ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1794323
全員に公開
ハイキング
近畿

曼荼羅桜〜岩湧山〜根古峰〜越ヶ滝

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
16.6km
登り
998m
下り
961m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:55
合計
7:41
8:27
43
9:10
9:11
149
11:40
12:24
6
12:30
12:31
15
12:46
12:46
4
12:50
13:00
11
13:11
13:12
11
13:23
13:26
20
13:46
13:49
10
13:59
14:22
27
14:49
15:18
49
16:07
16:07
1
16:08
南海紀見峠駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:神納バス停(河内長野駅発8:00)
復路:紀見峠駅
神納行きのバスに乗る。金剛山は賑わってるだろうなぁ。
2019年04月13日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4/13 7:49
神納行きのバスに乗る。金剛山は賑わってるだろうなぁ。
バス停を降りて、内見橋を渡ります。
2019年04月13日 08:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 8:28
バス停を降りて、内見橋を渡ります。
ホトケノザ満開。群落してます。
2019年04月13日 08:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 8:34
ホトケノザ満開。群落してます。
ヒメオドリコソウも満開。
2019年04月13日 08:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
4/13 8:35
ヒメオドリコソウも満開。
見てるとキリがない。先を急ぎます。
2019年04月13日 09:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:08
見てるとキリがない。先を急ぎます。
岩湧の森に到着。この先にスギコダチの路で岩湧山へ登れます。
2019年04月13日 09:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:16
岩湧の森に到着。この先にスギコダチの路で岩湧山へ登れます。
中ノ谷への林道をチョイス。
2019年04月13日 09:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:17
中ノ谷への林道をチョイス。
その前にお地蔵さんにご挨拶。
2019年04月13日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
4/13 9:19
その前にお地蔵さんにご挨拶。
林道から中ノ谷へ降ります。この道標が目印。
2019年04月13日 09:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:35
林道から中ノ谷へ降ります。この道標が目印。
ちょうど谷が二手に分かれるところです。
2019年04月13日 09:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:36
ちょうど谷が二手に分かれるところです。
左俣の沢を遡上するのが古道だと云いますが、歩けるのか?
2019年04月13日 09:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:37
左俣の沢を遡上するのが古道だと云いますが、歩けるのか?
曼荼羅尾根と命名された尾根道へ出ました。
2019年04月13日 09:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:42
曼荼羅尾根と命名された尾根道へ出ました。
ドーン! まっすぐに登っていく。良く踏まれた道です。
2019年04月13日 09:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:48
ドーン! まっすぐに登っていく。良く踏まれた道です。
自然林が少なくなって、植林が目立つ。面白くない。
2019年04月13日 09:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 9:54
自然林が少なくなって、植林が目立つ。面白くない。
イノシシの寝床。以前はヌタ場だったけど。
2019年04月13日 10:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:01
イノシシの寝床。以前はヌタ場だったけど。
一瞬だけ古道の雰囲気に戻る。
2019年04月13日 10:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:01
一瞬だけ古道の雰囲気に戻る。
右俣の谷へ降りていく分岐道。見送って左折。
2019年04月13日 10:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:05
右俣の谷へ降りていく分岐道。見送って左折。
急斜面をよじ登って細道へ出た。古道の雰囲気は消え失せてます。
2019年04月13日 10:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:08
急斜面をよじ登って細道へ出た。古道の雰囲気は消え失せてます。
急斜面をジグザグに登ります。折り返しでは、キラキラテープが重要です。
2019年04月13日 10:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:16
急斜面をジグザグに登ります。折り返しでは、キラキラテープが重要です。
曼荼羅桜に到着。
2019年04月13日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:26
曼荼羅桜に到着。
しっかりと大地を掴んで立つ曼荼羅桜。
2019年04月13日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:29
しっかりと大地を掴んで立つ曼荼羅桜。
もう一本の桜は斜めに傾いています。
2019年04月13日 10:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:54
もう一本の桜は斜めに傾いています。
見上げるとまだ蕾は固いぞ。あちゃー。
2019年04月13日 10:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 10:54
見上げるとまだ蕾は固いぞ。あちゃー。
途中にある凍豆腐製造所跡地。
2019年04月13日 11:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 11:04
途中にある凍豆腐製造所跡地。
ここで九重越古道と合流しました。
2019年04月13日 11:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 11:07
ここで九重越古道と合流しました。
広々とした明るい尾根道です。
2019年04月13日 11:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 11:09
広々とした明るい尾根道です。
五ッ辻を越えて岩湧山へ
2019年04月13日 11:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
4/13 11:33
五ッ辻を越えて岩湧山へ
山焼きの直後でさっぱりしましたね〜。
2019年04月13日 11:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
4/13 11:38
山焼きの直後でさっぱりしましたね〜。
到着しました。見えてからが長い。
2019年04月13日 11:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 11:38
到着しました。見えてからが長い。
恒例の三角点タッチ。
2019年04月13日 11:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
4/13 11:39
恒例の三角点タッチ。
ここほど360°ビューの題材にふさわしい場所はありませんね。乞うご期待!
2019年04月13日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
4/13 11:53
ここほど360°ビューの題材にふさわしい場所はありませんね。乞うご期待!
明るい太陽の下でランチタイム。風が吹いて寒かった。
2019年04月13日 12:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
4/13 12:06
明るい太陽の下でランチタイム。風が吹いて寒かった。
滝畑方向を眺める。
2019年04月13日 12:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 12:21
滝畑方向を眺める。
戻りは林道をちょっとだけ歩いてみました。
2019年04月13日 12:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 12:29
戻りは林道をちょっとだけ歩いてみました。
あれ?こんなところに見晴台?
2019年04月13日 12:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 12:48
あれ?こんなところに見晴台?
うーん。これはおススメできないなぁ。
2019年04月13日 12:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 12:49
うーん。これはおススメできないなぁ。
ここでルートに合流。
2019年04月13日 12:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 12:52
ここでルートに合流。
五ッ辻に戻ってきました。九重峠を目指します。
2019年04月13日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 12:53
五ッ辻に戻ってきました。九重峠を目指します。
タテに並んだミツマタ。
2019年04月13日 13:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:04
タテに並んだミツマタ。
ヨコにならんだミツマタ。
2019年04月13日 13:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:04
ヨコにならんだミツマタ。
フキノトウかな?
2019年04月13日 13:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:05
フキノトウかな?
ここが九重峠とされる場所です。現在は五葉ノ谷辻と呼ばれます。別名、加賀田峠とも。
2019年04月13日 13:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:11
ここが九重峠とされる場所です。現在は五葉ノ谷辻と呼ばれます。別名、加賀田峠とも。
大平に到着。地図には阿弥陀山前分岐と記されています
2019年04月13日 13:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:24
大平に到着。地図には阿弥陀山前分岐と記されています
関西山越えの古道(著者:中庄谷 直氏)では、ここを九重峠としていました。
2019年04月13日 13:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:24
関西山越えの古道(著者:中庄谷 直氏)では、ここを九重峠としていました。
根古峰によって行きます。
2019年04月13日 13:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:42
根古峰によって行きます。
ムクムクッ!
2019年04月13日 13:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:44
ムクムクッ!
かつて山頂部には無線反射板を設置していました。今は撤去されています。
2019年04月13日 13:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:46
かつて山頂部には無線反射板を設置していました。今は撤去されています。
三等三角点(点名:加賀田、標高:749.38m)にタッチ!
2019年04月13日 13:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:46
三等三角点(点名:加賀田、標高:749.38m)にタッチ!
北へ伸びる尾根道は、アシ谷に通じています。面白いルートだけど、今回はパス。
2019年04月13日 13:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:47
北へ伸びる尾根道は、アシ谷に通じています。面白いルートだけど、今回はパス。
三合目に到着。逆コースはお断り。
2019年04月13日 13:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 13:59
三合目に到着。逆コースはお断り。
今日はここでゆっくり休憩します。
2019年04月13日 14:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 14:04
今日はここでゆっくり休憩します。
紀見峠に向けて下山開始。根古川の林道に降り立ちます。
2019年04月13日 14:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 14:25
紀見峠に向けて下山開始。根古川の林道に降り立ちます。
その前に滝見学。
2019年04月13日 14:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 14:49
その前に滝見学。
滝見小屋にザックを置いて、イザ滝へ。崖状なので注意な。
2019年04月13日 14:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4/13 14:56
滝見小屋にザックを置いて、イザ滝へ。崖状なので注意な。
滝前に着きました。滝つぼがとても深い。越ヶ滝です。
2019年04月13日 15:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/13 15:06
滝前に着きました。滝つぼがとても深い。越ヶ滝です。
林道の各所で土砂崩れ。ダンプがひっきりなしに通ります。
2019年04月13日 15:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 15:25
林道の各所で土砂崩れ。ダンプがひっきりなしに通ります。
紀見峠の桜は散りかけ。
2019年04月13日 15:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
4/13 15:36
紀見峠の桜は散りかけ。
保存住宅の茅葺屋根です。
2019年04月13日 15:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 15:41
保存住宅の茅葺屋根です。
紀見峠駅に到着。桜はなんとか残ってました。
2019年04月13日 16:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4/13 16:07
紀見峠駅に到着。桜はなんとか残ってました。

感想

4年前の春にも訪問した曼荼羅桜を見に行こうと計画。前回は「時すでに遅し」で、桜は見事に散った後だったのです。今回は4年前の訪問時期よりも、一週間前に設定。満開ではなくても少しぐらいは咲いているだろうと思ったのですが。。。

曼荼羅尾根と名付けられた尾根道は、地図には破線道すら表記されておらず、4年前の足跡とキラキラテープを頼りに歩きました。写真17の地点から急速に道は怪しくなります。かつての九重越古道も、ここに至る地点で消失?(中ノ谷から登り口の左俣を遡上するルートが古道であるという説あり)

いずれにしても、高野豆腐製造所跡地からは九重越古道であることに間違いなく、高野山詣で賑わったであろうことを想起させます。今回、首尾よく曼荼羅桜を鑑賞できていたなら高野口町九重まで歩く予定でした。予想外の結果となり、山焼きの終わった岩湧山の360°パノラマと訪問者の少ないであろう越ヶ滝に予定を変更することになったのです。どなたかが、曼荼羅桜の雄姿をお伝えされんことを願います。 

※道中で撮影した360°画像を公開中。リンク先はRICHO360のサイトです。グリグリ回してお楽しみください

曼荼羅桜(九重越古道)
https://theta360.com/s/hQc9A3pshxjDIcCGe4fnZKE8e

岩湧山の山頂から360°ビュー
https://theta360.com/s/2hFxwBRvJwg27H9BPnyM5pOm8

根古川の名勝・越ヶ滝
https://theta360.com/s/qI3n7Lihkru7lv9MdD3MkTp7A



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら