ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179272
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

陣地

2012年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:50
距離
8.0km
登り
767m
下り
204m

コースタイム

7:30P-7:45白ハゲ口-8:20ピーク881-8:43西沢との分岐-9:10熊鷹山-9:50分岐-10:25氷室山分岐-11:15ピーク1030-11:46陣ノ手-11:53林道に下りる小尾根分岐-12:35林道-13:00P
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス 佐野田沼I.C.〜県道16〜県道201〜林道作原沢入線〜熊穴橋P
コース状況/
危険箇所等
氷室山神社から里宮に至るルートは地形図がないとたどれません。
陣ノ手北西200メートルの950の丸いピークは林業関係の西方尾根への目印が目立ちます。そちらから林道に降りましたが、目印をたどると林道には降りられません。背丈以上の巨石のある沢に阻まれます。目印に頼らずに、尾根筋を辿って下さい。
白ハゲ口
2012年04月01日 07:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 7:48
白ハゲ口
881P
2012年04月01日 08:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 8:21
881P
2012年04月01日 08:34撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 8:34
西沢との分岐
2012年04月01日 08:43撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 8:43
西沢との分岐
つつじの花芽、これからが楽しみです。
2012年04月01日 09:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 9:09
つつじの花芽、これからが楽しみです。
2012年04月01日 09:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 9:12
2012年04月01日 09:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 9:12
2012年04月01日 09:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 9:12
2012年04月01日 09:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 9:12
2012年04月01日 09:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 9:13
1126Pすぐ北の分岐
良い場所です。この山域では熊鷹山展望台の次に景色が良く見渡せる場所だと思います。おすすめです。
2012年04月01日 09:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 9:51
1126Pすぐ北の分岐
良い場所です。この山域では熊鷹山展望台の次に景色が良く見渡せる場所だと思います。おすすめです。
男体山
2012年04月01日 09:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 9:52
男体山
「永室山(えいむろさん)」という山名板
ここは、宝生山から氷室山を経由しないで、越路舘平方面に直行するときの途上にある名のないピークです。祠がありました。「えいむろさん」という山はありません。
2012年04月01日 10:25撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 10:25
「永室山(えいむろさん)」という山名板
ここは、宝生山から氷室山を経由しないで、越路舘平方面に直行するときの途上にある名のないピークです。祠がありました。「えいむろさん」という山はありません。
1030Pの肩にある祠。この先を間違って下りてしまい。戻った。
2012年04月01日 10:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 10:55
1030Pの肩にある祠。この先を間違って下りてしまい。戻った。
1030P方向
2012年04月01日 10:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 10:55
1030P方向
1030P
2012年04月01日 11:16撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 11:16
1030P
1030Pを南下し東方に左折してすぐにある祠
2012年04月01日 11:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 11:27
1030Pを南下し東方に左折してすぐにある祠
形が素晴らしい
2012年04月01日 11:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 11:28
形が素晴らしい
陣地
2012年04月01日 11:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 11:46
陣地
952.4の三角点
2012年04月01日 11:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 11:46
952.4の三角点
陣地から北西200mのところの丸い950Pにて、西方をみるとこのような赤い印が続いていて目立つ。ルートではないので紛らわしい。
この赤い印をたどって行ったら行き止まりの沢滝にハマった。ロープワーク無しには踏破不可能で、引き返すが、強引にすべり下りてきたので、岩をよじ登るのがさながらボルダリング状態でそのうえさらに水と苔がフリクション効かずきつかった。翌日上半身筋肉痛です。
2012年04月01日 11:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 11:53
陣地から北西200mのところの丸い950Pにて、西方をみるとこのような赤い印が続いていて目立つ。ルートではないので紛らわしい。
この赤い印をたどって行ったら行き止まりの沢滝にハマった。ロープワーク無しには踏破不可能で、引き返すが、強引にすべり下りてきたので、岩をよじ登るのがさながらボルダリング状態でそのうえさらに水と苔がフリクション効かずきつかった。翌日上半身筋肉痛です。
なんとか脱出して林道まできた。足元悪し。
2012年04月01日 12:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 12:35
なんとか脱出して林道まできた。足元悪し。
ここを下りてきた。
2012年04月01日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 12:37
ここを下りてきた。
おなじみ熊穴橋駐車場についた。向かって左手に上る林道を歩いて行った。なお、熊穴〜白ハゲは現在落石と壁面崩壊で車輛通行不能です。
2012年04月01日 12:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/1 12:56
おなじみ熊穴橋駐車場についた。向かって左手に上る林道を歩いて行った。なお、熊穴〜白ハゲは現在落石と壁面崩壊で車輛通行不能です。
撮影機器:

感想

朝、出かけるのに躊躇した、風が強そうだったから。
明るくなってきてやっぱり行こうと、出発して現地に近い所でGPSロガーHOLUX-m241を机に置き忘れたことに気づいた。しかたなく、カーナビとして使っているソニーのNV-U37を動員することにした。充電が甘い、山でナビは使い方が限定されるので、よほど不安のある場合以外はNV-U37は使わないつもりなので、ちょっとヘコんだ。
熊穴橋に車を駐めて、とりあえず白ハゲから熊鷹を目指した。前の晩一人で飲み過ぎて体調が悪い。熊鷹山では、ツツジのつぼみを確認し、遠景のすばらしさを楽しんだ。2頭の鹿が白くて丸いおしりを見せながら連れ立って走り去った。残雪は日陰を除いてほとんどなくなった。宝生山分岐でGPSの電池が残り少ない表示が出てきたので、ログデータを壊さないように終了処置をして電源を落とす。
氷室山の分岐から越路舘平を過ぎるとそこから先は初めて歩く。地形図をよく見ないと途中の祠を見落としてしまうので注意深く歩いた。1030mピークの肩にある祠を見つけて喜んだのもつかの間、なにを勘違いしたか、その先の細尾根を無理に下ってしまった。おかしいので、登り返し、正規ルートを確認。次の曲がり角はなんとか確認していくとまた祠を見つけた。
林業関係者の足跡が入っているので紛らわしい。
陣地(陣ノ手)に到達、今日の目的を果たした。来た道を戻る途中で見てきた林業関係者の目印のある尾根分岐を西に曲がる。明瞭すぎる目印を頼りすぎたのが間違いだった。沢に入る地点で目印は終わり、賭けで沢を降りてみた。怪しいが、林道はすぐそこである。背丈ほどもある滝を降りたところで、落ち葉に隠れた水流に腰から下を濡らしてしまった。その先も岩滝は背丈の倍3倍以上あるのが続いている。ここで、進退極まったのを認めざるを得なかった。腰を濡らすと精神的に焦る。焦りながら、尾根筋まで3点確保でよじ登った。飯食うつもりはなかったが、ここでしきりなおしの食事タイムとし、サンドイッチを頬張り水を飲む。NV-U37を起動する、お動いた。正確な位置を把握できた。
稜線に戻るか否か考えたが、来た道を背にして、今いる尾根から見下す向こう側には谷がありこの谷は地形図では、おそらく無理なく林道に降りられる。ずるずると谷を下って行った。林道が見えた。なんとか、稜線まで登り返さずに降りられるようだ。気を取り直して沢に落ちないようにゆっくり歩いて林道に出ることができた。まったく里山でもなめちゃいかん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

残雪は?
こんばんは、たわけものです。

陣地というところは、”ハイトスの里山山行記”さんで、読んだことがあります。非常に高度な登山ですよね。

ところで、氷室山界隈は、写真を拝見すると、残雪がなさそうですが・・・。
2012/4/1 18:59
残雪はあります
tawakemonoさん、こんにちは

ハイトスさんのページは私も愉しく拝読してます。
葛生の守護神?である氷室山神社の参道なわけですから、道はあるんですが、歩かれていないので、ところどころ進行方向が不鮮明になります。こっちが広いからそうだろうとか、広い尾根の方にあるくと間違いだったりします。地形図とコンパスは必携です。ナビは絶対地点の特定には良いですが、歩行移動しながらの大局観を得られにくいので使ったにしても、補助的に使うようにしています。

今回は陣地攻略が目的だったので、熊鷹山以外の主峰はすべて割愛トラバースしています。写真中「永室山」の山名板は間違いです。宝生山の巻き道から越路舘平にまっすぐ歩ける踏み跡がありその途中の祠のあるピークで山名はありません。氷室山神社及び山頂方面は残雪があります。簡易アイゼンがあった方が歩きやすいです。

ちなみに、この永室山(えいむろさん)は案内板も越路舘沢中に1枚あり、廃棄すべきだなあといつも思いますが、ついあまりに単純な間違いに笑わされて放置しています。
2012/4/2 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら