ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1761734
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ウノタワからウワゴウドウへ お花探し

2019年03月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
17.4km
登り
1,612m
下り
1,703m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:21
合計
8:25
7:59
60
名郷バス停
8:59
8:59
32
山中(横倉林道起点)
9:31
9:31
77
ウノタワ入口(横倉林道終点)
10:48
11:05
38
ウノタワ
11:43
11:45
8
大持山
11:53
11:58
13
雨乞岩
12:11
12:17
13
小持山
12:30
12:50
20
覗き岩
13:10
13:11
28
オハナドッケ
13:39
13:42
73
ウワゴウノタワ(たわの尾根orタワオネ)
14:55
15:01
18
見晴らし台(練馬キャンプ場)
15:19
15:20
24
大谷(ぬくもり号のバス停)
15:44
16:04
20
浦山ダム
16:24
浦山口駅
寄り道とコース外を歩いたせいか歩くペースが表示されてないです。。
ヤマプラでの計画ではコースタイムは9時間17分となっています。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
スタート地点の名郷バス停から小持山までは実線の道です。
小持山からウワゴウノタワまで破線の道です。
ウワゴウノタワから大谷(おおがい)バス停までは大半が実線の道ですが、前半の一部破線の箇所は画像を多めに使用して解説してあります。


【名郷バス停〜山中(横倉林道起点)〜ウノタワ入口】
舗装路の道。登り。

【ウノタワ入口〜ウノタワ】
前半は沢沿いの道。後半は水流が無くなり四つ又の木を過ぎるとかなりの急登。新たに標識が設置されてはいるが、踏み跡が消えたらよく確認しましょう。

【ウノタワ〜大持山の肩〜大持山】
広葉樹の自然林を楽しめる。ウノタワ直後と大持山の肩直前は超急坂。

【大持山〜小持山】
ピークを2つ越えて行く。雨乞岩のある最初の小ピークは展望が良い。

【小持山〜オハナドッケ】
小持山から少し下った所にある分岐から武士平方面へ破線の高ワラビ尾根を下る。
1160mのピークから大きな尾根が2つ派生しているが左が正解の尾根。
所々に大岩があるが迂回路がある。

【オハナドッケ〜ウワゴウノタワ】
オハナドッケの標柱から左に派生している破線のタワ尾根を下る。
奥武蔵一、二を争う激坂の細尾根なので滑落に注意する。
尾根の下部の標高800mにある大岩(上からは直接見えない)は左から巻くように踏み跡→トラロープとある。

【ウワゴウノタワ〜大谷】←上郷道と呼ばれる古くから使われてきた道。
鞍部で切り通しのウワゴウノタワ(タワの尾根orタワノネの表記もある)に着いたら右方向へ。基本的に左側が崖のトラバース道。

※地図に迷いマークのある箇所※
最初の1軒屋の廃屋を右上に見ながら通過。すぐに石垣や脚立やユズの木を右に見ながら通過。左に元畑、右に木の藪の間を登って行き小さな鞍部が見えてくれば正規の道に復帰する。

古い石の標柱のある分岐は右の嶽・大谷方面へ。

集落を抜け車道に出たら右へ下って行く。(左も行けるが遠回りになる)

【大谷〜浦山口駅】
ダムの外周道路を歩く。公衆トイレあり。
浦山ダムの堤防の中ほどにあるエレベーターを使用すると楽チン&近道になる。
飯能駅から湯の沢行きへのバスに乗車。
2019年03月18日 06:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/18 6:52
飯能駅から湯の沢行きへのバスに乗車。
50分程揺られて名郷バス停で下車しスタート。
トイレ&登山ポストあり。
2019年03月18日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 7:57
50分程揺られて名郷バス停で下車しスタート。
トイレ&登山ポストあり。
すぐ先を左へ。大鳩園キャンプ場方面へ。
2019年03月18日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 7:58
すぐ先を左へ。大鳩園キャンプ場方面へ。
民家のスイセン。
2019年03月18日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 8:01
民家のスイセン。
コーヒー紗蔵さんの梅。
2019年03月18日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
3/18 8:03
コーヒー紗蔵さんの梅。
大鳩園キャンプ場を過ぎてT字路を右へ。
2019年03月18日 08:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 8:16
大鳩園キャンプ場を過ぎてT字路を右へ。
道端の椿。
2019年03月18日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 8:21
道端の椿。
沢のマルバネコノメソウ。
ハナネコノメは終わり掛けでした。
        
2019年03月18日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
3/18 8:34
沢のマルバネコノメソウ。
ハナネコノメは終わり掛けでした。
        
山中(横倉林道基点)を左へ。
2019年03月18日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 8:59
山中(横倉林道基点)を左へ。
林道脇の小滝にてハナネコノメを発見!
すでに赤い葯(花粉が入った袋)は落ち始め。
2019年03月18日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
18
3/18 9:12
林道脇の小滝にてハナネコノメを発見!
すでに赤い葯(花粉が入った袋)は落ち始め。
ダンコウバイ見っけ!
2019年03月18日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
20
3/18 9:29
ダンコウバイ見っけ!
ウノタワ入口からは登山道です。
2019年03月18日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 9:31
ウノタワ入口からは登山道です。
ハナネコちゃんを探すぞ〜
2019年03月18日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 9:32
ハナネコちゃんを探すぞ〜
赤いのいた〜〜〜
2019年03月18日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
28
3/18 9:36
赤いのいた〜〜〜
お次はオレンジちゃん!
場所は覚えていたはずなのに、すっごく小さい群生なので一度通り過ぎてしまった。。
2019年03月18日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
29
3/18 9:44
お次はオレンジちゃん!
場所は覚えていたはずなのに、すっごく小さい群生なので一度通り過ぎてしまった。。
新鮮咲きたてほやほやでキレイだね〜
2019年03月18日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
20
3/18 9:46
新鮮咲きたてほやほやでキレイだね〜
ウノ沢にも春が来ましたね〜
2019年03月18日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
3/18 9:46
ウノ沢にも春が来ましたね〜
こちらは赤いハナネコちゃん。
良く見ると真っ赤じゃないですね。
オレンジとのハーフっぽい。
2019年03月18日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
3/18 9:51
こちらは赤いハナネコちゃん。
良く見ると真っ赤じゃないですね。
オレンジとのハーフっぽい。
ツルネコノメも頑張ってます。
2019年03月18日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
15
3/18 9:54
ツルネコノメも頑張ってます。
あ、またオレンジちゃんだ!
黄色ちゃんはどこや・・
2019年03月18日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/18 9:55
あ、またオレンジちゃんだ!
黄色ちゃんはどこや・・
沢の上部はまだ蕾なので週末までチャンスがあるカモ。
2019年03月18日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/18 10:03
沢の上部はまだ蕾なので週末までチャンスがあるカモ。
苔の新芽がニョキニョキ。
2019年03月18日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 10:05
苔の新芽がニョキニョキ。
ハシリドコロの新芽がモサモサ。
2019年03月18日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 10:10
ハシリドコロの新芽がモサモサ。
コチャルメルソウの赤ちゃんがニョキーン。
2019年03月18日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
3/18 10:16
コチャルメルソウの赤ちゃんがニョキーン。
ニリンソウの葉っぱがワサワサ。
2019年03月18日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 10:17
ニリンソウの葉っぱがワサワサ。
四つ又の木を過ぎると、とつけむにゃあ登りですたい。
スッスッハッハッー 
いだてん呼吸法🏃卍卍でも苦しくなるほどw
2019年03月18日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/18 10:18
四つ又の木を過ぎると、とつけむにゃあ登りですたい。
スッスッハッハッー 
いだてん呼吸法🏃卍卍でも苦しくなるほどw
ウノタワ〜
着いた時が嬉しいんですよね。
2019年03月18日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
3/18 10:48
ウノタワ〜
着いた時が嬉しいんですよね。
新しい標識方面。
2019年03月18日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/18 10:49
新しい標識方面。
最奥部から。
2019年03月18日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
3/18 10:50
最奥部から。
最近お気に入りのシワシワの木の下でコーヒータイム。
2019年03月18日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
3/18 10:56
最近お気に入りのシワシワの木の下でコーヒータイム。
ウノタワ また来ます!
2019年03月18日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 11:05
ウノタワ また来ます!
まだ冬の続きの横倉山を通過。
2019年03月18日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
3/18 11:23
まだ冬の続きの横倉山を通過。
登山道上にカタクリの葉っぱだ〜
踏まれないように棒っきれで囲っておきました。
2019年03月18日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/18 11:33
登山道上にカタクリの葉っぱだ〜
踏まれないように棒っきれで囲っておきました。
大持山の肩も大好きな場所です。
アセビは咲いてるかな?・・
2019年03月18日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/18 11:35
大持山の肩も大好きな場所です。
アセビは咲いてるかな?・・
もうちょい!
2019年03月18日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/18 11:37
もうちょい!
山頂からのご褒美。
2019年03月18日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/18 11:42
山頂からのご褒美。
大持山は通過。
2019年03月18日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 11:43
大持山は通過。
稜線には雪が少し残っていて、泥が多かった。
2019年03月18日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 11:47
稜線には雪が少し残っていて、泥が多かった。
雨乞岩からの展望です。
蕎麦粒山〜ミッツドッケ。
2019年03月18日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
3/18 11:53
雨乞岩からの展望です。
蕎麦粒山〜ミッツドッケ。
大平山〜酉谷山&小黒。
2019年03月18日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
3/18 11:53
大平山〜酉谷山&小黒。
真ん中の矢岳の稜線は清雲寺のしだれ桜が咲く頃に行く予定です。
行けるかなあ。。
2019年03月18日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
3/18 11:54
真ん中の矢岳の稜線は清雲寺のしだれ桜が咲く頃に行く予定です。
行けるかなあ。。
両神山。
今日は空がクリアなので、右に雪山がはっきりと見えていますよ。
2019年03月18日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
3/18 11:55
両神山。
今日は空がクリアなので、右に雪山がはっきりと見えていますよ。
望遠が弱いカメラだけどズーム。
おお〜〜北アルプスの鹿島槍ヶ岳と五竜岳!
アップする程じゃないけど爺ヶ岳も撮れてました。
2019年03月18日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
3/18 11:55
望遠が弱いカメラだけどズーム。
おお〜〜北アルプスの鹿島槍ヶ岳と五竜岳!
アップする程じゃないけど爺ヶ岳も撮れてました。
浅間山はミルクプリンから黒ゴマプリンへ。
2019年03月18日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
3/18 11:56
浅間山はミルクプリンから黒ゴマプリンへ。
これから歩く高ワラビ尾根。
と、武士平(画像左下の青い一軒屋)に伸びるタワ尾根。
2019年03月18日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/18 11:57
これから歩く高ワラビ尾根。
と、武士平(画像左下の青い一軒屋)に伸びるタワ尾根。
以上、雨乞岩からでした。
2019年03月18日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
3/18 11:58
以上、雨乞岩からでした。
小持山に到着。
2019年03月18日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 12:11
小持山に到着。
どこから見ても立派な武甲山。
2019年03月18日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/18 12:13
どこから見ても立派な武甲山。
小持山から少し下がった分岐から武士平方面へ。
ここからは破線の道なので気合を入れてゆきます。
2019年03月18日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 12:18
小持山から少し下がった分岐から武士平方面へ。
ここからは破線の道なので気合を入れてゆきます。
覗き岩でランチタイム。
雨乞岩程ではないけど展望があります。
2019年03月18日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
3/18 12:39
覗き岩でランチタイム。
雨乞岩程ではないけど展望があります。
オハナドッケから左へ下ります。
真っ直ぐは高ワラビ尾根の続きでバリルートです。
2019年03月18日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 13:10
オハナドッケから左へ下ります。
真っ直ぐは高ワラビ尾根の続きでバリルートです。
奥武蔵一、二を争う激坂です。
横から見ると40〜45度くらいありそう。
2019年03月18日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/18 13:14
奥武蔵一、二を争う激坂です。
横から見ると40〜45度くらいありそう。
登山道の左側に古い道標。
2019年03月18日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 13:24
登山道の左側に古い道標。
切り通しがウワゴウノタワ(上郷のタワ)。
ウワゴ・ウノタワではありません(笑)
右へ。
2019年03月18日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/18 13:39
切り通しがウワゴウノタワ(上郷のタワ)。
ウワゴ・ウノタワではありません(笑)
右へ。
山と高原の地図の「ウワゴウノタワ」の標柱には「たわの尾根」の表記。
奥武蔵登山詳細図には「タワノネ」の表記。
呼称が三つあります。
2019年03月18日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 13:40
山と高原の地図の「ウワゴウノタワ」の標柱には「たわの尾根」の表記。
奥武蔵登山詳細図には「タワノネ」の表記。
呼称が三つあります。
ウワゴウノタワの様子。
文化10年(1813年)と刻まれた馬頭尊が置かれています。
2019年03月18日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/18 13:42
ウワゴウノタワの様子。
文化10年(1813年)と刻まれた馬頭尊が置かれています。
踏み跡がしっかりとあるトラバース道を進み、枯れ沢の壊れた橋を越えると、
2019年03月18日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 13:53
踏み跡がしっかりとあるトラバース道を進み、枯れ沢の壊れた橋を越えると、
道が上と下とに別れています。上の道の大谷方面へ。
標柱には、
2019年03月18日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 13:55
道が上と下とに別れています。上の道の大谷方面へ。
標柱には、
現在地が有坂との表記があります。
2019年03月18日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 13:55
現在地が有坂との表記があります。
※地図に迷いマークのある破線の箇所※
一軒屋の廃屋が出てきたら、右上に見ながら通過します。
倒木があり踏み跡ははっきりしません。
ここから15mくらい先の(画像真ん中から少し右の空間)、
2019年03月18日 14:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 14:01
※地図に迷いマークのある破線の箇所※
一軒屋の廃屋が出てきたら、右上に見ながら通過します。
倒木があり踏み跡ははっきりしません。
ここから15mくらい先の(画像真ん中から少し右の空間)、
踏み跡がある草を通過します。
2019年03月18日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 14:03
踏み跡がある草を通過します。
右に石垣・脚立・ユズの木が見えて来ます。
2019年03月18日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 14:07
右に石垣・脚立・ユズの木が見えて来ます。
ユズが脚立では届かないくらいの大木に。
年月の長さを感じます。
2019年03月18日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 14:12
ユズが脚立では届かないくらいの大木に。
年月の長さを感じます。
左に元畑、右に木の藪の間を登って行きます。
画像奥に見えている峠を越えると、また歩き易い道になります。
2019年03月18日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 14:16
左に元畑、右に木の藪の間を登って行きます。
画像奥に見えている峠を越えると、また歩き易い道になります。
登って来た所を振り返って。
奥の真ん中に見えるのは小持山だらうか。
2019年03月18日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 14:20
登って来た所を振り返って。
奥の真ん中に見えるのは小持山だらうか。
えぐれた道が正解です。倒木を潜って行きます。
※左の尾根道にピンクテープが見えるが林業用。
2019年03月18日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 14:24
えぐれた道が正解です。倒木を潜って行きます。
※左の尾根道にピンクテープが見えるが林業用。
古い石の標柱がある分岐は右へ。
私が下りて来た方は「有坂武士平大神楽方面」とある。
右の方は「正面嶽日向大谷○○○○○」とある。正面とはこの標柱の正面の意味だと推測出来る。
2019年03月18日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/18 14:30
古い石の標柱がある分岐は右へ。
私が下りて来た方は「有坂武士平大神楽方面」とある。
右の方は「正面嶽日向大谷○○○○○」とある。正面とはこの標柱の正面の意味だと推測出来る。
作りかけの橋を脇から通過。
2019年03月18日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 14:32
作りかけの橋を脇から通過。
少し登った所に聖徳太子と大黒天の石碑。
安政六(1859年)の文字が見える。
2019年03月18日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/18 14:38
少し登った所に聖徳太子と大黒天の石碑。
安政六(1859年)の文字が見える。
集落が見えてきたらカラフルでカワイイ六地蔵さんがいました。
ここらから林道に変わります。
2019年03月18日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/18 14:49
集落が見えてきたらカラフルでカワイイ六地蔵さんがいました。
ここらから林道に変わります。
林道の右側に練馬キャンプ場。
反対側に見晴台の看板があったので見に行きました。
2019年03月18日 14:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 14:54
林道の右側に練馬キャンプ場。
反対側に見晴台の看板があったので見に行きました。
秩さくら湖と浦山ダムが見えました。
2019年03月18日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 14:58
秩さくら湖と浦山ダムが見えました。
里は梅が満開。
2019年03月18日 15:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/18 15:02
里は梅が満開。
道路脇に今春初のキケマン。
2019年03月18日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
3/18 15:09
道路脇に今春初のキケマン。
大谷からはダムの外周道路歩きです。
2019年03月18日 15:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 15:18
大谷からはダムの外周道路歩きです。
退屈そうなワンちゃんが大喜び。
2019年03月18日 15:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
3/18 15:21
退屈そうなワンちゃんが大喜び。
トイレありました。
2019年03月18日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 15:27
トイレありました。
ダム施設までの道端にスミレだ〜
2019年03月18日 15:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/18 15:37
ダム施設までの道端にスミレだ〜
オオイヌノフグリも。
他にホトケノザ、ナズナも咲いてました。
2019年03月18日 15:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/18 15:41
オオイヌノフグリも。
他にホトケノザ、ナズナも咲いてました。
時間が余るので浦山ダムの資料館を見学しました。
2019年03月18日 15:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/18 15:48
時間が余るので浦山ダムの資料館を見学しました。
他の方のレコで見かけるダムの堤防の中ほどにあるエレベーター。
2019年03月18日 15:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/18 15:59
他の方のレコで見かけるダムの堤防の中ほどにあるエレベーター。
一気にワープ!
2019年03月18日 16:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/18 16:04
一気にワープ!
道端のムラサキハナナは咲き始め。
2019年03月18日 16:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/18 16:15
道端のムラサキハナナは咲き始め。
浦山口駅でゴール。
2019年03月18日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/18 16:25
浦山口駅でゴール。
西武秩父駅から1人反省会。
お疲れ様でした。
2019年03月18日 17:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
22
3/18 17:39
西武秩父駅から1人反省会。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

   月曜日帰り登山を伝えたいMon-Dayです


YYTAIさん、teru-3さんの先週のレコでウノ沢のハナネコノメの開花情報を得て今年も行って来ました。
kedamaさんの黄色ちゃんにも会いたかったけど、来年行く口実が出来ました(笑)
ハナネコ探しって宝物探しみたいでホント楽しいですね。

後半のウワゴウドウ=上郷道はレコが少ないので中々踏ん切りが付かなかったけど、やっと行くことが出来ました。
浦山ダムが出来るずっと以前から人が住み往来して来た歴史のある道の様です。
植林の中の道なので山仕事の人たちの暮らしがあったのでしょうね。
ほぼ実線の道ですが、一部破線の箇所は画像で詳しく解説してみました。

奥武蔵もこれから一斉に花が咲きだすので忙しくなりそうです(笑)


※本日挨拶をした人は雨乞岩を過ぎた辺りで単独男性の1人でした。


最後までお読みくださりありがとうございました。
by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

ウワゴウドウ=上郷道.
Mon-Dayさん、こんばんは!

予告通り
てっきりズルタワ(←ケダマ氏命名)と思いきやしっかりロング
流石です!
ハナネコ、随分咲き誇ってきましたね。そしてオレンジも。
早春といい紅葉といい、ホント素晴らしい沢ですね、ここは。
雨乞岩の展望も良し、歴史ある古道も良し。
ウワゴウドウ=上郷道。
画像解説付きなのでお気に入りに保存しときますね

お疲れ様でした
2019/3/19 22:42
Re: ウワゴウドウ=上郷道.
teru-3 さん こんばんは。

せっかく行くなら沢山歩こうって、単なる貧乏性なのです。。
沢の源流にお手軽で入れて沢山の自然を見られる良い沢だと思います。
ウワゴウドウはほぼ植林でお花は期待出来ず見所は少ないのですが、武士平を組み込めば標高差も少ないので歩きやすい道だと思います。
迷い易い箇所だけ展望があるのですが、雰囲気が良い場所なのであそこ目指してランチもありかなあって思いました。
車は浦山ダムに停めて、しだれ桜とか芝桜と組み合わせる感じで如何でしょうか(笑)
2019/3/20 0:52
たわの尾根からしぶい
Mon-Dayさん、おはようございます。
ウノ沢のオレンジちゃん発見よかったですね。 自分もここはいままで完全スルーしてました。YYTAIさんの案内で、なんだこんな直ぐだったんだってビックリ。

さて、小持山から浦山に下る道、しぶいですね。 小持山から武甲山の道ばかり進んでいたので、こっち行くとどうなのかなと思ったら、なるほど。こんど探検したくなりました。ロングお疲れ様でした。
2019/3/20 6:33
Re: たわの尾根からしぶい
クボヤンさん こんばんは。

去年はYYTAIさんの情報を基に”石の小島”のオレンジちゃんのみの発見でした。
今年は更に発見できたので良かったのですが・・
お花のアンテナをもっと磨いて来年は黄色ちゃんも発見したいです。

タワ尾根はちょっとあり得ない超急坂なので一回目は登りをおススメします。
あっちの尾根のお花のレコはアップされませんね。
ちりめん隊さんでどうか捜索をお願いします(笑)
 
p.s.リスさんは見かけなかったと思います。
2019/3/20 23:07
私も迷いました
Mon-Dayさん、こんにちは。
私も昨年11月にたわの尾根から上郷道(かみごうどう、かと思ってました)を通って浦山口まで同じ道を歩きました。写真60からは道が分からずただ斜面を歩き、写真64でほっと一息ついた記憶があります。私が歩いた時はユズではなく柿がたわわに実っていて、もうこの状態じゃあ、フリーだろうと勝手に考えて1個かぶりつきました。甘いのか渋いのか、よくわからない味でしたが…
しかし、いつもながら多くの写真に的確な解説でいろいろと参考になります。今後ともよろしくお願いしま〜す
2019/3/20 12:54
Re: 私も迷いました
マメさん こんばんは。

レコは記憶にありますよ。登りがバリルートでしたよね。
柿も生ってましたか〜 荒れた茶畑も残ってましたね。
畑の跡も結構な面積なので野菜は自給出来ていたカモです。
どんな人たちが暮らしていたのだろうって想像しながら歩いてました。

お褒めいただきありがとうございます。
いつも大量の情報量になってしまうので、適当に流して見てくださいね(笑)
2019/3/20 23:19
高ワラビとタワ尾根♪
Mon-Dayさん、こんばんは。
名郷から浦山口に、バリも歩いて凄い下りですね〜
月曜はお天気ずっと良かったんですね♪いい眺めで写真も綺麗でした♪
高ワラビもタワ尾根も、今年こそって思って、ずっと課題のままです。やっぱり今年こそ〜
(^^)/
miruru
2019/3/20 19:56
Re: 高ワラビとタワ尾根♪
miruruさん こんばんは。

タワ尾根は相当凶暴な尾根なのでご注意ください。
斜度は谷川岳の西黒尾根に引けをとらないと思います。
私も課題はいっぱいありますよ!地元の山々から名山系の山々まで。
体力的なことを考えてキツイ山から登らないと。なんて考えています。
2019/3/20 23:36
ロングハイク お疲れ様
Mon-Dayさん こんばんわー(#^^#)

予定通りですね
ウノ沢のオレンジちゃんは一度見ると毎年見に行きたくなりますよね
姐さんはハナネコちゃんだーい好きなので何度でも足を運びたくなります
Mon-Dayさんの写真も素敵です
でもそのアングル姐さんと同じような姿で撮っているのでは😁

雨乞い岩からの景色も抜群!
北アルプス 浅間さんもバッチリでスンバらしい!

”ウワゴウノタワ(上郷のタワ)。ウワゴ・ウノタワではありません”
ナイス!!山田くーん! 座布団5枚😁
2019/3/20 22:43
Re: ロングハイク お疲れ様
YYTAIさん こんばんは。

今年もオレンジちゃんの時期がやって来ましたね。
欲張って黄色ちゃんも撮ろうと探しましたが・・来年の課題となりました(笑)
”石の小島”のオレンジちゃんは靴を濡らしながら、へばり付いての撮影です。
他のねこちゃん達も楽には撮らせてくれないですよね。

春霞もなく北アルプスはラッキーでした。奥武蔵からも見えるんですね〜
座布団5枚もありがとうございます!調子に乗ってオヤジギャグを連発しますよ(笑) 
 
奥武蔵もお花の季節で楽しくなりますね。
これからもお花情報をよろしくお願いします。
2019/3/21 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら