ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1756062
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

新雪が美しい唐松岳

2019年03月08日(金) 〜 2019年03月09日(土)
 - 拍手
55mamikichi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
10.2km
登り
1,040m
下り
1,007m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:43
休憩
0:16
合計
0:59
14:19
21
14:40
14:56
22
2日目
山行
6:37
休憩
0:09
合計
6:46
6:42
26
7:08
7:09
10
7:19
7:19
13
7:32
7:32
12
7:44
7:45
0
7:45
7:45
90
9:15
9:16
70
10:26
10:27
121
12:28
12:28
1
12:29
12:30
27
12:57
12:58
5
13:03
13:06
5
13:11
13:11
6
13:17
13:17
10
13:27
13:27
1
13:28
ゴール地点
バッテリーが落ちて山頂付近の記録が飛んでしまい怪しいルートになってます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】
高速バス:7:35バスタ新宿→12:50白馬八方
シャトルバス(無料):13:00バスターミナル→13:10八方ゴンドラ
ゴンドラ・リフト(通し券):2900円(往復)
【復路】15:00白馬八方→20:15バスタ新宿
その他周辺情報 【宿泊】
八方池山荘 素泊まり7300円(モンベル割引あり6800円)
ゴンドラリフト終了後、食堂の一角に自炊コーナーを設けてくれて、そこで火気が使えました。
バスタから出発。渋滞にハマらなければトイレもついているし高速バス快適。
2019年03月08日 07:25撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
3/8 7:25
バスタから出発。渋滞にハマらなければトイレもついているし高速バス快適。
時間どおり白馬八方バスターミナル到着。
2019年03月08日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 12:56
時間どおり白馬八方バスターミナル到着。
白馬八方からはシャトルバスでゴンドラ乗り場へ。
2019年03月08日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 12:56
白馬八方からはシャトルバスでゴンドラ乗り場へ。
シャトルバス時刻表。
2019年03月08日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 12:58
シャトルバス時刻表。
ゴンドラ乗り場到着。
2019年03月08日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 13:16
ゴンドラ乗り場到着。
いいカンジ!
2019年03月08日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 13:33
いいカンジ!
スキー場では全日本スキー技術選手権大会が開催されていて賑わっていました。
2019年03月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 13:38
スキー場では全日本スキー技術選手権大会が開催されていて賑わっていました。
だんだん白くなってきた。
2019年03月08日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 13:40
だんだん白くなってきた。
ガスに包まれた。
2019年03月08日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 13:45
ガスに包まれた。
八方池山荘到着。
2019年03月08日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 13:51
八方池山荘到着。
5人部屋に4人。平日ですが宿泊客多し。夕飯も2回転でした。
2019年03月08日 13:56撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/8 13:56
5人部屋に4人。平日ですが宿泊客多し。夕飯も2回転でした。
真っ白ですがちょいと偵察。
2019年03月08日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 14:22
真っ白ですがちょいと偵察。
時々うっすら太陽が。
2019年03月08日 14:35撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/8 14:35
時々うっすら太陽が。
とりあえず石神井ケルンまで。
2019年03月08日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 14:43
とりあえず石神井ケルンまで。
何も見えない。
2019年03月08日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 14:44
何も見えない。
しばらくウロウロ。
2019年03月08日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 14:49
しばらくウロウロ。
おっ?太陽が?
2019年03月08日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/8 14:53
おっ?太陽が?
おおっ!
2019年03月08日 14:49撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
3/8 14:49
おおっ!
一瞬ガスが晴れて白馬が姿を現しました。
2019年03月08日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/8 14:54
一瞬ガスが晴れて白馬が姿を現しました。
そろそろ山荘に戻ってビールかな。
2019年03月08日 15:01撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/8 15:01
そろそろ山荘に戻ってビールかな。
真っ白だけど美しい。
2019年03月08日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 15:15
真っ白だけど美しい。
生ビールで乾杯〜!
