記録ID: 1739853
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山登山 −最高の天気でしたが時間切れで撤退−
2019年02月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:56
距離 13.0km
登り 1,250m
下り 1,251m
12:14
ゴール地点
天候 | 晴れ ド晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
朝方は、最後の10分程度は凍結していました。 グランデコスノーリゾートのゴンドラで楽をできます。 更に土日のみ、第4クワッドリフトで登ることが可能です。 往復のゴンドラ、行きのリフト(帰りは利用不可)で合計2,000円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
グランデコスノーリゾートのインフォメーションにて登山届の提出が可能です。 下山届もこちらで。 リフト下車後の道が不明で変な方向から登ってしまいました。 |
写真
感想
スノーモンスターを求めて西吾妻山に向かいました。
今年始めての登山ということで、ラクラクのゴンドラ利用です。
といってもここに来るまでが遠かったです。(片道4時間弱!)
ゴンドラ8:00、リフト8:30ということで、9時前スタートとなりました。
12時までという時間制限のなか、どこまで行けるか。
最高の天気過ぎて、写真撮りまくりで、なかなか進めず。
西吾妻山頂上下で断念しました。(夏に登ったから、とつぶやきながら)
もともとのスケジュールが厳しかったのかな。
それにしても西大巓からの展望は最高でした。
磐梯山、安達太良山、西吾妻山、朝日連峰、飯豊山、月山、鳥海山、蔵王山(那須連山も見えたかな)と東北の百名山が一望できます。
この景色とスノーモンスターに会えたことで大満足の一日となりました。
今年は忙しくなりそうで、どれだけ登れるのやら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する