記録ID: 177579
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山と吉野梅郷〜春見つけた!〜
2012年03月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 903m
- 下り
- 901m
コースタイム
6:30駐車場-8:15惣岳山-9:00岩茸石山-9:35高水山-休憩-10:15常福院-11:20
軍畑
軍畑
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
そろそろ青梅の梅も咲いた頃だろうと思い、
今日は、高水三山と吉野梅郷のコースに決定。
御岳苑地のPは、初めて使いましたけど広いし、トイレあるしでGOOD!
常連になりそう。
高水三山は、4時間くらいのコースで、初心者コースとのことで
気楽にきましたが、始めから急坂が続きます。
わずか90分程で惣岳山に到着。ここは展望なし。
惣岳山から岩茸石山に向かって歩き出してすぐ、急な岩場があります。
でも慎重にいけば大丈夫。
岩茸石山の展望は素晴らしいです!
筑波山やスカイツリーまで遠望できました。
次の高水山は、すぐ着きます。
高水山からの下りは、たくさんの登山者とすれ違いました。
団体さんも多いです。
ここで、ハプニングが起こります。
相棒が、滑って石の上に強打(>_<)宙に浮いてました・・・。
一瞬ヒヤリとしましたが、ザックがクッションになり無事でした。
でも相棒としては悲しいことが・・・。
買ったばかりのサーモスがへこんでました(^_^;)
サーモスが身代わりになってくれたんですね!
気を取り直して、吉野梅郷に向かいますが、、、、
梅、まだまだですね〜。
でもここは、農家さんが個人の庭も開放してくれているので、
けっこう楽しめました。
梅よりミツマタが満開でした。
園内は広くて、満開になったらきれいでしょうね。
日向和田駅から御岳駅まで戻り、多摩川沿いの小道を歩いていて
すみれやおたまじゃくしを発見し春を感じました。
今週は暖かくなりそうなので、来週こそは吉野梅郷も見頃でしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人
コメント頂きありがとうございます。
天気良くて良かったですね
土曜日は高水山までは、夏物長袖シャツ一枚で汗ビッショ
リだったのですが、休憩している間に小雨に雹が混じり、
結構寒い思いをしました。
梅郷では勝手に満開を想像していましたので、ショック大
きかったです。
もう一度違うコースでチャレンジしたいですが、金曜は飲
み会
kurihさん、こんばんは。
2回連続での不発はダメージ大きいですよね
金曜の飲み会
自制心との戦いに勝ったら
リベンジして下さーい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する