韮崎駅前に車を駐車!
駅前1日1000円安い!
少し離れたらもっと安いところ有り
3
9/13 11:59
韮崎駅前に車を駐車!
駅前1日1000円安い!
少し離れたらもっと安いところ有り
甲府駅に着きました。
電車が…まさかの一時間に1本とは…
出た後だった…甲府で昼食と思ってたけど…横の蕎麦屋さんでお昼ご飯にしました
2
9/13 12:46
甲府駅に着きました。
電車が…まさかの一時間に1本とは…
出た後だった…甲府で昼食と思ってたけど…横の蕎麦屋さんでお昼ご飯にしました
甲府駅到着
バス停乗車位置を確認し
最終の14時5分発なので
時間を持て余す。
軽く駅前で立ち飲み一杯!(笑)
5
9/13 12:59
甲府駅到着
バス停乗車位置を確認し
最終の14時5分発なので
時間を持て余す。
軽く駅前で立ち飲み一杯!(笑)
武田信玄さんに見送られ
その前のバス停より夜叉神ヒュッテへ
3
9/13 13:51
武田信玄さんに見送られ
その前のバス停より夜叉神ヒュッテへ
夜叉神ヒュッテ!
綺麗です♡
2
9/13 15:38
夜叉神ヒュッテ!
綺麗です♡
すべて個室らしいです。
1泊2食付き9800円/日
お風呂あり
3
9/13 15:39
すべて個室らしいです。
1泊2食付き9800円/日
お風呂あり
ご当地のお酒とマスカット
をいただきます♡
1
9/13 16:22
ご当地のお酒とマスカット
をいただきます♡
夜叉神ヒュッテさんのおもてなしの
お茶と梨!
なんてお優しいの…♡
3
9/13 17:01
夜叉神ヒュッテさんのおもてなしの
お茶と梨!
なんてお優しいの…♡
山小屋とは思えないお料理!
嬉しい♡
5
9/13 18:07
山小屋とは思えないお料理!
嬉しい♡
beerもにっこり♡
3
9/13 18:10
beerもにっこり♡
焼酎もいただきますっw
お隣の方と写真の撮りあいをしたのですが…ふと会話から明日は鳳凰山ピストンするとか?凄すぎるんですけど…?
3
9/13 18:13
焼酎もいただきますっw
お隣の方と写真の撮りあいをしたのですが…ふと会話から明日は鳳凰山ピストンするとか?凄すぎるんですけど…?
朝食が5時半なのが嬉しい!
2
9/14 5:31
朝食が5時半なのが嬉しい!
大変お世話になりました。
とっても優しい女将さんとマスター♡
auが電波が繋がらず…明日の天気予報をお聞きしたり色んなお話を聞かせてもらいました。
マスターが着用の
オリジナルTシャツを購入!
2
9/14 6:24
大変お世話になりました。
とっても優しい女将さんとマスター♡
auが電波が繋がらず…明日の天気予報をお聞きしたり色んなお話を聞かせてもらいました。
マスターが着用の
オリジナルTシャツを購入!
前泊した夜叉神ヒュッテ前の登山口より
夜叉神ルートへ
1
9/14 6:30
前泊した夜叉神ヒュッテ前の登山口より
夜叉神ルートへ
さぁー登るよー!
1
9/14 6:30
さぁー登るよー!
食べ過ぎてお腹が重い…
1
9/14 6:30
食べ過ぎてお腹が重い…
最初はこんな感じ
1
9/14 6:30
最初はこんな感じ
南アルプスの壮大な山々が見えてテンション上がる!
1
9/14 7:16
南アルプスの壮大な山々が見えてテンション上がる!
最初は緩やかな登りが続くけど
案外それが身体の1ヵ所にきつい…
おしりが痛い…
1
9/14 7:16
最初は緩やかな登りが続くけど
案外それが身体の1ヵ所にきつい…
おしりが痛い…
もうすぐ夜叉神ヒュッテ
1
9/14 7:45
もうすぐ夜叉神ヒュッテ
夜叉神ヒュッテ
休憩ポイントです♡
2
9/14 7:49
夜叉神ヒュッテ
休憩ポイントです♡
どんより曇り
ここから苺平までは急登〜
2
9/14 7:50
どんより曇り
ここから苺平までは急登〜
どんどん標高をあげます
1
9/14 8:12
どんどん標高をあげます
苔にキノコや葉っぱが
なんともかわゆいっ♡
撮影したり…とにかくのんびり登山です
2
9/14 9:32
苔にキノコや葉っぱが
なんともかわゆいっ♡
撮影したり…とにかくのんびり登山です
杖立峠
何もないけど…とりあえず休憩w
1
9/14 9:38
杖立峠
何もないけど…とりあえず休憩w
苺平まで2時間半かぁー
1
9/14 9:38
苺平まで2時間半かぁー
樹林帯の中を登山します。
1
9/14 9:47
樹林帯の中を登山します。
ここは?どこだ?
開けた場所です。休憩スポットかな。
休憩ばかりです。
1
9/14 10:14
ここは?どこだ?
開けた場所です。休憩スポットかな。
休憩ばかりです。
なかなかの急登が続きますが…
なだらかな登りと違い勾配が様々となり
身体のおしり1ヵ所だけに効いてた
だるい痛みがとれて登りが楽に…♡
2
9/14 11:00
なかなかの急登が続きますが…
なだらかな登りと違い勾配が様々となり
身体のおしり1ヵ所だけに効いてた
だるい痛みがとれて登りが楽に…♡
おっ綺麗!
しかし雨が降ってきたよー( ;∀;)
3
9/14 11:08
おっ綺麗!
しかし雨が降ってきたよー( ;∀;)
ピンクテープが目印!
道迷いはしにくく道も整備されています
1
9/14 11:43
ピンクテープが目印!
道迷いはしにくく道も整備されています
苺平に到着♡
3
9/14 11:44
苺平に到着♡
夜叉神ヒュッテのマスターに展望良さそうなら辻山が20分ぐらいなので是非寄ってくださいと言われて行くつもりだったけども…あいにくの雨。
展望期待できず辻山は断念。
1
9/14 11:44
夜叉神ヒュッテのマスターに展望良さそうなら辻山が20分ぐらいなので是非寄ってくださいと言われて行くつもりだったけども…あいにくの雨。
展望期待できず辻山は断念。
南御室小屋まで後15分なんだー♡
2
9/14 12:03
南御室小屋まで後15分なんだー♡
倒木の上に苔が生えその上にまた
小さな木が数本生えてる。
木々の生命力を感じる。
盆栽のようでこれまたかわゆいっ♡
2
9/14 12:06
倒木の上に苔が生えその上にまた
小さな木が数本生えてる。
木々の生命力を感じる。
盆栽のようでこれまたかわゆいっ♡
何せ高いお山!
電波は夜叉神ヒュッテでauは全く繋がらず…ここは電波があるようです。
1
9/14 12:23
何せ高いお山!
電波は夜叉神ヒュッテでauは全く繋がらず…ここは電波があるようです。
雨が上がりました。
せっかく上げた標高でしたが…小屋手前で標高かなり下がります…ちょっとブルー
3
9/14 12:23
雨が上がりました。
せっかく上げた標高でしたが…小屋手前で標高かなり下がります…ちょっとブルー
でも無事に南御室小屋到着!
ここは水場があり南アルプス天然水が
いただけます。
3
9/14 12:27
でも無事に南御室小屋到着!
ここは水場があり南アルプス天然水が
いただけます。
トイレは100円で借りられます
トイレは貯めてある水を水杓子で入れて流すタイプ
2
9/14 12:27
トイレは100円で借りられます
トイレは貯めてある水を水杓子で入れて流すタイプ
かわゆいっお花にホッとする。
2
9/14 12:30
かわゆいっお花にホッとする。
夜叉神ヒュッテさんのお弁当
お二人の愛情たっぷりで
お米ぎゅうぎゅうで重い重い(笑)
こんなに食べれないよーー!
南御室小屋スタッフの方に...
それヒュッテさんのお弁当だねーと声かけていただく。
ご飯多いよねーと笑いあう。
4
9/14 12:38
夜叉神ヒュッテさんのお弁当
お二人の愛情たっぷりで
お米ぎゅうぎゅうで重い重い(笑)
こんなに食べれないよーー!
南御室小屋スタッフの方に...
それヒュッテさんのお弁当だねーと声かけていただく。
ご飯多いよねーと笑いあう。
小屋の横から薬師ケ丘小屋に向かいます
標高下げた分また上がらなきゃ…
ご飯食べ過ぎて朝同様お腹が重い…
2
9/14 12:58
小屋の横から薬師ケ丘小屋に向かいます
標高下げた分また上がらなきゃ…
ご飯食べ過ぎて朝同様お腹が重い…
テント泊をされる東京から来られたお二人様と付かず離れず的にゆるゆると登山してましたが。
ここでお別れ!挨拶をして手をふりあいました。到着のBeerが美味しそうだったなぁー。呑兵衛ですが
さすがの私も到着するまではのみません
4
9/14 12:58
テント泊をされる東京から来られたお二人様と付かず離れず的にゆるゆると登山してましたが。
ここでお別れ!挨拶をして手をふりあいました。到着のBeerが美味しそうだったなぁー。呑兵衛ですが
さすがの私も到着するまではのみません
やだっ…
いきなり急登やんっ。
2
9/14 13:03
やだっ…
いきなり急登やんっ。
がんばるっきゃない!
2
9/14 13:31
がんばるっきゃない!
ひぇー(>_<)
2
9/14 13:44
ひぇー(>_<)
ヒョエー(>_<)
2
9/14 14:06
ヒョエー(>_<)
後少しだわっ〜
2
9/14 14:12
後少しだわっ〜
おーっ!!
富士山!
4
9/14 14:18
おーっ!!
富士山!
鳳凰山の稜線が雨があがり見えたよー♡
2
9/14 14:22
鳳凰山の稜線が雨があがり見えたよー♡
山頂には雲がかかってるけど山々が見えて疲れも吹き飛ぶ!
2
9/14 14:22
山頂には雲がかかってるけど山々が見えて疲れも吹き飛ぶ!
夜叉神ヒュッテで購入したTシャツと
富士山♡
5
9/14 14:24
夜叉神ヒュッテで購入したTシャツと
富士山♡
鳳凰山と撮影♡
2
9/14 14:26
鳳凰山と撮影♡
1
9/14 14:26
北岳方面
人気のある日本標高2位の北岳!
朝食時外を見てたらバス3台
夜叉神登山口で降りる人2.3人
北岳凄い人気だねー
2
9/14 14:28
北岳方面
人気のある日本標高2位の北岳!
朝食時外を見てたらバス3台
夜叉神登山口で降りる人2.3人
北岳凄い人気だねー
おっ?
ここを登るの?
2
9/14 14:33
おっ?
ここを登るの?
高度をあげると富士山がまた綺麗に見えて撮影タイム!
3
9/14 14:34
高度をあげると富士山がまた綺麗に見えて撮影タイム!
前に進まない2人…
3
9/14 14:35
前に進まない2人…
3
9/14 14:36
進みますか…
2
9/14 14:37
進みますか…
こーゆうところ楽しくて好き♡
3
9/14 14:41
こーゆうところ楽しくて好き♡
おやっ?!
あの屋根は小屋ですね?
2
9/14 14:45
おやっ?!
あの屋根は小屋ですね?
4
9/14 14:46
鳳凰山♡
見れて良かった♡
2
9/14 14:47
鳳凰山♡
見れて良かった♡
3
9/14 14:47
薬師ケ丘小屋到着!
17時まで発電機なく一階は薄暗いが
神奈川から来られた2人組さまとご一緒♡17時半の晩御飯まで
楽しく山話を聞かせていただく!
4
9/14 14:56
薬師ケ丘小屋到着!
17時まで発電機なく一階は薄暗いが
神奈川から来られた2人組さまとご一緒♡17時半の晩御飯まで
楽しく山話を聞かせていただく!
2
9/14 17:24
とても綺麗な小屋です
おトイレは外です
2
9/14 17:25
とても綺麗な小屋です
おトイレは外です
晩御飯♡
おでんの温かくて優しい味が嬉しい
5
9/14 17:27
晩御飯♡
おでんの温かくて優しい味が嬉しい
さぁー出発!
鳳凰小屋までは9時には着きたい
1
9/15 5:25
さぁー出発!
鳳凰小屋までは9時には着きたい
天気予報もよくわからないが…
昨日時点では昼から雨とかの情報がちらほら...
2
9/15 5:29
天気予報もよくわからないが…
昨日時点では昼から雨とかの情報がちらほら...
雲海!
夜明け前
2
9/15 5:29
雲海!
夜明け前
2
9/15 5:30
鳳凰山(薬師ケ丘)到着
雲の中…
4
9/15 5:36
鳳凰山(薬師ケ丘)到着
雲の中…
雲の間からチラリと山々が時々顔を見せてくれる
1
9/15 5:38
雲の間からチラリと山々が時々顔を見せてくれる
次は観音岳に向かいます
稜線歩き♡美しい♡
2
9/15 5:38
次は観音岳に向かいます
稜線歩き♡美しい♡
雲海も美しい♡
1
9/15 5:39
雲海も美しい♡
朝焼け!
3
9/15 5:40
朝焼け!
晴れていたら最高の景色
なんだろうなぁー。
2
9/15 5:41
晴れていたら最高の景色
なんだろうなぁー。
写真撮影ばかりで中々また進まない2人…w
2
9/15 5:44
写真撮影ばかりで中々また進まない2人…w
朝焼けが前の山を照らし美しい
数秒数分おきに変わる景色に興奮する。
2
9/15 5:48
朝焼けが前の山を照らし美しい
数秒数分おきに変わる景色に興奮する。
かわゆいっ♡
2
9/15 5:54
かわゆいっ♡
赤丸があるので安心の登山道
稜線なので風が強め
1
9/15 5:54
赤丸があるので安心の登山道
稜線なので風が強め
またまたかわゆいっ♡
2
9/15 6:01
またまたかわゆいっ♡
鳳凰山(観音岳)到着!
晴れてたら最高の景色だっただろうが
あいにくの曇りどんより空へ!
夜叉神からのピストンの方は
ここで折り返す方が多数
昨夜の方も朝声をかけてくださった方もここまででピストンと言われてました
2
9/15 6:11
鳳凰山(観音岳)到着!
晴れてたら最高の景色だっただろうが
あいにくの曇りどんより空へ!
夜叉神からのピストンの方は
ここで折り返す方が多数
昨夜の方も朝声をかけてくださった方もここまででピストンと言われてました
私達は地蔵ヶ岳を目指します!
雨が降りそう…
2
9/15 6:13
私達は地蔵ヶ岳を目指します!
雨が降りそう…
あっよく見たらお地蔵さま♡
2
9/15 6:15
あっよく見たらお地蔵さま♡
おっ?!こんな所にも六地蔵?
2
9/15 6:17
おっ?!こんな所にも六地蔵?
2
9/15 6:20
下がって上がる稜線歩き
時々景色が見えオベリスクも見えてテンションあがる!
1
9/15 6:26
下がって上がる稜線歩き
時々景色が見えオベリスクも見えてテンションあがる!
1
9/15 6:28
雲がどんどん増えてる
雨が降りそう…
2
9/15 6:32
雲がどんどん増えてる
雨が降りそう…
鳳凰小屋分岐
雨降ってないのでとにかく地蔵ヶ岳へ!
2
9/15 6:32
鳳凰小屋分岐
雨降ってないのでとにかく地蔵ヶ岳へ!
雲ってるけど…
稜線歩きが楽しい!
2
9/15 6:38
雲ってるけど…
稜線歩きが楽しい!
まるで盆栽のよう
2
9/15 6:42
まるで盆栽のよう
砂が多くなってきたよー!
先を急ごう!
2
9/15 6:51
砂が多くなってきたよー!
先を急ごう!
オベリスクさん!
雨が降り合羽を着る。
うん?レインウェアと言うべきか?
でも…カッパ着ようって言うてるもんなぁ
3
9/15 7:26
オベリスクさん!
雨が降り合羽を着る。
うん?レインウェアと言うべきか?
でも…カッパ着ようって言うてるもんなぁ
顔はびっちょびちょ…
でもモンベルのゴアテックス素材の合羽は蒸れずに快適!
雨の日もへっちゃらさっ
1
9/15 7:27
顔はびっちょびちょ…
でもモンベルのゴアテックス素材の合羽は蒸れずに快適!
雨の日もへっちゃらさっ
2
9/15 7:28
ここを下ったら賽の河原だ!
2
9/15 7:28
ここを下ったら賽の河原だ!
子授け地蔵♡
みなさまの願いが届きますように…
みなさまの我が家の
子どもや孫が健やかでありますように。
2
9/15 7:34
子授け地蔵♡
みなさまの願いが届きますように…
みなさまの我が家の
子どもや孫が健やかでありますように。
数ヶ月前かな?子どもさんが欲しい御夫婦が地蔵ヶ岳に願かけをするという放送をたまたま見ていて。地蔵のある意味を知らなかったので…テレビを見ながら涙。
2
9/15 7:35
数ヶ月前かな?子どもさんが欲しい御夫婦が地蔵ヶ岳に願かけをするという放送をたまたま見ていて。地蔵のある意味を知らなかったので…テレビを見ながら涙。
鳳凰山(地蔵岳)到着!
楽しい三山を無事に登頂!
雨も降ってるのでオベリスクさんには
近寄らず撤退します。
1
9/15 7:36
鳳凰山(地蔵岳)到着!
楽しい三山を無事に登頂!
雨も降ってるのでオベリスクさんには
近寄らず撤退します。
1
9/15 7:38
鳳凰小屋に向かいます
9時までには余裕で着きそう…
2
9/15 7:39
鳳凰小屋に向かいます
9時までには余裕で着きそう…
足カバー(ゲイター)を持っていったのに着けるの忘れてた…おかげでカッパの裾もパンツの裾もドロドロ…
1
9/15 7:41
足カバー(ゲイター)を持っていったのに着けるの忘れてた…おかげでカッパの裾もパンツの裾もドロドロ…
トリケラトプスに似てる岩…
かわゆいっ
2
9/15 7:41
トリケラトプスに似てる岩…
かわゆいっ
雨が止み青空も出て
オベリスクさんが
さようならをしてくれています。
2
9/15 7:49
雨が止み青空も出て
オベリスクさんが
さようならをしてくれています。
小屋で早めの昼ご飯にしよう!
2
9/15 8:15
小屋で早めの昼ご飯にしよう!
時々太陽が木々を照らして
水滴が光り美しい景色
1
9/15 8:23
時々太陽が木々を照らして
水滴が光り美しい景色
鳳凰小屋到着!
2
9/15 8:25
鳳凰小屋到着!
とりあえずカップラーメンを頂きます!
山で食べるラーメンってめっちゃ美味しいんだよねー。
スープも飲み干しちゃうよっ!ちなみに
朝食は弁当に変更しパンを4時に食べて
出発したのでかれこれすでに5時間。
お腹ペコリン。
3
9/15 8:38
とりあえずカップラーメンを頂きます!
山で食べるラーメンってめっちゃ美味しいんだよねー。
スープも飲み干しちゃうよっ!ちなみに
朝食は弁当に変更しパンを4時に食べて
出発したのでかれこれすでに5時間。
お腹ペコリン。
水場あり!
ありがたくお水いただきました!
スタッフの方もみなさん親切
3
9/15 9:02
水場あり!
ありがたくお水いただきました!
スタッフの方もみなさん親切
御座石鉱泉ルートで下山します
2
9/15 9:04
御座石鉱泉ルートで下山します
トイレは200円でした。
2
9/15 9:05
トイレは200円でした。
青木鉱泉ルートの方が人気なのかな?
上下ともに数名の方とスライドでした。
お天気も今1つだったからね
2
9/15 9:45
青木鉱泉ルートの方が人気なのかな?
上下ともに数名の方とスライドでした。
お天気も今1つだったからね
樹林帯の中を天然ミストだわー
と呑気にゆるゆる下山します。
2
9/15 10:20
樹林帯の中を天然ミストだわー
と呑気にゆるゆる下山します。
どんどん下山します
2
9/15 10:51
どんどん下山します
ピンクリボンがきちんとありロープも張ってあり道迷いしにくい登山道です。
2
9/15 10:51
ピンクリボンがきちんとありロープも張ってあり道迷いしにくい登山道です。
燕頭山2105M
地蔵岳2764Mから標高約650M下山
後1000M標高を下山
先は長い。
2
9/15 11:09
燕頭山2105M
地蔵岳2764Mから標高約650M下山
後1000M標高を下山
先は長い。
苔多めの樹林帯
なんせ15時半のバスを予約
ゆるゆるゆっくりと下山します
2
9/15 11:36
苔多めの樹林帯
なんせ15時半のバスを予約
ゆるゆるゆっくりと下山します
これは何?
2
9/15 12:04
これは何?
かわゆいっ♡
2
9/15 13:07
かわゆいっ♡
おーっ美しい♡
2
9/15 14:06
おーっ美しい♡
2
9/15 14:06
御座石鉱泉到着!
2
9/15 14:47
御座石鉱泉到着!
御座石鉱泉は休業中
ワンちゃんが吠えてました。
可愛い。
そしてトイレが綺麗でありがたい。
御座石鉱泉の方が掃除してくださってるのかな?
山小屋みたいにお金取れば良いのに…
ありがたく
綺麗に使わせてもらわなきゃですね♡
2
9/15 14:48
御座石鉱泉は休業中
ワンちゃんが吠えてました。
可愛い。
そしてトイレが綺麗でありがたい。
御座石鉱泉の方が掃除してくださってるのかな?
山小屋みたいにお金取れば良いのに…
ありがたく
綺麗に使わせてもらわなきゃですね♡
夜叉神ルートから鳳凰山三山
そして御座石鉱泉ルートで下山しました!
2
9/15 14:53
夜叉神ルートから鳳凰山三山
そして御座石鉱泉ルートで下山しました!
15時半までおやつ食べて待ってます
おつかれさまでした!
2
9/15 14:54
15時半までおやつ食べて待ってます
おつかれさまでした!
自分も2020年の夏の山行に夜叉神から地蔵ヶ岳までのピストンしました。薬師岳小屋にとまりました。めちゃくちゃしんどかったと記憶しています。自分もピストンではなく大阪おかんさんのルートのようなin out が異なるルートにしたったのですが、自分は利便性優先しました。
このルート、地味にアップダウンあってしんどいですよね。わかります。
前泊の夜叉神ヒュッテもよさそうですね、自分は確かその時コロナの真っただ中で満室だったのか?手前に民宿で前泊しました。
そして、2日目の天気があまり良くなかったみたいでしたけど、初日は富士山が見れてよかったですね!
こんばんは!
体調はいかがですか?
痛いのはつらいでしょうね…
くれぐれもご無理なさらないように
無事に治療し完治を願ってます。
ちなみに
私も長時間立って同一体位なのが悪いのか?年々右足のしびれがひどくなってきてます。
一度診てもらわないとと思いつつ
中々ひどくならないと病院いかないものですよね…。
鳳凰山
五年前に行かれたのですね☆
それも地蔵岳のピストンは長いですよねー?
すごいっ健脚です!
三山を帰るのは…計画上躊躇ってしまって…
でも…利便性は大切!
何時間も少し無駄にはしましたが
こーゆうのもたまにはのんびりと
いいかな?と考えました。
薬師ケ丘小屋で北岳登山され、かなりの山を経験された方でしたが
夜叉神ルートなかなかにしんどかったと言われてました。
アップダウン沢山で後から見たら
1日10キロ満たない距離なのに
かなり長い登山道のように感じました。御座石鉱泉ルートも結構な急な下山箇所も多く登山するのも大変なコースのように感じました。
最近モンベルに買い物に行ったのですが店長さんも鳳凰山はしんどいですよねと言われて行く前から。
やっぱりそーなんだ…行けるかな?
と心配になったほどです。(笑)
1日目に展望が良くなったことは
ラッキーでした♡
たびたび。
鳳凰山の投稿すごい!
まずはペース早くてびっくり!
猿の毛3本の看板…
私も?意味が分からないと思いながらスルーしましたが?となったところに共感(笑)。
でも!展望が素晴らしくて
何より羨ましい☆
でもコロナで大変な時期だったのですね…
楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございました♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する