ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 178474
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山

2012年03月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
11.3km
登り
1,209m
下り
1,191m

コースタイム

6:30みずがき山荘発 - 7:20富士見平小屋 - 8:15大日山荘 - 8:50大日岩 - 9:50千代の吹上 - 10:40五丈岩 - 10:55金峰山山頂 - 11:50大日岩(〜12:30昼食) - 13:30富士見平小屋 - 14:05みずがき山荘
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道八ヶ岳PA(車中泊)〜須玉IC〜増冨ラジウムライン〜みずがき山荘(無料駐車場100台あり)
八ヶ岳PAの車中泊は思ったより寒く、-2度くらいだった。
シュラフ(イスカ450)+フリース上下でも明け方寒かった。
コース状況/
危険箇所等
みずがき山荘〜しばらくはアイゼン無しでいけますが、富士見平小屋手前からは道が凍っているためアイゼン必須です。
森林限界を超えたあたりからは風も強くなるのでピッケルがあった方がいいでしょう。
温泉は車で下山途中にある「増冨の湯」がおすすめです。
700円でシャンプー付。
湯温は基本的に低く、ながく入ることを前提にしている感じです。
一応42度の風呂もあります。狭いですが。
ただ週末は登山客で結構混みそうな気もします。
登山開始直後から雪が積もっていました・・・例年この時期にこんな雪があるのかな?
2012年03月26日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 6:38
登山開始直後から雪が積もっていました・・・例年この時期にこんな雪があるのかな?
途中で見えた瑞牆山
2012年03月26日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 7:07
途中で見えた瑞牆山
富士見平小屋到着。
2012年03月26日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 7:24
富士見平小屋到着。
森に光が差していました
2012年03月26日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 7:39
森に光が差していました
3月も末なのに道中雪だらけ
2012年03月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 7:51
3月も末なのに道中雪だらけ
途中晴れ間も見えました
2012年03月26日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 8:08
途中晴れ間も見えました
大日小屋から見た大日岩
2012年03月26日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 8:16
大日小屋から見た大日岩
この辺りは一面雪景色です
2012年03月26日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 8:19
この辺りは一面雪景色です
これは鷹見岩かな
2012年03月26日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 8:19
これは鷹見岩かな
鷹見岩と南アルプス、茅ヶ岳など
2012年03月26日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 8:39
鷹見岩と南アルプス、茅ヶ岳など
大日岩到着。
2012年03月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 8:48
大日岩到着。
編笠山も雲がかかっています
2012年03月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/26 8:49
編笠山も雲がかかっています
道中ずっとこんな感じの雪道
2012年03月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 9:43
道中ずっとこんな感じの雪道
千代の吹上到着。茅ヶ岳方面。
2012年03月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 9:51
千代の吹上到着。茅ヶ岳方面。
曇ってきましたね…
2012年03月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 9:58
曇ってきましたね…
瑞牆山もガスって良く見えない
2012年03月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 9:58
瑞牆山もガスって良く見えない
これから歩く稜線。遠くに五丈岩が見えます。
2012年03月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 9:58
これから歩く稜線。遠くに五丈岩が見えます。
富士山にも雲がかかっていました
2012年03月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 9:59
富士山にも雲がかかっていました
自然にできた岩とは思えない
2012年03月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:01
自然にできた岩とは思えない
森林限界を超えたところで吹きさらしになっています
2012年03月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:09
森林限界を超えたところで吹きさらしになっています
瑞牆山方面
2012年03月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:09
瑞牆山方面
ほとんどトレースがない^^;
右側の山梨側は絶壁!落ちたらやばい。
2012年03月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 10:12
ほとんどトレースがない^^;
右側の山梨側は絶壁!落ちたらやばい。
雪庇ができてる・・・気をつけないと
2012年03月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:12
雪庇ができてる・・・気をつけないと
歩いてきた道を振り返ります
2012年03月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/26 10:12
歩いてきた道を振り返ります
近くて遠い五丈岩
2012年03月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:14
近くて遠い五丈岩
金峰山荘方面
2012年03月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:15
金峰山荘方面
さすが稜線。風が強くバリバリになってます。
2012年03月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:17
さすが稜線。風が強くバリバリになってます。
完全に雪山^^;まさかここまでとは。
2012年03月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:20
完全に雪山^^;まさかここまでとは。
さあ、もうすぐ五丈岩だ。
2012年03月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/26 10:37
さあ、もうすぐ五丈岩だ。
見づらいけど、遠くに塩山山が見えました。高校生の時に学ランで登ったなぁ。
2012年03月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:37
見づらいけど、遠くに塩山山が見えました。高校生の時に学ランで登ったなぁ。
来た道を振り返る。
2012年03月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:37
来た道を振り返る。
五丈岩到着。
2012年03月26日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 10:42
五丈岩到着。
山頂方面より。金桜神社の鳥居。
2012年03月26日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:51
山頂方面より。金桜神社の鳥居。
山頂到着!やった。
2012年03月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 10:53
山頂到着!やった。
・・・っていうか百名山なのに終始誰もいないんですが(笑)
2012年03月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 10:54
・・・っていうか百名山なのに終始誰もいないんですが(笑)
またここ歩くのか・・・マイナス13度、風速10m以上。
2012年03月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 11:12
またここ歩くのか・・・マイナス13度、風速10m以上。
大日岩まで下りてきた
2012年03月26日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 11:51
大日岩まで下りてきた
さあ食事食事。緑のたぬきを・・・
2012年03月26日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/26 11:57
さあ食事食事。緑のたぬきを・・・
大日岩に別れを告げて、先に見えてる飯森山にむかいます。
2012年03月26日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 12:27
大日岩に別れを告げて、先に見えてる飯森山にむかいます。
大日小屋到着。
2012年03月26日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 12:44
大日小屋到着。
富士見平到着。
2012年03月26日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/26 13:28
富士見平到着。
撮影機器:

感想

3月も末だというのに、なかなか春がやってきません。

相変わらずの冬型の天気ということで、またしても天気のいい山梨まで足を運ぶことにしました。(当方石川県・・・まあ実家は山梨ですが)
26日、27日と休みをとったので、金峰山と瑞牆山に登ることにしました。
27日は下山後に石川県まで運転しなければならないので、26日は時間のかかる金峰、27日に比較的短時間で登れる瑞牆に登ることにしました。
天気予報によると、26日はくもり、27日は晴れということで、本当は天気のいい方で金峰へ行きたかったのですが、しかたありません。

25日(日)の夜石川を出発し、その日はとりあえず中央道の八ヶ岳PAで車中泊をすることにしました。
途中高山から上高地にかけてとても3月末とは思えないような雪・雪・雪。
ハイシーズンより雪が多いんじゃないかと。
気をつけながらも何とか八ヶ岳PAに到着。
エンジンかけっぱなしだとガソリンがもったいないので(最近高騰してるし)後部座席をフラットシートにしてシュラフで寝ることにしました。

5:00に目覚ましが鳴り、行動開始。
まずは須玉ICにむかいます。
下りてすぐのところにファミリーマートがあったので、朝飯調達。
おにぎりを食べながらみずがき山荘を目指します。
須玉ICからみずがき山荘まで30分以上かかるんですね、結構近いと思っていたのに意外でした。

みずがき山荘に到着し、準備をしてから登山開始。
予習もあまりしてなくて、雪の具合もよくわからないまま、一応ピッケルとアイゼンは持ちました。
アイゼンの出番は相当後だろうな・・・と思っていたら、いきなり足をすべらせました。
場所は富士見平小屋手前。まだまだこれから、という場所です(笑)
転んでけがしてからでは遅いので、早速アイゼン装着。
氷の上のアイゼンは今回が初でしたが、すごいですね、アイゼンって。
スケートリンクみたいなところでも一切滑りません。信頼できるヤツです。

スマホのGPSみながら快調に登っていきます。
途中ところどころ岩が出ているのでアイゼンでは歩きにくいところもありますが、特に問題なく稜線まで出ることができました。
金峰の登山ルートは急登はあまりないのですが、距離が長いですね。
稜線では視界が開けましたが、雲が邪魔をして遠くの山々は残念ながら見ることができません。
そして稜線は真冬の様相。気温マイナス13度、風速10m以上。
2月に行った蓼科山よりはマシですが、あの時よりヤバいのは山梨県側の崖ですね。
今回は視界があったのでいいですが、雲の中だったら間違えて落ちそう^^;
そして、平日だけあって人も少ない。
トレースもほとんどあてにできず、崖から落ちないように長野県側を意識して歩きます。
山頂までに1人とすれ違いましたが、山頂では私1人だけ。三脚でポーズとって写真撮ってるのが恥ずかしい感じ。
でもまあ、よく考えれば百名山の山頂を独占できるなんてラッキーです。

登頂のご褒美としては、「塩山山」が見えたことですね。
昔高校生の時に学ラン着てスニーカーで登ったのを思い出しました。

下山途中に大日岩でお湯をわかして緑のたぬき。終わってからコーヒー。あったまりました。
ちなみに一時間近く居ましたが、人は通らず(笑)

帰りは増冨の湯で1時間ほど浸かって、翌日に備え車中泊をしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2163人

コメント

びっくり
Sanchan33さん

はじめまして。
山頂直下ですれ違いました、kazu405です。
あの日の稜線の風と気温は殺人的でしたね
自分も五丈岩に30分近くいましたが、ずっと一人でした。
あっ、変なトレースを付けてしまったようで申し訳ありませんでした m(_ _)m
2012/3/28 21:11
本当に奇遇ですね!
Kazu405さん、どうもはじめまして、コメントありがとうございます。
出会ったほんの数人の中のお一人がヤマレコの住人の方だったとは、おどろきです。
とても春間近の気候とは思えませんでしたね。
登山口の気温からマイナス7度くらいだったので、ある程度予想はしていましたが・・・想像以上でした。
でも百名山の山頂を独り占めってのはとても贅沢な気分でしたね。天気は度外視しても十分行った甲斐がありました。
トレースの件、とても助かりましたよ。まったくトレースがないのと比べたらまさに神の導きでした^^
少なくとも滑落はしていないトレースなので

またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2012/3/28 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら