ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1760792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

平塚山〜立石山(和田浦駅〜平神郷BS)

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:50
距離
32.4km
登り
869m
下り
833m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:37
合計
5:50
8:36
12
8:48
8:48
63
9:51
10:14
122
12:16
12:30
29
12:59
12:59
4
13:03
13:03
23
13:26
13:26
7
13:33
13:33
16
13:49
13:49
25
14:14
14:14
12
14:26
天神郷バス停
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:和田浦駅
復路:天神郷 〜 バス 岩井駅(料金一律制:¥200)
※青春18きっぷ利用
コース状況/
危険箇所等
※平塚山
 往路の電波塔、鉄塔から山頂手前の林道終点までは問題ありません。明瞭です。林道終点から頂上までもルートらしきものは錯綜しているもののなんとかなりました。山頂から石祠までもなんとなく踏跡らしきものが続いてました。しかし復路は途中で何度かルート外してしまいました。私にとってはわかり難かったです。

※立石山
 石堂384の銘板がある電柱の横から取りつきました。電柱の裏には小さな小屋が二つあるのでこれも目印になるかと思います。取りつくとすぐに鳥獣保護区の看板がありここで左に進んで尾根に取りつきます。ここさえ間違えなければ、あとはほぼ明瞭な道で頂上まで導かれます。途中林道の法面上部分を通過しますがここは細いので注意が必要です。トラロープが張られてました。つわものであれば法面横から取りつくことも出来そうですが、たいした遠回りにならないので電柱のところから取りつくことが賢明だと思いました。石祠と狛犬は2か所、自然石に穿たれた小さな祠はすべて
往路で右側(下山の場合は左側)のルートから少し外れたところにあるので注意していないと通り過ぎてしまうかもしれません。頂上から北東方向にもルート続いているようにも見えましたがチャレンジはせずに来た道を戻りました。
ホームの菜の花満開でした。今日はみちみちで期待できそうです。
2019年03月17日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 8:35
ホームの菜の花満開でした。今日はみちみちで期待できそうです。
今日はここからスタート
2019年03月17日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 8:36
今日はここからスタート
内房線はミニ鉄橋の下をくぐります
2019年03月17日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 8:50
内房線はミニ鉄橋の下をくぐります
白渚浅間山登山口通過
2019年03月17日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 8:50
白渚浅間山登山口通過
右手に格好良い山が見えましたがこれは何山だろうか
2019年03月17日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 8:52
右手に格好良い山が見えましたがこれは何山だろうか
馬頭観音
2019年03月17日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 8:59
馬頭観音
これから目指す平塚山が遠望できました
電波塔と鉄塔が目印
2019年03月17日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/17 9:03
これから目指す平塚山が遠望できました
電波塔と鉄塔が目印
引くとこんな感じ
2019年03月17日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:03
引くとこんな感じ
菜の花パッチワーク
2019年03月17日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 9:05
菜の花パッチワーク
平塚山をバックに
2019年03月17日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/17 9:13
平塚山をバックに
平塚山アップ
2019年03月17日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:13
平塚山アップ
2019年03月17日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 9:14
ここを左折
2019年03月17日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:23
ここを左折
入り口に関東大震災の記念碑
2019年03月17日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:23
入り口に関東大震災の記念碑
里は春
2019年03月17日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 9:24
里は春
スイセンも見ることできました
2019年03月17日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 9:27
スイセンも見ることできました
ここを右折
2019年03月17日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:34
ここを右折
鉄塔まできました
2019年03月17日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:41
鉄塔まできました
鉄塔の先から左の稜線に取りついてみましたが、結局山頂手前で林道に合流しました。
2019年03月17日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:43
鉄塔の先から左の稜線に取りついてみましたが、結局山頂手前で林道に合流しました。
林道に合流
2019年03月17日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:45
林道に合流
昭和八年の記念林標柱
2019年03月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:50
昭和八年の記念林標柱
林道終点
ここから左手に取りつきました
2019年03月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:50
林道終点
ここから左手に取りつきました
平塚山頂俯瞰
2019年03月17日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:54
平塚山頂俯瞰
このテープが目印かな?
勝手に想像
2019年03月17日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 9:55
このテープが目印かな?
勝手に想像
石祠
少し探してしまいました
頂上に戻ってみましたが比較的明瞭な踏跡が続いていました
2019年03月17日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 10:03
石祠
少し探してしまいました
頂上に戻ってみましたが比較的明瞭な踏跡が続いていました
2019年03月17日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 10:04
何とか道らしきルートに出ましたがこの後またロスト
2019年03月17日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 10:16
何とか道らしきルートに出ましたがこの後またロスト
なんとか里まで下山して次は立石山目指します
途中で御殿山方向
2019年03月17日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 10:30
なんとか里まで下山して次は立石山目指します
途中で御殿山方向
ここの菜の花もきれいでした
2019年03月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 10:47
ここの菜の花もきれいでした
ここが今日一番きれいでした
2019年03月17日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/17 10:52
ここが今日一番きれいでした
林道山名線に入ります
2019年03月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 11:24
林道山名線に入ります
2019年03月17日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 11:51
分岐を右へ
ここからは車入れません
2019年03月17日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 11:51
分岐を右へ
ここからは車入れません
山桜?
見事でした
2019年03月17日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 11:54
山桜?
見事でした
この電柱の横が立石山登山口
かなり行き過ぎて戻ってきました
2019年03月17日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:04
この電柱の横が立石山登山口
かなり行き過ぎて戻ってきました
登山口
2019年03月17日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:04
登山口
すぐに分岐
左の尾根に取りつきます
分岐に鳥獣保護区の看板あり
2019年03月17日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:05
すぐに分岐
左の尾根に取りつきます
分岐に鳥獣保護区の看板あり
美しいマテバシイ主体の明瞭なルート
2019年03月17日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:06
美しいマテバシイ主体の明瞭なルート
法面上通過してすぐぐらいにルートの進行方向右手にひっそりと石祠と狛犬
2019年03月17日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:10
法面上通過してすぐぐらいにルートの進行方向右手にひっそりと石祠と狛犬
向かって左の狛犬
2019年03月17日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:10
向かって左の狛犬
右の狛犬
2019年03月17日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:10
右の狛犬
石祠
2019年03月17日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:10
石祠
さらに進む
2019年03月17日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:13
さらに進む
ルートから少し右に逸れた場所に今度は自然石を刳り抜いた祠と石祠
2019年03月17日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:14
ルートから少し右に逸れた場所に今度は自然石を刳り抜いた祠と石祠
2019年03月17日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:14
2019年03月17日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:14
立石山頂俯瞰
2019年03月17日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/17 12:16
立石山頂俯瞰
2019年03月17日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:16
2019年03月17日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/17 12:16
立石山頂で昼食
2019年03月17日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:19
立石山頂で昼食
復路の山頂直下に別の石祠と狛犬とさらにその下に石灯篭
往路は気が付きませんでした
全て下のものより一回り大きかったです
2019年03月17日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:31
復路の山頂直下に別の石祠と狛犬とさらにその下に石灯篭
往路は気が付きませんでした
全て下のものより一回り大きかったです
向かって右の狛犬の台座に明治24年と刻まれていました
2019年03月17日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:31
向かって右の狛犬の台座に明治24年と刻まれていました
2019年03月17日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:31
左の狛犬
2019年03月17日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:31
左の狛犬
2019年03月17日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:31
石灯籠(左)
2019年03月17日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:32
石灯籠(左)
右の石灯篭は笠が落ちてしまってました
2019年03月17日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:32
右の石灯篭は笠が落ちてしまってました
復路に林道法面上部から
右下が林道です
2019年03月17日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:37
復路に林道法面上部から
右下が林道です
法面上部にはアンテナ残置物
ここから少々無理すれば林道から登下降できそうですが、大した遠回りでもないので電柱横から取りついた方が無難です
2019年03月17日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:37
法面上部にはアンテナ残置物
ここから少々無理すれば林道から登下降できそうですが、大した遠回りでもないので電柱横から取りついた方が無難です
登山口となりの小屋
2019年03月17日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:41
登山口となりの小屋
登山口まで戻って来ました
2019年03月17日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:41
登山口まで戻って来ました
先ほど上部を通過した法面
2019年03月17日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:44
先ほど上部を通過した法面
2019年03月17日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:45
林道トンネル手前
かなり荒れてました
2019年03月17日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:49
林道トンネル手前
かなり荒れてました
トンネル(増間隧道)通過
こちらは全く問題なし
2019年03月17日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:49
トンネル(増間隧道)通過
こちらは全く問題なし
トンネル通過して道路崩壊部分
2019年03月17日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 12:53
トンネル通過して道路崩壊部分
最初の計画ではこのあと御殿山へ向かう予定でしたが中止してロードを増間から滝田に出、北上して天神郷からトミーで岩井駅に出ることにしました
2019年03月17日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 12:58
最初の計画ではこのあと御殿山へ向かう予定でしたが中止してロードを増間から滝田に出、北上して天神郷からトミーで岩井駅に出ることにしました
緑と黄もなかなか
2019年03月17日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 13:12
緑と黄もなかなか
地元の方が大事にされているのですね
2019年03月17日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 13:13
地元の方が大事にされているのですね
2019年03月17日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 13:16
このスイセンも見事でした
2019年03月17日 13:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 13:19
このスイセンも見事でした
天神郷に近づいて来ました
左に伊予ヶ岳、右に平群富士
2019年03月17日 13:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 13:59
天神郷に近づいて来ました
左に伊予ヶ岳、右に平群富士
伊予ヶ岳アップ
2019年03月17日 14:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 14:00
伊予ヶ岳アップ
かなり近づいてきました
2019年03月17日 14:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 14:14
かなり近づいてきました
平群天神社
2019年03月17日 14:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 14:18
平群天神社
境内の楠木
2019年03月17日 14:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/17 14:19
境内の楠木
今日のゴール
2019年03月17日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/17 14:24
今日のゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:mountain dax freedom 30 靴:New Balance MT410LB5(2代目)

感想

 2月の下旬に3月1日(土)に嶺岡愛宕山の三角点を見学させてもらおうと自衛隊に予約電話を入れました。その時に想定外の「すでに予約で一杯です」の返答をいただき、あぜんとしてしまいました。正直なめてました。またその時に12時を少し過ぎてしまう可能性があるが許容されるか尋ねたところ、団体行動をとってもらいたので12時までに到着していてほしいとこちらはもっともなご回答でした。

 ということで房州低名山残りの4座を一日で回ることは諦めることにして、2座づつ挑むことにしました。

 両山とも展望があるわけでもなくマニアックな感があることは否めません。それでもみちみちでは思い掛けず私の好きな菜の花も堪能でき春を感じられたのは何よりでした。

 トミーで岩井駅に着いてみると15時台に普通電車はなく、1時間強時間が空いてしまいました。近くに温泉や銭湯もないので、帰路とは反対方向の館山駅に向かい時間をつぶしました。これも青春18きっぷならではの仕業でした。

 残り2座はいつ訪れようかなぁ〜

本日の温泉:なし

本日出合った人:山中ではどなたとも会いませんでいた

GPS記録から
※時刻  経過時間 5:50:44 / 移動時間 5:25:05 / 停止時間 0:25:39
※スピード 平均 5.6km/h / 移動平均 6.1km/h
※標高 上り 1499m / 下り 1448m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

気になっていた立石山
poohtaさん こんばん(*^▽^*)
立石山の情報詳しく載せていただきすっごく助かります。
以前立石山を無理やり直登してヤマレコマップを汚してしまい
気になっていたので再チャレンジしたいと思っていました。
できれば電車とバスを使って行きたいけどアクセス悪くて悩みどころです。林道の通行止めまでは車で行けそうですね。んっ〜

poohtaさんの房州低名山は残り2座ですか。
私も同じく嶺岡愛宕山を残しています。ヤマレコのおすすめルートに紹介された影響なのでしょうか。私もタイミング悪く断られてしまいました。コンプリートのご褒美はプロフィールの"達成済山リスト"に載るだけですが…楽しみです。
2019/3/18 22:47
Re: 気になっていた立石山
tanamariさん
私の記録がご参考になれば幸いです。
私は気忙しい質なので嶺岡愛宕山はすぐにでも訪れたいところですが、青春18きっぷの時期がやはりベストかなと考えています。今春季は他にも訪れたいところがあるので今冬季の18きっぷ利用可能期間中の平日に休暇を取得して臨もうかと今は考えております。
2019/3/18 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら