記録ID: 1782541
全員に公開
ハイキング
丹沢
あのお姿は!? 塔ノ岳-鍋割山-栗ノ木洞-櫟山(県民の森から周回)
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:43
距離 12.4km
登り 1,321m
下り 1,320m
11:52
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時頃到着したときギリセーフ。 以降は空きスペースや路肩に駐車していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
堀山の家に登る尾根(小草尾根!?)の道は、あまり人が入らないのか荒れ気味。 マーカー(テープ)が木に巻かれていたので迷いはしないと思いますが若干不明瞭。道がはっきりわからずなんとなく踏み跡をトレース。登りは問題ないと思いますが、下りで使うと分かりずらいかも。勾配もそれなりにきつい。 他のルートは明瞭、泥濘もありませんでした。 #堀山の家到着直前、ヒルにやられたのに気付き、直ぐ火炙りの刑に! そろそろそんな時期とは思っていましたが、西山林道でやられたか…小草尾根かな… |
その他周辺情報 | 水無川の桜が満開!沢山の方々がお花見していました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
そろそろヤツが活発に動き廻る時期に差し掛かるから、今のうちに行っておこうと丹沢へ。(やられましたっ)
駐車場から黒竜ノ滝を見に行こう!と思い、歩みを進めたけど結構下りそうだったため、行き成り引き返しましたっ。
ボケっと林道を進んでいたら、あれ!?合っている?
まさか大倉に向かっているのか!?自分の位置を地図で確認したら案の定間違えている。ウッ…
今日は出だしから二度も引き返して、凹んだけど気を取り直して二俣方面へ。
さらに堀山の家の手前でヒルに気付いてさらに凹む...今日はなんだかなぁ〜。
久しぶり!?の大倉尾根を周囲や後方の景色を見てなんとか気を取り直して塔ノ岳へ。
時間が早いからか山頂に人はまばら。富士山は少し霞んでいましたが見事に迎えてくれました!今日は天気が良いから混雑しそう。
立ち休憩していたら、チャンプさんが!!ご無沙汰しています!ご苦労様です!
快く写真を撮らせていただきありがとうございます!
鍋割山へも泥濘もなく気持ちよく歩けたし、櫟山では桜が迎えてくれましたし、ヤツにやられましたが結果的には良い山行でしたっ。
アテンドで丹沢に来るかもしれないけど、寒い時期まではお預けかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する