記録ID: 1785694
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山〜岩殿山(禾生駅〜大月駅)
2019年04月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:20
16:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄駅〜 05:50 新宿 07:36 禾生(かせい) ■帰り 16:13 大月 17:26 西国分寺 〜最寄駅 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|---|
備考 | 乳白の折りたたみ傘 https://amzn.to/2Ukt8Ha *径:80cm 重量:168g |
感想
春の山、はじめての九鬼山へやってきました。
意識的にスミレ目当てで選んだこの山、
お目当てのものは2つほどあって、
1つは会えて、もう1つは会えず。
今年は花的にちょっと春が遅れているので、
行くのが数日早かったようだ。
スミレが好きになって数年。
最近はだいぶ同定が楽になってきた。
知識が増えると、見てみたい種やエリア数も増えてきた。
行ってみて会えない不発もあったりするけど、
他にも行きたい所がたくさんあったりするので場所選びも結構悩ましい。
たぶん来週あたりから益々種類が増えてくるのでさらに迷う時期が到来。
週一では正直足りな〜い・笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shitroenさん、こんばんは。
秀麗富嶽十二景のお山にもスミレやたくさんの花が咲くんですね。綺麗な富士山と綺麗なお花がみられて一石二鳥、いいところですね。
35番の黄色い花は私もいつも悩みます。shitroenさんも悩むとは…😲
もっと特徴をもってほしいですね。
Etsunoさん
こんにちは
やっぱり富士山はいいですねー
秀麗シリーズやこの界隈のお山、
全般的にアップタウンが多く
手強い山多いですが、
やっぱり富士の眺望は
素晴らしいものがありますねー。
最近花探しに一日中地面ばかり見て歩いてたので
久々に山の景色を楽しんだ感じがします笑
キジムジロとか、どういうわけか
黄色の花なかなか覚えられないんですよね、
スミレほど情熱が無いのかも?…って言っちゃった…笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する