記録ID: 1745408
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
晴れの日の天狗岳【渋の湯〜唐沢鉱泉周回】
2019年03月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:22
距離 10.6km
登り 1,053m
下り 1,055m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
受付は6時からなので、その前の時間に到着したら、駐車場の前に停車して待っている必要があります。(宿の前に停めて待っているのはNGのようです) 6時になったら、駐車場から少しあがった宿で受付を済ませてから停車します。宿のおばさんが駐車位置まで案内してくれます。 ・渋御殿湯までの道は、最後のところで雪が出てきます。チェーンは不要と思いますが、早朝到着だと凍結気味なのでスタッドレスの方が無難かと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは渋御殿湯から30Mほど歩いた橋の手前にあります。 ・登りはじめは登山道が凍結しているので、軽アイゼン以上は必携です。 今回、黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉は12本爪アイゼン、それ以外は軽アイゼンでいきました。 |
その他周辺情報 | ・登山後はゆーとろん水神の湯に立ち寄りました。 https://yuutoron.com/ 複数の露天風呂があり、ゆっくりと登山の疲れを癒せます! |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今回は、八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。
前々日の降雪で雪モフモフ&ドピーカンの快晴の中、南八ヶ岳やアルプスの山々など、遠くまで眺めの良いすばらしい景色を堪能しながら、とても気持ちのいい雪山登山が出来ました。
2度目の雪山登山でしたが、アイゼンもだいぶ慣れてきたので、また次の雪山にチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する