ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737972
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 雪と氷の殿堂⁈に四苦八苦

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:04
距離
20.2km
登り
2,589m
下り
2,588m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:49
合計
11:02
2:51
2:51
86
4:18
4:18
67
5:25
5:25
22
5:47
5:47
39
6:26
6:28
1
6:29
6:39
38
7:17
7:27
41
8:08
8:12
42
8:53
8:56
5
9:01
9:19
3
9:22
9:22
36
9:58
9:58
25
10:23
10:23
28
10:52
10:52
6
10:58
10:58
34
11:32
11:32
10
11:42
11:42
60
12:42
12:42
61
13:42
13:46
5
天候 晴れつつも東側は霞んで雲もやや多い
西側の北アルプスや中央アルプスは比較的はっきり見えました。
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス 甲府駅からレンタカー利用(前夜20時から1日)
コース状況/
危険箇所等
・笹の平手前から七丈小屋までアイスバーン
特に下りは注意!ヒザへの衝撃も大きいので痛めないように。氷の上でアイゼンが効かない場合は撤退も視野に。
・七丈小屋〜山頂は、8〜10時ころまでは気温がそれほど上がらなかったので緩くはなりませんでした。
9合目手前の鎖場は岩の上にアイゼン置くので要注意。問題のルンゼ下降は雪質が悪くなかったので(いったん溶けた雪が再凍結した感じですが、カチカチではなくザクザクでした)、それほど危険ではありませんでした。
その他周辺情報 尾白の湯 べるが
予約できる山小屋
七丈小屋
今日も黒戸尾根は3時前にスタート。明るくなる前から気になっていたアイスバーン。登りはアイゼン効かせてガシガシ登りましたが、こんなところも(黒戸山トラバース道から5合目小屋跡に下りて行く途中で)。
2019年02月24日 06:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 6:22
今日も黒戸尾根は3時前にスタート。明るくなる前から気になっていたアイスバーン。登りはアイゼン効かせてガシガシ登りましたが、こんなところも(黒戸山トラバース道から5合目小屋跡に下りて行く途中で)。
七丈小屋手前のこの鎖場もアイゼンで登るのはなかなか痺れます。
2019年02月24日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 7:06
七丈小屋手前のこの鎖場もアイゼンで登るのはなかなか痺れます。
氷結中
2019年02月24日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 7:08
氷結中
七丈小屋で小休止。やはり前日から入って泊まりたかった。。。
2019年02月24日 07:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 7:18
七丈小屋で小休止。やはり前日から入って泊まりたかった。。。
小屋前からは地蔵岳と高嶺
2019年02月24日 07:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 7:18
小屋前からは地蔵岳と高嶺
小屋のテント場裏から8合目御来迎場までガシガシ登ります。微風で汗が止まらない。。。
2019年02月24日 07:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 7:36
小屋のテント場裏から8合目御来迎場までガシガシ登ります。微風で汗が止まらない。。。
御来迎場到着。あと一息。
2019年02月24日 08:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 8:03
御来迎場到着。あと一息。
摩利支天と北岳。この角度の北岳はナイフのような姿。
2019年02月24日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 8:04
摩利支天と北岳。この角度の北岳はナイフのような姿。
高層雲がやや多い天気。
2019年02月24日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:04
高層雲がやや多い天気。
先週は赤岳と阿弥陀岳から甲斐駒を見つめていました。何か呼ばれた気がして、今週は谷川岳の予定を変更してこっち来ちゃいました。
2019年02月24日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:04
先週は赤岳と阿弥陀岳から甲斐駒を見つめていました。何か呼ばれた気がして、今週は谷川岳の予定を変更してこっち来ちゃいました。
北アルプスがくっきり!
2019年02月24日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 8:05
北アルプスがくっきり!
後立山連峰も良い天気ですね。
2019年02月24日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 8:05
後立山連峰も良い天気ですね。
北八ヶ岳の奥は???
2019年02月24日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:05
北八ヶ岳の奥は???
穂高・槍連峰もコンディション良さそう。
2019年02月24日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 8:05
穂高・槍連峰もコンディション良さそう。
トラバース道は右側が切れ落ちているので慎重に。
2019年02月24日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:11
トラバース道は右側が切れ落ちているので慎重に。
9合目手前の核心部とそこに向かうリッジ
2019年02月24日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 8:16
9合目手前の核心部とそこに向かうリッジ
大岩は右側から巻いてその後夏道のルンゼに乗り越します。
2019年02月24日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:24
大岩は右側から巻いてその後夏道のルンゼに乗り越します。
ルンゼのコンディションは良好でアイゼンが良く効きます。
2019年02月24日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 8:27
ルンゼのコンディションは良好でアイゼンが良く効きます。
二本剣と富士山と鳳凰の稜線
2019年02月24日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 8:32
二本剣と富士山と鳳凰の稜線
ここもコンディション良し!
2019年02月24日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:32
ここもコンディション良し!
ここも要注意箇所。
2019年02月24日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:43
ここも要注意箇所。
巻雲が捻れてる
2019年02月24日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:50
巻雲が捻れてる
観音岳の稜線と富士山の稜線が被ってしまいました。。。
2019年02月24日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 8:51
観音岳の稜線と富士山の稜線が被ってしまいました。。。
山頂が見えてきた!
2019年02月24日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 8:51
山頂が見えてきた!
社は雪に埋もれてます。。。
二本の剣のあいだを抜けて行きます。
2019年02月24日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 8:56
社は雪に埋もれてます。。。
二本の剣のあいだを抜けて行きます。
山頂到着!小屋泊の方々が下りてしまったので独り占めです。
ちなみにソフトバンクのiPhoneは山頂ではバリバリに使えましたので、山頂からLINEで登頂報告しながらまったり過ごしました。風は冷たいけど微風なので快適でした。
2019年02月24日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 9:00
山頂到着!小屋泊の方々が下りてしまったので独り占めです。
ちなみにソフトバンクのiPhoneは山頂ではバリバリに使えましたので、山頂からLINEで登頂報告しながらまったり過ごしました。風は冷たいけど微風なので快適でした。
仙丈ヶ岳をバックに。
2019年02月24日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 9:01
仙丈ヶ岳をバックに。
栗沢山とアサヨ峰、その先に北岳・間ノ岳・塩見岳と悪沢岳?
2019年02月24日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 9:02
栗沢山とアサヨ峰、その先に北岳・間ノ岳・塩見岳と悪沢岳?
富士山の手前に観音岳と地蔵岳・高嶺
2019年02月24日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 9:02
富士山の手前に観音岳と地蔵岳・高嶺
中央アルプスが一望
2019年02月24日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:03
中央アルプスが一望
御嶽山とその後ろは白山!
2019年02月24日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:04
御嶽山とその後ろは白山!
木曽駒方面アップ
2019年02月24日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:04
木曽駒方面アップ
乗鞍と穂高連峰もくっきり!
2019年02月24日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 9:05
乗鞍と穂高連峰もくっきり!
槍の穂先がわかりにくい
2019年02月24日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 9:05
槍の穂先がわかりにくい
猫耳が魅力的!
2019年02月24日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:05
猫耳が魅力的!
八ヶ岳一望。赤岳は今日も賑わっているかと。
編笠山は本当に雪がないですね。
2019年02月24日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 9:07
八ヶ岳一望。赤岳は今日も賑わっているかと。
編笠山は本当に雪がないですね。
名残惜しいですが下山します。
2019年02月24日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 9:23
名残惜しいですが下山します。
ここは岩が凍っているので慎重に行きました。
2019年02月24日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:29
ここは岩が凍っているので慎重に行きました。
左から硫黄岳・阿弥陀岳・編笠山・横岳・赤岳・権現岳がごちゃっと
2019年02月24日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:29
左から硫黄岳・阿弥陀岳・編笠山・横岳・赤岳・権現岳がごちゃっと
摩利支天と南アルプス北部オールスター
2019年02月24日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:37
摩利支天と南アルプス北部オールスター
何度も振り返ってます
2019年02月24日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 9:37
何度も振り返ってます
雲の形が何か変
2019年02月24日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:37
雲の形が何か変
サメとオットセイ
2019年02月24日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 9:38
サメとオットセイ
ルンゼの下りは、左奥の岩の手前を左に抜けます。わかりにくいですが鎖が掛かってますので、その手前から入ります。
2019年02月24日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:46
ルンゼの下りは、左奥の岩の手前を左に抜けます。わかりにくいですが鎖が掛かってますので、その手前から入ります。
この鎖場の下りはもっといやらしかった。。。
2019年02月24日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:53
この鎖場の下りはもっといやらしかった。。。
七丈小屋へ向かって下りて行きます。北アルプスの稜線の手前には入笠山が見えます。
おーい!endooooさーん!
2019年02月24日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 10:09
七丈小屋へ向かって下りて行きます。北アルプスの稜線の手前には入笠山が見えます。
おーい!endooooさーん!
下りは手ぶらになって後ろ向きに慎重に下りました。
2019年02月24日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 10:30
下りは手ぶらになって後ろ向きに慎重に下りました。
スケートリンク
2019年02月24日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 11:04
スケートリンク
刀利天狗でアイゼンの刃の効きをお祈り
2019年02月24日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 11:24
刀利天狗でアイゼンの刃の効きをお祈り
ここも慎重に。。。
2019年02月24日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 11:27
ここも慎重に。。。
刃渡りは日向なので心配いりません。
2019年02月24日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 11:37
刃渡りは日向なので心配いりません。
長い旅路もようやく終わります。笹の平の下までアイゼンしっぱなしで、硬いアイスバーンの影響で膝が笑ってます。七丈小屋から笹の平までは本当にしんどかった。。。
2019年02月24日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 13:41
長い旅路もようやく終わります。笹の平の下までアイゼンしっぱなしで、硬いアイスバーンの影響で膝が笑ってます。七丈小屋から笹の平までは本当にしんどかった。。。
今年の雪解け水は少なそう
2019年02月24日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 13:41
今年の雪解け水は少なそう
竹宇駒ヶ岳神社に戻ってきました。往路でもお参りしましたが、無事に下山したのでお礼参りしました。
ここで七丈小屋の花谷さん御一行と遭遇。
花谷さんにこの後労いの言葉をいただき、感謝感激でした。でも突然のことだったので、戸惑って気の利いたお礼の言葉を言えませんでした。すみません。。。
2019年02月24日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 13:44
竹宇駒ヶ岳神社に戻ってきました。往路でもお参りしましたが、無事に下山したのでお礼参りしました。
ここで七丈小屋の花谷さん御一行と遭遇。
花谷さんにこの後労いの言葉をいただき、感謝感激でした。でも突然のことだったので、戸惑って気の利いたお礼の言葉を言えませんでした。すみません。。。
駐車場到着。トイレに駆け込んでから尾白の湯に直行!でもビールはレンタカーを返却するまでお預け。。。
2019年02月24日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 13:51
駐車場到着。トイレに駆け込んでから尾白の湯に直行!でもビールはレンタカーを返却するまでお預け。。。

感想

この週末は谷川岳か白毛門に行く予定でした。
でも先週に赤岳・阿弥陀岳から見た甲斐駒ヶ岳が呼んでる気がして(笑)、急きょ甲斐駒ヶ岳に行くことにしました。
事前に七丈小屋のHPでコース状況を調べてみると、週半ばの雨は山頂付近でも雪にならず、下の方は完全にアイスバーンと化しているとの事。アイゼン効かないくらいの状態なら潔く引き返すつもりで登りました。
いつも以上に時間を掛けて慎重に登ったので、往路は体力的に余裕を持って登頂できましたが、復路はその貯金を全て使い果たしてしまい、笹の平手前で脚が終わってしまいました。でも15分ほど飲み食いして休憩すると復活したので、何とか登山口まで脚が持ちました。

前日からさほど気温が上がらなかったので、七丈小屋から上のコンディションは日照にも関わらずグズグズになりませんでした。往復ともに雪面コンディションには不安を感じずに核心部を抜けることができたので良かったです。もう春の陽気になることも増えるかと思いますので、3月中は雪面コンディションには注意が必要かと思います。でも例年よりも雪が少ないので、南岸低気圧による降雪が少ないとGWにはかなり地面が露出しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

お疲れ様でした
多分何度かすれ違っていたと思います。
山頂から八合目辺りを下山中にコース外れている私に声を掛けて下さった方ですよね?
その節はありがとうございました!!
その後はテン泊装備で刃渡り過ぎたところで休憩中だった所をあっという間に抜きさられてしまいましたが(笑
アイスバーンの下りは本当に恐怖でして二度転倒し左肩を強打してしまいました。厳冬期の甲斐駒ケ岳テン泊はもうしばらくはしないかと…
私も来シーズンに日帰りチャレンジしてみたいです!
2019/2/27 14:28
コメントありがとうございます!
山行お疲れさまでした!
8合目の大岩のあたりですれ違った方ですね。覚えています。自分もあそこはコース外すかなぁと思っていたので、帰りは注意して通過しました。
刃渡りあたりは早く降りたくて一心不乱に下っていた頃でした(笑)日帰りの時はあそこから笹の平までがすごく長く感じるので。。。

アイスバーンの下りは本当に危険でしたね。大事がなくて何よりです。とにかく延々とアイスバーンが続くので、自分も集中を保つのが大変でした。

積雪期の日帰りにチャレンジの際はお気をつけて!
2019/2/27 23:24
甲斐駒ヶ岳ハンター?
Hanatareoyajiさん、こんばんは。
こっちもだいぶ遅れました(笑)

まあ、厳冬期甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰りピストンって、書いてみたけど、字面見ただけでありえないですね(笑)
私はまずは夏の黒戸尾根から入門します!
2019/3/10 19:18
Re: 甲斐駒ヶ岳ハンター?
コメントありがとうございます!
絶対!!に七丈小屋泊がいいです!日帰りはM体質の人の自己満足です(笑)
今夏か秋には、日向八丁尾根から黒戸尾根への周回コースを考えてます(七丈小屋か石室泊)。連絡しますから楽しみにしていてくださいね〜
2019/3/10 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら