【高尾】相模湖駅〜陣馬山〜醍醐丸〜生藤山〜浅間峠〜上川乗バス停


- GPS
- 07:20
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
天候 | 晴れ(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復→上川乗バス停〜武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
写真
感想
半月程、体調を崩してしまい、2週間ぶりの登山となります。
今回は生籐山へ行ってきました。
朝、相模湖駅から明応峠を目指します。
まずは、与瀬神社へ
この登山口は何度も来ている為、迷わず到着です。
周りが騒がしいと思ったら、猿の群れが、御墓で食事中でした・・・w
明応峠までの道のりは、整備された歩き安い道ですが、
2週間ジョギングをサボっていた為、体力が落ちて息が上がりますw
明応峠から40分程歩くと、陣馬山到着です。
微妙に富士山に雲が掛っていて、全体が見れませんでした。残念!
パンをかじり休憩しましたが、風が強くて寒い為、出発です。
ちょっと休憩して力が戻ったのか、和田峠まで5分で下って、醍醐丸を目指します。
醍醐丸辺りまで来ると、ちょっとだけ雪が残ってました。
ここから生籐山までは、ちょっとした上り下りをくり返し、お腹が減った体には堪えました・・・
生籐山山頂は、狭い上に人も沢山の為、写真だけ撮って先を目指します。本当はここでお昼予定でしたがw
少し歩くと三国山に到着。
こちらの山頂は、まあまあ広く、ベンチやテーブルも数席あるので、お昼にしました。
ベンチからは目の前に富士山が見える為、お昼は生籐山よりこっちの方がイイかもw
この後は、浅間峠を経て、上川乗へ下山です。
浅間峠までは、ちょっとしたアップダウンはあるものの、気持ちのよい尾根歩きでした。
浅間峠は、東屋があり、バスの時間にもかなり余裕がある為、コーヒータイム&ちょい昼寝しました。
日差しもやわらくなり、風も冷たいので、2時半頃上川乗に向け下山開始しました。
登山口までは、400メートル程しか下らない為、直ぐに到着しました。
バス停を探しウロウロしていたら、住民のおじいさんが教えてくれました。
ありがとう御座いました。声を掛けて頂かなかったら、まったく逆方向に歩いてた・・・w
バス停で、15時59分のバスを50分程待ちました。
バスの時間を気にしすぎて、早めに行動していたら、待ち時間長くなりすぎてしまった・・・。
歩数:27000歩以上(途中誤ってクリアしてしまった・・・)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する