記録ID: 1763032
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山を眺めに鳳凰山へ
2019年03月20日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:58
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,153m
- 下り
- 2,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 11:58
距離 24.3km
登り 2,153m
下り 2,167m
15:33
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※3/20時点の状況です 夜叉神峠小屋でアイゼンつけましたが、チェーンスパイクの方がよかったかもしれません。ピッケルが必要と思う場面はありませんでした。帰路は気温上昇で踏み抜き連発。 【駐車場-夜叉神峠小屋】 最初は雪がないが徐々に出てくる。ツボ足で問題なし 【夜叉神峠小屋からの樹林帯】 トレースあり。トレース外すと踏み抜きます。 【稜線でてから観音岳】 基本的にトレースありますが、一部風で消えています。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの100名山ということで鳳凰山へ。まだ白峰三山に登ったことがない私。今年の夏に予定していますが、その前に近くで眺めておきたいなぁと。久しぶりのナイトハイクでのスタートでした。地蔵まで行きたかったけど、雪の状態もあり時間的に厳しそうなので止めました。鳳凰三山って3座行かないと登ったことにならないのかな?!また来る機会があれば、無雪期に青木鉱泉から滝をみながら登りたい。(夜叉神峠からのルート、正直言って変化のない樹林帯が長すぎる^^;)
ここ最近は北アルプスでゴンドラ使ったりして楽してたので、今回のガチ登山はかなり疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
19日(火)にアイゼン吊り下げたのは私です。
泊まりで観音まで行くと言っていた人が
体調不良で夜叉神峠辺りで引き返したようで
その際、落として行ったみたいです。
来週、回収に行こうかな。
N-samaさんコメントありがとうございます。そういうことだったのですね。なんとか持ち主に戻ると良いのですが…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する