合いまで降りました。
2019年02月17日 13:37撮影 by  601SO, Sony
2
2/17 13:37
50m1本の3回懸垂で出合いまで降りました。
撮影機器:

感想

2年ぶりの阿蘇楢尾岳へ。

2年前は東壁ルンゼから山頂へ抜けましたが、今回は北面の谷を覗きたかったのでジャンダルムをそのまま登ることに。
仙酔峡から作業道へ入り進んでいくと、何故か上の方まで作業道が続いています。
何のためだろう??と思いながら重機で踏み固められた道を登って行くと、どうやら工事の残土を埋めていたらしい跡が。
お陰でかなり楽に尾根の取りつきまで上がれました。

作業道の終点からは砂岩が斜めに伸びていますが、普通に歩いて登れます。
初めてのルートなのでとりあえず上を目指して登っていくと途中から踏み跡らしき道が。
よぉく眺めるとジャンダルムの基部の方まで道が続いているのが見えました。
恐らく昔は誰かが使ってたんだろうなぁと有難くトレースさせて貰って、ジャンダルムの基部へ。

そこから大谷方面やジャンダルムの北面を眺め、大谷側の足元を覗くと小さなルンゼがありました。
下は恐らく藪漕ぎだけど、冬ならここ登って来れるかな??

そこから踏み跡を辿って草付きを登るとジャンダルムの頭です。
目の前には楢尾岳の北面、振り返ると、眼下に天狗谷や両岸にそびえる尾根の姿がよく分かります。
北西側に広がる阿蘇の雄大な景色を堪能しながらジャンダルムを通り抜け、西へトラバースして楢尾岳の山塊に取りつきます。
恐らく一般ルートがあったのだと思いますが、普通の登山道のような快適なルートで楢尾岳の山頂に立ちました♪

仙酔峡に下りたのは11時半頃で、帰るにはちょっと早過ぎるので、ちょっと気になっていた赤谷を覗いて帰りました。
青空に浮かぶ白い鷲の姿がカッコ良かったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら