ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176347
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳 〜超ドピーカンと超猛烈強風の共演〜

2012年03月20日(火) 〜 2012年03月21日(水)
 - 拍手
GPS
33:06
距離
32.4km
登り
2,938m
下り
2,922m

コースタイム

[1日目(3/20)]
10:00戸台河原駐車場-12:15丹渓山荘(廃荘)-14:30大平山荘-15:00北沢峠-15:20北沢駒仙小屋(テント設営)

[2日目(3/21)]
5:25北沢駒仙小屋(テント)-5:30登山口-6:10二合目-6:30三合目-6:55四合目-7:35大滝頭-8:05森林限界
-8:45小仙丈ヶ岳-10:30仙丈ケ岳山頂(休憩、写真撮影)
10:55下山開始-11:35小仙丈ケ岳-12:40四合目-13:30登山口-13:50北沢駒仙小屋(昼食、テント撤収)
15:30北沢駒仙小屋-15:45北沢峠-15:55大平山荘-17:00丹渓山荘-19:00戸台河原駐車場
天候 [1日目]快晴(夜一時雪)
[2日目]快晴(一時雪、稜線〜山頂は猛烈な豪風)

気温;
戸台河原駐車場付近;昼+5℃
北沢駒仙小屋付近;昼-5℃、早朝-10℃
山頂付近気温;-18℃
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那ICから30分くらいの戸台河原駐車場(無料;数十台停められそうです)
コース状況/
危険箇所等
戸台河原駐車場〜丹渓山荘;河原沿いを上流へ向け歩きます。赤テープが乱列して逆にわかりにくいです。
丹渓山荘〜大平山荘;急斜をジグザグと登っていきます。凍結してるのでアイゼンあったほうが良いです。
太平山荘〜北沢峠;雪道登山道です。よく踏まれてるので歩きやすいです。
北沢峠〜北沢駒仙小屋;雪道若干の下りです。トレースがなく膝近くまで踏み抜きます。

登山口〜四合目〜森林限界;雪道急斜面です。トレースはうっすら。脛くらいまで沈みながらのプチラッセルです。
森林限界〜小仙丈ケ岳;普通の雪山稜線ですが、横から痛いほどの猛烈な風が吹いています。
小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳山頂;最初の一部細いナイフリッジがあります。立って進めないほどの猛烈な風が吹いています。風よけの場所は全くありません。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
朝日が登ります。
2012年03月20日 06:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 6:25
朝日が登ります。
行きの高速途中。伊吹山が映えます。
2012年03月20日 06:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 6:22
行きの高速途中。伊吹山が映えます。
恵那山もキレイ。
2012年03月20日 07:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 7:37
恵那山もキレイ。
高速から木曽駒、空木方面。
2012年03月20日 08:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 8:02
高速から木曽駒、空木方面。
途中、高遠からの景色。
2012年03月20日 08:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 8:49
途中、高遠からの景色。
ここを左折。
2012年03月20日 08:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 8:58
ここを左折。
標識あってわかりやすい。
2012年03月20日 09:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 9:08
標識あってわかりやすい。
車両一台でギリギリです。
2012年03月20日 09:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 9:10
車両一台でギリギリです。
駐車場。2台だけとまってました。
2012年03月20日 09:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 9:13
駐車場。2台だけとまってました。
登山届を出します。
2012年03月20日 09:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 9:31
登山届を出します。
今日は久々本気のフル装備。20kgオーバーです。。。
2012年03月20日 09:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
9
3/20 9:52
今日は久々本気のフル装備。20kgオーバーです。。。
鹿の群れがいたんですが、イマイチ写真ではわからず。。
2012年03月20日 10:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:05
鹿の群れがいたんですが、イマイチ写真ではわからず。。
でっかいスズメバチの巣がありました。
2012年03月20日 10:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:11
でっかいスズメバチの巣がありました。
河原を上流へ延々進みます。
2012年03月20日 10:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:22
河原を上流へ延々進みます。
堤防を超えます。
2012年03月20日 10:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:46
堤防を超えます。
少し雪が出てきました。
2012年03月20日 11:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:05
少し雪が出てきました。
甲斐駒方面がよく映えます。
2012年03月20日 11:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 11:06
甲斐駒方面がよく映えます。
雪が深くなりました。
2012年03月20日 11:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:55
雪が深くなりました。
ときどき渡渉。
2012年03月20日 12:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 12:09
ときどき渡渉。
丹渓小屋に到着。廃小屋ですね。。
2012年03月20日 12:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:17
丹渓小屋に到着。廃小屋ですね。。
道がテカテカに凍ってきます。ツルツル滑る。。
2012年03月20日 12:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:45
道がテカテカに凍ってきます。ツルツル滑る。。
しばらく頑固に我慢してたけど、無駄に疲れる・・さすがにアイゼン履きます。
2012年03月20日 13:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:05
しばらく頑固に我慢してたけど、無駄に疲れる・・さすがにアイゼン履きます。
標識もあり。
2012年03月20日 13:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:23
標識もあり。
雪道になります。
2012年03月20日 13:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:34
雪道になります。
大平山荘に到着。。人の気配はありません。
2012年03月20日 14:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:32
大平山荘に到着。。人の気配はありません。
さらに進んで、、
2012年03月20日 14:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:45
さらに進んで、、
林道と合流します。夏はバスが通ってるんですって??
2012年03月20日 14:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:48
林道と合流します。夏はバスが通ってるんですって??
明日のターゲット。小仙丈ヶ岳が初めて見えました。
2012年03月20日 14:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:50
明日のターゲット。小仙丈ヶ岳が初めて見えました。
長衛荘かな?
2012年03月20日 14:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:58
長衛荘かな?
長かった。。やっと北沢峠到着。
2012年03月20日 14:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:59
長かった。。やっと北沢峠到着。
だーれもいません。。
2012年03月20日 15:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:00
だーれもいません。。
テント場はあっち→なんですね?
2012年03月20日 15:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:11
テント場はあっち→なんですね?
15分ほどプチラッセルで進みます。疲れた体には意外とつらい。
2012年03月20日 15:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:16
15分ほどプチラッセルで進みます。疲れた体には意外とつらい。
北沢駒仙小屋に到着。もちろん無人。
2012年03月20日 15:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:21
北沢駒仙小屋に到着。もちろん無人。
これは??パイロンかな??
2012年03月20日 15:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 15:31
これは??パイロンかな??
整地して、、っと
2012年03月20日 15:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 15:47
整地して、、っと
テント張ります。竹ペグ活躍。
2012年03月20日 16:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 16:21
テント張ります。竹ペグ活躍。
小仙丈ヶ岳がよく見えます。
2012年03月20日 16:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 16:36
小仙丈ヶ岳がよく見えます。
窓からも。。
2012年03月20日 16:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 16:43
窓からも。。
振り返ると甲斐駒。
2012年03月20日 16:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 16:43
振り返ると甲斐駒。
晩飯。ラーメンとおにぎりとサバ缶。
2012年03月20日 17:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/20 17:58
晩飯。ラーメンとおにぎりとサバ缶。
トイレは開放されてます。太陽光発電なのかな?電気もつきます。
2012年03月20日 18:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:08
トイレは開放されてます。太陽光発電なのかな?電気もつきます。
夜を過ごします。
2012年03月20日 18:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 18:49
夜を過ごします。
コーヒーとチョコとラジオ。長野のFMが聴けます。明日の天気も良さそう。。
2012年03月20日 19:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/20 19:03
コーヒーとチョコとラジオ。長野のFMが聴けます。明日の天気も良さそう。。
おやすみなさい。
2012年03月20日 20:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 20:21
おやすみなさい。
さて翌朝。
ラッセル覚悟でスノーシューで行きます。最初はヘッドライトで。
2012年03月21日 05:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/21 5:19
さて翌朝。
ラッセル覚悟でスノーシューで行きます。最初はヘッドライトで。
すでに少し空は明るいです。目指すはあのテッペンのさらに向こう・・
2012年03月21日 05:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/21 5:19
すでに少し空は明るいです。目指すはあのテッペンのさらに向こう・・
気温は-10℃くらい。そんなに寒くはないです。
2012年03月21日 05:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/21 5:22
気温は-10℃くらい。そんなに寒くはないです。
昨日の自分のトレースを。。
2012年03月21日 05:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 5:25
昨日の自分のトレースを。。
ここから登山口。
2012年03月21日 05:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 5:30
ここから登山口。
古いトレースあるので踏んで行きます。でも深く踏み抜く時もあります。
2012年03月21日 05:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 5:32
古いトレースあるので踏んで行きます。でも深く踏み抜く時もあります。
二合目。明るくなりました。
2012年03月21日 06:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 6:09
二合目。明るくなりました。
三合目。結構長い。。
2012年03月21日 06:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 6:32
三合目。結構長い。。
トレースはあります。いつのかわかりませんが。。
2012年03月21日 06:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 6:54
トレースはあります。いつのかわかりませんが。。
四合目。ラッセルのような歩行が続き、もう疲れてます。。
2012年03月21日 06:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 6:57
四合目。ラッセルのような歩行が続き、もう疲れてます。。
ここからアイゼン履きます。
2012年03月21日 07:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 7:19
ここからアイゼン履きます。
脛くらいまで踏み抜く感じでゴイゴイ登ります。
2012年03月21日 07:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 7:29
脛くらいまで踏み抜く感じでゴイゴイ登ります。
北岳が癒し。
2012年03月21日 07:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 7:32
北岳が癒し。
大滝頭?下は滝なんでしょうか?
2012年03月21日 07:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 7:35
大滝頭?下は滝なんでしょうか?
鳳凰三山が生えます。オベリスクもよくみえる。
2012年03月21日 07:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 7:47
鳳凰三山が生えます。オベリスクもよくみえる。
森林限界を超え、稜線に出ます。ここから強風。フル装備に変えます。
2012年03月21日 08:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/21 8:09
森林限界を超え、稜線に出ます。ここから強風。フル装備に変えます。
トレースはありますね。いつのかはわかりません。連休のでしょうか。
2012年03月21日 08:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 8:33
トレースはありますね。いつのかはわかりません。連休のでしょうか。
まぁ斜度はこんくらい。風がなければ快適なんですが・・
2012年03月21日 08:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 8:38
まぁ斜度はこんくらい。風がなければ快適なんですが・・
すごく時間かかって小仙丈ヶ岳に到着。。あまりの疲れに、一瞬ここで引き返したくなります・・
2012年03月21日 08:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/21 8:44
すごく時間かかって小仙丈ヶ岳に到着。。あまりの疲れに、一瞬ここで引き返したくなります・・
北岳と富士山の共演が応援してくれるように感じます。。
2012年03月21日 08:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 8:45
北岳と富士山の共演が応援してくれるように感じます。。
後ろを振り返ると甲斐駒。やっぱ前に行くしかないよね〜!
2012年03月21日 08:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 8:45
後ろを振り返ると甲斐駒。やっぱ前に行くしかないよね〜!
さあ!仙丈ヶ岳へ!!
2012年03月21日 08:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/21 8:47
さあ!仙丈ヶ岳へ!!
細いですが、怖さはあまりないです。風さえなければ・・
2012年03月21日 08:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/21 8:50
細いですが、怖さはあまりないです。風さえなければ・・
この辺りからトレースがなくなります。
2012年03月21日 10:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 10:11
この辺りからトレースがなくなります。
まだまだですが、、なんとか!
3
まだまだですが、、なんとか!
仙丈ヶ岳山頂到着!!!!メッチャ疲れたけど、全て吹き飛ぶ爽快感!!(はるか向こうには中央アルプス)
2012年03月21日 10:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
3/21 10:31
仙丈ヶ岳山頂到着!!!!メッチャ疲れたけど、全て吹き飛ぶ爽快感!!(はるか向こうには中央アルプス)
甲斐駒の向こうに八ヶ岳。
2012年03月21日 10:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/21 10:32
甲斐駒の向こうに八ヶ岳。
写真ではキレイに表現できないですが、富士山と北岳が共演で迎えてくれます。これを観たかった!!
2012年03月21日 10:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/21 10:32
写真ではキレイに表現できないですが、富士山と北岳が共演で迎えてくれます。これを観たかった!!
ちょっとアップ。実物はもっとハッキリ見えてます。
2012年03月21日 10:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/21 10:33
ちょっとアップ。実物はもっとハッキリ見えてます。
塩見岳方面
2012年03月21日 10:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:34
塩見岳方面
仙丈小屋かな?あるのが下すぎて寄る気分にはなれず。
2012年03月21日 10:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:34
仙丈小屋かな?あるのが下すぎて寄る気分にはなれず。
さて。堪能したので降ります。甲斐駒と八ヶ岳を観ながら。。(この前12月の八ヶ岳からこの逆の写真撮りました。)
2012年03月21日 11:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:08
さて。堪能したので降ります。甲斐駒と八ヶ岳を観ながら。。(この前12月の八ヶ岳からこの逆の写真撮りました。)
甲斐駒。キャンプ地がみえます。
2012年03月21日 11:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:37
甲斐駒。キャンプ地がみえます。
よくみると自分のテントも見えるかな?
2012年03月21日 11:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:37
よくみると自分のテントも見えるかな?
富士山キレイ!
2012年03月21日 11:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:43
富士山キレイ!
斜度はこれくらい。一気にザクザク降ります。
2012年03月21日 11:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:43
斜度はこれくらい。一気にザクザク降ります。
甲斐駒を見ながらの下山。森林限界まで降りたら一安心。
2012年03月21日 11:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:54
甲斐駒を見ながらの下山。森林限界まで降りたら一安心。
だいぶ苦労しながらテントに帰着。
2012年03月21日 13:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:49
だいぶ苦労しながらテントに帰着。
やっぱ、あっちは強風なんでしょうか?登ってきた山を振り返ります。
2012年03月21日 13:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/21 13:55
やっぱ、あっちは強風なんでしょうか?登ってきた山を振り返ります。
テント撤収。凍り付いてるので時間かかる・・
2012年03月21日 14:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/21 14:38
テント撤収。凍り付いてるので時間かかる・・
昨日来た道を戻ります。
2012年03月21日 15:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:43
昨日来た道を戻ります。
2012年03月21日 16:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:25
延々と下って、
2012年03月21日 16:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:33
延々と下って、
河原を戻って、、
2012年03月21日 17:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 17:28
河原を戻って、、
甲斐駒方面を振り返ります。見送られてる気分・・最後のお別れ。
2012年03月21日 17:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 17:28
甲斐駒方面を振り返ります。見送られてる気分・・最後のお別れ。
途中。すごい土砂崩れ。
2012年03月21日 17:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 17:36
途中。すごい土砂崩れ。
すっかり日が暮れました。。
2012年03月21日 18:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 18:15
すっかり日が暮れました。。
やっと駐車場に帰着。。19時になっちゃいました。。
2012年03月21日 19:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/21 19:03
やっと駐車場に帰着。。19時になっちゃいました。。

感想

最近、土日が晴れないので不完全燃焼。。
なので、自分の休みを晴れの日に合わせて行って来ました!
ターゲットは、南アルプス仙丈ヶ岳。
なにげに冬期の3000m超テン泊山行は初です。

色々情報調べても、正月の山小屋開業時に登ったグループがあるくらいで、
最近は皆無・・だからこそ、挑戦する意味があるよね〜。

とは言え、全く何があるか予測つかないし情報もないので、
アイゼンピッケルの他にも、メット、スコップ、スノーシュー、ハーネス
テントもスノーフライ。寝袋は厳冬期用、テントシューズやシュラフカバー・・
って全部してったら、68Lのザックがパンパン。重量は20kgオーバーに・・

とにかくスタート。予報通りの快晴!
夏は北沢峠までバスがあるんですが、もちろんこの時期は無し。
なので、夏よりも余計に距離片道10km、高さ1000mも登らなくちゃなんない・・
最初はいつものように順調。
しかし半分ちょっと過ぎた辺りから足が上がらなくなり、それでも無理矢理って感じ。。
さすがに20kgオーバーは辛かったです・・

やっとのことで北沢峠に来てみると、やっぱり誰もいない。。。誰にも会わない・・
だだっ広い雪原に一人テント張ります。竹ペグ活躍!
テントからは前に小仙丈ヶ岳、後ろに甲斐駒が見える超特等席です。。
さすがに一人っきりってのは初めてだったけど、、FMラジオも入るので一人快適にラーメンやコーヒータイム。
南アルプス天然水汲んだりして過ごします。。

そして、やっぱり快晴狙って来たかいのあったプラネタリウムばりの百点満点の星空!!
この冬は12月の八ヶ岳テン泊しか晴れの夜を満喫できなかったので、久々にウットリ。。
テント内の気温は寝てると-5℃くらい。起きて作業してると+5℃くらい。
なので特に寒さは感じません。トイレも近くにあるので快適。


翌朝。
この日中に仙丈ヶ岳制覇して下山しなくちゃなんないのでAM5時半発。
それでも遅いくらい。
こっからまださらに標高差1000mもあるんだけど、
不要な荷物をテントに置いて軽荷で行けるので少しは楽。

最近入ってる人はいないようで、
トレースっぽい跡はあるものの脛〜膝まで踏み抜くのでスノーシューで。
なんてことはないくらいの急斜面なんですが、足元が安定しないので結構苦労・・
2時間半も要してようやく森林限界を超えて稜線へ。
稜線直前からアイゼンピッケルと目出帽、ゴーグルのフル装備で挑みます。

・・が、今まで体験したことのないような猛烈な風。
風速30m/s〜40m/sくらいあるんではないでしょうか?
なんとか一歩一歩という感じ。
去年の富士山と違ってアイゼンは1cmくらいピッケルは5cmくらいは刺さりますが、
ときには、立って歩ける場所なのに、風に耐えるために四つん這いになって、
ピッケルさしてハイハイして進むような場面も・・
猛烈な風と闘いながらも天気は快晴。360°の絶景が迎えてくれます。
富士山と北岳の共演も少しずつ現れます。
しかしなかなか小仙丈ケ岳までも着かない・・心が折れかけます。撤退しようか・・・

登山口から3時間以上もかかってようやく小仙丈へ。
ここでようやく、目指す仙丈ケ岳のピークが見えるようになります。
まだまだ掛かりそうですが、ここで撤退すると後悔すると思い、
「10時半まで」という期限を設けてスタート。「絶対行ってやるぜ!!」

今度は細いナイフリッジが出迎えます。
両側切れてますが、先週の大山剣ヶ峰と比べるとあまり怖さは感じません。
でも猛烈な風が襲うので慎重に。。
この辺りからトレースが全くなくなります。皆この辺で撤退してるんでしょうか・・
なにせ、休憩できそうな風を避けられそうな場所は全くありません。
とにかく進むのみ。まるで竜巻のような猛烈な風です。
カメラも気温と強風でおかしくなります。勝手に初期化されたり・・
何かをポケットから出したら、それを元に戻す余裕すら無いです。
ちょっとした動作が全然できず、油断すると体が持っていかれます。
体が捩れるような感覚。
ザック深くに入れていたドリンクやソーセージも凍りついています。
唯一まともなドライマンゴーで栄養補給。
ほんの一瞬風がやむときが本当に本当に天国のよう・・

小仙丈から進むこと2時間弱。
ようやくようやく、仙丈ケ岳山頂へ着きました。。ピッケルでビレイして写真撮影。
-18℃でカメラの電池がおかしくなるため、
一枚撮っては手袋の中で電池を温め、また一枚。
苦労した甲斐あり、超ピーカンの快晴。。
富士山と北岳の共演、鳳凰三山、甲斐駒、木曽駒、八ヶ岳、塩見・・全部見えます。





・・でもあんま何も考えてる余裕無し・・手袋取ると数秒で感覚無くなります。
また手袋はめてグーパーを何回も繰り返して凍傷を防ぎます。
少し過ごしたら、とにかく下山。
稜線の下山は順調ですが、森林帯では足が埋まって怪我するのでゆっくりゆっくり・・
・・おかげでカナリの時間ロス。
疲労感いっぱいでなんとかテント撤収してあと残り10kmの道のりを急ぎ、
駐車場へ着いたのは19時。真っ暗になってしまいました。

なんとかピークハントできましたが、まだまだ普通に登れる雪山には早いようでした。
終始、誰とも会いませんでした。

またいろいろ勉強になったので、次は甲斐駒も行きたいな。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3133人

コメント

Mahitoさん、お疲れさまでした。
こんばんは。

素晴らしい山行&レコ、ありがとうございます。
仙丈、がぜん行きたくなってきました。
が、Mahitoさんのように早く歩けないので、行くとしたら2泊3日ですかね。

八ケ岳と比べて、雪の感じはどんなもんでしょう?
積雪期の南アといえば、2年前のGWの聖と今年1月の上河内くらいしか経験がないので...。

ご教授よろしくお願い致します
2012/3/22 18:05
ricalonさんへ
こんばんわ。お久しぶりです!
是非ともこの時期に行ってもらいたいです。
南アルプスの独り占め雪景色は本当に素晴らしかったです。

2泊は理想でしょう。テントに帰ってきて、あと10km以上あると思うとウンザリしました。。。

雪質ですが、八ヶ岳とは多分全く違うと思います。
氷の上に粉雪が薄く乗ってる感じで、今の時期の富士山に似ています。
富士山よりは短いですが、風を避ける場所がないのでひたすら耐えるのみになりますね。。
ricalonさんなら絶対に行けると思いますよ!
2012/3/22 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら