ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8686903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山三山 夜叉神ルート→御座石鉱泉へ下山!疲れたわぁ〜♡

2025年09月14日(日) 〜 2025年09月15日(月)
 - 拍手
大阪おかん その他1人
GPS
16:20
距離
18.8km
登り
1,911m
下り
2,203m

コースタイム

1日目
山行
7:39
休憩
0:43
合計
8:22
距離 9.8km 登り 1,538m 下り 206m
7:45
7:46
4
7:50
108
9:38
65
10:43
10:44
60
11:44
11:45
42
12:26
13:01
103
14:45
14:51
2
2日目
山行
8:40
休憩
0:41
合計
9:21
距離 9.0km 登り 373m 下り 1,996m
5:21
50
6:12
20
6:32
6:37
50
7:27
7:28
96
9:05
9:17
126
11:23
11:26
36
12:01
12:07
95
13:42
13:52
47
14:39
14:46
0
14:46
ゴール地点
天候 曇り時々雨時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
山梨県韮崎駅前駐車場に
自家用車を停める1000円/日

韮崎駅から電車で甲府駅へ
一時間に1本程度しか電車ありません。

甲府駅から広河原行き
山梨交通 夜叉神登山口下車は1760円
広河原下車の場合協力金300円回収あり

御座石鉱泉からは
鳳凰三山登山バス
事前予約必要1人2500円

御座石鉱泉→
青木鉱泉も予約有り停まります
そして韮崎駅下車です。
予約した名前を乗車時伝えます。
予約してないと空いていても
乗車させてもらえないらしいです。

コース状況/
危険箇所等
夜叉神ルートも
鳳凰小屋から下山の
御座石鉱泉ルートも
ピンクテープや赤丸記しが
あり道迷いはしにくいと思います。

下山時段差のある石などの所は
気をつけていけば特に問題はないです

下山時間は15時半予約のバスだったので
かなりゆっくり下山していますので
コースタイムはあてにしないでね。

登山もゆっくりペースです。

その他周辺情報 韮崎駅横向のニトリという建物内に
お土産屋さんありました。
韮崎駅前に車を駐車!
駅前1日1000円安い!
少し離れたらもっと安いところ有り
2025年09月13日 11:59撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/13 11:59
韮崎駅前に車を駐車!
駅前1日1000円安い!
少し離れたらもっと安いところ有り
甲府駅に着きました。
電車が…まさかの一時間に1本とは…
出た後だった…甲府で昼食と思ってたけど…横の蕎麦屋さんでお昼ご飯にしました
2025年09月13日 12:46撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/13 12:46
甲府駅に着きました。
電車が…まさかの一時間に1本とは…
出た後だった…甲府で昼食と思ってたけど…横の蕎麦屋さんでお昼ご飯にしました
甲府駅到着
バス停乗車位置を確認し
最終の14時5分発なので
時間を持て余す。
軽く駅前で立ち飲み一杯!(笑)
2025年09月13日 12:59撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
5
9/13 12:59
甲府駅到着
バス停乗車位置を確認し
最終の14時5分発なので
時間を持て余す。
軽く駅前で立ち飲み一杯!(笑)
武田信玄さんに見送られ
その前のバス停より夜叉神ヒュッテへ
2025年09月13日 13:51撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/13 13:51
武田信玄さんに見送られ
その前のバス停より夜叉神ヒュッテへ
夜叉神ヒュッテ!
綺麗です♡
2025年09月13日 15:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/13 15:38
夜叉神ヒュッテ!
綺麗です♡
すべて個室らしいです。
1泊2食付き9800円/日
お風呂あり
2025年09月13日 15:39撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/13 15:39
すべて個室らしいです。
1泊2食付き9800円/日
お風呂あり
ご当地のお酒とマスカット
をいただきます♡
2025年09月13日 16:22撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/13 16:22
ご当地のお酒とマスカット
をいただきます♡
夜叉神ヒュッテさんのおもてなしの
お茶と梨!
なんてお優しいの…♡
2025年09月13日 17:01撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/13 17:01
夜叉神ヒュッテさんのおもてなしの
お茶と梨!
なんてお優しいの…♡
山小屋とは思えないお料理!
嬉しい♡
2025年09月13日 18:07撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
5
9/13 18:07
山小屋とは思えないお料理!
嬉しい♡
beerもにっこり♡
2025年09月13日 18:10撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/13 18:10
beerもにっこり♡
焼酎もいただきますっw
お隣の方と写真の撮りあいをしたのですが…ふと会話から明日は鳳凰山ピストンするとか?凄すぎるんですけど…?
2025年09月13日 18:13撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/13 18:13
焼酎もいただきますっw
お隣の方と写真の撮りあいをしたのですが…ふと会話から明日は鳳凰山ピストンするとか?凄すぎるんですけど…?
朝食が5時半なのが嬉しい!
2025年09月14日 05:31撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 5:31
朝食が5時半なのが嬉しい!
大変お世話になりました。
とっても優しい女将さんとマスター♡
auが電波が繋がらず…明日の天気予報をお聞きしたり色んなお話を聞かせてもらいました。
マスターが着用の
オリジナルTシャツを購入!


2025年09月14日 06:24撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 6:24
大変お世話になりました。
とっても優しい女将さんとマスター♡
auが電波が繋がらず…明日の天気予報をお聞きしたり色んなお話を聞かせてもらいました。
マスターが着用の
オリジナルTシャツを購入!


前泊した夜叉神ヒュッテ前の登山口より
夜叉神ルートへ
2025年09月14日 06:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 6:30
前泊した夜叉神ヒュッテ前の登山口より
夜叉神ルートへ
さぁー登るよー!
2025年09月14日 06:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 6:30
さぁー登るよー!
食べ過ぎてお腹が重い…
2025年09月14日 06:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 6:30
食べ過ぎてお腹が重い…
最初はこんな感じ
2025年09月14日 06:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 6:30
最初はこんな感じ
南アルプスの壮大な山々が見えてテンション上がる!
2025年09月14日 07:16撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 7:16
南アルプスの壮大な山々が見えてテンション上がる!
最初は緩やかな登りが続くけど
案外それが身体の1ヵ所にきつい…
おしりが痛い…
2025年09月14日 07:16撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 7:16
最初は緩やかな登りが続くけど
案外それが身体の1ヵ所にきつい…
おしりが痛い…
もうすぐ夜叉神ヒュッテ
2025年09月14日 07:45撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 7:45
もうすぐ夜叉神ヒュッテ
夜叉神ヒュッテ
休憩ポイントです♡
2025年09月14日 07:49撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 7:49
夜叉神ヒュッテ
休憩ポイントです♡
どんより曇り
ここから苺平までは急登〜
2025年09月14日 07:50撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 7:50
どんより曇り
ここから苺平までは急登〜
どんどん標高をあげます
2025年09月14日 08:12撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 8:12
どんどん標高をあげます
苔にキノコや葉っぱが
なんともかわゆいっ♡
撮影したり…とにかくのんびり登山です
2025年09月14日 09:32撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 9:32
苔にキノコや葉っぱが
なんともかわゆいっ♡
撮影したり…とにかくのんびり登山です
杖立峠
何もないけど…とりあえず休憩w
2025年09月14日 09:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 9:38
杖立峠
何もないけど…とりあえず休憩w
苺平まで2時間半かぁー
2025年09月14日 09:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 9:38
苺平まで2時間半かぁー
樹林帯の中を登山します。
2025年09月14日 09:47撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 9:47
樹林帯の中を登山します。
ここは?どこだ?
開けた場所です。休憩スポットかな。
休憩ばかりです。
2025年09月14日 10:14撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 10:14
ここは?どこだ?
開けた場所です。休憩スポットかな。
休憩ばかりです。
なかなかの急登が続きますが…
なだらかな登りと違い勾配が様々となり
身体のおしり1ヵ所だけに効いてた
だるい痛みがとれて登りが楽に…♡
2025年09月14日 11:00撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 11:00
なかなかの急登が続きますが…
なだらかな登りと違い勾配が様々となり
身体のおしり1ヵ所だけに効いてた
だるい痛みがとれて登りが楽に…♡
おっ綺麗!
しかし雨が降ってきたよー( ;∀;)
2025年09月14日 11:08撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 11:08
おっ綺麗!
しかし雨が降ってきたよー( ;∀;)
ピンクテープが目印!
道迷いはしにくく道も整備されています
2025年09月14日 11:43撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 11:43
ピンクテープが目印!
道迷いはしにくく道も整備されています
苺平に到着♡
2025年09月14日 11:44撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 11:44
苺平に到着♡
夜叉神ヒュッテのマスターに展望良さそうなら辻山が20分ぐらいなので是非寄ってくださいと言われて行くつもりだったけども…あいにくの雨。
展望期待できず辻山は断念。
2025年09月14日 11:44撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 11:44
夜叉神ヒュッテのマスターに展望良さそうなら辻山が20分ぐらいなので是非寄ってくださいと言われて行くつもりだったけども…あいにくの雨。
展望期待できず辻山は断念。
南御室小屋まで後15分なんだー♡
2025年09月14日 12:03撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 12:03
南御室小屋まで後15分なんだー♡
倒木の上に苔が生えその上にまた
小さな木が数本生えてる。
木々の生命力を感じる。
盆栽のようでこれまたかわゆいっ♡
2025年09月14日 12:06撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 12:06
倒木の上に苔が生えその上にまた
小さな木が数本生えてる。
木々の生命力を感じる。
盆栽のようでこれまたかわゆいっ♡
何せ高いお山!
電波は夜叉神ヒュッテでauは全く繋がらず…ここは電波があるようです。
2025年09月14日 12:23撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 12:23
何せ高いお山!
電波は夜叉神ヒュッテでauは全く繋がらず…ここは電波があるようです。
雨が上がりました。
せっかく上げた標高でしたが…小屋手前で標高かなり下がります…ちょっとブルー
2025年09月14日 12:23撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 12:23
雨が上がりました。
せっかく上げた標高でしたが…小屋手前で標高かなり下がります…ちょっとブルー
でも無事に南御室小屋到着!
ここは水場があり南アルプス天然水が
いただけます。
2025年09月14日 12:27撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 12:27
でも無事に南御室小屋到着!
ここは水場があり南アルプス天然水が
いただけます。
トイレは100円で借りられます
トイレは貯めてある水を水杓子で入れて流すタイプ
2025年09月14日 12:27撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 12:27
トイレは100円で借りられます
トイレは貯めてある水を水杓子で入れて流すタイプ
かわゆいっお花にホッとする。
2025年09月14日 12:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 12:30
かわゆいっお花にホッとする。
夜叉神ヒュッテさんのお弁当
お二人の愛情たっぷりで
お米ぎゅうぎゅうで重い重い(笑)
こんなに食べれないよーー!
南御室小屋スタッフの方に...
それヒュッテさんのお弁当だねーと声かけていただく。
ご飯多いよねーと笑いあう。
2025年09月14日 12:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
4
9/14 12:38
夜叉神ヒュッテさんのお弁当
お二人の愛情たっぷりで
お米ぎゅうぎゅうで重い重い(笑)
こんなに食べれないよーー!
南御室小屋スタッフの方に...
それヒュッテさんのお弁当だねーと声かけていただく。
ご飯多いよねーと笑いあう。
小屋の横から薬師ケ丘小屋に向かいます
標高下げた分また上がらなきゃ…
ご飯食べ過ぎて朝同様お腹が重い…
2025年09月14日 12:58撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 12:58
小屋の横から薬師ケ丘小屋に向かいます
標高下げた分また上がらなきゃ…
ご飯食べ過ぎて朝同様お腹が重い…
テント泊をされる東京から来られたお二人様と付かず離れず的にゆるゆると登山してましたが。
ここでお別れ!挨拶をして手をふりあいました。到着のBeerが美味しそうだったなぁー。呑兵衛ですが
さすがの私も到着するまではのみません
2025年09月14日 12:58撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
4
9/14 12:58
テント泊をされる東京から来られたお二人様と付かず離れず的にゆるゆると登山してましたが。
ここでお別れ!挨拶をして手をふりあいました。到着のBeerが美味しそうだったなぁー。呑兵衛ですが
さすがの私も到着するまではのみません
やだっ…
いきなり急登やんっ。
2025年09月14日 13:03撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 13:03
やだっ…
いきなり急登やんっ。
がんばるっきゃない!
2025年09月14日 13:31撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 13:31
がんばるっきゃない!
ひぇー(>_<)
2025年09月14日 13:44撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 13:44
ひぇー(>_<)
ヒョエー(>_<)
2025年09月14日 14:06撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:06
ヒョエー(>_<)
後少しだわっ〜
2025年09月14日 14:12撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:12
後少しだわっ〜
おーっ!!
富士山!
2025年09月14日 14:18撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
4
9/14 14:18
おーっ!!
富士山!
鳳凰山の稜線が雨があがり見えたよー♡
2025年09月14日 14:22撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:22
鳳凰山の稜線が雨があがり見えたよー♡
山頂には雲がかかってるけど山々が見えて疲れも吹き飛ぶ!
2025年09月14日 14:22撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:22
山頂には雲がかかってるけど山々が見えて疲れも吹き飛ぶ!
夜叉神ヒュッテで購入したTシャツと
富士山♡
2025年09月14日 14:24撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
5
9/14 14:24
夜叉神ヒュッテで購入したTシャツと
富士山♡
鳳凰山と撮影♡
2025年09月14日 14:26撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:26
鳳凰山と撮影♡
2025年09月14日 14:26撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/14 14:26
北岳方面
人気のある日本標高2位の北岳!
朝食時外を見てたらバス3台
夜叉神登山口で降りる人2.3人
北岳凄い人気だねー
2025年09月14日 14:28撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:28
北岳方面
人気のある日本標高2位の北岳!
朝食時外を見てたらバス3台
夜叉神登山口で降りる人2.3人
北岳凄い人気だねー
おっ?
ここを登るの?
2025年09月14日 14:33撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:33
おっ?
ここを登るの?
高度をあげると富士山がまた綺麗に見えて撮影タイム!
2025年09月14日 14:34撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 14:34
高度をあげると富士山がまた綺麗に見えて撮影タイム!
前に進まない2人…
2025年09月14日 14:35撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 14:35
前に進まない2人…
2025年09月14日 14:36撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 14:36
進みますか…
2025年09月14日 14:37撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:37
進みますか…
こーゆうところ楽しくて好き♡
2025年09月14日 14:41撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 14:41
こーゆうところ楽しくて好き♡
おやっ?!
あの屋根は小屋ですね?
2025年09月14日 14:45撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:45
おやっ?!
あの屋根は小屋ですね?
2025年09月14日 14:46撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
4
9/14 14:46
鳳凰山♡
見れて良かった♡
2025年09月14日 14:47撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 14:47
鳳凰山♡
見れて良かった♡
2025年09月14日 14:47撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/14 14:47
薬師ケ丘小屋到着!
17時まで発電機なく一階は薄暗いが
神奈川から来られた2人組さまとご一緒♡17時半の晩御飯まで
楽しく山話を聞かせていただく!
2025年09月14日 14:56撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
4
9/14 14:56
薬師ケ丘小屋到着!
17時まで発電機なく一階は薄暗いが
神奈川から来られた2人組さまとご一緒♡17時半の晩御飯まで
楽しく山話を聞かせていただく!
2025年09月14日 17:24撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 17:24
とても綺麗な小屋です
おトイレは外です
2025年09月14日 17:25撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/14 17:25
とても綺麗な小屋です
おトイレは外です
晩御飯♡
おでんの温かくて優しい味が嬉しい
2025年09月14日 17:27撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
5
9/14 17:27
晩御飯♡
おでんの温かくて優しい味が嬉しい
さぁー出発!
鳳凰小屋までは9時には着きたい
2025年09月15日 05:25撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 5:25
さぁー出発!
鳳凰小屋までは9時には着きたい
天気予報もよくわからないが…
昨日時点では昼から雨とかの情報がちらほら...
2025年09月15日 05:29撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 5:29
天気予報もよくわからないが…
昨日時点では昼から雨とかの情報がちらほら...
雲海!
夜明け前
2025年09月15日 05:29撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 5:29
雲海!
夜明け前
2025年09月15日 05:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 5:30
鳳凰山(薬師ケ丘)到着
雲の中…
2025年09月15日 05:36撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
4
9/15 5:36
鳳凰山(薬師ケ丘)到着
雲の中…
雲の間からチラリと山々が時々顔を見せてくれる
2025年09月15日 05:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 5:38
雲の間からチラリと山々が時々顔を見せてくれる
次は観音岳に向かいます
稜線歩き♡美しい♡
2025年09月15日 05:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 5:38
次は観音岳に向かいます
稜線歩き♡美しい♡
雲海も美しい♡
2025年09月15日 05:39撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 5:39
雲海も美しい♡
朝焼け!
2025年09月15日 05:40撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/15 5:40
朝焼け!
晴れていたら最高の景色
なんだろうなぁー。

2025年09月15日 05:41撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 5:41
晴れていたら最高の景色
なんだろうなぁー。

写真撮影ばかりで中々また進まない2人…w
2025年09月15日 05:44撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 5:44
写真撮影ばかりで中々また進まない2人…w
朝焼けが前の山を照らし美しい
数秒数分おきに変わる景色に興奮する。
2025年09月15日 05:48撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 5:48
朝焼けが前の山を照らし美しい
数秒数分おきに変わる景色に興奮する。
かわゆいっ♡
2025年09月15日 05:54撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 5:54
かわゆいっ♡
赤丸があるので安心の登山道
稜線なので風が強め
2025年09月15日 05:54撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 5:54
赤丸があるので安心の登山道
稜線なので風が強め
またまたかわゆいっ♡
2025年09月15日 06:01撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:01
またまたかわゆいっ♡
鳳凰山(観音岳)到着!
晴れてたら最高の景色だっただろうが
あいにくの曇りどんより空へ!
夜叉神からのピストンの方は
ここで折り返す方が多数
昨夜の方も朝声をかけてくださった方もここまででピストンと言われてました
2025年09月15日 06:11撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:11
鳳凰山(観音岳)到着!
晴れてたら最高の景色だっただろうが
あいにくの曇りどんより空へ!
夜叉神からのピストンの方は
ここで折り返す方が多数
昨夜の方も朝声をかけてくださった方もここまででピストンと言われてました
私達は地蔵ヶ岳を目指します!
雨が降りそう…
2025年09月15日 06:13撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:13
私達は地蔵ヶ岳を目指します!
雨が降りそう…
あっよく見たらお地蔵さま♡
2025年09月15日 06:15撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:15
あっよく見たらお地蔵さま♡
おっ?!こんな所にも六地蔵?
2025年09月15日 06:17撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:17
おっ?!こんな所にも六地蔵?
2025年09月15日 06:20撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:20
下がって上がる稜線歩き
時々景色が見えオベリスクも見えてテンションあがる!
2025年09月15日 06:26撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 6:26
下がって上がる稜線歩き
時々景色が見えオベリスクも見えてテンションあがる!
2025年09月15日 06:28撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 6:28
雲がどんどん増えてる
雨が降りそう…
2025年09月15日 06:32撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:32
雲がどんどん増えてる
雨が降りそう…
鳳凰小屋分岐
雨降ってないのでとにかく地蔵ヶ岳へ!
2025年09月15日 06:32撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:32
鳳凰小屋分岐
雨降ってないのでとにかく地蔵ヶ岳へ!
雲ってるけど…
稜線歩きが楽しい!
2025年09月15日 06:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:38
雲ってるけど…
稜線歩きが楽しい!
まるで盆栽のよう
2025年09月15日 06:42撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:42
まるで盆栽のよう
砂が多くなってきたよー!
先を急ごう!
2025年09月15日 06:51撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 6:51
砂が多くなってきたよー!
先を急ごう!
オベリスクさん!
雨が降り合羽を着る。
うん?レインウェアと言うべきか?
でも…カッパ着ようって言うてるもんなぁ

2025年09月15日 07:26撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/15 7:26
オベリスクさん!
雨が降り合羽を着る。
うん?レインウェアと言うべきか?
でも…カッパ着ようって言うてるもんなぁ

顔はびっちょびちょ…
でもモンベルのゴアテックス素材の合羽は蒸れずに快適!
雨の日もへっちゃらさっ

2025年09月15日 07:27撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 7:27
顔はびっちょびちょ…
でもモンベルのゴアテックス素材の合羽は蒸れずに快適!
雨の日もへっちゃらさっ

2025年09月15日 07:28撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 7:28
ここを下ったら賽の河原だ!
2025年09月15日 07:28撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 7:28
ここを下ったら賽の河原だ!
子授け地蔵♡
みなさまの願いが届きますように…
みなさまの我が家の
子どもや孫が健やかでありますように。
2025年09月15日 07:34撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 7:34
子授け地蔵♡
みなさまの願いが届きますように…
みなさまの我が家の
子どもや孫が健やかでありますように。
数ヶ月前かな?子どもさんが欲しい御夫婦が地蔵ヶ岳に願かけをするという放送をたまたま見ていて。地蔵のある意味を知らなかったので…テレビを見ながら涙。
2025年09月15日 07:35撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 7:35
数ヶ月前かな?子どもさんが欲しい御夫婦が地蔵ヶ岳に願かけをするという放送をたまたま見ていて。地蔵のある意味を知らなかったので…テレビを見ながら涙。
鳳凰山(地蔵岳)到着!
楽しい三山を無事に登頂!
雨も降ってるのでオベリスクさんには
近寄らず撤退します。
2025年09月15日 07:36撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 7:36
鳳凰山(地蔵岳)到着!
楽しい三山を無事に登頂!
雨も降ってるのでオベリスクさんには
近寄らず撤退します。
2025年09月15日 07:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 7:38
鳳凰小屋に向かいます
9時までには余裕で着きそう…
2025年09月15日 07:39撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 7:39
鳳凰小屋に向かいます
9時までには余裕で着きそう…
足カバー(ゲイター)を持っていったのに着けるの忘れてた…おかげでカッパの裾もパンツの裾もドロドロ…
2025年09月15日 07:41撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 7:41
足カバー(ゲイター)を持っていったのに着けるの忘れてた…おかげでカッパの裾もパンツの裾もドロドロ…
トリケラトプスに似てる岩…
かわゆいっ
2025年09月15日 07:41撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 7:41
トリケラトプスに似てる岩…
かわゆいっ
雨が止み青空も出て
オベリスクさんが
さようならをしてくれています。
2025年09月15日 07:49撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 7:49
雨が止み青空も出て
オベリスクさんが
さようならをしてくれています。
小屋で早めの昼ご飯にしよう!
2025年09月15日 08:15撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 8:15
小屋で早めの昼ご飯にしよう!
時々太陽が木々を照らして
水滴が光り美しい景色
2025年09月15日 08:23撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
9/15 8:23
時々太陽が木々を照らして
水滴が光り美しい景色
鳳凰小屋到着!
2025年09月15日 08:25撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 8:25
鳳凰小屋到着!
とりあえずカップラーメンを頂きます!
山で食べるラーメンってめっちゃ美味しいんだよねー。
スープも飲み干しちゃうよっ!ちなみに
朝食は弁当に変更しパンを4時に食べて
出発したのでかれこれすでに5時間。
お腹ペコリン。
2025年09月15日 08:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/15 8:38
とりあえずカップラーメンを頂きます!
山で食べるラーメンってめっちゃ美味しいんだよねー。
スープも飲み干しちゃうよっ!ちなみに
朝食は弁当に変更しパンを4時に食べて
出発したのでかれこれすでに5時間。
お腹ペコリン。
水場あり!
ありがたくお水いただきました!
スタッフの方もみなさん親切
2025年09月15日 09:02撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
3
9/15 9:02
水場あり!
ありがたくお水いただきました!
スタッフの方もみなさん親切
御座石鉱泉ルートで下山します
2025年09月15日 09:04撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 9:04
御座石鉱泉ルートで下山します
トイレは200円でした。
2025年09月15日 09:05撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 9:05
トイレは200円でした。
青木鉱泉ルートの方が人気なのかな?
上下ともに数名の方とスライドでした。
お天気も今1つだったからね
2025年09月15日 09:45撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 9:45
青木鉱泉ルートの方が人気なのかな?
上下ともに数名の方とスライドでした。
お天気も今1つだったからね
樹林帯の中を天然ミストだわー
と呑気にゆるゆる下山します。
2025年09月15日 10:20撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 10:20
樹林帯の中を天然ミストだわー
と呑気にゆるゆる下山します。
どんどん下山します
2025年09月15日 10:51撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 10:51
どんどん下山します
ピンクリボンがきちんとありロープも張ってあり道迷いしにくい登山道です。
2025年09月15日 10:51撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 10:51
ピンクリボンがきちんとありロープも張ってあり道迷いしにくい登山道です。
燕頭山2105M
地蔵岳2764Mから標高約650M下山
後1000M標高を下山
先は長い。
2025年09月15日 11:09撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 11:09
燕頭山2105M
地蔵岳2764Mから標高約650M下山
後1000M標高を下山
先は長い。
苔多めの樹林帯
なんせ15時半のバスを予約
ゆるゆるゆっくりと下山します
2025年09月15日 11:36撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 11:36
苔多めの樹林帯
なんせ15時半のバスを予約
ゆるゆるゆっくりと下山します
これは何?
2025年09月15日 12:04撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 12:04
これは何?
かわゆいっ♡
2025年09月15日 13:07撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 13:07
かわゆいっ♡
おーっ美しい♡
2025年09月15日 14:06撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 14:06
おーっ美しい♡
2025年09月15日 14:06撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 14:06
御座石鉱泉到着!
2025年09月15日 14:47撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 14:47
御座石鉱泉到着!
御座石鉱泉は休業中
ワンちゃんが吠えてました。
可愛い。
そしてトイレが綺麗でありがたい。
御座石鉱泉の方が掃除してくださってるのかな?
山小屋みたいにお金取れば良いのに…
ありがたく
綺麗に使わせてもらわなきゃですね♡
2025年09月15日 14:48撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 14:48
御座石鉱泉は休業中
ワンちゃんが吠えてました。
可愛い。
そしてトイレが綺麗でありがたい。
御座石鉱泉の方が掃除してくださってるのかな?
山小屋みたいにお金取れば良いのに…
ありがたく
綺麗に使わせてもらわなきゃですね♡
夜叉神ルートから鳳凰山三山
そして御座石鉱泉ルートで下山しました!
2025年09月15日 14:53撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 14:53
夜叉神ルートから鳳凰山三山
そして御座石鉱泉ルートで下山しました!
15時半までおやつ食べて待ってます
おつかれさまでした!
2025年09月15日 14:54撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
2
9/15 14:54
15時半までおやつ食べて待ってます
おつかれさまでした!
撮影機器:

感想

登山口と下山口が違う!今回初体験…!
夜叉神ルートから鳳凰三山ピストンは
距離がかなり長くなる…

下って登る稜線歩き!
先に向かう喜びはある!
三山到達し
はたして三山をまた元に戻る元気は
あるのか?
気持ちは萎えないか?

他の方のヤマレコ投稿を見てると地蔵岳まで行かずに観音岳でピストンされている方が多そう。

私はできたら地蔵岳まで行きたい。

青木鉱泉ルートも人気のようだけど
雨だと河沿いなので危ないとか…?

広河原のルートは危険なところある?
などさまざまなルートを
見せていただきました…

そのまま縦走し鳳凰小屋スタッフ利用の
御座石鉱泉ルートを下山に決めました!

大阪から出発し山梨韮崎駅に駐車し
電車に乗り甲府駅まで!
まさかの一時間に1本
蕎麦を食べて時間を潰す。
甲府駅でも一時間以上待ち時間あり
駅前のお洒落な立ち飲みをして時間を潰す…いや素敵な時間を堪能する。

バスに乗りほとんどは北岳のお客さん。
夜叉神で降りたのは五人だけ。

前泊は夜叉神ヒュッテ!
女将さんもマスターも優しくてヒュッテも綺麗でご飯も小屋とは思えないほど
美味しい!
梨とお茶のもてなし♡
他の登山客さんと食事中
楽しく会話もさせてもらいました。

薬師ケ丘小屋で乾杯中ご一緒させていただいた神奈川県からの2人組さん。

雪山にも行かれるベテランさん!
いやー北岳よりしんどかったかも〜?!
と…?

その時の体調にもよるのかしら?

1日でかなりの標高を上がり
1日でかなりの標高を下山する

1日でピストンされている強者もおられるのはびっくりだが…
私は絶対無理…

周りを見渡し鳥やら草木やらを見ながら
はぁはぁ言いながらゆるゆる登山ができる時間配分にしているつもり。

山の天気は変わりやすいので
13時頃には薬師ケ丘小屋に着くつもりが
のんびりし過ぎて南御室小屋のスタッフに天気変わったらダメなので早めに行った方が良いと言われる

確かに...
ゆっくり過ぎた…雨降らないでねと
思いつつ急登をがんばる。

しかしその後徐々に雲が薄くなり
富士山や鳳凰山と北岳方面も見渡せた!

ありがたやー♡

二日目はどんどんお天気がくずれ
山も見え隠れ状態だったので1日目に
稜線が見えたことはラッキーだったなぁー!

そして三山の稜線歩きは
雲ってようが楽しい!
テンションあがる!
風も強めだしグッと気温も下がってるけどじんわり汗ばむ。

そんな体感も気持ちよく
時々顔を出してくれる山々に心弾む!

雨が降ってきて
いよいよ無理だと
岩場の登りの途中で慌てて
カッパを着る

他の方とも大変ですよねーと笑いあう。
みんなでカッパを着る。(笑)

みんな声をかけたり…かけられたり。
優しくしたり。優しくされたり。

山パワーのおかげなのかなー?

鳳凰小屋のスタッフさんは
御座石鉱泉まで三時間半と言われたけど
足元気をつけて行くとそれ以上はかかると思うなーとは言え私は
15時半のバスに乗るので
ゆるゆると休憩しながら下山する

ゆっくり行きすぎて道中が
とても長く感じた…
かなりの標高を下ったので
足の親指が痛くなって
それが辛かったわ…( ;∀;)

到着手前で足軽に小走りで降りていく
青年…
若さって素敵ねと思いながら
下にワープできないかな…とか
ふざけたことを言いながら
無事に下山致しました!

お天気は今一つでしたが
満足な楽しい山行となりました!

ちなみに…本日はかなりの筋肉痛です
(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

お疲れさまでした!
自分も2020年の夏の山行に夜叉神から地蔵ヶ岳までのピストンしました。薬師岳小屋にとまりました。めちゃくちゃしんどかったと記憶しています。自分もピストンではなく大阪おかんさんのルートのようなin out が異なるルートにしたったのですが、自分は利便性優先しました。
このルート、地味にアップダウンあってしんどいですよね。わかります。 
前泊の夜叉神ヒュッテもよさそうですね、自分は確かその時コロナの真っただ中で満室だったのか?手前に民宿で前泊しました。
そして、2日目の天気があまり良くなかったみたいでしたけど、初日は富士山が見れてよかったですね!
2025/9/16 19:54
いいねいいね
1
kkeenjiさん
こんばんは!
体調はいかがですか?
痛いのはつらいでしょうね…
くれぐれもご無理なさらないように
無事に治療し完治を願ってます。
ちなみに
私も長時間立って同一体位なのが悪いのか?年々右足のしびれがひどくなってきてます。
一度診てもらわないとと思いつつ
中々ひどくならないと病院いかないものですよね…。

鳳凰山
五年前に行かれたのですね☆
それも地蔵岳のピストンは長いですよねー?
すごいっ健脚です!
三山を帰るのは…計画上躊躇ってしまって…
でも…利便性は大切!
何時間も少し無駄にはしましたが
こーゆうのもたまにはのんびりと
いいかな?と考えました。

薬師ケ丘小屋で北岳登山され、かなりの山を経験された方でしたが
夜叉神ルートなかなかにしんどかったと言われてました。

アップダウン沢山で後から見たら
1日10キロ満たない距離なのに
かなり長い登山道のように感じました。御座石鉱泉ルートも結構な急な下山箇所も多く登山するのも大変なコースのように感じました。

最近モンベルに買い物に行ったのですが店長さんも鳳凰山はしんどいですよねと言われて行く前から。
やっぱりそーなんだ…行けるかな?
と心配になったほどです。(笑)
1日目に展望が良くなったことは
ラッキーでした♡
2025/9/16 20:51
いいねいいね
1
kkeenjiさん
たびたび。
鳳凰山の投稿すごい!
まずはペース早くてびっくり!
猿の毛3本の看板…
私も?意味が分からないと思いながらスルーしましたが?となったところに共感(笑)。
でも!展望が素晴らしくて
何より羨ましい☆

でもコロナで大変な時期だったのですね…
楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございました♡


2025/9/16 21:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら