ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745426
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

優しさに溢れた大峰!?八経ヶ岳周回!

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:46
距離
18.9km
登り
1,689m
下り
1,672m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:42
合計
9:45
5:43
30
7:38
7:39
27
8:06
8:07
22
8:29
8:30
23
8:53
8:54
53
9:47
10:00
20
10:20
10:25
23
10:48
11:51
6
11:57
11:59
3
12:02
12:02
12
12:14
12:14
17
12:31
12:33
15
12:48
12:49
17
13:06
13:07
19
13:26
13:27
75
14:42
14:43
35
15:18
15:27
1
15:28
ゴール地点
大峰の名峰を歩く!!
天候 天晴れな☀
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊渡にて通行の妨げにならない路肩に駐車
5時30分ごろ到着しましたがすでにほぼ満車(MAX6台ほど)だったので少し奥に車を進めて駐車させて頂きました。

元々の駐車できる台数に限りがあるので、
天川村役場にて集合、一台車を置かせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
・熊渡すぐの林道
いきなり大崩落しています。明け方の暗い時間は通行要注意です。

・林道からの尾根道
道はやや不明瞭、踏み跡も多いので知らずに歩きにくい所を通行してしまう事も。

・日裏山方面
広い尾根に踏み跡がそこら中にありロストしやすく印も少ない。
トラバースは暖冬で歩きやすいが、それでも転落ではタダで済まないので注意して歩くこと。
その他周辺情報 天川薬湯センター みずはの湯
【入浴料】大人:600円 / 小人:300円
村役場から車で約20分になりますが、人も少なく穴場でした^^
最初の10分はホントに貸切!
地元の方がけっこう利用されているようなので夕方17時以降は少し混むかもしれませんね。
熊渡からほんの少し先の路肩にギリギリまで寄せました。
真っ暗なんでヘッデン点けてます。
2019年03月02日 05:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
3/2 5:37
熊渡からほんの少し先の路肩にギリギリまで寄せました。
真っ暗なんでヘッデン点けてます。
いざっクライムオン!!!
2019年03月02日 05:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
3/2 5:44
いざっクライムオン!!!
いろいろ爪痕が残っていそうです。
2019年03月02日 05:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 5:45
いろいろ爪痕が残っていそうです。
<m>今年こそ挑戦したい弥山・双門ルート!…の有名な看板^^
2019年03月02日 05:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/2 5:44
<m>今年こそ挑戦したい弥山・双門ルート!…の有名な看板^^
いきなりの大崩落現場。ヘッデンの灯りを頼りに慎重に!
2019年03月02日 05:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/2 5:55
いきなりの大崩落現場。ヘッデンの灯りを頼りに慎重に!
だんだん明るくなってきましたね。
2019年03月02日 06:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 6:15
だんだん明るくなってきましたね。
金引橋にて。
2019年03月02日 06:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/2 6:17
金引橋にて。
急登の予感…
2019年03月02日 06:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/2 6:46
急登の予感…
小刻みなアップダウンが体力を奪っていきます。
2019年03月02日 07:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/2 7:14
小刻みなアップダウンが体力を奪っていきます。
<m>木の根の奥に顔が見える…気のせいか……
<ik>心霊写真ですやん!!
2019年03月02日 07:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
3/2 7:20
<m>木の根の奥に顔が見える…気のせいか……
<ik>心霊写真ですやん!!
尾根道ちょっとややこしい。
2019年03月02日 07:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/2 7:21
尾根道ちょっとややこしい。
雪というよりは凍結!
2019年03月02日 07:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 7:29
雪というよりは凍結!
シャキーン!
そろそろ危ないのでチェーンスパイク装備です。今日はこれで行けそうですね〜
2019年03月02日 07:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
3/2 7:34
シャキーン!
そろそろ危ないのでチェーンスパイク装備です。今日はこれで行けそうですね〜
やっとポイントへ。ここからナメリ坂ですが道が不明瞭です。
2019年03月02日 07:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 7:40
やっとポイントへ。ここからナメリ坂ですが道が不明瞭です。
取り付きを見つけたら後は踏み跡に従っていきます。
2019年03月02日 07:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 7:46
取り付きを見つけたら後は踏み跡に従っていきます。
ここも開けてて分かりにくい!
2019年03月02日 07:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
3/2 7:59
ここも開けてて分かりにくい!
霧氷が出てきた!溶ける前に山頂へ!
2019年03月02日 08:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/2 8:11
霧氷が出てきた!溶ける前に山頂へ!
トラバースも暖冬で歩きやすくなってますが落ちたらOUT
(+_+)
2019年03月02日 08:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
3/2 8:13
トラバースも暖冬で歩きやすくなってますが落ちたらOUT
(+_+)
自然のアートが出てきてテンションアップ!
2019年03月02日 08:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/2 8:17
自然のアートが出てきてテンションアップ!
<m>たまにとんでもないトラップが!ツボ足跡に足をつっこむikimasseさん^^;
<iki>コレは深さのチェックですが、まさかこの後…。
2019年03月02日 08:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/2 8:18
<m>たまにとんでもないトラップが!ツボ足跡に足をつっこむikimasseさん^^;
<iki>コレは深さのチェックですが、まさかこの後…。
春の息吹を感じますね〜〜
2019年03月02日 08:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/2 8:33
春の息吹を感じますね〜〜
分岐のチョット先で行動食。
ikimasseはコレを。
2019年03月02日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/2 8:37
分岐のチョット先で行動食。
ikimasseはコレを。
m氏はドーピング!
肝心の分岐(高崎横手出合)の写真は帰りも通るのでその時に^^;
2019年03月02日 08:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
3/2 8:39
m氏はドーピング!
肝心の分岐(高崎横手出合)の写真は帰りも通るのでその時に^^;
ドーピング不足!さらにぶっこみます!
2019年03月02日 08:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
3/2 8:40
ドーピング不足!さらにぶっこみます!
大峰らしい景色になってきたよ〜
2019年03月02日 08:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
3/2 8:56
大峰らしい景色になってきたよ〜
うわ!最高やんけ!!
2019年03月02日 09:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
24
3/2 9:02
うわ!最高やんけ!!
景色に見とれながらも進みます!
2019年03月02日 09:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 9:12
景色に見とれながらも進みます!
日裏山あたりは他の方のレコにもあった通り、冬季はチョット分かりづらいです。
2019年03月02日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/2 9:33
日裏山あたりは他の方のレコにもあった通り、冬季はチョット分かりづらいです。
キラキラ^^
2019年03月02日 09:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/2 9:35
キラキラ^^
キターーーー!これが見たかったのよ!
2019年03月02日 09:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
24
3/2 9:39
キターーーー!これが見たかったのよ!
<m>って言うてる側から
^^;
<ik>うぎゃ〜!ガチでハマった〜!
2019年03月02日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/2 9:39
<m>って言うてる側から
^^;
<ik>うぎゃ〜!ガチでハマった〜!
霧氷が溶け落ちる前に間に合いました!
バックはikimasse名物?の”ブルーシート青空”ちゃいまっせ〜!(笑)
2019年03月02日 09:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
34
3/2 9:45
霧氷が溶け落ちる前に間に合いました!
バックはikimasse名物?の”ブルーシート青空”ちゃいまっせ〜!(笑)
素晴らし〜
2019年03月02日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
3/2 9:47
素晴らし〜
明星ヶ岳に到着!
2019年03月02日 09:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
3/2 9:49
明星ヶ岳に到着!
mさん、近畿No.3から近畿No.1&2を激写!
と思ってたら→
2019年03月02日 09:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/2 9:47
mさん、近畿No.3から近畿No.1&2を激写!
と思ってたら→
無事ここまで来れました、ありがとうございます。
2019年03月02日 09:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
3/2 9:49
無事ここまで来れました、ありがとうございます。
<m>私は明星ヶ岳初登頂でした。360度の大パノラマに感動!
<ik>エエでしょ〜?ここの景色は大好きです!
2019年03月02日 09:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
37
3/2 9:55
<m>私は明星ヶ岳初登頂でした。360度の大パノラマに感動!
<ik>エエでしょ〜?ここの景色は大好きです!
ホンマ空が蒼かったです(^^♪
2019年03月02日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/2 9:56
ホンマ空が蒼かったです(^^♪
この大展望は言葉では言い表せませんね。大好きな釈迦ケ岳も左奥に見えます。
2019年03月02日 09:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
3/2 9:57
この大展望は言葉では言い表せませんね。大好きな釈迦ケ岳も左奥に見えます。
しばし撮影タイム。
2019年03月02日 09:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/2 9:59
しばし撮影タイム。
まぶしいぜ!
2019年03月02日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
3/2 10:00
まぶしいぜ!
時間に余裕を持ってさっそく八経へ!
2019年03月02日 10:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/2 10:04
時間に余裕を持ってさっそく八経へ!
ありゃま、柵が壊れて鹿が入り放題だよ…
2019年03月02日 10:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/2 10:07
ありゃま、柵が壊れて鹿が入り放題だよ…
山頂が見えてきた!
2019年03月02日 10:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/2 10:18
山頂が見えてきた!
左奥にホームグラウンドの金剛山^^
2019年03月02日 10:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
3/2 10:20
左奥にホームグラウンドの金剛山^^
やっと戻ってこれました!
2019年03月02日 10:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
3/2 10:25
やっと戻ってこれました!
<m>約3年ぶりの登頂!感激〜〜
<ik>オイラは去年11月以来です。
2019年03月02日 10:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
43
3/2 10:27
<m>約3年ぶりの登頂!感激〜〜
<ik>オイラは去年11月以来です。
大普賢にも雪はほとんどありません!
2019年03月02日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/2 10:28
大普賢にも雪はほとんどありません!
獣除けのドアは雪で開閉できません^^;
2019年03月02日 10:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/2 10:32
獣除けのドアは雪で開閉できません^^;
苔の絨毯^^
2019年03月02日 10:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/2 10:38
苔の絨毯^^
さすがに腹が減りました!昼食!!
2019年03月02日 11:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
3/2 11:03
さすがに腹が減りました!昼食!!
<m>私はいつもの貧乏セットです^^;
2019年03月02日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
3/2 11:05
<m>私はいつもの貧乏セットです^^;
<ik>オイラは辛ラーメン+乾燥わかめっす。
コーヒーはmizuiさんに頂きました。
美味かったっす!感謝!
2019年03月02日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/2 11:11
<ik>オイラは辛ラーメン+乾燥わかめっす。
コーヒーはmizuiさんに頂きました。
美味かったっす!感謝!
chib4さんご夫婦にお会いしました!!即席チームひこにゃん結成!
2019年03月02日 11:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
33
3/2 11:23
chib4さんご夫婦にお会いしました!!即席チームひこにゃん結成!
弥山でもパシャリ
2019年03月02日 11:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/2 11:55
弥山でもパシャリ
弥山小屋にて。右は避難小屋。
2019年03月02日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 11:56
弥山小屋にて。右は避難小屋。
今年は雪が少なすぎて鳥居も簡単にくぐれます。厳冬期に来たことないけど(笑
2019年03月02日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
3/2 11:56
今年は雪が少なすぎて鳥居も簡単にくぐれます。厳冬期に来たことないけど(笑
弥山の霧氷はモリモリです。
2019年03月02日 11:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/2 11:59
弥山の霧氷はモリモリです。
天河奥宮へ参拝
2019年03月02日 11:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/2 11:59
天河奥宮へ参拝
ピラミッド型の八経ヶ岳。もうこんなに歩いたんか…帰りはまだまだタップリ^^;
2019年03月02日 11:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
3/2 11:59
ピラミッド型の八経ヶ岳。もうこんなに歩いたんか…帰りはまだまだタップリ^^;
弥山の霧氷は見事でした
2019年03月02日 12:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
3/2 12:05
弥山の霧氷は見事でした
では下山開始!
2019年03月02日 12:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 12:07
では下山開始!
静かな大峰…快適です。
2019年03月02日 12:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/2 12:13
静かな大峰…快適です。
踏み跡が多いのでロストしないように注意深く進みます。
2019年03月02日 12:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/2 12:25
踏み跡が多いのでロストしないように注意深く進みます。
階段は雪が中途半端にかぶって滑りやすいので注意!
2019年03月02日 12:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 12:31
階段は雪が中途半端にかぶって滑りやすいので注意!
狼平避難小屋にて
2019年03月02日 12:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/2 12:34
狼平避難小屋にて
一人おやすみ中でしたので邪魔しないように退室^^;
2019年03月02日 12:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/2 12:34
一人おやすみ中でしたので邪魔しないように退室^^;
狼平の吊り橋!
2019年03月02日 12:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/2 12:36
狼平の吊り橋!
いや〜最高の天気に最高の景色です。
2019年03月02日 12:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/2 12:36
いや〜最高の天気に最高の景色です。
美しい…
2019年03月02日 12:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/2 12:36
美しい…
<m>今年は挑戦してきます!!!
2019年03月02日 12:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/2 12:36
<m>今年は挑戦してきます!!!
ココ最初に撮り忘れていた分岐(高崎横手出合)ね。
2019年03月02日 12:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 12:51
ココ最初に撮り忘れていた分岐(高崎横手出合)ね。
帰りのトラバースこそ慎重に
2019年03月02日 13:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/2 13:03
帰りのトラバースこそ慎重に
雪も少なくなってきました
2019年03月02日 13:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/2 13:29
雪も少なくなってきました
バランスロック。ちょっと地震があったら転げおちるで…
<ik>この辺で持病のヒザ痛が…。
2019年03月02日 13:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/2 13:41
バランスロック。ちょっと地震があったら転げおちるで…
<ik>この辺で持病のヒザ痛が…。
あとは林道歩きです。
<m>足の裏が痛い。。
<ik>フラットな道は膝が痛くなりません(^^)
2019年03月02日 14:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 14:43
あとは林道歩きです。
<m>足の裏が痛い。。
<ik>フラットな道は膝が痛くなりません(^^)
水が美しい!
2019年03月02日 15:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/2 15:02
水が美しい!
明け方の時とやっぱ見え方が変わりますね〜
2019年03月02日 15:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/2 15:10
明け方の時とやっぱ見え方が変わりますね〜
到着〜〜疲れた〜〜〜!
2019年03月02日 15:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/2 15:20
到着〜〜疲れた〜〜〜!
チョット濁ってるけどキレイな水ですよ
2019年03月02日 15:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
3/2 15:22
チョット濁ってるけどキレイな水ですよ
穴場の温泉へ^^
<ik>ここ最高でした〜
(^O^)/
2019年03月02日 16:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
3/2 16:47
穴場の温泉へ^^
<ik>ここ最高でした〜
(^O^)/
<m>車なのでソーダで乾杯!おつかれさまでした!!
<ik>オイラはカルピスウォーターでした。
お疲れ様でした(^O^)/
2019年03月02日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/2 17:37
<m>車なのでソーダで乾杯!おつかれさまでした!!
<ik>オイラはカルピスウォーターでした。
お疲れ様でした(^O^)/

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖インナー フリース ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 ゴーグル 防寒着 ゲイター 12本爪アイゼン チェーンスパイク ピッケル リーシュ 毛帽子 ザック 折りたたみチェア ガスバーナー アルコースストーブ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドライト 予備電池 保険証 携帯 タオル カメラ 三脚

感想

 以前より金剛山や山上ヶ岳登山等を通じて仲良くなったmiuzi800さんと、熊渡から明星、八経、弥山を目指す事になりました。
 この時期に予報が晴天とあれば朝6時でも熊渡の駐車地がいっぱいになると聞き、朝5時に天川村役場に集合して1台で熊渡に行くという計画で5時過ぎに熊渡へ。でもすでに満杯→その少し先の駐車地で駐車となりました。

 今回のお山はいい天気に恵まれた上、とても静かな中で絶景も霧氷も楽しめたほか、昼食時に”Chib4”さんご夫婦との出会いもあり、素晴らしい山行となりました(^O^)/
 が、下りで事前に芍薬甘草湯を飲むのを忘れたせいか、カナビキ分岐を過ぎてちょっとで膝が痛くなってしまい、一気にペースダウン…。mizuiさんすんませんでした…(T_T;)

 下山後は駐車地からは少し遠いですが、薬草風呂がウリの”みずはの湯”で汗を流しました。ここがまたいいお風呂で再訪決定です!

 mizuiさん、ホンマおおきにでした〜!
またどっかのお山行きましょね(^O^)/

 このひと月、登山に行けないどころかほぼ連日デスクワークだったので足が弱ってしまい、なかなか辛かったです。
mizuiさんはオイラの事を”ペースが速い”とか書いてますがウソです。
ご注意を〜(^^;)

本日はikimasseさんと一緒に大峰の名峰三座(明星ヶ岳・八経ヶ岳・弥山)を贅沢にぐるっと周回してきました。
厳冬期のはずなのに静かで優しい大峰山系、やっぱりいいねぇ…
雪が少なすぎてチェーンスパイクで十分でピッケルもアイゼン(12本爪)も今回は出番はなくただのお荷物に…この重量を背負って周回はなかなかヘビーでしたが360度山しか見えない大パノラマの明星ヶ岳の満足感は言葉では言い表せません。またすぐ行きたい山の候補にランクイン^^
しばらく遠のいていた八経ヶ岳と弥山も約3年ぶりの登頂で感激。
雪が少なすぎるとはいえ、トラバースは落ちたらOUTなので慎重に通過、尾根道はなかなか道も険しく体力を根こそぎもっていかれました。
ちなみにアスリートのikimasseさんはペースが早い上にノンストップ登山で僕でも着いて行くのがやっとでした…もっとトレーニングせねば。。。
穴場の温泉がめちゃめちゃ最高でしたね!ビールがあればもっと最高でした(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

絶好のハイキング日和でしたね!
ikimasseさん、mizui800さん

こんばんは〜
昨日は声をかけて頂きありがとうございました。
弥山での山談義は楽しい一時でした
絶好のハイキング日和で素晴らしい景色と霧氷を楽しむことが出来ましたね。
またどこかの山でお目にかかれるのを楽しみにしています 。
2019/3/3 19:36
Re: 絶好のハイキング日和でしたね!
chib4さん、奥様、お二人ともお疲れ様でした(^O^)/
山談義ホンマ楽しかったです〜♫
でも、ジャン越えは危ないし体力要るし、白い○マークのないトコが殆どなんでおススメしません…。
ホントお互い色んなものを楽しむ事が出来て気持ちのええ登山を楽しめましたね。
また一緒に写真を撮れる日を楽しみにしてます。
では!
2019/3/3 21:14
Re: 絶好のハイキング日和でしたね!
chib4さんこんばんは!
天気も穏やかでこの時期は人も少なく、本当にまったりな一日でしたね。
記念写真ありがとうございました、とても良い思い出になりました
今後ともよろしくお願いします〜^^
2019/3/3 22:35
雪山歩きましたね
イキマッセさん mizui800さん今晩は

雪山いいですね トラバースと尾根道は慎重に落ちたら怖いですね
イキマッセさん膝痛持病でしたんですね
自分もテニスで膝痛は持病でしたが治りました。
今はテニスエルボで今回は両肘で毎日シップ貼っての生活です

筑波山の上りも休まず速かったですね ヨッシー君が飲み物飲んで休んでいると
自分も疲れたありがとうと言っていましたよ
イキマッセさん基礎体力ありますね 
懐かしい思い出でした

歩いていないと体力は衰えるんですね 実感しますね。
また二人で山行き楽しんだようですね よかったよかった
 
2019/3/6 1:05
Re: 雪山歩きましたね
ショージさん、こんにちは。

お天気にも霧氷にも絶景にも恵まれて最高の山歩きになりました
でも、今回の尾根道は危ないトラバース通過が少しあるので、そこはビビりながら慎重に通過しました
膝痛の持病は下りが長く続くと症状が出るんです。登りとフラットな道は平気なんですが…
ショージさんは両肘をお大事になさってくださいね〜

自分は基本あまり休憩せず、疲れたらペースを落として登る事が多いです。ゆっくりでも前に進みたいですから(^^)
筑波山懐かしいです。次は宝篋山もイイですね

前回の登山以来、連日デスクワークだったので足が重くて重くて…。
これからは出来るだけマンションの階段トレーニングを入れたいと思います

コメントありがとうございました〜(^O^)/
2019/3/6 14:56
Re: 雪山歩きましたね
shou2さんこんばんは!
返信がすっかり遅くなり申し訳ございませんでした。

暖かく雪も少なめで歩きやすい分、斜面の雪はそれなりに凍ってそうでしたので気を引き締めて参りました
私は撮影機材が多いので重量もありますが、それでもikimasseさんの基礎体力は凄まじと思いました^^;
コメントありがとうございます、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
2019/3/11 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら