記録ID: 1776068
全員に公開
ハイキング
丹沢
三峰山から大山南尾根縦走 弘法山の桜もあるよ
2019年03月31日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,893m
- 下り
- 2,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:20
距離 25.0km
登り 1,893m
下り 2,166m
15:02
天候 | 曇り時々雨 のち晴れ 午前中は終始ガスの中。。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中バス 本厚木駅発06:55 土山峠着 07:34 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・土山峠〜辺室山〜物見峠: 特に注意点なし。道標豊富で迷う心配なし。 ・物見峠〜三峰山〜不動尻分岐: ヤセ尾根と急峻なアップダウン。鎖がつけられている斜面は心配ないが、鎖がない下り斜面は要注意。 丹沢でお馴染みの木道(橋)は滑りやすいので注意。 ・不動尻分岐〜唐沢峠: 道標なし。踏み跡明瞭だが、広い尾根道のため、方向感覚がなくなると下りる方向に迷う可能性あり。 ・唐沢峠〜大山山頂〜蓑毛越: 特に注意点なし。人が多くなり、子連れの家族やシニアの方も多いので、譲り合いの心を。 ・蓑毛越〜弘法山〜権現山: 注意点なし。道標豊富で迷う心配なし。 |
その他周辺情報 | ・秦野天然温泉 さざんか http://onsen-sazanka.com 小田急 東海大学前駅から徒歩10分弱 露天風呂あり。かなりきれいな施設。入浴料金は弘法の湯や秦野万葉の湯よりもお安め。 食堂あり。生ビールとカツカレーもあるよ(笑) |
写真
感想
この週末は雪山の悪天候が予想されたため、関東南部の天候が回復する日曜に里山で春を見つける山行を計画しました。
場所は前から行こうと思っていた三峰山。また、このところ長距離を歩いていなかったので、大山と南尾根をつなげてみました。
この時期としてはかなり強い寒気と、南からの湿った暖かい風の影響で、朝から低い雲が垂れ込める。結局この日は午後にならないとガスが取れませんでした。このため、大山からの眺望は残念な結果になりましたが、桜がほぼ満開の弘法山と権現山で、ポカポカ陽気の中、花見に興じることができました。弘法山〜権現山間(馬場道)には露店もあり、迷わず生ビールを購入しました。
寄のしだれ桜も捨てがたかったのですが、そちらはまた機会を見つけて行きたいと思います(会社休んで行きたい・・・)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する