ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1772346
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

加賀禅定道・百四丈の滝

2019年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:31
距離
21.8km
登り
2,409m
下り
2,392m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:27
休憩
1:05
合計
12:32
2:13
15
スタート地点
2:28
2:29
116
4:25
4:26
14
4:40
4:48
42
5:30
5:33
48
6:21
6:25
4
6:29
6:31
59
7:30
7:30
27
7:57
7:57
35
8:32
8:49
70
9:59
9:59
13
10:12
10:17
49
11:06
11:06
4
11:10
11:27
46
12:13
12:15
32
12:47
12:50
21
13:11
13:11
77
14:28
14:30
15
14:45
ゴール地点
天候 晴れ→曇り
強風
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 一里野温泉天領は休みだったので新中宮温泉を利用
ゲートから除雪された林道を歩いてハライ谷登山口からスタート
2019年03月27日 02:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 2:27
ゲートから除雪された林道を歩いてハライ谷登山口からスタート
しかり場分岐を過ぎた辺りで明るくなってきた
2019年03月27日 05:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 5:14
しかり場分岐を過ぎた辺りで明るくなってきた
日の出
2019年03月27日 06:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 6:01
日の出
染まるダケカンバ
2019年03月27日 06:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 6:06
染まるダケカンバ
尾根も染まる
2019年03月27日 06:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 6:07
尾根も染まる
天池や四塚山も染まるが場所が悪かった・・
2019年03月27日 06:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 6:08
天池や四塚山も染まるが場所が悪かった・・
ヘリコプターが五月蠅いのでそそくさと避難小屋を後に
2019年03月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 6:27
ヘリコプターが五月蠅いのでそそくさと避難小屋を後に
美女坂。
こんなに白い美女坂は初めて。
まぁ、ヘリコプター五月蠅いんですけどzz
2019年03月27日 06:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
9
3/27 6:31
美女坂。
こんなに白い美女坂は初めて。
まぁ、ヘリコプター五月蠅いんですけどzz
ある程度登って振り返る
2019年03月27日 07:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 7:14
ある程度登って振り返る
美女坂や天池台地は風が強かった
2019年03月27日 07:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 7:18
美女坂や天池台地は風が強かった
天池台地。
強風で体力を奪われる。
2019年03月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/27 7:29
天池台地。
強風で体力を奪われる。
展望台は雪庇が怖くて滝つぼが見れず、ピークまで行って引き返そうかと思っていたら滝つぼが飛び込んできて感激。
2019年03月27日 08:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/27 8:09
展望台は雪庇が怖くて滝つぼが見れず、ピークまで行って引き返そうかと思っていたら滝つぼが飛び込んできて感激。
下降途中に四塚山と清浄ヶ原
2019年03月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/27 8:17
下降途中に四塚山と清浄ヶ原
氷壺が近づいてきた!と思う反面かなり下降するので登り返しキツソウと少し後悔
2019年03月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12
3/27 8:25
氷壺が近づいてきた!と思う反面かなり下降するので登り返しキツソウと少し後悔
アイスキャンデーみたいに青い氷壺
2019年03月27日 08:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
14
3/27 8:30
アイスキャンデーみたいに青い氷壺
ブルーアイスの氷柱
2019年03月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11
3/27 8:33
ブルーアイスの氷柱
氷壺に登り中をのぞく。ピッケル1本で登るのは少し怖かった(ピッケル2本持ってきたのに何故か下降地点に1本デポしてしまう)
2019年03月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
9
3/27 8:36
氷壺に登り中をのぞく。ピッケル1本で登るのは少し怖かった(ピッケル2本持ってきたのに何故か下降地点に1本デポしてしまう)
滝を真横から
2019年03月27日 08:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8
3/27 8:40
滝を真横から
さて登り返し・・
2019年03月27日 08:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
9
3/27 8:50
さて登り返し・・
名残惜しく(呼吸を整え?)振り返る
2019年03月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8
3/27 9:10
名残惜しく(呼吸を整え?)振り返る
上は風が強そう
2019年03月27日 09:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 9:17
上は風が強そう
強風の天池台地を下る
2019年03月27日 09:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 9:58
強風の天池台地を下る
避難小屋に戻ってきた
2019年03月27日 11:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 11:07
避難小屋に戻ってきた
強風から解放され一息いれる
天気悪い日の山小屋はほんとにありがたい^−^
2019年03月27日 11:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 11:15
強風から解放され一息いれる
天気悪い日の山小屋はほんとにありがたい^−^
しかり場分岐までもずっと強風・・
この日は平野部でも風が強かったみたいですね
2019年03月27日 11:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/27 11:35
しかり場分岐までもずっと強風・・
この日は平野部でも風が強かったみたいですね
隠れクラックにハマること2回(汗
2019年03月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 12:33
隠れクラックにハマること2回(汗
檜新宮
2019年03月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 13:11
檜新宮
雪のあるハライ谷尾根は新鮮。
広々した場所は赤布が誘導してくれます
2019年03月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 14:01
雪のあるハライ谷尾根は新鮮。
広々した場所は赤布が誘導してくれます
登山口付近は雪解け間近
2019年03月27日 14:28撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 14:28
登山口付近は雪解け間近
林道から見るブナオ山はどっしり
2019年03月27日 14:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 14:34
林道から見るブナオ山はどっしり
撮影機器:

感想

NHKのかがのとイブニングで北部白山管理人の乾さんがロケ班と滝を撮影しようとしている映像が流れ(ガスで不発に終わったが)、残雪期の滝つぼは見ているが冬の氷の滝壺は見てなかったので挑戦してみようという気になった。
実は3月19日にも一里野ゲレンデから挑戦しているが、ラッセル要素や諸事情があってしかり場分岐の次のピークで敗退している。
今日は徹夜で挑戦したが先日の寒さに比べると暖か目でモチベも高く、所々柔らかい雪もあったがオールアイゼンで歩ける雪質だったので届くことができた。(小屋泊りの方の踏み跡も助かりました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人

コメント

氷壺の状態イイような!
やっぱりsouさんはデンジャラスですね、自分も結構ソロでヤバい所行く方ですが今時期の百四滝は正直怖いです。全く予想も出来ない所にクラックありますよね、出られてなにより。

氷壺は丸さと青さが自分行った時より状態イイように感じます!穴を覗いた写真やっぱりベショベショですね、なんだか懐かしい。また行きたくなりました(^。^)

ヘリって何かあったのですか?五月蝿いくらい低空飛行してたんですか?
2019/3/28 22:42
Re: 氷壺の状態イイような!
>クラック
登りでは注意してたのですが、下山時にやってしまいました。雪庇踏み抜きも怖いですが隠れクラックが一番の難関ですよね・・

初めて氷の滝壺を見ましたが、やっぱり実物はでかかったです(笑
登り返しや下山のことを考えるとあまりのんびりできなかったのが残念でしたが。

>ヘリコプター
ちょうど避難小屋に到着という頃にバタバタ飛んできてプロペラの風を感じる高さで20分以上ホバリングしてました。
美女坂に向かうもしばらく近くを飛んでいてイライラ・・・って感じですね。
2019/3/29 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら