記録ID: 1750523
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
鴫内山〜古倉山〜剣先(大佐飛山の下見を兼ねて)
2019年03月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:40
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
天候 | 雲ひとつない青空。 ほぼ無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2、3台停められると思います。 この林道、車高の高い車なら、ここから300mほど先のT字になっているあたりまで進めます。 そこに3台くらいは駐車できそうでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
900m付近から積雪ありました。朝のうちは(8時ごろ)ところどころ凍っていました。 1200m付近から雪が繋がりました。9時ごろまでは固く締まってあるきやすかったですが、古倉山手前あたりからズボズボで歩くの大変になりました。 剣先折返しが12時ごろだったので、下山はところどころ踏み抜き多数でした。 |
写真
ここで、左の鴫内方面からのトレースと合流。
あとで見たら、那須で一度お会いしたことのある、norikin3さんのトレースでした。
norikin3は、大佐飛山まで完登。
このズボズボ地獄の中、行って来られたとはさすが❣️
あとで見たら、那須で一度お会いしたことのある、norikin3さんのトレースでした。
norikin3は、大佐飛山まで完登。
このズボズボ地獄の中、行って来られたとはさすが❣️
撮影機器:
感想
いよいよ栃木百名山の難関、大佐飛山登山が近づいてきて、その下見と、アイゼンの具合を確かめに、鴫内山から剣先まで行ってきました。
思いがけず2日前に降った雪に久しぶりの踏み抜き多数でしたが、快晴の雪山ハイクはやっぱり楽しい。
登りは疲れたけど、あの下山の楽しさは格別ですね〜。
しかし剣先から見た大佐飛は遠かった。
本番を楽しめるように、あと2週間、ビール控えるかな、それは無理かな😆
栃木百名山98座目に予定している大佐飛山の下見に剣先まで行ってきました。
予定では新登山道から黒滝山経由で大佐飛山に望む予定ですが、鴫内山経由も視野に入れておきたくて、今回行きました。
前日までの積雪の影響か、朝のうちは固く締まって歩き易かったのですが、すぐにズボズボになり剣先まで難儀しました。結果、剣先まで4時間かかり、我々の亀足では鴫内山経由だと大佐飛山には辿り着かないような気もします。
本番は、黒滝山手前の急登が心配ですが、黒滝山経由で行きたいと思います。
しかし、なかなかいけない剣先に行けてとても良かったと思います。
大変良い尾根歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人
ワンコたちが生き生きした顔で皆さん楽しそうです。
やっぱりボクは剣先には寄ってなかったんですネ〜アップ拝見して気づきました。生きも帰りも疲れてたんで😭
今年は気温上昇が早くて4月は藪になっちゃいそうですネ。
norikin3さん、こんばんは。
ふふふ、ワンコは雪を食べたり、スリスリしたり、スキップしたり(しないか)、
それはそれは楽しそうでしたが、人間たちはもも上げ三昧で、かなりハードでした。
私たちが昨日、大佐飛を目指したら、えらいことになっていたと思います
剣先、大佐飛へのコースから少し外れたところに山頂がありました。
私たちもそれを探して藪に突っ込んだり、地図を見ながらなんとかたどり着きました。
なかなか眺望よくお昼休憩に良いところでした♬
初大佐飛、再来週の予定ですが、今日明日の気温の高さで、それまでに雪がどうなるか心配ですが、なんとか楽しく行けたら嬉しいです。
またnorikin3さんのレコも楽しみにしてますね〜♬
大佐飛山の下見お疲れ様でした。栃木百名山も残り二山ですか。大佐飛山とどこかな。私は昨年春に大佐飛山、夏に黒岩山で達成しました。大佐飛山は遠かったですが、感動の天空の回廊でした。今年は雪が少なく時期が早そうですね。ぜひ、頂上まで頑張ってください。
tamutyanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
私たちは、この大佐飛山が98座目なので、無事これを終えると残り二山となります。
あと残っているのが、錫ヶ岳と黒岩山です。今年の夏までには完登したいと思っていますが、なかなか手強いのが残っていてすんなり行くか…。
tamutyanさんも黒岩山が最後だったのですね。
完登おめでとうございます。
すごいな〜。
大佐飛や黒岩山のレコ拝見しました。
本番の時も参考にさせていただこうと思います。
今後もいろいろな山レコ、楽しみにしております♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する