2019年03月08日 15:32撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
3/8 15:32
生ビールで乾杯〜!
食堂の一角に作ってもらった自炊コーナーで宴会の場所取りをして外に出てみると、
2019年03月08日 15:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/8 15:47
食堂の一角に作ってもらった自炊コーナーで宴会の場所取りをして外に出てみると、
おおっ!絶景!
2019年03月08日 16:04撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
3/8 16:04
おおっ!絶景!
カメラマンの皆さま方多数。
2019年03月08日 16:04撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
3/8 16:04
カメラマンの皆さま方多数。
嬉しい〜!
2019年03月08日 16:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 16:08
嬉しい〜!
いい時間!
2019年03月08日 16:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 16:08
いい時間!
この時間独特の青さが好きです。
2019年03月08日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 16:09
この時間独特の青さが好きです。
寄ってみる。
2019年03月08日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 16:12
寄ってみる。
キレイ!
2019年03月08日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 16:17
キレイ!
さてさて夕食はお馴染みの鍋で。
2019年03月08日 16:54撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
3/8 16:54
さてさて夕食はお馴染みの鍋で。
お湯がもらえて燃料も節約できるし助かります!
2019年03月08日 17:04撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/8 17:04
お湯がもらえて燃料も節約できるし助かります!
夕暮れ。
2019年03月08日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 17:35
夕暮れ。
静かです。
2019年03月08日 17:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 17:37
静かです。
夜は満天の星空でした。
2019年03月08日 17:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/8 17:45
夜は満天の星空でした。
お酒もたっぷり持参。
2019年03月08日 17:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/8 17:54
お酒もたっぷり持参。
ほうじ茶割ナイス!
2019年03月08日 18:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/8 18:25
ほうじ茶割ナイス!
朝です。フリーズドライのビーフシチューにパンで。お湯がもらえるので沸かす手間がかからず助かります。
2019年03月09日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 5:36
朝です。フリーズドライのビーフシチューにパンで。お湯がもらえるので沸かす手間がかからず助かります。
テラスから。
2019年03月09日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 5:44
テラスから。
お、出てきた!
2019年03月09日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 6:18
お、出てきた!
モルゲンに美しく染まる白馬。
2019年03月09日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 6:18
モルゲンに美しく染まる白馬。
夜明けです〜。
2019年03月09日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 6:19
夜明けです〜。
ピンク色に染まる八方尾根。
2019年03月09日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 6:21
ピンク色に染まる八方尾根。
宿泊する醍醐味ですね。
2019年03月09日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 6:23
宿泊する醍醐味ですね。
鹿島槍もお目覚め。
2019年03月09日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 6:25
鹿島槍もお目覚め。
では出発します。
2019年03月09日 06:40撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
3/9 6:40
では出発します。
尾根にあがると風が冷たい。
2019年03月09日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 6:49
尾根にあがると風が冷たい。
おーっ!アガる〜!
2019年03月09日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 6:50
おーっ!アガる〜!
カッコいい稜線!
2019年03月09日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 7:05
カッコいい稜線!
鹿島槍また行きたいな〜。
2019年03月09日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 7:05
鹿島槍また行きたいな〜。
2019年03月09日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:10
五竜&鹿島槍
2019年03月09日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 7:14
五竜&鹿島槍
トレースありました。感謝です!
2019年03月09日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:16
トレースありました。感謝です!
楽しい〜!
2019年03月09日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:19
楽しい〜!
シュカブラその1
2019年03月09日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:22
シュカブラその1
第二ケルン
2019年03月09日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 7:23
第二ケルン
トイレは休業中です。
2019年03月09日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:26
トイレは休業中です。
広い尾根はガスるとコワイですね。
2019年03月09日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:34
広い尾根はガスるとコワイですね。
ケルンのありがたみ。
2019年03月09日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:35
ケルンのありがたみ。
お、顔ケルン。八方ケルンですね。
2019年03月09日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:33
お、顔ケルン。八方ケルンですね。
白馬三山をずっと眺めながら進みます。
2019年03月09日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 7:34
白馬三山をずっと眺めながら進みます。
シュカブラその2
2019年03月09日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:40
シュカブラその2
2019年03月09日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:42
お地蔵様と鹿島槍
2019年03月09日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:45
お地蔵様と鹿島槍
第3ケルン
2019年03月09日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 7:46
第3ケルン
登ります。雪面がわりとカリカリでスノーシューの方は少し苦労してました。
2019年03月09日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:06
登ります。雪面がわりとカリカリでスノーシューの方は少し苦労してました。
新雪がフカフカ。
2019年03月09日 08:12撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/9 8:12
新雪がフカフカ。
2019年03月09日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 8:16
足場細め。
2019年03月09日 08:18撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/9 8:18
足場細め。
まだまだ続く。
2019年03月09日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:21
まだまだ続く。
ポヤポヤのダケカンバを通り抜けます。
2019年03月09日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:23
ポヤポヤのダケカンバを通り抜けます。
ここは強風。
2019年03月09日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:30
ここは強風。
雪の粒がビシビシ顔にあたって痛い!けど、もう厳冬期の厳しさとは違います。
2019年03月09日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:31
雪の粒がビシビシ顔にあたって痛い!けど、もう厳冬期の厳しさとは違います。
2019年03月09日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:33
風強し。
2019年03月09日 08:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/9 8:34
風強し。
登りだ〜。
2019年03月09日 08:53撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/9 8:53
登りだ〜。
可愛いテント!しかしこの場所に張るってすごいっす!
2019年03月09日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:54
可愛いテント!しかしこの場所に張るってすごいっす!
このへんは風で飛ばされてカリカリ。
2019年03月09日 08:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
3/9 8:57
このへんは風で飛ばされてカリカリ。
テカテカっす。
2019年03月09日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:59
テカテカっす。
さて、頑張って登りますか。
2019年03月09日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 8:59
さて、頑張って登りますか。
カッコいい雪紋。
2019年03月09日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 9:00
カッコいい雪紋。
五竜岳カッコいいーっ!
2019年03月09日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 9:16
五竜岳カッコいいーっ!
丸山に到着〜。
2019年03月09日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 9:16
丸山に到着〜。
振り返って。
2019年03月09日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 9:16
振り返って。
雪たっぷりだな。
2019年03月09日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 9:28
雪たっぷりだな。
もうちょっとかな。
2019年03月09日 09:40撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/9 9:40
もうちょっとかな。
なんつー青い空!そして白い雪!
2019年03月09日 09:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/9 9:42
なんつー青い空!そして白い雪!
前回よりだいぶ時間かかっちゃった。
2019年03月09日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 9:56
前回よりだいぶ時間かかっちゃった。
端に寄りすぎないように!
2019年03月09日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 10:13
端に寄りすぎないように!
結構風吹いてます。
2019年03月09日 10:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
3/9 10:15
結構風吹いてます。
見覚えある。これを越えれば頂上山荘付近ですね。
2019年03月09日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 10:23
見覚えある。これを越えれば頂上山荘付近ですね。
山頂見えた!
2019年03月09日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 10:30
山頂見えた!
剱岳!
2019年03月09日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 10:30
剱岳!
しかーし、あと山頂まで5分もかからないであろう地点で強風と苦手なテカってるトラバース気味の斜面に心折れた私はこの辺りで待機。
2019年03月09日 10:41撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/9 10:41
しかーし、あと山頂まで5分もかからないであろう地点で強風と苦手なテカってるトラバース気味の斜面に心折れた私はこの辺りで待機。
オットだけ山頂へ、涙。
2019年03月09日 10:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
3/9 10:50
オットだけ山頂へ、涙。
相変わらず男前な五竜!
2019年03月09日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/9 10:55
相変わらず男前な五竜!
なんでかな、自分!ヘタレ過ぎ!
2019年03月09日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 10:53
なんでかな、自分!ヘタレ過ぎ!
2019年03月09日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 10:56
山頂は次の楽しみにとっておくか。
2019年03月09日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 10:59
山頂は次の楽しみにとっておくか。
素敵な眺め。
2019年03月09日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 11:07
素敵な眺め。
飛行機雲〜♪
2019年03月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 11:19
飛行機雲〜♪
どんどん登山者が上がってきます。サイコーの登山日和だもんね!
2019年03月09日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 11:28
どんどん登山者が上がってきます。サイコーの登山日和だもんね!
バックカントリーの方々多し!
2019年03月09日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 11:47
バックカントリーの方々多し!
妙高戸隠連山。
2019年03月09日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 11:53
妙高戸隠連山。
妙高方面は未踏なので今年は行きたいですね。
2019年03月09日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 11:53
妙高方面は未踏なので今年は行きたいですね。
撮影スポット?
2019年03月09日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 12:10
撮影スポット?
んじゃ、私も!
2019年03月09日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 12:13
んじゃ、私も!
険しい不帰ノ嶮
2019年03月09日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 12:14
険しい不帰ノ嶮
マッタリ休憩したい感じのエリアですがバスの時間があるのでスルー。
2019年03月09日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 12:37
マッタリ休憩したい感じのエリアですがバスの時間があるのでスルー。
だいぶ踏み固められました。
2019年03月09日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 12:41
だいぶ踏み固められました。
下りはあっという間だな〜
2019年03月09日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 12:42
下りはあっという間だな〜
名残惜しいが
2019年03月09日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 13:05
名残惜しいが
沢山のシュプール
2019年03月09日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 13:13
沢山のシュプール
山荘が見えました。
2019年03月09日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 13:21
山荘が見えました。
お疲れ〜
2019年03月09日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 13:32
お疲れ〜
お腹空いたのでカレー。
2019年03月09日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/9 13:47
お腹空いたのでカレー。
生ビールで乾杯〜
2019年03月09日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/9 13:50
生ビールで乾杯〜
リフトで下りられるってラクだわ〜
2019年03月09日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 14:14
リフトで下りられるってラクだわ〜
今日もスキー場では技能選手権。
2019年03月09日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 14:23
今日もスキー場では技能選手権。
盛り上がってます!
2019年03月09日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 14:23
盛り上がってます!
ゴンドラ降りたら時間ギリだったので贅沢にタクシーでバス停へ。
2019年03月09日 14:58撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3/9 14:58
ゴンドラ降りたら時間ギリだったので贅沢にタクシーでバス停へ。
時間通り新宿に到着。
2019年03月09日 18:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3/9 18:23
時間通り新宿に到着。
新宿のいつもの店でHappy Hoppy Time!
2019年03月09日 20:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/9 20:30
新宿のいつもの店でHappy Hoppy Time!

感想

冬季は過去2度日帰りで挑戦した唐松岳ですが未だ山頂に至らず。最終ゴンドラのリミットを気にせず歩きたいのと、朝の風景が見たいという事から今年は八方池山荘に宿泊。山荘は平日であるにも関わらず沢山の宿泊客で賑わっていました。
ゴンドラ運行前にスタートできると静かに自分のペースで歩けるのが良いですね。
前日にまとまった雪が降った為、金曜日に下山してきた登山者に尋ねると、丸山以降にはトレースが無かったとの事で念の為わかんも担いでスタートしましたが、トレースはあり、最初にラッセルしてくださった方に感謝しつつありがたく使わせて頂きました。
雲ひとつない青空に降雪したばかりの美しい雪を纏った峰々を眺めながらの山行は例えようの無いほど素晴らしく、シーズン最終盤に雪山気分を味わう事ができた事に感謝しました。
残念ながら、私はヘタレの虫に唆されてまたもや山頂は踏めませんでしたが、オットは無事登頂を果たせたし良い山行でした。
傍らにずっと見えていた白馬三山を夏には縦走しよう!と心に決めながら帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら