ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1749606
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

週末の降雪で新雪トレース踏みながら日白山

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
906m
下り
893m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:10
合計
6:50
7:45
7:52
114
9:46
10:00
8
東谷山肩
10:08
10:08
76
11:24
11:43
57
12:40
13:10
50
雪原休息点
14:00
14:00
0
14:00
ゴール地点
今週は、降雪予報が当たり日白山も例外でなく新雪、降雪状況が心配でトレースはなくフルラッセル覚悟でいました。
 駐車場には6:45分ごろ着きましたが「宿場の湯」前に着きましたがどちらも一杯、仕方なく宿場の湯駐車場に入って駐車・・・一台目でした(連絡をと思い玄関まで行きましたが開館前で閉鎖中)
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号で三国トンネルを越え
田代ロープウェイ駐車場手前の
二居の「宿場の湯」前駐車場はこの時間で一杯
「宿場の湯」駐車場に止めちゃいました・・・下山時怒られたら誤まろうと思いながら。
コース状況/
危険箇所等
下山尾根下降点よりの降りはワカンでも踏抜き・・ツボ足よりたちが悪い
体は降りるため前傾、足は雪の中から抜けないでヘッドスライディングばかり、足をくじけないように注意が必要。
その他周辺情報 温  泉       宿場の湯
         入浴料金    600円→JAF割引きで480円
     登山口からの距離      0.0km
       〃   時間      0分
心配していた降雪量(田代スキー場で+40センチ情報在り)
結構多めの積雪量です
それ以上に多くの登山者が入り心配無用でした
2019年03月09日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/9 7:21
心配していた降雪量(田代スキー場で+40センチ情報在り)
結構多めの積雪量です
それ以上に多くの登山者が入り心配無用でした
順調に進み二居峠(あずま屋)より
ここで毎回稲包山を見ます
2019年03月09日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 7:48
順調に進み二居峠(あずま屋)より
ここで毎回稲包山を見ます
あずま屋上の登山路に入ります
天気も良く期待できます絶好調?
2019年03月09日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/9 7:52
あずま屋上の登山路に入ります
天気も良く期待できます絶好調?
新雪の雪原、
尾根は
朝日に照らされ光と影を演出
2019年03月09日 07:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/9 7:54
新雪の雪原、
尾根は
朝日に照らされ光と影を演出
しっかりとトレースの付いた
新雪尾根
気分爽快
2019年03月09日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/9 7:55
しっかりとトレースの付いた
新雪尾根
気分爽快
雪庇尾根
アニマルトレースは雪庇に
妻は樹林帯ぎりぎり端を登る
2019年03月09日 08:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
3/9 8:01
雪庇尾根
アニマルトレースは雪庇に
妻は樹林帯ぎりぎり端を登る
青空に吸い込まれそう
この景色に負けそう、負けそう(♫サウスポー♫より拝借)
気分いいですよ
2019年03月09日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
3/9 8:23
青空に吸い込まれそう
この景色に負けそう、負けそう(♫サウスポー♫より拝借)
気分いいですよ
振り返って
雪庇尾根の光と影
2019年03月09日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 8:23
振り返って
雪庇尾根の光と影
ブナ林手前で大パーティは抜き去り
本日先頭隊に追い付く
ここでヤマレコユーザーさんに声掛けしてもらいしばし立ち話
2019年03月09日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 9:12
ブナ林手前で大パーティは抜き去り
本日先頭隊に追い付く
ここでヤマレコユーザーさんに声掛けしてもらいしばし立ち話
交互にトップラッセルしていましたが
大パーティワカン隊に抜かれる
ここまで引っ張ていたくれたスキーヤーが肩ピークに見えます
2019年03月09日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
3/9 9:45
交互にトップラッセルしていましたが
大パーティワカン隊に抜かれる
ここまで引っ張ていたくれたスキーヤーが肩ピークに見えます
東谷山肩ピークより先はノートレース
ここでワカンを装着
2019年03月09日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/9 9:46
東谷山肩ピークより先はノートレース
ここでワカンを装着
新雪の東谷山山頂を眺める
2019年03月09日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 9:50
新雪の東谷山山頂を眺める
東谷山山頂到着
トップはここ迄
2019年03月09日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/9 10:08
東谷山山頂到着
トップはここ迄
肩に集まった大パーティが休んでいます
苗場も綺麗ですね
なんといってもこの青空・・・最高
2019年03月09日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 10:08
肩に集まった大パーティが休んでいます
苗場も綺麗ですね
なんといってもこの青空・・・最高
激下りはレコユーザーさん夫婦が先に降りだしました
2019年03月09日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/9 10:12
激下りはレコユーザーさん夫婦が先に降りだしました
一番後ろの人は団体さんではなく単独女子です
2019年03月09日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/9 10:31
一番後ろの人は団体さんではなく単独女子です
東谷山を振り返ると
転々と登山者が(みな大パーティ―です、このばらけようズットこの間隔でいてほしかった)
2019年03月09日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
3/9 10:40
東谷山を振り返ると
転々と登山者が(みな大パーティ―です、このばらけようズットこの間隔でいてほしかった)
展望は申し分なく絶好調
一番左奥に見えるは佐渡の金北山と思われます
写せましたね
2019年03月09日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/9 10:40
展望は申し分なく絶好調
一番左奥に見えるは佐渡の金北山と思われます
写せましたね
まだ無垢の偽ピークと日白山山頂を見ます
飛行機雲も
2019年03月09日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/9 10:41
まだ無垢の偽ピークと日白山山頂を見ます
飛行機雲も
偽ピーク手前ピークで
俺の休息タイム・・・妻はお冠(団体さんに追いつかれたくなかったと言っていました)
2019年03月09日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
3/9 10:41
偽ピーク手前ピークで
俺の休息タイム・・・妻はお冠(団体さんに追いつかれたくなかったと言っていました)
偽ピークまでお付き合いしました
2019年03月09日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 10:51
偽ピークまでお付き合いしました
しびれを切らせる前の妻
後ろより2番目
ゆっくりで楽ですが?
2019年03月09日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 11:00
しびれを切らせる前の妻
後ろより2番目
ゆっくりで楽ですが?
結局最後は、
外側より巻いて二居コース登山者でトップ登頂となりました
2019年03月09日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
3/9 11:25
結局最後は、
外側より巻いて二居コース登山者でトップ登頂となりました
日白山山頂からは新潟の名ある名峰が眼下にそびえます
タカマタ、棒立稜線にも登山者の姿が見えていました
2019年03月09日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
3/9 11:25
日白山山頂からは新潟の名ある名峰が眼下にそびえます
タカマタ、棒立稜線にも登山者の姿が見えていました
日白山山頂より
本日のご褒美
2019年03月09日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
23
3/9 11:25
日白山山頂より
本日のご褒美
本日のご褒美展望を見ます
暖かい山頂で少しの間うっとり
2019年03月09日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/9 11:26
本日のご褒美展望を見ます
暖かい山頂で少しの間うっとり
谷川岳のアップ
2019年03月09日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
3/9 11:30
谷川岳のアップ
この団体さんで山頂は埋め尽くされました
早くこの空間から逃げ出したい衝動が出てきます
2019年03月09日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/9 11:30
この団体さんで山頂は埋め尽くされました
早くこの空間から逃げ出したい衝動が出てきます
黄色ジャケット姿のヤマレコユザーさん
との会話、
2019年03月09日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 11:38
黄色ジャケット姿のヤマレコユザーさん
との会話、
そしてこの夫婦(ヤマレコユザー)とも
会話、楽しい時間が流れました
どちらも仙人ヶ岳で逢っているそうですし、この二人は西黒尾根でも会っているとのことでした・・・認知症の俺です(危ないな!)
2019年03月09日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
3/9 11:38
そしてこの夫婦(ヤマレコユザー)とも
会話、楽しい時間が流れました
どちらも仙人ヶ岳で逢っているそうですし、この二人は西黒尾根でも会っているとのことでした・・・認知症の俺です(危ないな!)
何枚も同じ方向の写真ばかりで申し訳ないです
守門から八海山、中の岳?、巻機山どれも真っ白になっています
2019年03月09日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/9 11:39
何枚も同じ方向の写真ばかりで申し訳ないです
守門から八海山、中の岳?、巻機山どれも真っ白になっています
俺達の分身と山頂風景(すごい端を陣取っています)
2019年03月09日 11:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
3/9 11:40
俺達の分身と山頂風景(すごい端を陣取っています)
いよいよ下山ルートに入っています
仙ノ倉山、平標山を正面に降って行きます
2019年03月09日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/9 11:48
いよいよ下山ルートに入っています
仙ノ倉山、平標山を正面に降って行きます
下降点手前より
日白山の三角錐を見る
2019年03月09日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/9 11:49
下降点手前より
日白山の三角錐を見る
稜線尾根で
雪ダイビング
2019年03月09日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
3/9 11:51
稜線尾根で
雪ダイビング
その先には
美しき雪山が並んでいます
2019年03月09日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/9 11:52
その先には
美しき雪山が並んでいます
激下りの写真はなし・・・ヘッドスライディングばかりしていて写す気力がなくなっていました・・・歩き難い雪です
やっと雪原に降りて昼食タイム
2019年03月09日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/9 12:40
激下りの写真はなし・・・ヘッドスライディングばかりしていて写す気力がなくなっていました・・・歩き難い雪です
やっと雪原に降りて昼食タイム
ここで、スキー2人、レコ仲間の夫婦、ともう一組夫婦、単独女子との会話、健闘を分ちあいました。
出発時には団体大パーティが降りてきました
2019年03月09日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 12:40
ここで、スキー2人、レコ仲間の夫婦、ともう一組夫婦、単独女子との会話、健闘を分ちあいました。
出発時には団体大パーティが降りてきました
今日は水分不足となったのか
やたらと水分を体が要求していました、
魔法瓶のお湯で雪を溶かした冷たい水はおいしかった(俺だけ)妻はホットティー
2019年03月09日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/9 12:58
今日は水分不足となったのか
やたらと水分を体が要求していました、
魔法瓶のお湯で雪を溶かした冷たい水はおいしかった(俺だけ)妻はホットティー
先に降りた夫婦に除雪林道で追いつきました、後は一緒に下山です。
疲れた下山でした、雪がかなり重くなってるし良く踏み抜くし下山は新雪最悪。
お疲れ様でした
2019年03月09日 13:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
3/9 13:49
先に降りた夫婦に除雪林道で追いつきました、後は一緒に下山です。
疲れた下山でした、雪がかなり重くなってるし良く踏み抜くし下山は新雪最悪。
お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ ポール

感想

 降雪あとのなごりは樹木に積もった雪だけで、多くの登山者が入山しているのでしっかりとトレースが付いていました、これに従ってしっかり固められたトレースで登り二居峠に到着、出だしは寒かったけど、ここまで歩いてくると暑い、衣服調整タイムを摂り尾根に登りつきます、

 二居峠よりトレースを追って登り朝日を浴びながら稜線を登っていきます、雪庇尾根手前より踏み抜きが増えてきましたがツボ足で行きます、ブナ林に入りヤマレコユーザーさんより声掛けをもらい、少々立ち話して交互に先頭ラッセルでスキー跡を追いますが、ツボ足では迷惑だったのかもスピードが遅く団体さんワカン隊にトップを執ってもらい東谷山肩まで登ります、スキーヤーはここより下山スキーとなりましたが板が滑らないと嘆きながら脇を下山、肩よりノートレースの日白山までの稜線を見て、ここでワカン装備です、

 二組目のヤマレコユーザーさんが先に東谷山の下りに入っていきます、後を追っていきますが偽ピークのノートレースの登りは手ごわそうです、手前のピークで小休止を取り(妻はこのまま行けると‥・団体さんに追いつかれたくないと言っていました)休息、案の定超されて後について登ります、偽ピークより妻に異変が(トレースを二車線にして山頂へは、このコースで一番乗りをしていまいました・・・やっぱりここへ来ると魔女の歩きどこに魔法力が隠されているのかわかりません)、山頂は団体さんで埋め尽くされましたが、ユーザーさんが2組、燕三条市の女子が一名も入っています、

 山頂を後に先に夫婦のレコユーザーさんが周回コースへ向かいました、その後を追っていきます、鞍部下降点手前より本日こちらから登ってきた方のトレースで稜線を離れトラバース、結局は鞍部の所より下降開始、雪もかなり重くなり締まりもない為良く踏み抜きましたよこの下山はその結果ヘッドスライディングを何回したことか、尾根上を降って行き谷の所ではトレース通りジグをきって下山は歩き難い雪となっています、やっとの想いで毎回休息する雪原に到着、水分補給が先でしたね、おにぎり、カップ麺を食べながら休息、団体さん迄下山して来ました、三条市女子も降りてきて脇で休息、その後も歩き難い雪斜面を降りていきます(俺だけ?良く踏み抜きまくり)砂防ダムを越して林道も途中までは踏み抜きまくり途中よりスムーズに歩けて除雪終了林道で夫婦連れに一緒に下山終了。

 結構応える下山コースですが足の事故にも合わずに無事下山できよかった、しかし、登りでは思うような歩きができなく時間がかかってしまいましたね、新雪ラッセル団体さん(15名一列)を抜くのは時間がかかりますネ途中は助けられた部分もありますが大所帯は小分けを希望します。
 東谷山より展望尾根歩き天気予報も外れて12時回っても快晴下山後は顔が雪焼けでヒリヒリ、ほてっていますよ。
 降雪後の山歩きは先頭隊に追いつくと思っていましたのでトップラッセルも味わえましたが、やっぱり時間はかかりすぎてしまいました。「お疲れ様でした」と、自分に言い聞かせています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

お疲れ様です!
yasioさん
こんにちは
昨日はお疲れ様です!
団体さんの前を行くとはさすがです。
おくさんの頑張りにはビックリです。
日頃さらの雪原をお二人で歩かれている実績が活かされてます。
頭が下がります。
今後も皆様の為頑張ってくださいね。
2019/3/10 13:30
Re: お疲れ様です!
iiyu さんこんばんは。
当日来ているのではと思っていましたが、やっぱり来ていたんだすね。
トップラッセルはほんの少しだけでよ、偽ピークは後ろに着いてゆっくりと
、踏まれたラッセルはほとんど団体さんのものですよ。
ニアミスで逢えなくて残念でした。
2019/3/10 18:02
すれ違い(*_*)
あれ〜?
私のちょっと先に出発したのですね。
ノンビリ登っていたので日白山山頂もすれ違いになったようです。残念!
山頂でyasioさんの気配がしたのですが、同じ日に登られていたのですね。
雪の人型も覚えてますよ
あれはyasioさん達のものだったのですね。
それにしてもトップ到着とは恐れいりました。
2019/3/10 14:25
Re: すれ違い(*_*)
yasubeさん こんばんは。
やっぱりヤスベイさんも日白山へ出向いていたのですね、
会えなくて残念。
初めて会った時もここで、魔女に引っ張られて登りましたが、
今回も山頂目前で魔女エンジン全開で巻いてトップ登頂、
俺は、ターボが効かずに団体さんとトップにちょっと遅れた登頂
あまりにもフカフカだったので妻の下山身支度中に登頂記念にダイブ、
またどこかでお会いすることでしょう。
2019/3/10 18:10
トップ登頂は魔女のおかげ!!!
yasioさん こんにちは
恐れ入りました!!! いざとなれば女性は強しですね。トップ登頂を狙うなんて。
それにしても登山者多いいですね。以前はBCの方がほとんどのような気がしましたが。
帰りの降りのヘッドスライディング情景が浮かびニコニコしてしまいました。
2019/3/10 15:29
Re: トップ登頂は魔女のおかげ!!!
ichigeさん こんばんは。
トップ登頂は本の秒差でしたが、妻は登頂成功
俺は、何番目か数えませんでした、妻の追いつこうと頑張りましたが団体さんと並行登頂、
毎回ここへ来ると妻は燃えるのか(また魔女ぶり)
下山は散々ですよ、何回スライデングしたか覚えていませんよ
後ろから妻はまたかと冷たい視線で通り過ぎていきますよ。
体力の無さですね、立ち上がるのに動力を使い切ってしまいましたよ。
2019/3/10 18:20
有難うございます。
yasio さん
こんにちは!
奥様とのレコ、いつも楽しく拝見させて頂いております。
いつものストール姿、直ぐに気づき嬉しかったです。
山頂では、気軽に写真に応じていただきありがとうございます。

レコ見て、奥様と先頭ラッセルされていたのですね。
 同年代の先輩として敬服します。
 また会う事を楽しみにしてます。
2019/3/10 16:24
Re: 有難うございます。
azukimick さん こんばんは、
当日はお世話になりました、
ブナ林迄ほとんどトップの方と変わらないツボ足ラッセルご苦労様でした、
声掛けいただき、名前を聞いたのですがレコ作成中には忘れてしまいすみません。
日白山山頂は激込みでしたが展望の良さは天下一品でしたね、タニガワ、上越の名山がバッチリの白い雪ピーク展望台でしたね。
またどこかでお会い出来ると良いですね。
2019/3/10 18:36
一番乗りに乾杯!
こんばんは。
ラッセルを楽しんだようですね、下山も雪原泳ぎでケガも無く良かったですね。それにしても団体を抜いて最後1番乗りとはすごいです。あの手前のニセ山頂の登りは疲れますねー、体力満点の奥様には強足の見せどころでしたね。
巻機でもアスリートの様に早い女子がパッツパッツと登って行きました。帰りに離れた後ろからくる男性に言ったら女房は早すぎて付いて行けないと言ってました 。私らは5合目で追い抜かれ、帰りの避難小屋ですれ違いでした。
2019/3/10 22:00
Re: 一番乗りに乾杯!
yumesouf さん こんばんは。
女性は強い、どうしてこの力が出るのか不思議な生き物ですよ。
長い数珠つなぎが止まると先をガン見してしびれを切らせる妻を後ろから観察。
とうとう切れて新トレース作りで山頂へ一直線、着いて行けなかったですね、
こうなることは、やっぱりと思っていましたよ。
ラッセルは楽しいです、マイペースならね、この人混みでは思うようにいかないところもありましたが、ヤマレコ仲間の4人組にも助けられましたよ。
年に一度の山へ毎回違う顔を見て来年も行きたくなりますネ・・・果たして無事に勤められるか(群馬には大先輩がいますんで見習っていきたいですね)
2019/3/10 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら