ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 177590
全員に公開
アルパインクライミング
中央アルプス

厳冬期逆戻り サギダル尾根敗退

2012年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
1.4km
登り
181m
下り
180m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

千畳敷駅09:48-10:40サギダル東稜-12:30千畳敷駅
過去最短敗退記録を樹立!   。。泣
天候 終日吹雪
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央道道駒ヶ根I.C.〜ホテル泊〜すがの台バスセンター〜バス〜しらび平〜ロープウェー〜千畳敷
コース状況/
危険箇所等
今まで何度か取り付きましたが、一番悪かったです。下部はもなか雪。急斜面からかつてない硬さでした。前爪が滑るなんてのは初めて。磨耗したアイゼンの爪は研がないといけませんね。
去年楽にとれた潅木の支点が、雪が深いため枝が細く撮りづらいです。スノーバー一人一本必須だと思います。同様に去年はなかったナイフリッジ状が出来ており、そこに立つとカール側からの強風をモロに受けるので恐怖感あります。コンテで突っ込んで失敗でした。早めにスタカットにすべきでしょう。
駒ヶ根市内のホテルから、ここまで車移動。菅の台パスセンターからはバスで駒ケ岳ロープウェイを目指します。
2012年03月25日 08:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 8:13
駒ヶ根市内のホテルから、ここまで車移動。菅の台パスセンターからはバスで駒ケ岳ロープウェイを目指します。
しらび平駅に到着。たっぷり積もっています。
2012年03月25日 08:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 8:47
しらび平駅に到着。たっぷり積もっています。
ロープウェイ便始発待ち中。降雪後の点検ということで、始発は10分ほど遅れ。
2012年03月25日 09:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 9:07
ロープウェイ便始発待ち中。降雪後の点検ということで、始発は10分ほど遅れ。
スタート地点。背景のサギダルを目指します。
2012年03月26日 00:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/26 0:06
スタート地点。背景のサギダルを目指します。
元気にスタート!!
2012年03月25日 10:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:06
元気にスタート!!
チョット足場が悪く斜度が急になった為、ザイルを使用。
2012年03月25日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 10:38
チョット足場が悪く斜度が急になった為、ザイルを使用。
一休憩
2012年03月25日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:38
一休憩
懸垂下降準備中の隊長
2012年03月25日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 11:12
懸垂下降準備中の隊長
スノーバーでセルフビレー
2012年03月25日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
3/25 11:12
スノーバーでセルフビレー
懸垂下降準備中
2012年03月25日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/25 11:13
懸垂下降準備中
撤退地点
2012年03月26日 00:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/26 0:10
撤退地点
ザイルを組んだFujimo隊員。懸垂地点へトラバースします。
2012年03月27日 00:07撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
3/27 0:07
ザイルを組んだFujimo隊員。懸垂地点へトラバースします。
懸垂地点
2012年03月26日 00:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/26 0:17
懸垂地点
同じく懸垂地点のデジカメ無補正版。50m先には3人が残っているのですが。。。。
2012年03月25日 11:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/25 11:38
同じく懸垂地点のデジカメ無補正版。50m先には3人が残っているのですが。。。。
一般ルート組下山サポート隊(stkとshin-w)。無事帰還!!
2012年03月25日 14:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 14:10
一般ルート組下山サポート隊(stkとshin-w)。無事帰還!!
中央道の八ヶ岳PA付近で、突然のアラレが!ナンバーも捕まりそうなくらいの隠れ具合に(笑)
2012年03月25日 16:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/25 16:54
中央道の八ヶ岳PA付近で、突然のアラレが!ナンバーも捕まりそうなくらいの隠れ具合に(笑)

感想

一番いい雪山の時期に忙しくなってしまい、1月以上ぶりの山行。

山から遠ざかってはいたが、去年敗退した「プチアルパイン」のサギダル直登、そこから宝剣の縦走は去年から思い描いていたプラン。核心の岩場の写真を見たり、2パーティーでの安全登攀等、いろいろとシミュレーションしていた。
そして今回こそは、ある程度の悪天でも覚悟を持って望もう。。そう強い決意を持って挑んだはず、、だったのだが〜〜〜(笑)
前回の地点にも行かずに撤退判断でした。もう笑うしかないです。以下、感想をポイントごとに。

■別の山でした。。
去年の4月上旬。同ルートで挑んだが、雪が付いた岩場でビビッて退却。今回はそこの核心を越えるべく策を準備していたが。。そこにいくまでも困難な状況でした。
滑ったらあっという間に止まらないスピードになる急な雪面。自分がアイゼンの前爪を研いでないせいもあるが、蹴りこんでもズルズルするほどの硬さがあった。ダブルアックスで支えてどうにかしたが、これも撤退判断材料の一つ。
2つ目は、雪の多さ。今年は雪が少ないとずっと言われていたが、ここ最近のドカ雪で同時期としては去年より多い状況。当てにしていた潅木でのビレーがしずらい。埋っている分、枝が細いからだ。ピッチの支点にするには最低でも3cmはほしいところだが、少なかった。
3点目、これが決定的だが天候が厳しすぎた。。
撤退地点は、去年は見た覚えがないナイフリッジ状の場所だが、ここに立つとカール側からの風がもろにくる。稜線に近い状態で、何度か煽られてバランスを崩し恐怖を感じましたね。。思わずナイフリッジにまたがりました(笑)

■装備は考えさせられる
かなり十分な装備で望んだつもりだ。4人中3人はダブルアックス。カラビナ・スリングは十分な数。念には念を入れてカム、ナッツにハーケン。
ただ、岩に辿り着く前のこの硬い雪面では、そんなものよりとにかくスノーバーがたくさん欲しかった。2本あったが、4人のセルフを取るので精一杯。一人一本あれば随分安心感が違ったのでは、と思う。それもザックとかに着けててはダメで、核心部に入る前に常に出せる位置にないと意味がない。カッティングして足場を作るにも、セルフビレーがあるのとないのとでは全然作業の効率が違う。

■乗越浄土パーティー
今回は、アルパイン組4名と一般ルート組3名で別れての行動だった。プランではアルパイン組が早めに出て、宝剣山荘あたりで落ち合って木曽駒ピストンを一緒にするプランだった。が、我々が早々に敗退したために、もう一方のパーティーのほうが行動時間は長くなった。この日は悪天で、八丁坂ルートに行ったのは3パーティーのみ。ラッセルもあったようで、稜線についてからの折り返し下山はホワイトアウトだったようだ。ホワイトアウトって言葉、案外よく聞くが実際はなかなか味わえないものだ。岩が少しでもあれば、ルートの目安になるのでホワイトアウトではない。実際、サギダルルートでは視界は悪くなっても、どこかしら岩が見えるのでその状況は無かった。ただ、カール地形では一面の雪で、岩場が離れているとこの状況が容易に発生しやすい。自分もshin-wとともに下山サポート隊として、八丁坂方向に向かったのだが、真っ白の世界に陥った。距離感もつかめず怖いと思います。。
携帯で連絡が取れなかった一般ルート隊とも合流でき、全員無事帰還。みんな案外落ち着いてました。(自分は、ちょいと心配してましたが。。)

■次回の糧に。
堅雪時の登攀、いろいろ考えさせられる事は多く勉強にはなりました。毎回変わるルートのコンディション、これにあたふたせず適切な対応が出来る、そんなスキルを備えていきたいと強く思いました。
あとは、、、やっぱ寒波男がいるな〜(笑) マイナス17℃。いくら安全地帯が近いといっても吹雪の中突っ込むのはリスクがありますね。

サギダル敗退。
前回のポイントにも届かず、核心前の撤退。
とはいえ、今の我々では、このコンディションでのアタックはリスク高い状況に堕ちる可能性があり、
撤退で良かったと思う。

撤退時、懸垂のための支点準備をしていたのだが、これが結構大変でした。

懸垂地点は、動画にあるとおり斜面の岩場。
クラストした斜面で、足場は不安定で、常に脚に負荷が掛かった状態。
強風もあり、長時間の作業は避けたい状況。

支点は、岩場の下部に数m経のワイヤーが一部露出していて、潅木とあわせて2ヶ所作ったのだが、
オートロック式カラビナ使った所、グローブを装着した状態では、扱い難い。
さらに前かがみの状態で、一眼レフを首から下げていると、手元が見えづらい。
面倒くさくなって、グローブを外したところ
アックスのリーシュが吹っ飛ぶ惨事(あとから回収出来ましたが)。

普段であればなんとも無い作業なのですが、
今回のような状況だと、準備の仕方は考えないと駄目だと思いました。

クラスト斜面は、懸垂の時は準備は大変でしたが、
登っている時のアックスがキマる瞬間、アックスを支えに身体を押し上げて行く感じは
気持ちいいですね。
ただ、天候がもう少し良ければ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2311人

コメント

stkさん、t-kinjouさん、shin-wさん、dnsFujimoさん、おはようございます。
すごいなぁー、感心しきりです。
敗退とはいえ大したものです。大変勉強になりました。

レベルが違いすぎて、コメントできませんね。

「ホワイトアウト」は私たちも同じでしたが。

shin-wさん、動画撮影ご苦労様です、命がけですね。
2012/3/28 7:06
stkさん、メンバーの皆さん、こんばんは。
過酷な条件下でのTRY、お疲れ様でした。&無事下山、本当によかったです。

しかし、風がハンパないですねえ。
体感気温も相当なものだったのでは???
下山に至る確かな技術に大拍手
本当に勉強になりました。
(私たちは「歩き系」なので、こんなハードなことはできませんが)

図々しくも質問ですが、オーバー手は何をお使いですか?
是非教えて下さいませ。
2012/3/29 20:21
ricalojpさん、こんばんは〜
いや〜、尻尾を巻いて逃げてきましたよ(笑)
今回は前半、shin-w撮影、後半stkで撮影でした^
ホントは行くべきコンディションでは無かったですが、山から遠ざかっていて何もせずに帰れるか!という心理が働いてしまいました。。ツアーにお金払って中止なんてたまるか!ってのと同じパターンですね(笑)危険です。。

この日はどこも悪コンディションでしたね。帰りの中央から山という山に濃いガスがかかっていました。
2012/3/30 0:23
ricalonさん、どうもです〜
歩き系といいつつ、最近ロープ使うところいかれてますね〜〜^
動画で見ると寒そうですが、雪山としては普通な感じでしたね。ビデオのウインドカットという風の音を抑える機能があるのですが、、全く効きませんね(笑)
手袋はMAMMUTのDRYTECHを使ってます。今回手が冷たくなることはありませんでした。
http://item.rakuten.co.jp/naturum/971793/
グローブで1万以上出したのは初めてでした。まぁ3万くらいのもあるようですが
2012/3/30 0:34
stkさん、情報どうもありがとう
MAMMUTのDRYTECHですか。メモメモ
今週末丹沢のついでに神保町へ行くので、探してみます。
この状況下でOKだったってことは、かなり期待大

私たち基本「歩き系」なんですけど、行きたいルートによっては、
「確保技術」が必要なケースが増えてきて...。
なかなか身に着かないんですけど、地道に頑張ります。
これも安全&無事下山のためですし。

またいろいろ教えて下さいね 
2012/3/30 5:56
ricalojpさん、ricalonさんこんにちは。
バタバタしていて、書き込みできませんでした。
コメありがとうございます。
今回は天気に恵まれない状況でしたが、行動時間が短かったので
苦労はあまりせずに、駄目だね。で終わった感じかもしれません。

「歩き系」ですか、、、自分も「クライマー」と「ハイカー」で分けると
どっちも楽しいですが、「ハイカー」のほうが比重高いかな。
今回の山行だと全然そんな感じじゃないですが
2012/4/1 0:02
みなさま、こんばんわ〜
お初の方がいらっしゃいますが、まとめてこんばんわです。笑

写真も感想も読み入っちゃいました!
(大阪からだとアルプスの中では中央アが一番行きやすいのもあって、前より真剣に読んでます。笑)

サギタルの頭、前から名前がかっこよくていいなと思ってるんですが、今回は確かに早い撤退ですね。
でも私もその前の週の八ツでクラスト状態のトラバースの怖さを経験したり、最近周りの地形が全く分からないガス山行続きなので、かなり感情移入して拝読。

ザイルワークは実地ではやったことないので具体的にはよく分かりませんが、きっと楽しいんでしょうね。
でもstkさんは確か昨年は敗退敗退敗退だった記憶が・・。
寒波男はどなたでしょ 。笑
2012/4/4 23:45
お久しぶりです
サギダル行かれたのですね〜
そういえば、以前リベンジを誓ってましたもんね(笑
結果は敗退でしたが、やはり自然の力は脅威です。

確かにサギダルの辺りはいわばが多いので、ホワイトアウトにはなり辛いですが、カールは怖いですね。
行きなれた場所ですが、カールでホワイトアウトになったら正直不安です。

stkさんもう1度リベンジしないですかね〜?
そしたら、stkさんに合わせて、復帰初戦を中央アルプスにしようかと
2012/4/20 23:16
tamaoさん、
ずいぶんと遅いレスになってしまいましたがどうも〜
ここのとこ山男らしからぬ仕事漬けの日々をおくってましたもんで(笑)
中央アルプス近いのならぜひ行かれたほうがいいですよ〜
このエリアは好きですが、まだ開拓の余地はありますね。サギダルは恥ずかしい記録ばかりで恥ずかしい限りです

そーいや去年3連敗でしたね。忘れてたのに(笑)
寒波男は、、fujimoという事にしておきます。2連敗中なので
2012/4/27 3:02
s-onoさん、どうも
今回は「都合の合わないSEツアー強行」の弊害ですね。山に登る状況ではなかったです。

リベンジしたい気持ちはあるのですが、短い間隔でいって敗退すると恥ずかしいので(笑) アタックは来冬という事になりました。
次回は人数絞って「コンディションいいとき」に行きます。そのとき都合あえば木曽駒頂上で待ち合わせましょうか?
2012/4/27 3:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 中央アルプス [日帰り]
サギダル尾根(東稜)
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら