ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176081
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

春山ハイキング第1弾は竜ヶ岳

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
すぎちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
895m
下り
890m

コースタイム

7:50宇賀渓案内所8:00-8:20遠足尾根登山口-9:15遠足尾根分岐9:25-10:50
治田峠分岐-11:15竜ヶ岳山頂(昼食)12:10-12:30ホタガ谷分岐-13:15分れ滝
-14:30裏登山口-14:50宇賀渓案内所
天候 春分の日に相応しい快晴
麓はほぼ無風 稜線から山頂は風速5m以上
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓 登山案内所前に有料駐車場あり トイレ完備(1日500円 入山料込)
その他、少し前の道沿いに10台ほど駐車可能な無料の駐車場もある。
尚、竜ヶ岳は入山料200円を徴収。(山の整備のためには当たり前)
コース状況/
危険箇所等
宇賀渓の登山案内所で必ず提出。(登山者は当たり前のこと 提出しない輩は登る資格なし)

案内所の方が親切にいろんなコースを案内してくれる。
今日勧められたのは「遠足尾根コース」。
このコースは以前から気になっていたが、竜ヶ岳には珍しい(?)危険な箇所がなく景色のいいコースだった。

下山後はいつもの阿下喜(あげき)温泉がお薦め。(入湯料:500円 アルカリ単純泉)


宇賀渓の入り口です。
今日は無料駐車場一番乗りでした。
2012年03月20日 07:34撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:34
宇賀渓の入り口です。
今日は無料駐車場一番乗りでした。
宇賀渓キャンプ場。
滝が見えます。
2012年03月20日 07:55撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 7:55
宇賀渓キャンプ場。
滝が見えます。
案内所の方お薦めの遠足尾根ルート。
2012年03月20日 08:12撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 8:12
案内所の方お薦めの遠足尾根ルート。
最近整備された登山道です。
2012年03月20日 08:33撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 8:33
最近整備された登山道です。
途中の岩場。ここを過ぎれば急登も終わり。
2012年03月20日 09:02撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 9:02
途中の岩場。ここを過ぎれば急登も終わり。
遠足尾根に着きました。
2012年03月20日 09:18撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 9:18
遠足尾根に着きました。
手作りの案内板が微笑ましい。
2012年03月20日 09:19撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 9:19
手作りの案内板が微笑ましい。
目指す竜ヶ岳も見えてきました。
2012年03月20日 09:55撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/20 9:55
目指す竜ヶ岳も見えてきました。
鈴鹿南部の釈迦も見えます。
御在所は隠れて見えません。
2012年03月20日 09:59撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/20 9:59
鈴鹿南部の釈迦も見えます。
御在所は隠れて見えません。
藤原岳や御池山も見えます。
さすがに雪が少なくなっています。
2012年03月20日 10:13撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 10:13
藤原岳や御池山も見えます。
さすがに雪が少なくなっています。
雪も出てきました。
今日はアイゼンなし行けます。
2012年03月20日 10:26撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 10:26
雪も出てきました。
今日はアイゼンなし行けます。
治田峠分岐まで来ると竜ヶ岳は目の前。
2012年03月20日 10:51撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 10:51
治田峠分岐まで来ると竜ヶ岳は目の前。
山と渓谷 3月号の表紙に似ていませんか?
2012年03月20日 11:02撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
7
3/20 11:02
山と渓谷 3月号の表紙に似ていませんか?
山頂に到着です。
2012年03月20日 11:16撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
3/20 11:16
山頂に到着です。
お地蔵さんにドラ必勝を祈願します。
2012年03月20日 11:17撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/20 11:17
お地蔵さんにドラ必勝を祈願します。
御池山の向こうに見えるのは
能郷白山かな?
2012年03月20日 11:17撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/20 11:17
御池山の向こうに見えるのは
能郷白山かな?
宇賀渓の入り口が下に見えます。
2012年03月20日 11:49撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 11:49
宇賀渓の入り口が下に見えます。
釈迦ヶ岳の奥に御在所や雨乞が現れました。
2012年03月20日 11:49撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/20 11:49
釈迦ヶ岳の奥に御在所や雨乞が現れました。
F君は185cm 小生は165cm
所謂凸凹コンビです。
35年位の付き合いです。
2012年03月20日 12:03撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
4
3/20 12:03
F君は185cm 小生は165cm
所謂凸凹コンビです。
35年位の付き合いです。
ホタガ谷への斜面。
この雪面を気持ちよくシリセードで下りました。
2012年03月20日 12:37撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
3/20 12:37
ホタガ谷への斜面。
この雪面を気持ちよくシリセードで下りました。
分れ滝まで下りました。
2012年03月20日 13:18撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 13:18
分れ滝まで下りました。
名物の丸田橋を渡ります。
2012年03月20日 13:23撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:23
名物の丸田橋を渡ります。
F君も渡ってきます。
2012年03月20日 13:30撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/20 13:30
F君も渡ってきます。
ちょっと荒れた渓谷です。
2012年03月20日 13:57撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 13:57
ちょっと荒れた渓谷です。
こんな橋が出てきたら登山口はもうすぐ。
2012年03月20日 14:08撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 14:08
こんな橋が出てきたら登山口はもうすぐ。
宇賀渓の案内所に着きました。
2012年03月20日 14:53撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 14:53
宇賀渓の案内所に着きました。
竜ヶ岳はアドベンチャーな山だけど
何度来ても面白い。
2012年03月20日 14:59撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/20 14:59
竜ヶ岳はアドベンチャーな山だけど
何度来ても面白い。

感想

今回の山行のテーマは「昇竜」。辰年に因んだ山で我らがドラゴンズの勝利の祈願をする為に竜ヶ岳へ。

奥様に「冬山だけはやめて」ときつく言われていた友人のF君も久々の参加。
二人の晴れ男が揃えば、天気もドピーカン。
いつもの宇ヶ渓案内所で登山届と入山料を支払い、コースの確認を行う。この時期は「遠足尾根コース」がお薦めと説明を受ける。前から気になっていたコースなので期待感いっぱい。

登山口は案内所から林道徒歩25分位にある。(裏登山口の少し手前)
最近整備された安全なコースであるが、急登が続く。とは言え先日の伊吹山急登効果の賜かヒーフーもないし、汗もあまりかかない。心地よい登山だ。
F君は今年初めての登山故、若干バテ気味。適度に休憩をとりながらも確実に高度を稼ぐ。
しばらくすると、ちょっと上の方で何か大きな音がする。いきなり黒い物体がドドドっと目の前を横切る。なんと野生の猪だ。ビックリしたが、猪も我々を見てビックリしたのだろう。

F君のピッチも上がり、岩場を過ぎると遠足尾根の取りつきに到着。
案内所の方の説明通り確かに眺めがいい。目の前には目指す竜ヶ岳や近隣の藤原や御池山。振り返れば伊勢湾や遠く名古屋市内まで望むことができる。
若干のアップダウンを繰り返し遠足尾根を行くと、雪が現れる。シャーベット状の雪原は春の訪れを感じさせる。
治田峠分岐を過ぎれば山頂はすぐそこ。山頂直下の最後の登りは雪解けの影響か田んぼの中を歩く様。
靴もスパッツもザックまでドロドロになりながら、滑る斜面を登り山頂到着。

いつも風が強いが、ここは360度の絶景を見ることができる。
御在所・雨乞・釈迦・藤原・御池・伊吹山・能郷白山・乗鞍・御岳・・・・
山頂のお地蔵さんに息子の大学合格お礼とドラゴンズ必勝祈願をして昼食。

下山は以前登りに使った、裏道登山道で行くことに。
遠足尾根からホタガ谷への斜面はうれしい位の雪面。一気にシリセードで滑り下りる。このコースは要所要所にナンバリングした標識がありそれをたどっていけば迷うことはない。ただし、谷沿いの狭い道が多く、また川を渡ったり滑りやすい丸田の橋を何度も通る。大雨の影響か登山道が崩れている箇所もあった。雪の多い時には安全なコースとは言えない。
また、雪解けで地面が緩んでいるせいか落石にも注意したい。
これまた初めての経験だったが、上の方でガンガンという音と同時に一斗缶サイズの岩がすごいスピードで落ちてきた。当たったら只では済まない。
あまりにも急なことで逃げるのが精いっぱいであったが怪我せずに済んでよかった。
「山は決して安全ではない」絶えず五感を働かせていないと手遅れになる事もあると、あらためて感じた。

今日はちょっとアドベンチャーな山行だったが、天気も良かったし、眺めも最高だった。そして色んな経験も出来た楽しい一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1686人

コメント

sugi-chanさん、竜ヶ岳お疲れ様でした〜☆
竜ヶ岳、歩きがいもありますし、展望も
抜群ですよね〜僕も大好きな山です。
ササ原も見事ですね

落石とイノシシ、怖いですね
特に落石、ご無事で何よりです。

この斜面のシリセード、スピード抜群でしょうね
2012/3/21 23:40
komakiさん こんにちは
いつもコメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、深い山でなかなか歩き甲斐があります。
一年振りの竜ヶ岳でしたが、遠足尾根コースは初めてでした。いきなりの急登でしたが稜線まで出れば気持ちのいい風と景色の現れるいいコースですね。
それからホタガ谷コースは下りより登りの方が楽だというのも実感しました。
今年は辰年故、もう一度秋にでも行こうかなと考えています。
2012/3/22 13:27
sugi-chanさん、こんばんは!
鈴鹿の山は通い出すと止まらなくなります
どうしても自宅から近い比良のほうに足が向きがちですが、この冬は鈴鹿に嵌まってしまったようで・・・

竜ヶ岳は雪の時期には登らなかったのですが、笹の山頂からの絶景を眺めにまた登ります

お勧めの穴場があればまた情報よろしくです
2012/3/22 16:49
monsieurさん こんばんわ
コメントありがとうございます。
鈴鹿はそんなに高い山はないのですが、それぞれにバリエーションいっぱいでどの山も面白いです。
特に私が好きなのは、アルペンムードいっぱいの鎌ヶ岳、花の百名山 藤原岳、そして今回登った竜ヶ岳です。
4月には鎌尾根ルートで鎌ヶ岳に挑戦しようかと考えています。
どこかでお会いしたらお声かけください。
2012/3/22 23:50
ご無事でなによりです。
おっしゃるとおりですね。

>「山は決して安全ではない」絶えず五感を働かせていないと手遅れになる事もあると、あらためて感じた。


なによりです。アドベンチャー、確かにそう思います。

>今日はちょっとアドベンチャーな山行だったが、天気も良かったし、眺めも最高だった。そして色んな経験も出来た楽しい一日だった


いや、ホント、似てますねぇ〜〜w
思わず、ブログってしまいました。

>山と渓谷 3月号の表紙に似ていませんか?


宇賀渓キャンプ場管理人 ここのたこ
http://ameblo.jp/sakurasukiyaki/entry-11201145716.html
2012/3/23 13:19
ugakeiさん お世話になりました。
ugakeiさん コメントありがとうございます。
いきなりの猪の突進と〆は落石、いや〜、アドベンチャーなコースでした。
それにしても「遠足尾根新道」いいですね。整備ご苦労様でした。
1年振りでしたが、竜ヶ岳に「山ガール」が増えたような気がします。virgo
あのコースなら山ガールにも人気が出ることと思います。
また遊びに行きます。よろしくお願いします。
2012/3/23 23:19
ひょっとするとすれ違いましたか?
sugi-chanさん、こんばんわ。

レコ読みました。
タイムを見ると私が、山頂からクラ目指して下っている頃に、すれ違ったかもしれませんね。

いい天気で、山頂では気持ちの良い眺めが広がっていましたね。
2012/3/24 20:10
onetotaniさん こんばんわ
コメントありがとうございます。
私もレコを拝見させていただき、多分尾根道ですれ違っているかも、と、思っていました。
いい天気でしたね。遠足尾根も眺望がよく本当についていました。
何処かの山で凸凹コンビを見かけたらお声かけください。
2012/3/24 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら