記録ID: 1757091
全員に公開
ハイキング
北陸
鬼ヶ岳周回*西鬼〜奥鬼 うっすら雪化粧♪
2019年03月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 684m
- 下り
- 660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:41
距離 6.8km
登り 684m
下り 679m
7:10
55分
スタート地点
10:51
ゴール地点
天候 | ■晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所ありません |
写真
感想
お天気コーナーで「明日の福井県内は日中晴れ、昼ごろまで霧」と言っています。まじですか、これは初めて文殊山で雲海見れるのチャンスではと色めき立つ私です。ところが突然「鬼ヶ岳」というワードもふんわり舞い降りてきたので、ありました。
鬼ヶ岳の標高ならひょっとしてうっすら冠雪もあるかもよとテンション↗↗で越前市へ。ちなみにガッツリ雪山モードはすでに終了しておりますのであしからず。
翌朝7時過ぎ。
カントリーエレベータに着いたものの肝心のPの場所が分からず右往左往。その後無事看板見つけ、ようやくスタート(Pは建物裏手でした)。福井のお友達や知り合いの皆さんが良く登られている鬼ヶ岳ですがなぜか未踏。行こうかな〜と思った事は何度もあったものの、なぜだろうね。きっとタイミングじゃなかったのでしょう。
で、感想言うと・・・カッコいい!ごっつい整備されてる!急登の割に歩きやすい(合戦尾根みたい)!皆に愛されてる!景色良し!特に周回コースは登山道の雰囲気も都度違うので距離が長いわりにさほど飽きません(一箇所大きな登り返しあり)。
ただ、お花がないのが残念な感じかな。もしかしたらこれから登場するのかもだけれど。周回コースのベニドウダンが有名らしいけれど、その頃になるとかなり暑そうだな。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する