いいお天気のきょうは、ここ万葉の森から二上山にいどみます!
0
2/24 12:11
いいお天気のきょうは、ここ万葉の森から二上山にいどみます!
きょうは都合でおそーいスタート。駐車場はぎっしりです。たぶんもう帰った方の場所でしょう、ちょうど一台分あいてました。
0
2/24 12:19
きょうは都合でおそーいスタート。駐車場はぎっしりです。たぶんもう帰った方の場所でしょう、ちょうど一台分あいてました。
きれいなトイレもありました(^_^)
0
2/24 12:19
きれいなトイレもありました(^_^)
道路の反対側にも駐車場。こちらもぎっしりですね〜。
0
2/24 12:20
道路の反対側にも駐車場。こちらもぎっしりですね〜。
万葉の森の案内図。あさがゆ会にこころがひかれます(>_<)
0
2/24 12:21
万葉の森の案内図。あさがゆ会にこころがひかれます(>_<)
きもちのいい木立のトンネルです。
0
2/24 12:21
きもちのいい木立のトンネルです。
二上山はおおさかみどりの百選のようです。
0
2/24 12:21
二上山はおおさかみどりの百選のようです。
大阪府知事の書いたでっかい石。大阪の知事は有名人ばかりですが、この人は知りませんね〜。
0
2/24 12:22
大阪府知事の書いたでっかい石。大阪の知事は有名人ばかりですが、この人は知りませんね〜。
ダイヤモンドトレールの地名もでてきました。
0
2/24 12:22
ダイヤモンドトレールの地名もでてきました。
竹内峠との分岐。案内板がありますね。
0
2/24 12:23
竹内峠との分岐。案内板がありますね。
どれどれ、おや?
0
2/24 12:23
どれどれ、おや?
ダイヤモンドトレールの起点は屯鶴峯の入り口のはずだったんだけど・・・山頂になってますね〜。
1
2/24 12:23
ダイヤモンドトレールの起点は屯鶴峯の入り口のはずだったんだけど・・・山頂になってますね〜。
そうこうしてると普段着の親子の方に抜かれてしまいました。
0
2/24 12:23
そうこうしてると普段着の親子の方に抜かれてしまいました。
きれいなツバキが一輪(^_^)
1
2/24 12:24
きれいなツバキが一輪(^_^)
お散歩中の親子においつけない。。。
0
2/24 12:24
お散歩中の親子においつけない。。。
ふうふう。みえなくなってしまった(t_t)
運動不足でしんどいなあ。。。
0
2/24 12:26
ふうふう。みえなくなってしまった(t_t)
運動不足でしんどいなあ。。。
史跡境界。めずらしい標石を発見しました。
1
2/24 12:28
史跡境界。めずらしい標石を発見しました。
展望台らしき道へのふみあと。もちろんいってみた。
0
2/24 12:28
展望台らしき道へのふみあと。もちろんいってみた。
なかなかです(^_^)
1
2/24 12:28
なかなかです(^_^)
まったくよめない石碑がありました。
1
2/24 12:30
まったくよめない石碑がありました。
文化財、とのこと。なにかいわれのある岩なんでしょうね〜。
2
2/24 12:31
文化財、とのこと。なにかいわれのある岩なんでしょうね〜。
展望台への分岐。とりあえずはスルーすることに。
0
2/24 12:31
展望台への分岐。とりあえずはスルーすることに。
鹿谷寺跡とうちゃく〜!
0
2/24 12:31
鹿谷寺跡とうちゃく〜!
メキシコみたいななぞの石碑がある。。。。
1
2/24 12:31
メキシコみたいななぞの石碑がある。。。。
こんなときは案内板!
0
2/24 12:32
こんなときは案内板!
かわったお寺だなあ。
1
2/24 12:32
かわったお寺だなあ。
けっこう岩場ののぼり。屯鶴峯からのみちとはまた違ったかんじですね〜。
1
2/24 12:35
けっこう岩場ののぼり。屯鶴峯からのみちとはまた違ったかんじですね〜。
岩山で表土が少ないので、木が倒れちゃうんですね〜。
0
2/24 12:37
岩山で表土が少ないので、木が倒れちゃうんですね〜。
大阪がみえてきました!
0
2/24 12:38
大阪がみえてきました!
←鹿谷寺 駐車場→
二上山へは上に行けってことなんでしょうね。
0
2/24 12:38
←鹿谷寺 駐車場→
二上山へは上に行けってことなんでしょうね。
階段がでてきた。ダイトレらしくなってきました!!
0
2/24 12:38
階段がでてきた。ダイトレらしくなってきました!!
と、おもむろにダイヤモンドトレールに合流。見覚えのある場所です。
0
2/24 12:44
と、おもむろにダイヤモンドトレールに合流。見覚えのある場所です。
おーなつかしい!
0
2/24 12:44
おーなつかしい!
雄岳まで0.8kⅿ。近いので岩屋方面へいくことに。
0
2/24 12:44
雄岳まで0.8kⅿ。近いので岩屋方面へいくことに。
なつかしのダイトレをたどります。
0
2/24 12:45
なつかしのダイトレをたどります。
上へ。
0
2/24 12:46
上へ。
この区間は歩きやすいですね〜。
0
2/24 12:47
この区間は歩きやすいですね〜。
岩屋峠までやってきた。
0
2/24 12:47
岩屋峠までやってきた。
いろいろな道の交差する場所です。
0
2/24 12:48
いろいろな道の交差する場所です。
道標をズームしてみた。
0
2/24 12:48
道標をズームしてみた。
それでは少し戻って、いざ!雄岳へ!!
0
2/24 12:49
それでは少し戻って、いざ!雄岳へ!!
おーこれもなつかしい!
0
2/24 12:52
おーこれもなつかしい!
たくさんあります。下の地図は縮尺が大きくて、一個ぐらい移動しても赤丸の位置はぜんぜんかわりませんね〜。
0
2/24 12:56
たくさんあります。下の地図は縮尺が大きくて、一個ぐらい移動しても赤丸の位置はぜんぜんかわりませんね〜。
No.42分岐。みなさんのこえがします。もう直下でしょうね〜。
0
2/24 13:00
No.42分岐。みなさんのこえがします。もう直下でしょうね〜。
すぐついた。こちらは雌岳。
1
2/24 13:01
すぐついた。こちらは雌岳。
おおにぎわいです!!
1
2/24 13:02
おおにぎわいです!!
ほとんどおんなじ高さに雄岳がまってます。
0
2/24 13:02
ほとんどおんなじ高さに雄岳がまってます。
なんだろうと思ったのですが、日時計ですね。すっごい精密でおふどろいた!そして今、カメラの時刻設定が3分ずれてることに気が付いた(>_<)
3
2/24 13:02
なんだろうと思ったのですが、日時計ですね。すっごい精密でおふどろいた!そして今、カメラの時刻設定が3分ずれてることに気が付いた(>_<)
畝傍山方面。ちょっともわもわぎみです。
0
2/24 13:03
畝傍山方面。ちょっともわもわぎみです。
金剛生駒紀泉国定公園。けっこうひろいなあ。ちなみに生駒山の遊園地はちっちゃいころよくいきました(^_^)
0
2/24 13:03
金剛生駒紀泉国定公園。けっこうひろいなあ。ちなみに生駒山の遊園地はちっちゃいころよくいきました(^_^)
こうみえてけっこう短歌は好きです。こう書かれると、雨もわるくないな〜と思ってしまう。そういえば竜田川にもいってみたいなあ。
0
2/24 13:04
こうみえてけっこう短歌は好きです。こう書かれると、雨もわるくないな〜と思ってしまう。そういえば竜田川にもいってみたいなあ。
では、こんどこそ雄岳へ!!
0
2/24 13:08
では、こんどこそ雄岳へ!!
暗部まではすぐです。
0
2/24 13:11
暗部まではすぐです。
なんだろう、これは。
0
2/24 13:11
なんだろう、これは。
木陰にベンチ。ここに設置した方、ナイスです(^_^)
0
2/24 13:11
木陰にベンチ。ここに設置した方、ナイスです(^_^)
ここは近畿自然歩道。サブタイトルは「屯鶴峯を訪ねるみち」って、そっちが目的地??
0
2/24 13:12
ここは近畿自然歩道。サブタイトルは「屯鶴峯を訪ねるみち」って、そっちが目的地??
この案内板は・・・・。
0
2/24 13:12
この案内板は・・・・。
茂っちゃってますね〜〜。
0
2/24 13:12
茂っちゃってますね〜〜。
ひろ〜い馬の背のひとときでした(^_^)
0
2/24 13:12
ひろ〜い馬の背のひとときでした(^_^)
それではすすむことに。
0
2/24 13:12
それではすすむことに。
暗部にはベンチもたくさんありました。
0
2/24 13:12
暗部にはベンチもたくさんありました。
なんと、ここ二上山は火山だったんですね〜。岩が多いのもなっとくです!それでは大津皇子にごあいさつに行きましょう〜。
0
2/24 13:12
なんと、ここ二上山は火山だったんですね〜。岩が多いのもなっとくです!それでは大津皇子にごあいさつに行きましょう〜。
いままでのは木段でしたが、本格的な階段になった。。。
0
2/24 13:15
いままでのは木段でしたが、本格的な階段になった。。。
みじかい急坂を上ると、ゆるやかに。
ついたのかな?
0
2/24 13:21
みじかい急坂を上ると、ゆるやかに。
ついたのかな?
ついた〜!
こちらはあんまり見晴らしはよくありませんね〜。
2
2/24 13:22
ついた〜!
こちらはあんまり見晴らしはよくありませんね〜。
まっすぐ下りれば二上山駅なんですね。大津皇子が祀られているであろう祠におまいり。写真はなぜかとり忘れました。
0
2/24 13:22
まっすぐ下りれば二上山駅なんですね。大津皇子が祀られているであろう祠におまいり。写真はなぜかとり忘れました。
こちらは行場のようです。
1
2/24 13:23
こちらは行場のようです。
ではもういちど山頂広場に。けっこうこっちのほうが高いんですね〜。
0
2/24 13:24
ではもういちど山頂広場に。けっこうこっちのほうが高いんですね〜。
ちょっとみにくいですが、11℃。風もなく、ジャケットを羽織ってると暑いくらいです。
1
2/24 13:24
ちょっとみにくいですが、11℃。風もなく、ジャケットを羽織ってると暑いくらいです。
それでは休憩に!
1
2/24 13:33
それでは休憩に!
カードのような山頂標識もありました。
1
2/24 13:47
カードのような山頂標識もありました。
眺望がないので、時間もあることだしもう一度雌岳にいくことに。
0
2/24 13:49
眺望がないので、時間もあることだしもう一度雌岳にいくことに。
やはり鞍部まではすぐです。
0
2/24 13:54
やはり鞍部まではすぐです。
鞍部から雌岳もすぐですね〜。
0
2/24 13:58
鞍部から雌岳もすぐですね〜。
ちょっと人も少なくなってきた。
0
2/24 13:58
ちょっと人も少なくなってきた。
特等席が空いてたので陣取った。
コーヒーをおかわりしました(^_^)
1
2/24 14:02
特等席が空いてたので陣取った。
コーヒーをおかわりしました(^_^)
あいかわらず正確な日時計だなあ。
1
2/24 14:14
あいかわらず正確な日時計だなあ。
またまたツバキ。もう終わりかけなんでしょうね〜。きれいなお花はまた一輪だけでした。
1
2/24 14:15
またまたツバキ。もう終わりかけなんでしょうね〜。きれいなお花はまた一輪だけでした。
ずいぶん前衛的な聖徳太子・・・
1
2/24 14:19
ずいぶん前衛的な聖徳太子・・・
ダイトレあるいているときにのぼった展望台を探してあるいてましたが、これはちょっとちがうような。。。。
0
2/24 14:20
ダイトレあるいているときにのぼった展望台を探してあるいてましたが、これはちょっとちがうような。。。。
眺めのいい斜面をはっけん!
1
2/24 14:20
眺めのいい斜面をはっけん!
大阪がバッチリです!
1
2/24 14:20
大阪がバッチリです!
もう少し降りると・・・。
0
2/24 14:22
もう少し降りると・・・。
ダイトレに合流!
0
2/24 14:22
ダイトレに合流!
なつかしい!
0
2/24 14:22
なつかしい!
ダイトレの「二上山」はここですね。
山頂まではちょっとなので、前回行けばよかった(>_<)
0
2/24 14:22
ダイトレの「二上山」はここですね。
山頂まではちょっとなので、前回行けばよかった(>_<)
お〜あれだあれだ!
さっそくかけよりました。
0
2/24 14:23
お〜あれだあれだ!
さっそくかけよりました。
ここからもなかなかいいながめです(^_^)
1
2/24 14:24
ここからもなかなかいいながめです(^_^)
真下のダイヤモンドトレイルを撮ってみた。
0
2/24 14:24
真下のダイヤモンドトレイルを撮ってみた。
それではかえりましょう〜!
なにやらお父さんたちがすれ違いざまにお話し中ですね。
0
2/24 14:26
それではかえりましょう〜!
なにやらお父さんたちがすれ違いざまにお話し中ですね。
万葉広場への下降点についた。
0
2/24 14:26
万葉広場への下降点についた。
帰りはなかなか急ですね〜。
0
2/24 14:27
帰りはなかなか急ですね〜。
溶岩が露出したところもありました。
さすが火山の二上山!
1
2/24 14:31
溶岩が露出したところもありました。
さすが火山の二上山!
はじっこにたってみた。のぼりで見た「展望台」という標識、目の前のピークに行く道なんですね〜。
1
2/24 14:32
はじっこにたってみた。のぼりで見た「展望台」という標識、目の前のピークに行く道なんですね〜。
鹿谷寺跡までおりてきた。
0
2/24 14:36
鹿谷寺跡までおりてきた。
まだまだ時間はたっぷりあるので、展望台にいってみることに。
0
2/24 14:36
まだまだ時間はたっぷりあるので、展望台にいってみることに。
ここののぼりは、石を削ってつくってますね〜。
0
2/24 14:37
ここののぼりは、石を削ってつくってますね〜。
ついた〜!
1
2/24 14:38
ついた〜!
竹内街道がよくみえます。
1
2/24 14:38
竹内街道がよくみえます。
ふりかえると二上山!
これは雌岳ですね。
1
2/24 14:42
ふりかえると二上山!
これは雌岳ですね。
展望台からはすぐですね〜。
0
2/24 14:47
展望台からはすぐですね〜。
ついた〜!
0
2/24 14:47
ついた〜!
いいおてんきをありがとうございましたm(_)m
1
2/24 14:47
いいおてんきをありがとうございましたm(_)m
もうすぐですね!
0
2/24 14:49
もうすぐですね!
駐車場はまだまだぎっしりでした。人気の山ですね〜。
0
2/24 14:49
駐車場はまだまだぎっしりでした。人気の山ですね〜。
ダイトレのときスルーした二上山。ぶじのぼることができてすっきりの日曜になりました(^_^)
1
2/24 14:50
ダイトレのときスルーした二上山。ぶじのぼることができてすっきりの日曜になりました(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する