ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1774409
全員に公開
ハイキング
比良山系

▲武奈ヶ岳(二百名山No.85:山頂は強風〜 しごかれました〜♪)

2019年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.8km
登り
1,058m
下り
1,063m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:17
合計
5:50
5:46
40
6:26
6:35
29
7:04
7:07
5
7:12
7:17
17
7:34
7:36
9
7:45
7:48
17
8:05
8:07
6
8:13
8:22
11
8:33
8:33
24
8:57
9:12
19
9:31
9:31
7
9:38
9:38
6
9:44
9:50
9
9:59
10:16
8
10:24
10:25
10
10:35
10:35
4
10:39
10:42
15
10:57
10:59
26
11:25
11:25
11
11:36
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
・葛川市民センターの駐車場を利用させていただきました
コース状況/
危険箇所等
・上部に残雪がありますが、もうアイゼン等は不要でしょう
5:45 葛川市民センターの駐車場を出発します
2019年03月30日 05:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 5:45
5:45 葛川市民センターの駐車場を出発します
地主神社
このあたりの街並み、雰囲気がいいです〜♪
2019年03月30日 05:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 5:49
地主神社
このあたりの街並み、雰囲気がいいです〜♪
橋を渡って明王院の前を通ります
2019年03月30日 05:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 5:52
橋を渡って明王院の前を通ります
そして登山口からいきなり急登です。
2019年03月30日 06:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 6:01
そして登山口からいきなり急登です。
ヒノキの森の急坂を登るT君とF君
2019年03月30日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 6:16
ヒノキの森の急坂を登るT君とF君
天気は曇り
今のところ雨が降り出す気配はありません
2019年03月30日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 6:44
天気は曇り
今のところ雨が降り出す気配はありません
昨年の台風で倒されたのでしょうか?
相当な数の木が倒れていました
2019年03月30日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 6:51
昨年の台風で倒されたのでしょうか?
相当な数の木が倒れていました
体調不良できついです
2019年03月30日 06:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 6:57
体調不良できついです
林相が変わりましたね
2019年03月30日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 7:00
林相が変わりましたね
ようやく傾斜がゆるくなったかな?
2019年03月30日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 7:06
ようやく傾斜がゆるくなったかな?
冬道と夏道の分岐です
雪が無いので夏道を進みます
2019年03月30日 07:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 7:23
冬道と夏道の分岐です
雪が無いので夏道を進みます
トラバース気味に進み、沢筋を登り、尾根に出ると
2019年03月30日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 7:33
トラバース気味に進み、沢筋を登り、尾根に出ると
冬道ルートと合流します
雪が出てきました
2019年03月30日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 7:48
冬道ルートと合流します
雪が出てきました
残雪の道を進みます
時々、踏み抜きがあり 疲れます
2019年03月30日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 7:56
残雪の道を進みます
時々、踏み抜きがあり 疲れます
8:05 御殿山に到着
2019年03月30日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:05
8:05 御殿山に到着
標識アップ
2019年03月30日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:06
標識アップ
先を望むと雲がすごい勢いで流れています
風が強い!
2019年03月30日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:06
先を望むと雲がすごい勢いで流れています
風が強い!
いったん、ワサビ峠に下ります
大休止します
2019年03月30日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:12
いったん、ワサビ峠に下ります
大休止します
御殿山方面を振り返ります
2019年03月30日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:32
御殿山方面を振り返ります
西南稜のコブにでました
風が強くて寒いです〜
2019年03月30日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:32
西南稜のコブにでました
風が強くて寒いです〜
同じくF君
2019年03月30日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:33
同じくF君
まだ先は長いなぁ〜
2019年03月30日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 8:33
まだ先は長いなぁ〜
雪の稜線を進みます
2019年03月30日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:37
雪の稜線を進みます
踏み抜きは疲れます〜
2019年03月30日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:39
踏み抜きは疲れます〜
雪の上を歩くのがよいか、ブッシュの上を歩くのがよいか?
登山道でないところは歩かない方がいいかな?
2019年03月30日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:41
雪の上を歩くのがよいか、ブッシュの上を歩くのがよいか?
登山道でないところは歩かない方がいいかな?
大雪田をトラバース気味に登ります
2019年03月30日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 8:42
大雪田をトラバース気味に登ります
2019年03月30日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 8:42
あらためて頂上を目指します
2019年03月30日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 8:45
あらためて頂上を目指します
振り返ります
2019年03月30日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:45
振り返ります
振り返ります
その2
2019年03月30日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:48
振り返ります
その2
頂上が見えてきました
2019年03月30日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:53
頂上が見えてきました
コマヤノ岳方面との分岐です
2019年03月30日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:55
コマヤノ岳方面との分岐です
さあ、頂上はもうすぐです
2019年03月30日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:55
さあ、頂上はもうすぐです
2019年03月30日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 8:57
9時ちょっと前に山頂に到着
駐車場から3時間15分くらいかかりました
2019年03月30日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/30 8:57
9時ちょっと前に山頂に到着
駐車場から3時間15分くらいかかりました
うっすらと琵琶湖が見えます
2019年03月30日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 9:08
うっすらと琵琶湖が見えます
強風で寒いのでダウンジャケットを着用。
10分ほど休んで、3人ともダウンジャケットを着たまま下山します
2019年03月30日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 9:12
強風で寒いのでダウンジャケットを着用。
10分ほど休んで、3人ともダウンジャケットを着たまま下山します
風に耐えるF君
2019年03月30日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 9:12
風に耐えるF君
さあ、帰るよ〜
2019年03月30日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 9:13
さあ、帰るよ〜
分岐を右に
2019年03月30日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 9:14
分岐を右に
2019年03月30日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 9:14
2019年03月30日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 9:21
御殿山
2019年03月30日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 9:31
御殿山
御殿山で山頂方面を振り返ります
2019年03月30日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 9:45
御殿山で山頂方面を振り返ります
途中で雨が降り出しました
登山口の社の隣に立つ巨木です。
みごと!
2019年03月30日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/30 11:20
途中で雨が降り出しました
登山口の社の隣に立つ巨木です。
みごと!
さあ、駐車場まで戻ってきました。
体調不良でしたが、何とか無事に戻れました。
おつかれさまでした〜
2019年03月30日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3/30 11:25
さあ、駐車場まで戻ってきました。
体調不良でしたが、何とか無事に戻れました。
おつかれさまでした〜
雨で観光ができず、宿泊先に向かう途中で寄った「よねや」でお茶をしました
2019年03月30日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/30 14:15
雨で観光ができず、宿泊先に向かう途中で寄った「よねや」でお茶をしました
翌日、宿泊した休暇村近江八幡から見た琵琶湖と比良山系
2019年03月31日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/31 7:25
翌日、宿泊した休暇村近江八幡から見た琵琶湖と比良山系
安土城
2019年03月31日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3/31 9:03
安土城
多賀大社の近くにある「女飯森木」
ケヤキです
巨木ファンなんです
2019年03月31日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/31 10:21
多賀大社の近くにある「女飯森木」
ケヤキです
巨木ファンなんです
彦根城
2019年03月31日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/31 11:05
彦根城
彦根城天守閣
入場は1時間待ちのためパス
2019年03月31日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/31 11:10
彦根城天守閣
入場は1時間待ちのためパス

感想

 日本二百名山 185座目は、琵琶湖の西にある▲武奈ヶ岳に登ります。
 2月の初旬に箱根にハイキングに行った後、スキー、インフルエンザ、スキー、
花粉症となかなか山登りに行く機会がなく、体調もいまいちで、行動時間が短い割
には「しごかれた」山行になってしまいました。

 メンバーはいつもの学生時代の同期、T君とF君です。
 横浜市内を0時前に車で出発し、京都東インターを降りて、坊村の葛川市民セン
ターの駐車場に着いたのは、5時30分くらいでしょうか?
(この道は司馬遼太郎の「街道をゆく」で「湖西の道」として紹介され、もう少し北へ行くと朽木村があります)
 まだ、やや暗いのでゆっくりと支度をしていると、車が一台やってきて、隣に
駐車。
出てきた年配の男性が「武奈ヶ岳の登山口はどこでしょうね?」
私「向こうにある明王院というお寺の中を通っていくみたいですよ」
男性は「そうですか」と、あっという間に用意をして先に出発していかれました。

 我々も5時45分頃に出発。地主神社から明王院の境内を通って登山口へ。
なかなか趣のある街並みと境内です。
 登山口からはいきなりの急登です。 体調(お腹の調子)がいまいちで、朝食も
食べられず、力が入りません。 それでもあえぎながら、よく手入れをされたヒノ
キの林の中をゆっくりと登っていきます。 昨年の台風のためか、大木が何本も根
こそぎ倒れています。

 「846」あたりでようやく傾斜もゆるくなります。冬道との分岐から残雪が
出てきます。踏み抜きも時々あり疲れます。
 御殿山まで来ると風が強くなり、体感温度も一気に下がります。
 ワサビ峠で大休止して、再び頂上を目指していると先に出発していった年配の
男性が戻ってきました。 早い〜!
 西南稜はほとんど雪道でした。アイゼン等は不要でした。
 どんどん風が強くなり疲れます。
 駐車場から3時間15分ほど要して、ようやく山頂に到着。展望はイマイチですが、
琵琶湖もうっすらと見ることができました。
 10分ほど、西側の風があまり当たらないところで休み、寒いので早々と下山し
ます。
 ここまで、他の登山者と会いませんでしたが、御殿山を下っていくと、それなり
に登山者が登ってきました。 天気はイマイチなのに、やはり人気のある山なんで
すね。
 途中、急坂を降り始めた頃から雨が降り出し、上だけ雨具を着用しました。

【感想】
・坊村の雰囲気はいいですね。古き良き日本を感じます
・武奈ヶ岳は標高こそ低いものの 稜線上は展望がきいて、素晴らしいです
 天気が良ければ、もっと感動できたでしょう
・体調は良くなかったのですが、精神的には癒され、満足できる山行になりました
・やっぱり山はいいなぁ〜!
・滋賀まで付き合ってくれたT君とF君に感謝です

【観光】
・せっかく滋賀県まで来たので、翌日は、近江八幡(日牟禮八幡宮と街並み)と
 安土城、彦根城という二つの日本百名城を観光して帰りました。
 なかなか歴史を感じる素晴らしいところですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら