ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1741160
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

刈寄山 金剛ノ滝 <花と実習と里山探索> 小峰公園基点

2019年02月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
boroP その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
13.6km
登り
921m
下り
917m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:27
合計
5:49
距離 13.6km 登り 921m 下り 928m
9:30
17
スタート地点
9:47
9:48
29
10:17
10:53
22
11:32
11:33
14
12:13
13:02
34
13:36
26
14:02
51
14:53
26
15:19
ゴール地点
天候 曇りちょっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小峰公園駐車場(無料 15台)
9:00〜16:30 月曜定休
コース状況/
危険箇所等
遊歩道及びほぼ一般登山道
小峰公園駐車場
ありました!!
セリバオウレン
11
ありました!!
セリバオウレン
そこかしこに!
森の妖精
さて周回へ
馬頭刈山と大岳山
2
馬頭刈山と大岳山
このエレベータは
乗りたくない
1
このエレベータは
乗りたくない
なんだか面白い所
1
なんだか面白い所
さて
金剛ノ滝へ
この滝 
壺がとっても綺麗
7
この滝 
壺がとっても綺麗
手彫りのここを抜けて
6
手彫りのここを抜けて
金剛ノ滝
逆さ金剛
雰囲気好きですね
4
逆さ金剛
雰囲気好きですね
良い滝でした
しつこく探して
ハナネコノメの
6
しつこく探して
ハナネコノメの
ヨゴレネコノメとの
デュエット蕾
4
ヨゴレネコノメとの
デュエット蕾
いいたれ具合?
ここの登りは
結構大変でした
2
ここの登りは
結構大変でした
今熊神社
素朴?なトイレでした
2
素朴?なトイレでした
ハセツネ
山岳レース道標
3
ハセツネ
山岳レース道標
走りたいなあ〜
(嘘です)
4
走りたいなあ〜
(嘘です)
立ち枯れと思ったが
3
立ち枯れと思ったが
山火事があったのかな〜
3
山火事があったのかな〜
刈寄山に到着!!
5
刈寄山に到着!!
鮮やか!
ありそうな雰囲気に
探す
2
ありそうな雰囲気に
探す
ここでも
昭和の遺構??
下に水が溜まり
蛙が鳴いていた!
4
昭和の遺構??
下に水が溜まり
蛙が鳴いていた!
サワハコベ?
見つけた!
ユリワサビ
7
見つけた!
ユリワサビ
みなと区民の森が
ありました
朽ちた?ルート多数
2
みなと区民の森が
ありました
朽ちた?ルート多数
刈寄ノ滝??
この橋は凄い
こんなになっても
掛かっている
3
こんなになっても
掛かっている
後半はもっとすごい
5
後半はもっとすごい
好きな雰囲気
なんか動いた!
川エビ??
3
なんか動いた!
川エビ??
長い〜
土合のモグラ階段か
八ッのゲンジ梯子か
小峰公園の階段か
4
長い〜
土合のモグラ階段か
八ッのゲンジ梯子か
小峰公園の階段か
ただいま!

感想

前回は ハードだったから
順番として 今回はお気楽散策でいいはずだ
人のレコでとっても気になったオウレンを見たい
自生ではなさそうだが
セリバオウレンが秋川丘陵の小峰公園の林の中にあるらしい
近くの金剛ノ滝近辺は ハナネコノメもあるらしい
戸倉三山付近歩いた事ない
ハセツネコースってどんな所
たまには調理器具の実習(調理の実習ではない)をしないと
いざという時使えないと困る
よって 今回はあきる野市秋川丘陵へ向かいました


森の妖精セリバオウレンは 
想像したより広い20X15mぐらいの区間に見頃で多数
また 想像したより大きい
自生ではないかもしれませんが 
柵もなく 杉林に溶け込んでいて 
帰りにも 再び見に行ってしまいました
ハナネコノメは よく見ると蕾をつけていましたが
まだ堅そうで2週間ぐらい先ですかね
反面?金剛ノ滝は壺もとても綺麗で 中々の滝でした
公園の方に 16:30までに戻らないと出られなくなりますよと
脅されていたので ハセツネコースを刈寄山までラン
(嘘です 調理道具重いってヒーヒー歩きです)
意外(失礼!)に良かったのは 帰りの刈寄川と坂沢の径路と林道
どちらも沢沿い 時々沢に降りたりして
あまりみつけられませんでしたが花を探して歩きました

今回もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

ハセツネ
おこんばんは〜🎵
今熊神社から刈寄山手前までが、ハセツネコースの序盤の序盤でございやす (*^^*)
大会では、採石場が見える辺りで毎度の渋滞があり、ダラダラと休憩することができます ( ̄∇ ̄)

さて、調理器具の実習写真が無いのは何でだろう ( ̄0 ̄)
調理の実習写真じゃなくて、調理器具の実習写真、次回はupしてくださいね (^O^)v

てか、もう花が咲いてるんですね σ(^_^)
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2019/2/27 21:42
Re: ハセツネ
お〜今晩は!

一応?行く前に30K?コースって見てみましたが
どうせ関係ない世界
kazuさんがリタイアを決心したトレイルをちょっと見に行っただけ
小生がリタイヤを決心したのと 同じかも?
(ただ 苦しかっただけ???)

調理器具の実習写真は 一応撮っているんですが
あまりにも それだけの写真なので
割愛させていただいております
現在 100円ショップ商品で バーナーパッドを
なんとか作れないかトライ中です

もうすぐ 春ですよ
on-boroP
2019/2/27 23:37
きれいに撮れていますね!
boroPさん、こんばんは。
セリバオウレンを観賞されてきたのですね
どの写真も、❀とてもきれいですね!
私は 大変に苦労しましたが、
boroPさんは いかがでしたか?
見事なセリバオウレンの写真と共に、
満足されたboroPさんの姿を想像しながら
拝見させてもらいました
どうもありがとうございました!
2019/2/27 22:54
Re: きれいに撮れていますね!
今晩は!

本当は セリバオウレンやミスミソウなど
自生地で 探しながら見つけたいですが
気楽に行ける範囲では難しく
keigoさんの行動力が羨ましい

僭越ながら keigoさんを喜ばしたく思うのですが
あんまり ひとつのアングルで時間をかける性分でないので
小生には花の写真難しいです

keigoさんの優しさ溢れるレコを楽しみに
こちらも一応頑張ります
on-boroP
2019/2/27 23:49
boroPさん、
「最近の登山で会ったかも?」欄で拝見し、さらにkazu5000さんから「もしかして…」とコメントを頂戴し…。
boroPさんでいらっしゃいましたか…。
小峰公園分岐点・今熊山・刈寄山の3地点でお会いするとの見事な接近と展開を演じましたね。

同じような山域を歩きながら、拙者のレコには花がほとんど登場せず…。
違いますねぇ…

カズさん…
確かに調理器具の実習をされていましたよ

  隊長
2019/3/1 20:14
Re: boroPさん、
今晩は!!

いや〜 確かに半袖でしたね
多分 他に4、5人しか会いませんでしたが
3回もお会い 会話しているとは 半袖グループ?の方々から
睨まれてしまいますね

お怪我の方は 大事に至らなく良かったですね
小生も 手をついた幹で ちょっと突き指気味に
里山も 年取ると 油断できないのが痛感です

ひょっとして 煙たかった思いさせてしまったら
御免なさい
また どこかでお会いしたら
宜しく 御指導お願いします
on-boroP
2019/3/1 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら