記録ID: 1785670
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
カクレグラ〜イブネ〜雨乞岳周回
2019年04月07日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:47
距離 17.5km
登り 1,453m
下り 1,453m
10:24
58分
スタート地点
16:11
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台程度は駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カクレグラ〜杉峠の頭間に崩壊箇所多し タイジョウ手前を直登する場合はかなり危険 |
その他周辺情報 | 奥永源寺道の駅 http://okueigenji-keiryunosato.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日はカクレグラ〜タイジョウ〜イブネ〜雨乞岳〜清水の頭と周回ルートで行ってきました。
カクレグラには地形図を見て登れそうな尾根を登ってみましたが案内も多く登りやすい尾根でした。
カクレグラからイブネまでの縦走路はところどころ分かり難いですが、よく見るとテープが貼ってます。
タイジョウへは左手から迂回ルートで登りますが今日は直登してみましたが結構危険です。
イブネはさすがに人気ポジションなので多くの人が居られました。
雨乞岳へは雪解け水が流れてて結構ぬかるんでいるのでご注意を。
雨乞〜南雨乞間はクマザサが生い茂りルートが分かり難いです。
雨乞以降は駐車場まで誰にも会わずの静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する